新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
新西暦サーガ
しんせいれきさーが
概要
第五次世界大戦とその際に発生した
大破壊
(
カタストロフ
)
により既存文明が一度破壊しつくされた世界───
その後
星辰体
(
アストラル
)
という粒子に覆われ急激な変化を遂げた「新西暦」の世界を舞台にしたシリーズ。
現時点では
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』
、
『シルヴァリオ トリニティ』
、
『シルヴァリオ ラグナロク』
の三部作を指す。
この呼称はライターの一人である
昏式氏
の
ツイート
から。
また「
シルヴァリオシリーズ
」という呼称も存在している(
プラーガ争奪人気投票
結果発表の際に公式で使用された)
「
正しさという概念が持つ光と影
」
をシリーズ全体のコンセプトとしており、
一人で生きていける英雄という雄々しい存在
や
一人では生きていけない負け犬という弱者
などに焦点を置き物語が展開されてきた。
作品群
シルヴァリオ ヴェンデッタ
シリーズ1作目。
一度逃げ出した男が自分の星を取り戻すべく、足掻き抗う物語。
軍事帝国アドラー
を舞台に
ゼファー・コールレイン
の"逆襲劇"が描かれる。
シルヴァリオ トリニティ
シリーズ2作目。
天を目指した
蝋翼
(
イカロス
)
が"英雄"になる物語。
古都プラーガ
を舞台に
アシュレイ・ホライゾン
の"英雄譚"が描かれる。
シルヴァリオ ラグナロク
シリーズ3作目にして完結作。
怒りに燃える
終焉吼竜
(
ニーズホッグ
)
が
青空の下"人間"として歩み出す物語。
カンタベリー聖教皇国
を舞台に
ラグナ・ニーズホッグ
の"神殺し"が描かれる。
シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-
ヴェンデッタ
のCS版。新たな
三つ
の
物語
が追加されている。
シルヴァリオ サーガシリーズ~アルテミスパッケージ~
『
ヴェンデッタ
』『トリニティ』のセット版。これまでのショップ予約特典なども収録。
シルヴァリオ トリニティ-Beyond the Horizon-
トリニティのCS版。無印版の
アペンド
シナリオ
が収録されたほか、
主人公アシュレイの過去、およびグランド√後の後日談を描いた二篇の物語が追加された。
シルヴァリオ サーガシリーズ~デスティニーパッケージ~
『
ヴェンデッタ
』『トリニティ』『ラグナロク』の三部作セット版。
シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-
シルヴァリオ トリニティ-Beyond the Horizon-
シルヴァリオ ラグナロク
(全年齢)
については後にsteamでも販売が行われている。
サーガ(英雄譚)と謳っているからやっぱり英雄が話の主軸にいるんだよなシルヴァリオ -- 名無しさん (2017-04-03 12:44:20)
劇、譚ときたから次は伝か? -- 名無しさん (2017-04-03 13:56:11)
しかし二作続けて男が一位とは、業が深いな -- 名無しさん (2017-04-03 17:05:37)
しかも二位は愛が重い女という俺らのカルマの深さよ -- 名無しさん (2017-04-03 17:20:11)
一位は常に英雄が取りつづけてるね -- 名無しさん (2017-04-03 18:17:32)
英雄な敵。英雄になった主人公。じゃあ次は英雄だった第三者? -- 名無しさん (2017-04-03 18:18:41)
↑2、3話の中心に「英雄」という存在が居て、最後に重要になるのが「愛」なシリーズだから妥当な結果とも言える -- 名無しさん (2017-04-03 18:30:20)
次のスフィアの限界突破した属性は何だろ、拡散性?維持性?操縦性? -- 名無しさん (2017-04-03 22:03:38)
↑いっそ残り全部の複合で -- 名無しさん (2017-04-03 22:04:30)
↑1、2それら含めてヒロイン三人が拡散性、操縦性、維持性のそれぞれのスフィアを、主人公はその三つの複合のスフィアをグランドルートで獲得するっていうのはどうだろう -- 名無しさん (2017-04-03 22:16:05)
スフィアの特性上、一点特化だから無理そう。子供が考えた様な最強性能のレイザーでさえEXは一つまでだし -- 名無しさん (2017-04-04 09:24:56)
味方側が男女でラブラブやってる横でホモホモしい敵どもというのが定番 -- 名無しさん (2017-04-04 15:02:33)
トリニティの場合、味方側がラブラブしてラスボス戦は親友同士の喧嘩の延長戦だったという。なお、ホモ共はおよびじゃねえんだよと言わんばかりに主人公ガチ勢に粛清された -- 名無しさん (2017-04-05 13:44:30)
ナギサちゃんとヘリオスさんもなんか喧嘩友達って感じだったしな -- 名無しさん (2017-04-05 15:00:56)
↑友達……?それにしては仲悪いような。 -- 名無しさん (2017-04-05 19:49:20)
キャラを一新した三作目よりも、二作品のキャラ総出の合同FDが欲しい -- 名無しさん (2017-04-07 02:23:08)
↑↑「俺が、「私が、アッシュの一番だ」」 -- 名無しさん (2017-04-07 03:52:31)
でもレインさん一回想いの強さで負けましたよね? -- 名無しさん (2017-04-07 07:45:14)
↑ 実際には2人ともアッシュを理解しきれてなかったけどね。ナギサは私が守るって意固地になってて、ヘリオスは買い被りすぎた。 -- 名無しさん (2017-04-07 08:18:20)
アレって想いの大きさとか量ではなく性質の違いだからな。守りたいってナギサちゃんより信じてるってヘリオスさんの方が前向きな気持ち、正負で言えば正だから心折られたって感じだし -- 名無しさん (2017-04-07 08:33:30)
まあ男の友情と男女の愛情の性質の違いって奴だな -- 名無しさん (2017-04-07 08:43:18)
ヘリオスさん抜けた直後のアッシュの精神状態のヤバさ考えると、ヘリオスさん前向きすぎぃ!?ってツッコミたくなるあのシーン。かっこいいけれどもう少し常識的に考えよう?ってなる辺りが凄く光属性。でもヘリオスさんの実年齢考えるとかわゆいって思えるから困らない -- 名無しさん (2017-04-07 08:46:38)
三作目があるとしたら主人公とヒロインって聖闘士星矢シリーズの天馬星座とアテナみたいな感じかな? -- 名無しさん (2017-04-07 22:15:43)
今後とも「シルヴァリオシリーズ」をよろしくお願いしますって度々公式が言ってる辺り、普通にFDや三作目もやる気満々なようで嬉しい -- 名無しさん (2017-04-07 22:16:45)
三作目主人公君は一体どんなイジメを受けるんだかな… -- 名無しさん (2017-04-07 22:27:18)
まあ正田卿がソシャゲのほうで忙しい以上会社としては人気が出ているシルヴァリオを推さない理由はないからな -- 名無しさん (2017-04-07 22:37:32)
↑2アッシュを超える全ルート死亡エンドとか -- 名無しさん (2017-04-08 01:46:34)
↑個別ルートでヒロイン死別確定、主人公は死なないけど死ぬまで背負って苦しむとか。 -- 名無しさん (2017-04-08 01:48:15)
トリニティでのナギサちゃんの大人気っぷりを考慮して、三作目も割とメインヒロインががっつりメインヒロインとして扱われそう -- 名無しさん (2017-04-08 01:58:26)
ルートごとにヒロイン死亡・主人公とヒロイン以外の仲間家族等全員死亡・両方生き残るけど記憶消去等で全く知らない赤の他人になる(要は向こうの栄光と野枝)・主人公が一種の人柱なペルソナ3的EDくらいはやるのかな -- 名無しさん (2017-04-08 22:32:40)
考えて見ると大破壊跡地に関しては現状大して触れられてないよな。どんな有様になってるんだろう? -- 名無しさん (2017-04-30 11:36:58)
三作目のプロットはすでに完成今まで雰囲気が違ったものになるので、先にFDをやったほうが良いかと検討中の事 -- 名無しさん (2017-05-27 06:34:12)
光をの -- 名無しさん (2017-06-02 22:55:07)
↑誤字。今度は聖十郎みたいな邪悪が出てくれると個人的に嬉しい。 -- 名無しさん (2017-06-02 22:57:11)
今までとは雰囲気が違うとは言うが、ヴェンデッタとトリニティで大分雰囲気違うからなー -- 名無しさん (2017-06-03 00:54:11)
↑ヴェンデッタはゼファーいじめるの楽しいぜぇ!で、トリニティはなぎさちゃんかわゆいだからな。 -- 名無しさん (2017-06-03 02:07:30)
三作目やFDとかが出た際にはシリーズ合同での人気投票とかカップリング投票とかやって欲しい -- 名無しさん (2017-06-13 09:53:44)
三作目のタイトルはどうなるかな……。これまではゼファーさんの能力に近しい人物たちが彼の能力名にちなんだ能力名をタイトルにしてきたけども -- 名無しさん (2017-06-28 13:14:22)
聖教国メインらしいしゼファーさん関わらなさそうだしなあ。そもそものシルヴァリオが使いにくそう -- 名無しさん (2017-06-28 13:43:06)
シルヴァリオ・クライシスとか? -- 名無しさん (2017-06-28 15:21:30)
?????「英雄になりたいだけだっ!!!」?????「夢を抱きしめろ」?????「クックック…ブラックマテリア…」 -- 名無しさん (2017-06-28 16:39:24)
自分を英雄だと思い込んでる三流兵士の雲さんはアッシュ君を彷彿させますね… -- 名無しさん (2017-06-28 16:41:29)
主人公の記憶が捏造されたものって割と定番の設定だしな。トリニティの場合は体験版段階から主にレインのセリフや反応から示唆されまくってたし -- 名無しさん (2017-06-29 02:28:54)
ニコ生で三作目について語ってたな。時系列はトリニティから少し後、今回も前作キャラの直接登場とかは控えめらしい -- 名無しさん (2017-08-19 00:21:27)
敵キャラは今までのトンチキ君とは違った人間関係の酸っぱいも甘いも味わいつくして登り詰めたような人物、総統に会っていない場合のギルベルトが順当に経験を積んでいったみたいなタイプを考えて居るとの事 -- 名無しさん (2017-08-19 07:53:33)
