ダイジャン系

【名前】 ダイジャン
【読み方】 だいじゃん
【種類】 ウイルス
【属性】 木属性電気属性炎属性
【チップ】 エッグスネーク系
【登場作品】 『1』
【英語名】 Anaconda*1、Big Snake*2

【詳細】

巨大な蛇型ウイルス。名前は恐らく「大蛇」と「ジャンボ」。
頭1マスと胴体2マスで合計3マスもあり、攻撃が当たるのは頭部のみ。しかも体で頭を防御するように動くためデリートに時間がかかる。
ショックウェーブ系などの貫通する攻撃が有効。
面倒ならばフロシェル系同様、ファイターソード系で斬り刻めばいい。

攻撃面では、体力が少なくなった時に使用してくるエッグスネークが最大の特徴。
こちらのエリアに即座に孵化する卵を投下、ここから小さな蛇が出現してロックマン追いかけ回す。
本体は本体で別の攻撃を行い、ダイジャンはメットール系と同様のショックウェーブ(速度はダイナウェーブ)、ダイジャンボルトはビリー系と同様のサンダーボール(こちらは射程が2マス分多く6マス分)、ダイジャンメラルはキャンデービル系と同様の直線の火の玉を飛ばしてくる。

印象深いが、登場は『1』にて一回限り。
『2』ではどんなにウラインターネットを探索しても出てこない。
絶滅?した理由は謎だが、カモンスネークというチップやスネークマン等の蛇系キャラクターは登場している。

ちなみにダイジャンは木、上位種のダイジャンボルトは電気、ダイジャンメラルは炎属性
出されるエッグスネークもダイジャンと同じ属性で、メラルの出す赤い蛇は落下した地点に炎を残す。
ただしエレキアーマーが存在しないため、ダイジャンが放つ蛇や攻撃の属性は実質的に不明。

あさだみほ版マンガでは裏世界で巨体を生かしプログラムくんに威圧をかけたりもしていた。

アニメ版では登場は比較的多い。
アニメオリジナルで、マジックマンがエレキソードに対抗して召喚したりもする。


【改造カード】

『5』では改造カードの絵柄として登場。容量12MB。
適用すると最大HPが130増え、ウッドボディになる。
しかしサポート系プログラムが全部無効になってしまうデメリットがあるので注意。

+ タグ編集
  • タグ:
  • ウイルス
  • 炎属性
  • 木属性
  • 電気属性
  • EXE1
最終更新:2025年02月15日 20:39

*1 アドコレ版の名称

*2 書籍「Mega Man Battle Network Official Complete Works」内の記述。