“ルチアの代弁者”瑚太朗

&autolink()
RW/W20-033
カード名:“ルチアの代弁者”瑚太朗
カテゴリ:キャラクター
色:緑
レベル:2 コスト:2 トリガー:1
パワー:8000 ソウル:2
特徴:《超能力》?《オカルト》?

【自】加速 [あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]あなたのクライマックスフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+3000。

ルチアとアカリの怒りと悲しみ。……俺が全部まとめて、
……お前に、……思い知らせてやるっ

レアリティ:U
illust.

  • 12/09/12 今日のカード。

レベル2になって、パンプ値が少し減少した代わりに、相手ターンまで加速する漆黒の揚羽蝶 黒雪姫といったところの瑚太朗。
素のパワーで11000になれるのは、相手のターン中においてレベル比例応援込みの(早出し)レベル3キャラに対してもカウンターを警戒させられる所で強みとなる。
また緑であるため、RewriteのオーバーカウンターであるルチアVS静流を使えるので、パワーでの殴りあいではそうそう遅れを取ることはない。

クロックコスト能力の宿命か、連発ができない(→むやみに使うと敗北につながる)が、能力自体は優秀なので、ここぞという時に使っていきたい。

自身は「瑚太朗」だが、名前に「ルチア」を含むので、ひまわり畑のルチアの能力でパワーが下がらない。
後列にひまわり畑のルチアがあるなら、実質パワー11500 or 12000としての運用もできる。
この点から、能力を抵抗なく使える点でも優秀ともいえる。ルチアの毒を受けないルチアルートの瑚太朗として適切である。
当然「瑚太朗」でもあるため、“散る桜の宿命”咲夜のサポートも受けられる。
パワーがあるとはいえレベル2であることに変わりないので、レベルパンプや擬似アンコールを使って相打ちや瞬時火力の対策としたい。

《オカルト》?を持つので、一部のカードのシナジーを受けることができ、また《超能力》?も持つので、“喚起の法”ちはやで呼んだりできる。
幅広い所で活躍が期待できる1枚といえる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月13日 18:48