枢機卿以上の権力者で自身も騎士として功績あげてるな -- 名無しさん (2017-08-19 08:11:13)
カンタベリーはヴァルぜライドが居なかったアドラーみたいになってるって事か -- 名無しさん (2017-08-19 08:16:08)
なんというか中二ゲーの敵というよりは戦記物の妖怪爺とか評されるタイプのキャラっぽい -- 名無しさん (2017-08-19 08:23:59)
智略や謀略が上手すぎてアッシュ達を国内に干渉させない様に出来そうだな。それを如何にか出来るのが国内の騎士団に所属してる主人公達か -- 名無しさん (2017-08-19 08:40:18)
↑3個人的には総統と出会わなかったギルベルトが改革を成功させたアドラーみたいなイメージ -- 名無しさん (2017-08-19 11:10:54)
それは逆に言えば総統みたいなのがいたら第二のアドラーみたいな事になってたわけか…… -- 名無しさん (2017-08-19 19:44:01)
人類総ヴァルゼライド……パライゾかな? -- 名無しさん (2017-08-19 20:01:48)
世界が壊れるなぁ…… -- 名無しさん (2017-08-19 20:18:48)
でも星辰光の技術が流出して伝わったことにより、カンタベリーも割と実力主義感ある国っぽいからな -- 名無しさん (2017-08-19 23:19:38)
今度こそトンチキヒロイン出して攻略させろ -- 名無しさん (2017-08-19 23:37:00)
トンチキは基本他者を必要としない「一人で雄々しく生きていける」存在なので攻略しようがないです -- 名無しさん (2017-08-19 23:43:27)
トンチキヒロインはグラヴィティトンチキアマツ幼馴染メインヒロインが既に居るからなぁ -- 名無しさん (2017-08-19 23:51:22)
ゼファーさんみたいな主人公キボンヌ -- 名無しさん (2017-08-19 23:53:03)
味方がみんなトンチキでいこう -- 名無しさん (2017-08-20 00:21:01)
むしろゼファーさんみたいなダメダメ喪女ヒロインを… -- 名無しさん (2017-08-20 00:22:07)
高濱はヒロインに理想求めてる節あるから、駄目人間ヒロインはあまりやらなさそうだな。 -- 名無しさん (2017-08-20 02:04:42)
ガッツみたいな主人公でホモ枠親友にグリフィスみたいな奴が居るとか -- 名無しさん (2017-08-20 06:18:29)
ヒロインは同僚の騎士、枢機卿の娘、孤児院の幼馴染シスター辺りか -- 名無しさん (2017-08-20 06:24:03)
騎士と暗殺者だから最初の主人公とは逆な感じにはなりそう。単純な才能は人狼の方が上だけど、メンタル面の強さは騎士主人公の方が上とか -- 名無しさん (2017-08-20 06:27:46)
代表曰くヴァーミリ味を感じるらしいからハードボイルド系主人公かも? -- 名無しさん (2017-08-20 08:35:00)
今度もメインヒロインは戦闘出来るキャラになりそう -- 名無しさん (2017-08-20 11:35:15)
派手で真向勝負で無敵なラスボスは既に散々やったし、敵キャラが宗教キャリアって考えると搦手特化や回りくどくて凶悪な能力持ってるんだろうな……能力だけなら本来大した事ないけど、能力とは別に自分が築き上げてきた権力と磨きあげてきた狡猾さと合わせる事で審判者みたいな強力さになってそう -- 名無しさん (2017-08-20 12:53:15)
でも歯車ぼっちや糞眼鏡もそうだったように、狡猾な手を使いつつラストはパワーこそ正義!ってなりそう -- 名無しさん (2017-08-20 13:02:08)
ヴェンデッタの頃から爺キャラとかだったら特異点で道連れした冥王達みたいになりそうなんだよな。厄介な策略を突破してスフィアにまで至って漸く勝てたとと思ったら「よくぞ私に勝った…諸君らの御蔭で…私の計画が達成された」みたいな事しでかしそうで… -- 名無しさん (2017-08-20 13:09:42)
というか糞眼鏡系統って、その糞眼鏡がラスボスでして弱いからもっと良いの考えて!って代表からダメ出しされたらしいが大丈夫なのだろうか... -- 名無しさん (2017-08-20 13:31:19)
戦闘力最弱でもラスボス張れるのは万仙陣で証明されてるじゃないか。↑4の様なラスボスを既に二人も出してるなら尚更 -- 名無しさん (2017-08-20 14:39:20)
聖教国の人間たちは堅苦しくて大変そうだな…救ってやらんとなぁ(スパー) -- 第四盧生 (2017-08-20 14:47:25)
黒幕だけじゃなく敵側の腕利き幹部も気になる。厨二宗教と言えば滅茶苦茶強い暗殺者や異端審問者だし -- 名無しさん (2017-08-20 14:59:33)
↑3戦闘力じゃなくてキャラの話じゃない?実際糞眼鏡はいい感じにクソッタレな悪役だったが、ラスボスだったら正直何処と無く足りてない感あるし -- 名無しさん (2017-08-20 15:03:48)
↑2 ムラサメの例も有るし、人狼の背後を取れる暗殺教団みたいな奴居ても可笑しくないかも -- 名無しさん (2017-08-20 15:09:07)
ヴェンデッタとトリニティのセット名はアルテミスパックか。堂々としたヒロイン推しだな -- 名無しさん (2017-10-22 02:53:19)
しかし自作出す場合やっぱり「シルヴァリオ○○」になるのかな。トリニティが一応ケルベロスがいたけど、そろそろ銀狼の役割がなくなってきそうだしどうなるんだろ。新しい銀狼が出て来るのか、やっぱりまたゼファーさんが虐められるのか -- 名無しさん (2017-11-05 11:15:10)
↑×自作→○次作 -- 名無しさん (2017-11-05 11:15:55)
トリニティのコメントで息子でも出るのかってあったけどタイトルのシルヴァリオ能力は基本ヒロイン能力だからもしかしたら娘か孫娘かもしれない -- 名無しさん (2017-11-05 11:50:14)
公式がシルヴァリオシリーズを今後ともよろしくって言ってるから3作目も間違いなくシルヴァリオ◯◯。あと時系列はトリニティ直後らしいから多分息子や娘展開はなさそう -- 名無しさん (2017-11-05 12:30:41)
個人的にシルヴァリオ廃止希望。滅茶苦茶売れてるシリーズってわけじゃないから続編アピールは売上的に逆効果になりそう。前作との関連性もトリよりは薄くなりそうだし、新規が手を出しやすくなるなら無くてもいいって感じ -- 名無しさん (2017-11-05 12:50:45)
まぁ売れたタイトルを長期シリーズにしちゃうのはリスクあるよな。やりすぎると某英雄伝説シリーズなのか良くわからないシリーズみたいな扱いになりかねない -- 名無しさん (2017-11-05 15:18:23)
まぁ三部作で本筋は終わらせるんだろうな。トリニティの時点でテーマについては描き切ってる面もあるし -- 名無しさん (2017-11-05 15:36:31)
まあシルヴァリオに拘ると主人公のデザインの幅を狭くしてしまうのではないか?という懸念も分かる。シルヴァリオとタイトルを統一すると何か綺麗でスッキリするという変な美観も個人的にはあるものの -- 名無しさん (2017-11-05 21:48:28)
でもゼファーさん別にデザインは銀関係ないぜ -- 名無しさん (2017-11-10 00:56:37)
シルヴァリオとはいったい… -- 名無しさん (2017-11-10 04:17:18)
3作目もタイトルにシルヴァリオは付きそうだな。今度のキーワードは不滅、残骸、永劫か... -- 名無しさん (2017-11-11 10:25:39)
ニコニコ見れなかったからキーワードの意味とか他の情報を詳しく教えてくれないか? -- 名無しさん (2017-11-11 10:34:25)
不滅と永劫は如何にも維持性って感じ -- 名無しさん (2017-11-11 12:12:28)
3作目のタイトルは未定、不滅、永劫、残骸などがキーワードになりそう、キャラは大体決まって能力は練ってるところ、舞台は聖教国、主人公の現時点でのイメージは三本指時代のトシローさん、アルテミスパッケージの表紙はゼファーさん、ヴェティ、アッシュ、ナギサちゃん、アペンドは人気投票の結果を受けてナギサちゃん推し、一位から三位の三人が出番多そう...こんな感じかな -- 名無しさん (2017-11-11 12:23:25)
エタニティとか残骸→断片からフラグメントとか -- 名無しさん (2017-11-12 00:45:26)
トリニティが三人のヒロイン、三つの国、三相女神、三界...etcとミーニングを持たせまくってた訳だし、3作目のタイトルにもそういうの期待している -- 名無しさん (2017-11-13 00:00:39)
↑3 ウロボロスかな?残骸は脱皮した皮で -- 名無しさん (2017-11-14 15:03:33)
あとヒロインは可愛い感じで行きたいって言ってたな -- 名無しさん (2017-11-14 15:46:53)
ナギサちゃんっていう高いハードルがあるから厳しそうだなあ・・・ -- 名無しさん (2017-11-14 16:28:43)
分からんぞ。攻略対象が今まで通り三人だとしてヒロイン三人が全員ナギサちゃん並みという事を叩き出すかもしれんぞ。 -- 名無しさん (2017-11-14 16:59:33)
正統派ヒロインの魅力とヤンデレヒロインの魅力を高次元で両立させたナギサちゃんは強いぞ〜次回作のヒロインたちは超えられるのか、楽しみだ -- 名無しさん (2017-11-14 17:38:19)
サブヒロインはメインヒロインに勝つ必要は無く、そもそもパーフェクトヒロインのナギサちゃんに勝つという前提が間違っているのだ。 -- 名無しさん (2017-11-14 18:35:50)
↑9 聖教皇国版三本指か…貴族社会に馴染みつつも、裏では徹底した下調べと共に腐敗した貴族を容赦無く殺し回ってるとかか?自分のした犯行の一部はマルスのせいになってたり -- 名無しさん (2017-11-14 19:00:32)
ヒロインがいい感じなのもこのシリーズの魅力なんだから、3作目にもそこは期待してるぜ -- 名無しさん (2017-11-14 19:22:48)
歴代ヒロインの特徴を上げてくと、主人公(女)、大天使、インモラル、清楚系ビースト、青姦お姉さん、かわゆい幼馴染 -- 名無しさん (2017-11-14 20:14:07)
