&autolink()
FT/S09-029
カード名:文学少女 ルーシィ
カテゴリ:キャラクター
色:緑
レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:
《魔法》?・
《鍵》?
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「
DEAR KABY」があるなら、そのターン中、このカードのパワーを+3000。
【自】
アンコール[手札のキャラを1枚控え室に置く]
(このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)
アンタなんかサイテーよ・・・・文学の敵だわ・・・・!
舞衣&なつき&命に
手札アンコールが付与されたような性能のキャラ。
CXシナジーが発動した場合のサイズはCXの効果とあわせ8500と2/1バニラ並に大きく、
手札アンコールがある分返しのターンにおける生存率も高い。
特徴も色々とシナジーがある
《魔法》?と
《鍵》?となかなかの良性能。
しかし、CX効果分を除いた7500というサイズは1/2のキャラと同じであり、
最近増えている1/1のトリガーなしとも殆ど差がない。
レベル1帯のノンコスト助太刀でも+1500は補正されてしまう事を考えると支援の状況によっては、
折角放ったCXシナジーを上回って一方的に倒されてしまうという可能性もある。
手札アンコールも登場コストが0であるため「登場コストの削減」という利点はなく、
CXシナジーがなければ状況によってはレベル0のキャラでも倒せるサイズというのも辛い所。
一応対応のCXはトリガーが「宝」なので回収しやすいので、
状況を整えてから場に出すようにした方が無駄がないだろう。
・対応クライマックス
最終更新:2010年09月15日 23:02