【永】あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
(袋:このカードがトリガーした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置いてよい)
クド「わ、わふーっ!」
NK/W30-074
カード名:
アドリブ
カテゴリ:クライマックス
色:赤
トリガー:2
【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分の控え室の赤のカードを1枚まで選び、ストック置場に置き、自分のキャラすべてに、そのターン中、ソウルを+1。
楽「僕の進む道は
両家を巻き込む血塗られた道だ。
そんな物に体の弱いかわいい妹を
巻き込みたくないんだ!!」
【永】
経験 あなたのレベル置場のカードのレベルの合計が5以上なら、このカードのパワーを+1500。
【自】 あなたのクライマックス置場に「
望んでいたもの」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分の控え室の
《怪異》?のキャラを2枚まで選び、ストック置場に好きな順番で置く。
ストックを増やす効果を持つカード、およびその効果やその行為自体の通称。省略して「ストブ」や、単に「ブースト」とも呼ばれる。
このゲームにおいては主に緑のカードが持つ能力であるが、上記の
アドリブの互換である「控え室のこのカードと同じ色のカードを1枚まで選び、ストック置場に置き、」形式のCXが全色に存在する。この形式のCXは、「置きブ」と呼ばれる。
単純にストックが増えることで、集中などの能力が使用しやすくなるのはもちろん、CX以外のカードをストックに置くことで
圧縮率の上昇に貢献するのもポイント。
以前のストックブーストCXは「山札の上から1枚をストック置き場に置く」形式だったため、CXを流してしまう可能性があるので使いづらく、
素直で前向き春香の対応CXである
I Wantなどのごく一部を除いて非常に採用率が低かった。
翠星のガルガンティア以降、控え室から置く形式に変更され、大幅に採用率が上がった。
近年は
光景互換と呼ばれるカードがいくつかのタイトルに普及しており、ストックを一度に吐き出す手段やそもそもストックを溜めすぎないプレイングを求められる場合もある。
最終更新:2020年05月01日 21:50