↑3ギアーズみたいな秘密警察っぽい部署所属だったりして。アレクサンドルおじさんや総統閣下みたいな法と秩序に仕える正義に燃える人物が異端者を取り締まってるみたいな感じで。 -- 名無しさん (2017-11-14 20:33:55)
↑2飢えた肉食獣、コロンビアポーズ、中途半端なロリババア、脳内ピンク、国会議事堂ックス、グラヴィティトンチキか... -- 名無しさん (2017-11-14 21:06:55)
↑2もしかして?→イスカリオテ -- 名無しさん (2017-11-14 21:36:21)
↑宗教国家だから、ああいう暗部抱えてそうではあるよな・・・・・・。 -- 名無しさん (2017-11-14 22:37:20)
メンタルお化け、ただし光属性ではないって言ってたし、暗い復讐者系とかそっちの感じなのかね -- 名無しさん (2017-11-14 22:52:03)
るろ剣の縁みたいな感じかな? -- 名無しさん (2017-11-14 22:53:24)
凌駕さんやゼファーさんとも違う感じって言ってたな、3作目主人公 -- 名無しさん (2017-11-14 22:57:42)
↑3闇属性なら復讐者だけど、それ、ゼファーさんでやってるしなぁ。けど、光属性ではないらしいし、中庸?でも、中庸な三本指って、個人的には無機質で善悪に拘らず殺害する仕事人ってイメージだけど、機械みたいな奴になるんだろうか・・・・・・・? -- 名無しさん (2017-11-14 23:02:24)
機械のように淡々と仕事をこなしていた主人公がグランドヒロインに出会い人の心を知っていき、最後にグランドヒロインとスフィアへ至る・・・あれ?なんかこれとっかで・・・かぐつt -- 名無しさん (2017-11-15 00:22:07)
中庸って、善悪拘らないイメージがあるから、仮に中庸で暗殺者みたいなキャラだと、思想関係なく、理由と手段があれば誰でも殺しそうなキャラになりそう、っていうのはわかる気がする。 -- 名無しさん (2017-11-15 00:28:27)
↑2どっちかというと、俺は総統閣下と出会ってバグる前のギルベルトをイメージした。あいつも元々は機械みたいなキャラだったらしいし。 -- 名無しさん (2017-11-15 00:35:32)
つまり、こうか。↑3みたいな展開で、主人公が元々のギルベルトやカグツチみたいな無機質、無感動の機械系主人公の場合、それを狂わしてしまったグランドヒロインはヴァルゼライド系ヒロインということに・・・・・・・? -- 名無しさん (2017-11-15 00:46:02)
まさかのグランドヒロインが光の奴隷=Hシーンなしとかいう展開 -- 名無しさん (2017-11-15 00:59:17)
ニコ生でのコメント見てると、ゼファーさんの闇(俗、凡人精神)と違って、割と突き抜けてるタイプっぽい新主人公。光ではないってことだから、個人の目的の為に妥協しないタイプ...マゴベの主人公みたいな感じか? -- 名無しさん (2017-11-15 01:16:12)
暗殺教団のフィダーイーみたいな感じになりそう。主人公はアサクリのアルタイルみたいなエリートアサシンだったり -- 名無しさん (2017-11-15 07:12:52)
↑6メガテンとかもそうだが、中庸って、手段選ばない上に、思想に頓着しないイメージがあるから、見ようによっては、機械的な邪魔者皆殺し主義に見えるよね・・・・・・・。 -- 名無しさん (2017-11-16 19:00:18)
前作主人公と仲良く出来る性格してるような真っ当な奴か、ゼファーが距離置いてアッシュが説得する様な三部作目のヤベー奴なのか -- 名無しさん (2017-11-16 20:00:58)
↑2中庸だから、と一括りにするのも早計だと思う。アトラス作品でも、中庸って色々だし。でも、高濱ァの書く駄目な中庸ってのを見てみたい気がするのも確か。 -- 名無しさん (2017-11-16 21:18:23)
中庸の体現者の凌駕さんは基本無害だし、半端者カップルに至っては新西暦最優の星を掴んだものなぁ -- 名無しさん (2017-11-16 23:31:15)
そもそもメガテンのカオスとロウってケルちゃんの俺から見れば貴様ら全員50歩100歩だ糞共が。が当てはまるような連中ばかりだし…… -- 名無しさん (2017-11-16 23:45:13)
他作品がこうだから〜と言われても、シルヴァリオはその作品じゃないからだから何?って言いたくなる。 -- 名無しさん (2017-11-17 00:01:58)
↑4 唯の凡庸から皆殺しの救世主まで多種多様だし -- 名無しさん (2017-11-17 06:14:33)
実際、正田卿が書いた「どんな思想、能力だろうと、圧倒的な力の前には意味がない」っていう波旬みたいな、高濱ァが自身に対するアンチテーゼや自虐みたいなキャラを書いたら、やっぱり、中庸へのアンチテーゼキャラになるんだろうか・・・・? -- 名無しさん (2017-11-17 08:13:30)
↑光の奴隷が精神力強い方が強いというのも行き過ぎればどうしようもないぞ?ってアンチテーゼだと思う。 -- 名無しさん (2017-11-17 09:31:36)
中庸へのアンチテーゼを描くとするなら穏健さ故の改革の遅れとかそういうアレじゃねぇかな。総統がいなかったらアドラーの改革は数十年遅れていたわけだし、体制そのものがどうしようもない時は中庸ってのはともすると日和見になりかねないわけだし -- 名無しさん (2017-11-17 09:38:46)
ゼロインからならそういう展開も悪くないかもしれないけれど、シルヴァリオの方だとヘリオスさんという光も受け入れるENDやってるからイマイチになりそう。アッシュの答えは前に進むことを否定したものではないし -- 名無しさん (2017-11-17 10:00:02)
↑「前に進む」ことを決めたなら、次に問題になるのは「どう前に進むか」だと思うから、次回作はそこが問題になるんじゃないかな、と思ってる。個人的には、別にアッシュを否定したいわけじゃないけど、結局、本気おじさんや閻魔眼鏡を殺しちゃってるわけだし、マルスの言う「結局最後は殺すんだ」を否定するキャラが来ないかな-、って思ってる。延々と「誰かを殺して終わりになる物語」が続くことで未来が作られていくのもどうかなー、とも思うし。いや、まぁ、現実的には「それ」が続くことが普通なんだろうとは思うけどね、「理想と現実」がテーマの一つなら、そういう話が来ないかな-、って個人的にはちょっと期待してるw -- 名無しさん (2017-11-17 11:00:11)
↑3の穏健さ故の中庸のアンチテーゼとか、モロにその「結局は殺すんだろ?」に引っかかるからなぁ... -- 名無しさん (2017-11-17 11:12:39)
↑でも、正しくはあるよね、マルスさんのそれ。それが正しいからこそ、かつてのギロチンは大衆の見世物になり得て、処刑人という職業は必要とされ、今でも死刑制度は廃止になってない。誰かを殺すことで世の中が回っていた、もしくは回っている一面もあるのも間違ってないし、それが人間の多様性の一面であることも確かではある。 -- 名無しさん (2017-11-17 11:30:50)
中庸(アッシュ)の対比は突き抜けてバランスの悪いトンチキ(主にヘリオスさん)で、その辺りはトリニティで描き切ったし、マルスさんの身も蓋もないアレに向き合うとするとそれこそアッシュで更に掘り下げた方が良さそうだしなぁ... -- 名無しさん (2017-11-17 11:39:12)
マルスさんの「それ」に向き合わせるなら、三作目主人公は新西暦版三本指らしいし、職業処刑人にすると面白いと思う。マルスさんやミステルの親類ということにすれば、アッシュ達との繋がりも作れるし。 -- 名無しさん (2017-11-17 11:47:21)
というかあのネタ、掘り下げるとバトルもの全否定になるし色々とキツいからやめた方がいいと思う -- 名無しさん (2017-11-17 11:51:50)
掘り下げるとそれこそ糞眼鏡の手を汚していない自称善良な市民とやらがそんなに上等な存在か?そいつらだってそうやって手を汚してくれている人たちがいるから安穏と暮らしてられるんだろ?なエリュシオン理論に行き着く気がする -- 名無しさん (2017-11-17 11:59:25)
確かに不殺主人公とかじゃないと厳しそうだよなー。じゃないと、閣下並みの精神力がないと、普通の光の卷族でさえ現実に心が折れそうだ・・・・・。 -- 名無しさん (2017-11-17 12:00:44)
不殺系主人公は殺しをしてはいけない、裏を返せば殺しさえしなければ良いという事 -- 名無しさん (2017-11-17 12:11:10)
↑3多様性といっても、人間には醜い面もあるわけだしねぇ。「皆、仲良くしよう!」の絆で全てが円満に片付くわけでもないし、かといって、それで醜い面を排除しようとしたり、絶望して自棄になったりするとロクなことにならないし、そもそも醜い面を抜いた人間は人間なのか、っていう問題も残る。色々な創作物で言われてるけど、人間として「真っ当」に生きるっていうのは難しいんだなぁ・・・・・・・・・・・・・・。 -- 名無しさん (2017-11-17 12:21:04)
そもそも寛容性って「弱さを受け入れてやること」で「理不尽を許す」無責任とは違うからな -- 名無しさん (2017-11-17 12:31:23)
↑難しいところだよねぇ、それ。「最終的に結局は殺す」ことが永遠に続くことは決して良いことではない。しかし、悪を許さず、理不尽を認めない為には↑9のようなことが必要になり、「結局」、最後は殺す。全てがそうなるとは言わないけど、そうならざるを得ない場合があるのも確か。業が深いというか、何というか・・・・・・・・・。 -- 名無しさん (2017-11-17 12:48:21)
アッシュは別に不殺主人公ではないしな。ヘリオスさん説得もヘリオスさんとの友情という説得出来る可能性、ヘリオスさんへの個人的な好感、ヘリオスさん居なきゃ生きれない身体っていくつも理由があったし。 -- 名無しさん (2017-11-17 13:15:39)
↑だからこそマルスも手を貸したんだろうねぇ。あの人、殺せりゃ何でもいいし、それを(場合によっては)許してくれる上に姪っ子の彼氏だから、意外とアッシュに好感度高いイメージがある。 -- 名無しさん (2017-11-17 13:23:44)
マルスさん、誰それを気にいるとか気に入らないとか薄そうだしなぁ。常にヘラヘラ相手を揶揄ってるようなキャラだし。 -- 名無しさん (2017-11-17 13:53:27)
