カリブの海賊
アトラクション:Pirates of the Caribbean
名前:カリブの海賊
原題:Pirates of the Caribbean
オープン:1967年3月18日
リニューアル:2006
所要時間:約16分30秒
定員:20名
東京版に比べて序盤に2回落下があるため、ライドの終盤に急な上りが1箇所ある。ライド中の部屋は全体的に広めで設定されている。
2006年に映画仕様にリニューアルされ、キャラクターの追加や既存の海賊たちの台詞の変更が行われた。
2017年のリニューアルによって海賊たちが女性をオークションをかけるシーンが廃止され、中心にいた赤毛の女性が女海賊の
レッド*に変更された。また、この変更に伴い
デイヴィ・ジョーンズの滝の演出が終了した。
キャスト
楽曲
名前:カリブの海賊
原題:Pirates of the Caribbean
オープン:1973年12月15日
リニューアル:2006
所要時間:約8分30秒
定員:20名
フロリダ州*には海賊のライドの需要が低いと考え、ローンチアトラクションからは除外されたが、ゲストからの「カリブの海賊はないのか」という声が予想以上に多かったことから、二年遅れでオープンした。
キューラインは海賊の要塞で他国版に比べて長く、アトラクションの規模も大きめ。ライドの途中に写真撮影スポットがある。
名前:カリブの海賊
原題:Pirates of the Caribbean
オープン:1983年4月15日
リニューアル:2007年7月20日
所要時間:約15分
定員:ボート1台20名
スポンサー:キリンビール / キリンビバレッジ
所属:
アドベンチャーランド
入口の左側にある待機用スペースは19世紀の
フランス*の海賊
ジャン・ラフィート*の支援者の館。ここが彼の隠れ家であり、ここからカリブ海に出航していたらしい。ラフィートは悪名高い海賊でありながらも、貧しい人へ財宝を与える義賊でもあったという説で知られている。乗り場には「Lafitte's Landing(ラフィートの船着き場)」と書かれた看板がある。キューラインには彼の肖像画が飾られている。ちなみにこのアトラクションのキャストは彼の末裔だという。
ゲストの乗るボートには女性の名前が刻まれている。これは当時、愛する女性の名前を船につけ、航海の無事を祈るのが通例とされていたため。
Adrienne、Amiele、Anne、Annette、Antoinette、Barbe、Beatrice、Beanadette、Camille、Cecile、Celeste、Charotte、Cherie、Chirstine、Claire、Desiree、Eleanore、Emma、Eugenie、Eve、Felicite、Florence、Gabrielle、Heline、Henriette、Hyacinthe、Irene、Isabelle、Jacqueline、Janet、Jeanne、Leonore、Marguerite、Marianne、Marie、Michelle、Natalie、Rachel、Rebecca、Rosalie、Sarah、Simone、Susanne、Violette、Yvetteの45種類。
キャスト
楽曲
オープン:1992年4月12日
所要時間:約10分
定員:20名
ゲーム
銀の鍵を探すためのアトラクションとして登場。島を襲撃した海賊から6人の村人を救出するステージ。
ステージ1として登場。
「カリブの海賊」をモチーフとしたマップ「
パイレート・ボヤージュ」が登場。ボートを乗り継ぎ、両岸の燃え盛る建物や牢屋を探検する。
関連項目
最終更新:2025年01月19日 19:34