,r===- 、 ,r=== 、
.リ .},,___ _____ f ヘ
/ /: ≧=、==ラ≦,,,,, ::ヘ }、
<{´ /ヾ、 、に二> <二ジ リ ヘ ハ>
∠{ .,' `< `ヽrリⅣⅥリ7´> ´ マ .リ-ゝ
∠rマ,, ン rイ>=、`≦≧´rイ .ヘ ヽr=イ=r`
.タ´ r }::/::::,rイ`===´マ::::::ヘ `=、 ヾ
__.{:::::{::::/:::::::fi!:::::ヾ:::}=、:::ハ:::::ヘ
{ rミヾry'ヾ、::リ.{:r=イ7 }::}::;リ:::::::}
ヽ、 r==≦≧=くf_r彡'rイ、r=、./r== 、
f マ r、人,_ } ヾr' ヘ ヽ、
./ | `f マ| |リ`f´ i! マ ヘ ≧ '"彡
,イ ! | f_}{_ヨ | } マ ヘ、 ミ -= 彡
/rf .i! .i! i! リ 、 > | .::: ハ`≦二 ジ
V リ=イン .マ ', ,' / ミ >イ ! .::: }
V ヾr 'ヾヽ`V`/ イV、r':: i!:::... .::} _,,
{: :::リ .::::::r、::::::::::::::::}マ::.. ::マ:::: .:::/ ヘ
.r' /{ ::::::リ=、` ''''''' ´ マ::: ヘ::::.. ..:::::: ハ
|! ..:::リ マ__ イ::::| V::::. ハ、_ イr' ::}
_.r≧´ :::/ _リ :::::| マ:::::. ヽr'r、 _.::リ
r' ヘ / .r.、/.V リ:: 、ヾ 'ヾリ´
. { }、,,r= 、_,,,,,,,,r=マ `' レ ` ' ./っ 、リ 、:.r= 、rく ヘ
` `´ `' ´ ` ´
名前:オレギ | 性別:男 | 原作:ラグランジュポイント |
一人称:俺 | 二人称:お前 | 口調:~してやる、等男性調 |
本作は宇宙進出時代のコロニー群を舞台とし、人類が『バイオ軍』という敵勢力にコロニーを攻められ危機に陥る所から物語が始まる。
タイトルの「ラグランジュポイント」はざっくり言えばふたつの天体(太陽と地球など)の影響を受けるエリアに第三の天体を置いた場合重力的影響などが一番安定する点のこと。
宇宙世紀ガンダム民あたりにはコロニーのサイド○○の位置でお馴染みのやつである。
タイトルの「ラグランジュポイント」はざっくり言えばふたつの天体(太陽と地球など)の影響を受けるエリアに第三の天体を置いた場合重力的影響などが一番安定する点のこと。
宇宙世紀ガンダム民あたりにはコロニーのサイド○○の位置でお馴染みのやつである。
キャラデは細野不二彦氏。紹介ではギャラリーフェイクと言われているが、1991年発表の作品なので当時のイメージだと
Gu-Guガンモ辺りのイメージも強そうである。(心霊復讐モノ「ジャッジ」はOVAになっているが)
Gu-Guガンモ辺りのイメージも強そうである。(心霊復讐モノ「ジャッジ」はOVAになっているが)
キャラクターの話をすると、オレギは『バイオ軍』幹部である”バイオノイド三将軍”の一角。
紹介文からいくと最初に顔出しをする三将軍のようである。
高威力全体攻撃(火炎放射)持ちボスであるうえ、装備の合成強化システム解禁地点の最後の壁であるという。
紹介文からいくと最初に顔出しをする三将軍のようである。
高威力全体攻撃(火炎放射)持ちボスであるうえ、装備の合成強化システム解禁地点の最後の壁であるという。
+ | 作中での行動及び正体の重大なネタバレ |
※アニヲタwikiは冒頭から重大なネタバレあり キャラ紹介とピクぺにも重大なネタバレあり
キャラ紹介(第867回) | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAはパーティーメンバーの児童タム差分込みで13枚、抜きで10枚。
3×3EYESのカルキとちょっと似ているため、改変元や腕切断のシーンは混ぜられるかも知れない。
また頭つき肉食獣が下半身という点は「ハーメルンのバイオリン弾き」の超獣王ギータと類似している。
これらから連想してバイオ存在ではなく妖魔・魔獣といった設定もありか。
また頭つき肉食獣が下半身という点は「ハーメルンのバイオリン弾き」の超獣王ギータと類似している。
これらから連想してバイオ存在ではなく妖魔・魔獣といった設定もありか。
原作はラグランジュポイントの名の通り宇宙世界観であり、コロニーの外壁も酸素ボンベと宇宙服があれば移動可能ですらあるようだが
「バイオ」だけにバイオハザードのオリジナルボスキャラとかにする手も考えられるかも知れない。
「バイオ」だけにバイオハザードのオリジナルボスキャラとかにする手も考えられるかも知れない。