不滅と永劫が終わらないという意味合いに対し、残骸は終わっているという意味合いが有る。不老不死と死体を指してるんだろうか? -- 名無しさん (2017-11-17 17:01:22)
稀代の名君が理想の国家を作ってくれても、いずれ老い果て代わりを見つけなければならず、暴君や暗君ばかりが支配者になってしまう現実 -- 名無しさん (2017-11-17 17:09:40)
↑2「火の象徴とは不死なれば」って総統閣下も言ってるし、やっぱり、光側の物語なのかね?残骸は挫折した光の奴隷でそれが主人公とか? -- 名無しさん (2017-11-17 18:33:38)
光(英雄と神星)の残したものの後片付けはトリニティできっちり着けたし、3作目でもやらんだろ。光と闇についてはトリニティまでで描き切った感もあるし -- 名無しさん (2017-11-17 18:41:16)
魔星が残骸だったり、マルスとウラヌスからオリハルコン取り出してたし -- 名無しさん (2017-11-17 19:52:41)
↑大和の遺産収集とか一番熱心そうだよな、聖教国。・・・・・・・・とんでもないモン隠し持ってなきゃいいけど。 -- 名無しさん (2017-11-17 22:46:08)
国会議事堂のことを考えると絶対持ってるゾ。まぁ帝国もセントラル地下にスパコンあったし、どこもあんな感じな気がする -- 名無しさん (2017-11-17 22:54:56)
残骸=カグツチの残骸な可能性もある・・・・・・・?二作目では総統の影響が目立ってたけど、今度はカグツチが過去キャラで目だったりするんだろうか?二作目で影薄かったし。 -- 名無しさん (2017-11-18 13:06:33)
グランドルートでグレイが糞眼鏡倒した時に英雄や神星からのものが終わったみたいに描かれてたし、多分違うんじゃないかな。大和の遺産関連になりそうとは自分も思うけれど -- 名無しさん (2017-11-18 13:41:59)
光と闇の両方を突き抜けたキャラとか?イメージ全然湧かないけど -- 名無しさん (2017-11-18 20:24:09)
ヴェンデッタもトリニティも闇の傍迷惑な側面ってのが引っ込んでた(強いて言えば第二冥月くらい)から、3作目では悪意を前面に押し出した闇のスフィアとか来て欲しい -- 名無しさん (2017-11-18 20:28:11)
アッシュが言ってた「努力せずに成功を収めたい弱者の戯言」が具現化した能力になりそう、ゼファーとレインちゃんは該当しないし。努力せずして成功を収めたい、それを実現するには自分は苦労せず誰かに苦労させれば良い、となると干渉以外でそれに向いてる性質と言えば -- 名無しさん (2017-11-18 21:15:54)
↑2闇って言われてないだけで、マルウラ小物コンビとか他人の足引っ張るのたのしーってダメな方の闇だろ?だったらもう既に出てるじゃないか -- 名無しさん (2017-11-18 21:37:56)
↑2むしろ、このシリーズの闇って上で言う凡人の駄目な所じゃなかろうか?未来に絶望して一切の努力をしなくなるとか、そんな感じの奴。本人がどうこうしなきゃ、どうにもならないことってあるし、それなら、界奏でも解決できない問題点になるし。 -- 名無しさん (2017-11-18 23:10:55)
そういう時は尻叩けばいい。ヴェンデッタがゼファーさんにやったように -- 名無しさん (2017-11-18 23:23:00)
↑叩いてくれる人がいない場合がほとんどなのよ・・・ -- 名無しさん (2017-11-18 23:27:24)
尻叩いて立ち直る分、十分、真っ当だよな、ゼファーさんは。リアルニートだと、尻叩いても立ち直らないこともザラだし。 -- 名無しさん (2017-11-18 23:29:25)
むしろそういう問題って壊すことしか出来ない光や闇よりも、界奏の本領発揮としか思えない -- 名無しさん (2017-11-18 23:31:48)
↑2 実際それで戦神館では甘粕が、ゼロインでオルフィレウスが苦言を零してたくらいだからね。 -- 名無しさん (2017-11-18 23:34:10)
↑2相手の絶望度合いにも依ると思うし、状況次第だと思う。ガチで何もやる気がしない時って、誰の話も聞きたくないだろうし、乱丸みたいに絶望状態で固定される可能性も十分あるだろうし、本人次第だと思う。 -- 名無しさん (2017-11-18 23:36:50)
闇が何故ラスボスにならないのかは、マルウラ小物コンビやゼファーさん見てると割と分かるというか、こういう奴らってラスボスにするの向かないなって。 -- 名無しさん (2017-11-18 23:41:31)
なんだかんだスフィアって4つとも誰かや何かのために生まれてるから、互いしか愛せず世界を憎んだ二人が生むスフィアとか見てみたい気もする -- 名無しさん (2017-11-18 23:45:38)
↑2テンプレな悪役にしかならないしな。ゼファーさんでさえ、敵キャラだと、冥王にならない限り、中ボス止まりな気がするし。 -- 名無しさん (2017-11-19 00:00:08)
光ですら英雄+神星や救世主まで行かないとラスボスはダメで、ホモコンビだとその器じゃないってなるからなぁ -- 名無しさん (2017-11-19 00:06:40)
このラインだと、闇は凡人の性、って感じがするから、闇ボスは個人の形をとって表れる感じがしないんだよな。むしろ、「一般大衆が未来のことを考えてこなかったから、世界が滅びつつある」とかの世論とか世の中の空気そのものの方が闇ボスの姿として合ってる気がする。 -- 名無しさん (2017-11-19 00:23:54)
世の中の空気を変化させる的な展開はあるかもしれないが、どちらかと言うとそれを超えてラスボス戦とかの方がありそう。そういう形のないものがラスボスです!(ドヤァされても困るし -- 名無しさん (2017-11-19 00:54:29)
よくある負の念が集まって具現した邪神系をスフィアにしたボスなら…ペプシマンみたいなポッと出感が凄いか -- 名無しさん (2017-11-19 06:14:20)
↑負の念かは知らんけど、一般大衆の願いを受けて顕現したスフィアの化身とかだったら、まだありそうな気がする。 -- 名無しさん (2017-11-19 07:11:04)
主人公の声が糞眼鏡だったりしないよな… -- 名無しさん (2017-11-19 11:40:11)
それバロック。3作目も佐和さんが居るのか割と気にのる -- 名無しさん (2017-11-19 11:47:54)
眼鏡や邪竜の親類縁者が出てこないかなー、とは思う。アッシュ達と対面した時、どんな反応するか、気になる。 -- 名無しさん (2017-11-19 16:06:21)
眼鏡の縁者はなんか眼鏡に対する劣等感とかで捻くれてそう。おじさんはそういうのいなさそう、あるいはいても無関係であろうとしてそう -- 名無しさん (2017-11-19 16:35:43)
あの馬鹿が迷惑掛けてすまなかったと頭を下げるのに1ペリカ -- 名無しさん (2017-11-19 17:17:02)
完全実力主義のアドラー、エルドラドジパング第一のカンタベリーに比べてアンタルヤは割と自由に過ごせそうなんだよな。物騒ではあるけど -- 名無しさん (2017-11-19 20:29:31)
↑自由に過ごせそうだけど、一番死にやすそうでもある。 -- 名無しさん (2017-11-19 20:42:35)
個人的には、秩序度はカンタベリー>アドラー>アンタルヤ、自由度はアンタルヤ>アドラー>カンタベリーなイメージ。 -- 名無しさん (2017-11-19 20:46:15)
↑12 ネタバレになるので作品名や詳細書けないがそういうラスボスがいたわ、某RPGに -- 分かる人だけ伝われ (2017-11-20 00:49:36)
主人公は三本指時代のトシローさんがモチーフらしいけど、ヒロインはどうなってるかな?シルヴァリオシリーズである以上、メインヒロインは銀髪なのは確実だろうけど。ただヴェンデッタは貧乳、トリニティは巨乳という違いはあったけど。 -- 名無しさん (2017-11-20 02:20:25)
ナギサちゃんが大人気だし3作目ヒロインも巨乳になると予測しておく -- 名無しさん (2017-11-20 03:21:19)
トリニティでおっぱい祭だったから3作目で貧乳ヒロイン復活して欲しいなあ -- 名無しさん (2017-11-20 03:30:48)
間を取って美乳 -- 名無しさん (2017-11-20 04:52:09)
ヒロイン全員乳がデカいトリニティの次はヒロイン全員ツルーンでペターンな作品に、いや高濱の性癖的にそれは無いか? -- 名無しさん (2017-11-20 05:29:35)
褐色ヒロインと聖女ヒロインは来ると予想してる。 -- 名無しさん (2017-11-20 06:56:40)
褐色のハニトラもこなせるスパイ系ヒロイン -- 名無しさん (2017-11-20 07:53:12)
盲目褐色聖幼女ヒロイン・・・これだ・・・ -- 名無しさん (2017-11-20 10:43:08)
でもトシローさん系ってそれ昔の女大勝利しか思い浮かばないゾ -- 名無しさん (2017-11-20 11:18:22)
昔の女でも死人ではなく元カノ的な展開で…… -- 名無しさん (2017-11-20 15:23:43)
シルヴァリオはシルヴァリオで昔の女(姉、幼馴染)大勝利だからな... -- 名無しさん (2017-11-20 15:33:39)
少なくとも、重い愛は標準装備だゾ、きっと。メインヒロインの嗜みだからな! -- 名無しさん (2017-11-20 15:49:50)
↑個人的には、大聖母ミリィみたいな超良い子の箱入り聖女ヒロインが主人公に一目惚れする、初恋系ボーイ・ミーツ・ガール物でも全然アリ。 -- 名無しさん (2017-11-20 16:43:02)
一部のグランドルート等を除けば昏式メインの作品だと最終攻略ヒロインは貧乳(アリヤ、マレーネ)、高濱メインだと最終攻略ヒロインは巨乳(レオナ、ナギサ)という印象がある。そう思うとバロックは昏式にしては珍しく攻略ヒロインに貧乳はいないけど、次のシルヴァリオはやはり巨乳かな?(ヴェンデッタという例外はいたが) -- 名無しさん (2017-11-20 22:34:48)
↑2見た感じそういうことにはならなさそうな主人公なんだよなぁ... -- 名無しさん (2017-11-20 23:59:53)
暗い雰囲気を纏った主人公に一目惚れする女の子...ヴァーミリのピンクかな? -- 名無しさん (2017-11-23 01:54:20)
↑3高濱基準だと普乳(なお実際は)なミリィやアヤパターンかもしれない -- 名無しさん (2017-12-06 11:50:58)
