&autolink()
FT/S09-066
カード名:ナツの相棒
ハッピー
カテゴリ:キャラクター
色:赤
レベル:1 コスト:0 トリガー:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:
《魔法》?・
《動物》?
【永】
応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに次の能力を与える。『【自】他のあなたのバトル中のキャラがリバースした時、そのターン中、このカードのパワーを+1000。』
【自】
絆/「炎の滅竜魔導士 ナツ」[①]
(このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の「炎の滅竜魔導士 ナツ」を1枚選び、手札に戻す)
あい。さすが火竜のナツだね
絆は旧式の1コスト型。
炎の滅竜魔導士 ナツは特定条件下でかなりのサイズになる上、
CIP能力による回復効果もあるので、
それを回収しつつ特殊応援効果が残るというのは悪くない。
もう一つの応援が新しく
本能のままに生きるナツ等で見られる
「味方がリバースした時のパンプアップ効果」を与えるというもの。
一見すると
ビッグスター様と同じように見えるが、
1枚あればその前にいる2枚分に効果が及ぶため、攻撃順によってはそれ以上の効果が得られる。
また、2枚並べている場合でも「真ん中以外から攻撃すると1体倒れるだけで真ん中が+2000されてしまう」ため、
相手の攻撃順を縛るという意味では優秀。
本能のままに生きるナツ等の効果が被るキャラと同時に扱えば、
2体以上倒すのが難しくなるため、下手な応援よりも役に立つ事もある。
ただし、あくまでその前にいることが前提であるため
ビッグスター様のような一点集中は出来ない上、
「既に倒されてるキャラのパワーがあがる」という意味のない現象も発生する。
また、「倒される」事が前提であるため、サイドアタックや
バウンスをされてしまうと、
一切役に立たないというのも悲しいところである。
・関連カード
最終更新:2010年09月18日 19:28