SAO/S47-107
カード名:みんなで冒険 リーファ
カテゴリ:キャラ
色:緑
レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:9000 ソウル:2
特徴:《アバター》・《武器》
【永】 他のあなたの、《アバター》か《ネット》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上からX枚まで見て、カードを1枚まで選び、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。Xはあなたの、《アバター》か《ネット》のキャラの枚数に等しい。
【自】[手札のキャラを2枚控え室に置く] このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたはそのバトル相手をクロック置場に置く。
やるしかないよ、お兄ちゃん
Re: Edit収録。キャラ数に応じたパンプ、登場時の
サーチ、
クロック送りを持つレベル3。
一つ目の効果によって、盤面を埋めることで最大11000までパワーアップする。相手をリバースさせることが必要な後半の効果と相性は抜群。
二つ目の効果は手札補充。盤面を埋めることでサーチできる範囲が広がるほか、後半のCX事故を起こした場面での山札削りにも役立つ。
自身のパワーを上げる上位後列や後続のキャラはもちろん、カードならなんでも選べるのでCXを持ってくることも可能。単純に後半の効果のための手札コストにするのもいい。
3つ目の効果は緑では定番のクロック送り。ゲーム後半での2枚の手札コストは厳しく乱発しづらい一方で、ストックを消費しないのが利点。
発動ターンに制約はない。相手ターンでも助太刀で返り討ちにした相手や、チャンプアタックを仕掛けてきた相手もクロックに送れるが、やはり手札の確保が問題となる。
総じて優秀な効果レベル3だが、ネオススタンには同じくクロック送りを持つ
楽しかった記憶 ユウキも存在する。プレイヤーの好みで選ぶといいだろう。
最終更新:2018年01月25日 19:55