ゼファー→表向きは明るい様に見えて実は暗め。アッシュ→面も裏も心地良い明るさ。 -- 名無しさん (2017-12-06 16:27:18)
↑じゃあ、次は一見暗いけど、内に凄い熱量を秘めてるタイプかな?方向性は知らんけど。 -- 名無しさん (2017-12-06 17:18:18)
トシローさんみたいなキャラって印象が発言とかからするとあるな、今のところ -- 名無しさん (2017-12-06 17:41:58)
全盛期の真三本指時代な感じなんだっけ? -- 名無しさん (2017-12-06 17:53:52)
基本明るめな熱血展開物も好きだけどヴァーミリみたいなダーク路線も好きです -- 名無しさん (2017-12-06 17:54:57)
もしもシルヴァリオシリーズのキャラが麻雀やったら ゼファー→基本安目だけど裏ドラとか一発とかで満貫や跳満とかになる。アッシュ→堅実に行って堅実に勝つ。グレイ→ギャンブルしようとして爆死する。堅実に行けば勝つ。総統→オーラスで高目出してまくる。ギルベルト→特性が麻雀に合ってるので上手い。正確な読みで降らない無駄ヅモしないで最速テンパイする。本気おじさん→とにかく高目を目指す。危険ハイでも完成のためなら迷い無く打つ。 -- 名無しさん (2017-12-22 10:55:52)
saki的能力をつけてみよう。ゼファー→前局自分が振り込んだ相手からその倍の飜数で出上がりする。アッシュ→自分と親しい人の異能が使える。グレイ→振り込む。総統→出上がりのみだが必ず満貫以上で上がれる。ギルベルト→全ての山を見通せる。本気おじさん→東場では和了率が高いが後半失速する -- 名無しさん (2017-12-22 11:50:50)
↑3でも高濱だし何だかんだ熱血展開にはしてくれそうという安心感 -- 名無しさん (2017-12-22 11:56:12)
そういや原初のホモと同じ声のキャラってシルヴァリオに出てたっけ?そうじゃないなら三部作目で待望の登場を果たすのかと…(畏怖 -- 名無しさん (2018-01-07 17:42:14)
トリックスター無乳って双子関連なのかな? -- 名無しさん (2018-01-10 00:08:36)
ぶっちゃけヴェンデッタとトリニティの二作で完成してる感あるので、三作目がどういう方向性になるのか分からなくてドキドキしてる。 -- 名無しさん (2018-02-03 15:32:39)
↑今までの高濱系列作品の人間讃歌の集大成感あるよね、トリニティ。でも、高濱先生も進化し続けてると信じてるから、次回作が新しい高濱ワールドの切り口になるんじゃないかと期待してるw -- 名無しさん (2018-02-03 16:14:36)
逆襲撃→英雄譚と来たから、今度は魔王の物語だったりして。怪物の物語はVermilionでやったし(その時は高濱はまだサブだったけど) -- 名無しさん (2018-02-03 17:18:18)
魔王の物語ってそもそもなんぞや -- 名無しさん (2018-02-03 18:42:27)
セージみたいな超鬼畜外道とか、もしくはダメな方向に悟りを拓いた極悪人とか・・・・・?悪人で超他人に迷惑をかけながら生き続けた挙げ句、報いを受けて殺されるも、「こんな人生も悪くなかった」って全く反省せず大往生するとか。まぁ、高濱はきっちり報いを受けさせるタイプの作家さんに見えるから、悪人主人公はなさそうな気もするけど。 -- 名無しさん (2018-02-03 19:12:55)
ぶっちゃけ基本王道だからね、高濱作品 -- 名無しさん (2018-02-04 00:57:11)
確かに王道だけど、↑2のように超周りに迷惑をかけた光属性はどんな結末でも満足して死ぬ模様。例えば、最期に悟り拓いた総統閣下とか本気おじさんとか。ある意味、高濱でも光属性は手に負えないキャラってことなんだろうか…………? -- 名無しさん (2018-02-04 08:29:42)
別に言うほど満足して死んでないけどね。優劣主義だから勝者は認めるのと極端な前向きだから悔やんだりしないだけだしあいつら。 -- 名無しさん (2018-02-04 11:47:54)
満足して死んだ悪人ってチトセルートの火星おじさんぐらいだよね。後は強いて言えば「閣下と同じだ、ワーイ。」ってなった眼鏡さんぐらい?眼鏡さんの方は本懐は達成してないけど。 -- 名無しさん (2018-02-04 13:01:05)
ヴェンデッタが英雄、トリニティが救世主と来たから、次は勇者がボスを務めるのかな?英雄も救世主も勇者もごっちゃにされやすいけど実際は異なるものだって言うし -- 名無しさん (2018-02-05 15:23:35)
三作目はボスもかなり方向性変えてきそう。ぶっちゃけ光はもう頭打ち感あるし。 -- 名無しさん (2018-02-05 17:25:29)
三作目は今年中にティザーサイト公開、来年に発売かな -- 名無しさん (2018-03-11 12:10:54)
↑6総統満足してたっけ?死んだ程度じゃ諦めないって話じゃなかった?↑2シルヴァリオトリニティの記事だと意思亡き災害とか負の思いで覚醒する光の奴隷とか宗教のトップとかが予想されてたな。 -- 名無しさん (2018-03-11 21:41:01)
チトセルートは割と潔い感じで死んだが、別に満たされちゃいないな。基本的に聖戦は成就することなく死亡だし -- 名無しさん (2018-03-11 23:18:49)
満足はしなかったが、グランドの最期は自身にとっての「勝利」の形を悟って「完成」したイメージ。仮に蘇るようなことがあったら、もう迷わないんだろうなぁ、って個人的には思う。 -- 名無しさん (2018-03-12 01:42:37)
真面目な話ヴェンデッタで偏った英雄像像の総統と身内主義極まったゼファーさんをぶつけて、トリニティでそれらを纏め上げてアッシュというヒーロー誕生に繋げるって形でシリーズ通してのテーマについてがっつり纏めてるから、三作目でそれにどういう付け足しをするのか全く読めなくて本当に楽しみだわ、三作目。 -- 名無しさん (2018-03-13 18:58:33)
↑別に付け足しじゃなくても、新しい切り口や視点からでもアリじゃない?ぶっちゃけ、ヴェンデッタもトリニティも主人公は凡人か俗人なメンタルだったし、いっちょ、ここはゲテモノな視点や感性の主人公も見てみたい気がするw -- 名無しさん (2018-03-13 20:27:38)
ゲテモノは正直敵キャラにした方が面白いからなぁ。思想やテーマは常識的な高濱作品だと特に -- 名無しさん (2018-03-16 03:52:10)
↑例外は根底がラスボスと似てた凌駕さんぐらい?でも、あの人も表面上はまともだしなぁ。 -- 名無しさん (2018-03-16 08:46:05)
↑どのキャラも思想はまともそれを実現しようとする過程やした後の結果が狂ってるだけ -- 名無しさん (2018-03-16 14:22:05)
精神性が非凡な主人公(というか凌駕さん)でも最後は人の弱さを受け入れる、絆の肯定って結末だし、そこらへんのテーマの描き方は昔から変わってないよね。 -- 名無しさん (2018-03-16 14:42:24)
どこかで、三作目が「ちょっと今までと毛色が変わるかも?」って話してたコメントを見かけた気がするんだけど、公式?だとしたら、↑みたいな今までのテーマとは少し違う話になるのかな? -- 名無しさん (2018-03-16 16:40:54)
テーマ自体は根本的には変わらなさそう。ただ英雄を軸に据えた書き方については総統とゼファーさん→アッシュの流れで完璧に近い形で纏まってるから、別の視点で描くんじゃないかと予想してる -- 名無しさん (2018-03-17 02:34:35)
↑ネガティブ的普通のゼファーさん、ポジティブ的普通のアッシュと主人公の視点で考えると、補集合が見つけにくい気がするんだよなぁ、個人的には。そういう意味でも、次の主人公がどういう視点になるか予想がつかない。その分、楽しみでもあるけど。 -- 名無しさん (2018-03-19 14:07:07)
特別ネガティブでもポジティブでもないけど超絶リアリストとか -- 名無しさん (2018-03-19 15:10:49)
↑そういうのは聖教国の教皇とかがやるんじゃなかろうか。酸いも甘いも噛み締めたバグらなかったギルベルトタイプってコメントされたらしいし。 -- 名無しさん (2018-03-19 16:33:42)
↑バグなのか……アレ? -- 名無しさん (2018-03-19 21:28:04)
↑元々は「できない人はできない」って、ある意味、「人間はそんなモンだ」って達観してたのが総統と出会ってバグる前のギルベルトだったはず。良くも悪くも人間の限界に妥協はしてる感じの。 -- 名無しさん (2018-03-20 00:09:47)
それがあんなゴミ屑に...いやまぁ総統に責任は別にないがな -- 名無しさん (2018-03-20 00:50:08)
「人間はそこまで上等に生きれないんや、自分の出きる範囲でコツコツ変えてこう……」と諦めてた男が「なんや人間に限界なんて無いんや!頑張れば皆出きるんや!教えてくれてありがとう閣下!」な希望と熱意に満ち溢れた男に!……書くだけなら美しいノニナー(泣) -- 名無しさん (2018-03-20 00:55:58)
アッシュとナギサちゃんの人気が三作目にどんな影響を及ぼすのか本当に楽しみ -- 名無しさん (2018-03-20 01:32:51)
↑巨乳褐色ヒロインが来るのに一票w もちろん重い愛標準装備で! -- 名無しさん (2018-03-20 10:55:51)
褐色はどこから来たんだ... -- 名無しさん (2018-03-20 19:07:10)
↑高濱先生って褐色ヒロイン好きじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2018-03-20 22:03:13)
褐色ヒロインは来るとしたらサブに来そう。好みのヒロインはメインにしないし高濱 -- 名無しさん (2018-03-21 03:11:21)
↑高濱的「理想の妹」も高濱的「理想の大和撫子」もサブだしな。サブで来るとしたら、褐色巨乳女騎士とかか? -- 名無しさん (2018-03-21 14:20:23)
↑アナル弱そう... -- 名無しさん (2018-03-21 16:36:29)
昨日のキャラワンでCS版や新作について触れられてたな。あと代表は結構シルヴァリオシリーズ押し出したい感じっぽい -- 名無しさん (2018-05-01 10:08:18)
↑マジか、新情報来てたのか。キャラワンとか、行きたいけど、いつも忙しくて行けないんだよなぁ……。 -- 名無しさん (2018-05-01 10:57:08)
