“怪異殺し”忍野忍

MG/S39-002
カード名:“怪異殺し”忍野忍
カテゴリ:キャラ
色:黄
レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:《怪異》?《血》?

【永】 経験 あなたのレベル置場のカードのレベルの合計が2以上なら、このカードのパワーを+1000。
【自】 このカードのバトル相手がリバースした時、あなたのクライマックス置場に「呪文詠唱?」があるなら、あなたは自分の山札を見て《怪異》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。



経験によるパンプと島風型駆逐艦 島風互換のCXシナジーを持つ。対応CXは炎。

CXシナジーの優秀性は互換カードで証明済み。序盤からCXを貼ることでよりダメージレースで有利に立ちつつ、山札圧縮・手札増強がノーコストで行える強力な能力である。
盤面に複数並べることで真価を発揮できる。レベル1以下のキャラのサーチ能力とパンプ能力を持つ同タイトルの総合的な幸せ 八九寺真宵は優秀なパートナーになってくれるだろう。ただしどちらも序盤のうちに使いたい能力であり、デッキスロット・盤面を圧迫することに注意。

経験の条件は非常に緩く、実質的にパワー5500バニラとして扱える。CXとあわせればパワー6500になり、相手キャラをリバースさせやすい。

同じく優秀なシステムキャラである未来の為に出来ること 戦場ヶ原ひたぎも同じく経験を要求し、あちらは色が赤である。双方を採用すると色事故を起こしやすいので注意が必要。
CXシナジーであるうえに、経験を利用するタイトルの特性上、どんなデッキにも手放しで採用できるカードではない。優秀なカードであることは間違いないので、使う場合はよくデッキ構築を考えておきたい。

・対応クライマックス
カード名 トリガー
呪文詠唱? 1・炎

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年07月19日 11:35