CS版は元々FDでやる予定だったネタを新キャラとか加えてがっつりやる予定。追加シナリオの内容は既に決まっていて、今文と絵を描き始めたところ。ゲームハードがまだ決まってないが、秋には出したいとのこと -- 名無しさん (2018-05-01 14:22:31)
新作の情報は? -- 名無しさん (2018-05-01 14:50:54)
CS版発売から一年以内には出したいとのこと。CS版トリニティの追加エピソードでは三作目にまつわる伏線も出てくるとか -- 名無しさん (2018-05-01 15:27:36)
新情報、サンクス!やべぇ、秋のCSとその後の新作に向けて貯金しなきゃ(笑) -- 名無しさん (2018-05-01 15:53:49)
メインヒロインの銀髪と月天女服は、お約束な感じもあるから三作目でも踏襲するんだろうな、乳は貧巨と来たから普かな -- 名無しさん (2018-05-03 08:36:27)
主人公とヒロイン周りのハードルがかつてないレベルで上がってるが、頑張れ三作目主人公 -- 名無しさん (2018-05-04 13:39:31)
はたして三作目にアマツヒロインはいるのだろうか。聖教国が舞台だとさすがに無理かな? -- 名無しさん (2018-12-17 21:53:28)
↑一応いる可能性はあるんじゃない? アマツの血筋なら聖教国ならほぼ間違いなく高位の立場になるだろうし。 -- 名無しさん (2018-12-17 22:03:56)
そうか、別にアマツは帝国以外に居てもおかしくなかったか。ならいっそ男アマツ主人公とかならないかなぁ -- 名無しさん (2018-12-17 22:19:29)
こっちのラインのボス格はどいつもこいつも糞眼鏡みたいな奴でも割と満足して死んでってるよね、あ…阿片スパァくらい?未練タラタラだったの -- 名無しさん (2019-04-05 04:29:45)
エピタフの隼人がトシローさんっ ぽいから多分高濱が言ってた三作目主人公の性格変わるんじゃないかな -- 名無しさん (2019-04-05 06:56:58)
隼人は手遅れ一歩手前のトシローという感じ。まだ武士というアイデンティティは失ってないから闇落ちはしてない -- 名無しさん (2019-04-05 14:17:37)
CSで名前だけでていたベルグシュライン卿は上官ポジかな?ルートによっては敵対するけどグランドでは頼れる味方になりそう -- 名無しさん (2019-04-05 17:23:53)
ダインスレイフに気に入られた頭ハッピートンチキとかわゆいに称されたニーズホッグの団長は個人的にギルベルト枠な気がします。CSの黒幕と対立か同調化で絡むみたいだし。 -- 名無しさん (2019-04-05 22:30:11)
北欧神話ベースなら終焉吼龍くんミドガルズオルムだったりしない? -- 名無しさん (2019-04-25 10:44:27)
1・2作ともにヒカリとヤミの話が軸だったけど、3作目はどうなるかな。聖教国の話らしいから信仰のあり方とか絡んだりするんだろうか? -- 名無しさん (2019-04-29 13:06:20)
↑中庸の話になるんじゃない?黒幕がアッシュのあり得た未来、みたいな印象あるらしいし。 -- 名無しさん (2019-04-29 13:54:37)
light潰れちゃったけどプロジェクトは続けますー、とか言ってるんだけど実際の所どうなるんだろうなあ -- 名無しさん (2019-09-11 01:27:06)
権利関係とかでごちゃついてる可能性が割とあるしなぁ…無理なら無理って早めにいって欲しい -- 名無しさん (2019-09-11 10:47:13)
昏式さんTwitterで色々言ってるし、高濱ァから昏新明さんに何かしら連絡して欲しいね -- 名無しさん (2019-09-11 12:25:05)
行き違いで三作目は不参加とのこと。まぁ色々あったから仕方無いですむと言えばすむ。 -- 名無しさん (2019-09-11 17:16:16)
今月にティザーサイトが公開されるらしいが、情報源があの元代表なせいで半信半疑 -- 名無しさん (2019-09-11 19:10:05)
ティザー作れるくらいまで進んでたの!?と思ったが解散からもう半年も経ってるし別に普通か。っていうか昏式さんいないんじゃサブライターは誰になるんだろう -- 名無しさん (2019-09-12 23:09:45)
高濱一人で全部描くのかな。個人的にはそれだとバランス悪くなりそうなので昏式さんが抜けたのは非常に残念だ -- 名無しさん (2019-09-25 18:58:05)
手堅い昏式さんと勢いの高濱の絶 妙なバランスが良かっただけにコンビ解散は残念 -- 名無しさん (2019-09-25 23:05:44)
考えて見れば昏式さんと組んでない高濱参加作品ってヴァーミリ以降1つもないのか。高濱もベテランの域だし信頼もしてるけどバランスが崩れないか心配だな -- 名無しさん (2019-09-27 01:01:27)
案の定ティザーは今月中は無理だったか…。ただ公式から新作ってアナウンスされたのは何だかんだ感慨深いな -- 名無しさん (2019-10-01 00:08:44)
高濱はツイッターやらない方が良いタイプの人間だとは思うがやはりこういう状況だと本人からの発信が無いと不安になるなぁ。まぁ何にせよ楽しみだ -- 名無しさん (2019-10-01 02:54:15)
無理かもしれないって思ってたから公式アナウンスは嬉しい -- 名無しさん (2019-10-01 18:29:04)
体験版の収録準備中か -- 名無しさん (2019-10-18 20:56:02)
予期せぬトラブルってなんだよ・・・ほんと約束守らねえな -- 名無しさん (2019-10-18 21:14:35)
もうだめこりゃ -- 名無しさん (2019-10-18 21:53:55)
今度は絵師にでも逃げられたか?ティザーサイトすら公開できない時点でもうまともなクオリティは期待できんだろ。このまま永久に延期かまた低クオリティのやっつけで出すかだな。それしかできんだろあの言い訳デブ -- 名無しさん (2019-10-18 23:31:56)
予期せぬトラブルという言葉が不安すぎる -- 名無しさん (2019-10-19 00:10:22)
予算もない、人材もない、信用もないではどうしようもないな -- 名無しさん (2019-10-19 07:59:43)
怒りのシルヴァリオだけは勘弁してくれ…まぁまず出せるかどうかのほうが不安だけど… -- 名無しさん (2019-10-19 09:34:37)
間抜けが。lightに予算などない -- 名無しさん (2019-10-19 11:53:34)
素材が間に合わなくて公開できないなら当日前にごめんなさいしとけやボケだし、本当に当日ギリでストップかかったなら身売り先の開発会社と何か揉めたとか。前者ならいつものだけど後者なら割とヤバイ -- 名無しさん (2019-10-19 16:08:44)
身売り先の会社名いい加減公開しろや。本当に拾って貰えたの? -- 名無しさん (2019-10-19 16:18:31)
まーた虚言かよあのパワハラデブ。もう高濱は諦めて次の仕事探せよ。あんな嘘つき野郎とはさっさと縁切れ。ライターとして再起不能になる前に。責任なんか絶対とらねーだろあいつ -- 名無しさん (2019-10-19 16:37:13)
? -- 名無しさん (2019-10-20 17:06:53)
HP移管作業等の遅れ云々の時点で怪しかったしなぁ -- 名無しさん (2019-10-21 18:42:39)
ティザーでこれとなると発売まで何度延期するのだろうか -- 名無しさん (2019-10-21 19:28:34)
まぁ延期せずに適当な急拵えでお出しされるよりも何度延期してでも高濱の納得いくモン作ってくれた方が何倍もマシだから… -- 名無しさん (2019-10-22 02:50:04)
まあ発売日延期よりもティザー延期やら体験版延期やらの方がはるかにマシよ。発売日延期は小売り、流通あちこちに迷惑がかかるからな -- 名無しさん (2019-10-22 10:28:41)
今日はアヴェスター更新だぜ~とか思ってたら不意打ちで来やがった!タイトルはラグナロクか -- 名無しさん (2019-10-25 13:13:04)
三代目月天女はバランスが取れた体型していて、それがまたエロい -- 名無しさん (2019-10-25 13:30:53)
本気おじさんが本気ぶりを認めていた頭ハッピートンチキが主人公とか心が躍るな -- 名無しさん (2019-10-25 13:38:22)
ニーズホッグ君なんか衣装がキリトくんに似てる -- 名無しさん (2019-10-25 14:31:14)
はえー、うぃんどみると提携したんか -- 名無しさん (2019-10-25 14:36:55)
シナリオに昏式の字が見えないんだが目が悪くなったのかな? -- 名無しさん (2019-10-25 15:16:08)
ディザームービーで英語で書かれていた主人公面子の名前を読み取ってみたけど、ラグナ・ニーズホッグ、ミサキ・クジョウ、セシリー・リベラ-ティ、アンジェリカ・フォン・アクトレイア、か(読みが間違ってたらごめんね) -- 名無しさん (2019-10-25 15:25:44)
黒幕はパツキンイケメンと決まっているのか -- 名無しさん (2019-10-25 16:28:28)
クジョウってこれ黒幕側じゃねミサキ -- 名無しさん (2019-10-25 16:58:32)
今度の主人公はトンチキで闇の眷属の少女を守る事を誓ってるのか あれ?なんかアッシュとキャラ被ってるな…… -- 名無しさん (2019-10-25 17:18:29)
トリニティは光と見せ掛けて中庸だったから今度こそガチの光属性主人公であってほしい -- 名無しさん (2019-10-25 17:20:53)
セシリーさんお嬢様然とした見た目で「神祖滅殺__奴らを必ず葬り去る」とか言っちゃう殺意の高さだいぶ好きになれるかもしれない -- 名無しさん (2019-10-25 17:37:50)
今度は流石に閣下出なさそうね -- 名無しさん (2019-10-25 18:10:15)
↑2今回のヒロインなんか皆殺意が迸っている感じがする -- 名無しさん (2019-10-25 18:13:12)
夕薙とか昏式とか今までのシリーズでCGや文章のバランスとってた人たちがいないのがちょっと不安ではある -- 名無しさん (2019-10-25 18:28:05)
まさかのうぃんどみる -- 名無しさん (2019-10-25 18:36:35)
森間まりもってミステルルートとアペンドの審判者担当してた人か -- 名無しさん (2019-10-25 18:38:22)
昏式さんはTwitterでスケジュールの都合で参加できないみたいなこと呟いてたから仕方ないな -- 名無しさん (2019-10-25 20:54:34)
敵っぽい四人組は珍しくショタ系いるのかな -- 名無しさん (2019-10-25 20:58:39)
ラグナロクで一旦「シルヴァリオシリーズ」完結は良いけど、やっぱりゼファー、アッシュ、ラグナの三主人公が活躍するFDやその次の物語を描く新西暦サーガ第二章をみてみたいな。全年齢版を基準として出すんだしトリニティも好評だったからまだまだ新西暦サーガの物語は見てみたいな。 -- 名無しさん (2019-10-26 00:48:34)
三主人公揃い踏みさせないと解決しない事態とか怖過ぎだろ 特異点で遂に始まった閣下とカグツチの聖戦でも止めに行くのか? -- 名無しさん (2019-10-26 01:20:08)
PV見た感じ、今のところやばそうな奴はいなさそう -- 名無しさん (2019-10-26 01:46:16)
キャラデザ見た瞬間、塗りがバロックと同じなのと、瞳の描き方(なんか違くね?)や、服装が軍服とかじゃなくてドレスだから上田メタヲさんかと思ったわ。 -- 名無しさん (2019-10-26 01:56:03)
全年齢版では全身タイツになるんですね? レインちゃんみたいに。 -- 名無しさん (2019-10-26 02:05:04)
↑3 とりあえず邪竜おじさんにハッピートンチキ扱いされるラグナ君は間違いなくヤバイ奴だしラスボスであろうアメノクラトの中の人もヤバイ奴だ -- 名無しさん (2019-10-26 02:06:58)
六時さんの絵はパッと見でそれとわかるな。尖ってる感じがある -- 名無しさん (2019-10-26 02:11:34)
癖なのか頬の辺りがシュッとしてるよね六時さん -- 名無しさん (2019-10-28 06:58:43)
ラスボス充分やべぇだろ逆襲も覚醒も境界線も予習済みの奴とか -- 名無しさん (2019-10-28 14:50:15)
要は欠点無くした総統にアッシュの柔軟性が合わさった人なんだよね?勝てない(確信) -- 名無しさん (2019-10-29 18:26:53)
ラグナロクの後で可能であればシリーズのFDも企画したいとのこと。何それ死ぬほど見たいんですけど(狂い哭き) -- 名無しさん (2019-10-29 22:35:38)
↑マジで!?よっしゃああああ -- 名無しさん (2019-10-29 23:41:14)
とりあえず閣下とカグツチが聖戦を遂げるifストーリーお願いします! -- 名無しさん (2019-10-29 23:42:02)
↑延々と剣戟やら爆発やら地鳴りやらのSEが鳴ってそう -- 名無しさん (2019-10-29 23:45:06)
ラグナロクに既存キャラが登場するかどうかについては「過去作に登場したキャラクターはビジュアル、ボイス等において基本的に登場しません。テキストにおいては一部「アドラーの誰々」「プラーガで猛威を振るった誰々」といった形での示唆に留まります。」だそうで ちょっと残念 -- 名無しさん (2019-10-30 00:44:40)
ファンディスクはスラム時代の閣下と幼馴染ちゃんの出会いと別れの話、閣下とカグツチが聖戦を遂げるifストーリー、ケラウノスがとある問題を察知して一日だけ特異点から帰還して知人と再会しつつ問題を解決するエピソードの三本立てでお願いします! -- 名無しさん (2019-10-31 19:55:48)
↑全部閣下じゃねーか! -- 名無しさん (2019-10-31 20:55:47)
チトセ様とヴィクトリア隊長の鉄の女コンビの話でもいいぞ。尻に敷かれるゼファーとグレイを肴に酒を交わすとか -- 名無しさん (2019-11-01 00:52:02)
ゼファーさんと閣下の再会(アッシュを挟んで)は見たくはある ゼファーさんはガチで二度と会いたくなさそうだけど -- 名無しさん (2019-11-01 01:08:07)
ラグナロク後のファンディスクなら全3作に登場したスフィア連中全員が一堂に会する状況とか見てみたい。主に逃げ出そうとするゼファーさんが見たい -- 名無しさん (2019-11-02 00:17:26)
容量的にキツイかな。SwitchかPS4? 次世代機で三部作が一つになったバージョンが発売しそう。 -- 名無しさん (2019-11-03 11:54:20)
↑psは最近規制が厳しいらしいから、もしそういうのが出るならswitchかなあ。ps4だとヴェンデッタの格好もレインみたいに変わっちゃいそう -- 名無しさん (2019-11-03 17:11:08)
自分で自分の理想のFOODを作ってそう -- 名無しさん (2019-12-28 08:05:29)
やぱり昏式さんの方がホモなのでは?(別作品の台詞項目をみながら -- 名無しさん (2019-12-28 08:37:34)
???「もっと女キャラ増やせ。俺がシコれるヤンデレな。後今回はホモ禁止だからな。俺が嫌いだからwあ、当然だけど今回予算ねーからwwwそこんとこ踏まえて作れよ?従わないと分かってんだろうな?」シコシコシコ -- 名無しさん (2019-12-29 10:18:00)
新西暦ってwもうちょっと捻ろうよw -- 名無しさん (2020-01-07 20:13:13)
↑あくまで仮称だからね。お隣のだって最初は神様シリーズとかだったわけだし -- 名無しさん (2020-01-07 22:22:43)
とりあえず、光に頭キメて人を巻き込みまくる人種にケジメつけさせるのが定番な作品群という印象がある。ラグナロクは主役共が軒並みそんな感じだけど、ちゃんとヤキ入れられるんだろうか -- 名無しさん (2020-04-19 20:42:51)
仮に今後続くなら新西暦から新星歴とかに変わってそうだなって思った -- 名無しさん (2020-04-28 01:24:08)
銀の運命をメインヒロインから授けられた主人公物語というのが最終作で判明したな -- 名無しさん (2020-04-28 09:32:26)
銀の月光を纏う女に~とか銀の運命を完遂せよとかこれまでの集大成って感じでホント好き。ただそれだけに続編を出すつもりだとしてもハードルは上がるよねという -- 名無しさん (2020-04-28 09:53:47)
シリーズ通して強さの平均値はラグナロクが1番高い気がした、メインの戦闘が神祖と使徒相手だったからかな。トリニティはヘリオスさんの無茶苦茶さが突き抜けてたし、ヴェンデッタはシリーズ最初で控えめっぽいけどヴァルゼライド閣下を筆頭にチトセやゼファーさんやらがヤバさ盛られていくのでその辺見劣りはしなかったな…… -- 名無しさん (2020-05-03 02:10:38)
トリニティが戦力的には一番デフレしているんだよな。天秤副隊長のサヤさんがかませポジにしかならないヴェンデッタやスペックで言えば準魔星級のルーファス君がかませなラグナロクがヤベェだけとも言えるけど -- 名無しさん (2020-05-03 07:57:44)
何でこれのイラストニコニコ静画にないんだろ?(pixivにはそこそこある)動画はわりとたくさんあるのに。何か問題でもあるのだろうか?それとも単に投稿する人がいないだけ? -- 名無しさん (2020-05-28 09:45:43)
この世界ってあとどのくらいでグローバル化するだろうか? -- 名無しさん (2020-06-06 11:47:48)
↑アマテラスが邪魔で航空機とか電気系統がクソだからまだまだかかりそう -- 名無しさん (2020-06-06 11:55:20)
↑4 トップ4だけなら引けを取らないんだけどなぁ。神算と呼べる程の生きてても死んでても厄介なギルベルトに最強の魔星のダインスレイフ。劣化冥王ではあるがそれでも大抵の奴に滅奏ブッパで無双のケルちゃんに新西暦最強の絶対勝利の星であるヘリオスと。ケラウノスも入れれば上位陣だけなら最強格が揃ってる。 -- 名無しさん (2020-06-06 12:00:20)
↑なお初代のトップ4 カグゼライド、冥王、ルシード、チトセ -- 名無しさん (2020-06-06 12:07:35)
アドラーだけ戦力比おかしい -- 名無しさん (2020-06-06 12:10:51)
初代だけでトリニティ、ラグナロクのヘリオス以外のトップ4壊滅できるやんけ4 -- 名無しさん (2020-06-06 12:13:12)
↑4 ヘリオスが新西暦最強?ふざけるな最強は閣下に決まっておろう -- 名無しさん (2020-06-06 12:14:23)
↑よろしい。それじゃさっそくLet's三つ巴戦! -- 名無しさん (2020-06-06 12:17:03)
ルシードってダインスレイフより弱いからな。ヴェンデッタはカグゼライドと冥王が凄いだけで残りの魔星以下は後のシリーズで単純戦闘力は超えられてる。最もチトセネキだけは技術の進歩と本人の研鑽でヴェンデッタ時点よりも圧倒的に強くなってるだろうけど。 -- 名無しさん (2020-06-06 12:21:33)
デスティニーではなく、ディスティニーパッケージでは? -- 名無しさん (2020-06-07 11:47:47)
流石に魔星に勝てる奴使徒でもベルグシュラインぐらいしかいないと思うんですけど -- 名無しさん (2020-06-07 11:52:33)
力を与えられただけのルーファスが魔星級らしいし他の使徒ならウラヌスちゃんとイヴくらいには勝てるんじゃね。相性にもよるだろうが -- 名無しさん (2020-06-07 11:55:13)
不死性あってもマルスには相性悪けりゃ絶対勝てないしルシードには星封じされるし相性ゲー -- 名無しさん (2020-06-07 12:01:08)
魔星はウラヌス以外は相性 -- 名無しさん (2020-06-07 12:10:31)
強い不死者→化け物 弱い不死者→サンドバッグ -- 名無しさん (2020-06-07 12:12:58)
なんでウラヌスちゃんはスペック糞強なのにこんなに雑魚扱いされなきゃいけないんですか!! -- 名無しさん (2020-06-07 12:13:51)
魂腐ってるから -- 名無しさん (2020-06-07 12:14:31)
ピリオドとかいう所有者が腐ってるだけで性能だけならスフィア勢除けば随一な奴 -- 名無しさん (2020-06-07 12:17:12)
ルーファスvsウラヌスのスペック頼り最弱決定戦が楽しみですねぇ -- 名無しさん (2020-06-07 12:17:50)
どっちも乱入してきた本気おじさんにボコボコにされてそう -- 名無しさん (2020-06-07 12:23:18)
カナエ殿は『能力だけ』見れば神祖や使徒相手にも割と奮闘できそうなのにねえ。殺せなくとも冷凍封印すれば良いんだから -- 名無しさん (2020-06-07 12:24:31)
↑実際神祖以外の使徒ならベルグシュライン以外は勝てそう -- 名無しさん (2020-06-07 12:30:05)
後発の連中がどれだけ出てきても揺ぎ無く強力な性能だな、となるウラヌスの星は本当に優秀。ゼファーさんもこの能力があれば -- 名無しさん (2020-07-10 19:49:01)
↑哭かずに済んだだろうに…… -- 名無しさん (2020-07-10 19:49:27)
↑応用性と爆発力が足りないから総統閣下に力の差を弁えさせられたよ(ビクンビクン)になると思う -- 名無しさん (2020-07-10 19:50:20)
ヴァルゼライド閣下に勝てたチトセルートでゼファーがピリオド持ってたとしてガンマレイ体に流せば効かないとか意味わかんないことしてくるしなぁさ -- 名無しさん (2020-07-10 20:02:05)
このシリーズで隣みたいにホワイトデーイベントやったらどんな感じだと思う? -- 名無しさん (2020-07-19 16:35:01)
↑ヴァルゼライド、ギルベルト、グレンファルト、アッシュ辺りは真面目に返してきそうだけどダインスレイフとカグツチとマルスははっちゃける -- 名無しさん (2020-07-19 16:42:17)
本気おじさんは「もっとチョコの質を上げようぜ!本気でやれば出来るさ!」的ないらん励まし寄越してきそう -- 名無しさん (2020-07-19 16:48:54)
↑普通に俺からのお返しだぜェェェェェェェ!!!とか言ってミサキに等身大ヴァルゼライド閣下チョコレートあげてそう -- 名無しさん (2020-07-19 16:50:19)
い ら な い -- 名無しさん (2020-07-19 16:54:34)
ミサキが仕方なくラグナに作ったついでにプレゼントしてくれたチョコ相手に本気でお返しするぞ -- 名無しさん (2020-07-19 16:58:28)
アッシュはガチで乙女ゲーみたいな感じになる -- 名無しさん (2020-07-19 17:02:39)
↑アッシュ、ダインスレイフ、グレンファルトにチョコあげるシチュって俺たちは一体誰だ -- 名無しさん (2020-07-19 17:09:48)
糞眼鏡「チョコのお礼として君に光をあげよう!」 -- 名無しさん (2020-07-21 14:30:55)
ところで新西暦のアフリカとアメリカは一体どうなっているのか?消し飛んだのがユーラシアの東半分ならアメリカとアフリカはまだ生き残っているだろうし、ひょっとしたらアドラーレベルの軍事国家が建国されている可能性もありうるかも -- 名無しさん (2020-07-24 18:49:22)
流石にそれだと帝国・聖教国・商国がヨーロッパで三つ巴やってられなくなるのでは -- 名無しさん (2020-07-24 20:37:06)
数十年後の新西暦が安定した頃のアドラーを舞台にした学園モノがやりたい。背景CGは割と現代モノっぽいけど所々に過去三作の面影があって、学校の授業ではヴァルゼライド閣下の話題が多い(登場フラグ) -- 名無しさん (2020-08-16 22:58:39)
↑でも既存キャラほぼ教師できるような奴いない -- 名無しさん (2020-08-16 23:02:43)
↑そりゃメインキャラは新規でしょ -- 名無しさん (2020-08-16 23:04:04)
↑それで学園ものってシルヴァリオじゃなくてもよくね?ヴァルゼライド閣下の話ならアッシュたち絡んだ方が面白そうだし -- 名無しさん (2020-08-16 23:26:08)
今回の質問コーナーの二人目の人が言ってることまんま甘粕で笑った -- 名無しさん (2020-08-29 16:13:41)
総合人気投票中間発表結果、1~10位までが男というエロゲとしてどうなのというツッコミ -- 名無しさん (2020-08-31 16:20:22)
そもそもエロ目的で買う奴いないから別にエロゲだから問題は関係ない。ただ全員男なのがホモ -- 名無しさん (2020-08-31 16:22:56)
ミリィとチトセネキのエロシーンには大分お世話になりました(小声) -- 名無しさん (2020-08-31 18:31:56)
light作品を抜きたいで買う人は普通の学園もの(戦神館じゃ無いほう)買う -- 名無しさん (2020-08-31 18:33:54)
●よならを教えてみたいなもんか(違-- 名無しさん (2020-08-31 18:36:04)
CS版のみ発売でも対して売上数変わらなさそう -- 名無しさん (2020-08-31 18:40:24)
↑310年ぐらい昔の作品か、な -- 名無しさん (2020-08-31 18:41:42)
ガンマレイに悶える男達を眺めるゲーム -- 名無しさん (2020-08-31 18:42:51)
↑オヤジおっさんの間違いでは -- 名無しさん (2020-08-31 18:43:27)
↑ごめんカグさんがいた -- 名無しさん (2020-08-31 18:45:03)
学園モノ(バロックの回想風景 -- 名無しさん (2020-08-31 18:48:17)
バロックってlightだっけ? -- 名無しさん (2020-08-31 18:54:34)
lightだよ。昔は燃え一辺倒じゃなくSFとか色んな作品出してたメーカーだし -- 名無しさん (2020-08-31 20:48:44)
この世界に霊感ある人いたらアマテラスの声丸聞こえで発狂しそう -- 名無しさん (2020-11-14 20:08:37)
↑アマテラス内の人間死んでないよ -- 名無しさん (2020-11-14 20:27:52)
もし同一世界観のシリーズがまた始まるなら、今度はアメリカ大陸とか舞台にしてほしい。パワーインフレ的に既存作を引っ張るのもきついし、ここはひとつ物理的に断絶された地域で星辰体をヨーロッパとは別の形で使う連中の異能バトルが見たいんじゃ。 -- 名無しさん (2020-12-22 19:47:11)
そういえば片方が一般人でもスフィアは成立するってケースがまだ出てないな -- 名無しさん (2021-02-10 07:06:49)
三部作はやっぱり二部作目が最高傑作になるんだなあって感じた。本当にトリニティは面白かったぜ -- 名無しさん (2021-04-30 03:15:41)
個人的にゼファーという前例がある限り誰もが褒められるような善人が報われる展開ないと思う、ゼファーのご機嫌次第で「で?だから?」されて滅奏で蹂躙される世界 -- 名無しさん (2022-08-07 20:06:23)
Switchに移植してくれないかなぁ -- 名無しさん (2022-11-18 03:15:19)
steam移植やったしなぁ… -- 名無しさん (2022-11-20 22:32:55)
スフィア観測と到達プロセスが解明された時点でいつ終わってもおかしくないと -- 名無しさん (2024-01-07 18:59:09)
みす この世界いつ終わってもおかしくないと思う。アドラーじゃ第三世代型人造惑星(しかも接続対象は滅と閃)とかいう危険極まる兵器が実用されてるし他国もスフィアの研究は最優先事項だろうし -- 名無しさん (2024-01-07 19:03:11)
ラグナ達が言うほど新西暦自体に「捨てたもんじゃない」って希望感持てなかった。神祖の神天地の方がまだ期待できそう -- 名無しさん (2024-01-24 23:40:27)
新西暦→侵略国家帝国 弱肉強食上等商国 平和のために許せ人類な上っ面の優しさ用意する神祖のいる聖教国 神天地→負荷が2人(九条兄妹グレンファルトと御先)に行くけどたぶん平和になる -- 名無しさん (2024-01-24 23:49:20)
地獄の先に花は咲くかもしれないけど一輪咲いたところでそこは結局地獄でしかないという事実 -- 名無しさん (2024-01-28 22:09:14)
↑地獄の花を増やし、その花で地獄を埋めて天国に変えるぐらい必要だよな -- 名無しさん (2024-01-30 01:04:39)
【朗報?】怒りの日に遅れてとのフラコラボ開催 -- 名無しさん (2024-08-27 19:24:44)
ま、まだ確定じゃないし?ソワソワ -- 名無しさん (2024-08-27 20:01:07)
あの立ち絵のシルエットでナギサちゃんじゃなかったらびっくりだよ -- 名無しさん (2024-08-27 20:29:46)
シルヴァリオのソシャゲコラボくるん? -- 名無しさん (2024-08-27 20:37:07)
これで蓮みたいにゼファーさんもおでかけしたらめっちゃ笑う -- 名無しさん (2024-08-27 23:29:58)
deeponeとは懐かしいな。 -- 名無しさん (2024-08-28 01:10:49)
正式発表きたわよ
https://x.com/tonofura/status/1829474320231641548?t=REFWsC3inrw_FTJY4DPB4A&s=19
-- 名無しさん (2024-08-30 20:16:13)
間接的に関わりがあっても月乙女三人が面と向かって揃ってるの作中なかったからな -- 名無しさん (2024-08-30 23:57:55)
ゼファーさんいても善意君にハーレムいいな~しながらルルイエでタダ食いしてるか七羽に光属性(というかあっちの大尉と同系統)感じて嫌そうにしてる姿しか見えん -- 名無しさん (2024-08-31 00:03:15)
ちゃんと三部作から一人ずつなのはいいな 人気あるなしで偏りあることもあるからな -- 名無しさん (2024-08-31 10:29:53)
なんで、deeponeと思ったけど、そういえば、同じネクストンだったな(lightは援助関係かもしれないけど) -- 名無しさん (2024-08-31 14:42:09)
コラボ先で惚気てるなあ -- 名無しさん (2024-09-04 18:39:33)
よりにもよって助っ人七羽で草。テキスト読むときの脳内ボイスがヘルシー太郎で再生される -- 名無しさん (2024-09-04 20:20:52)
ヴェティ自引きナギサ天井の自分は英雄にはなれなかったよ…… -- 名無しさん (2024-09-09 00:38:08)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「新西暦サーガ」をウィキ内検索
最終更新:2024年09月09日 00:38