本項の一部内容は、にんにん氏のブログ「Dr.Bの☆ブリリアントペガサスブースター」より
記事を引用しています。ご本人様何かあったらご一報くださいましね。
基本編
色々やりたい気持ちは分かるけど、基本は押さえておかないとね。
▼逢魔外法閃
基本その1。入れる技に困ったら取り敢えずコレを入れておけばOK。
技後は受け身を取るか否かで2択を迫ることが出来る。
・受け身を取った場合…旋風剣
・受け身を取らなかった場合…卍芟5発止め
詳細はにんにん氏がまとめられた記事があるので感謝しながら読もう。
基本その1。入れる技に困ったら取り敢えずコレを入れておけばOK。
技後は受け身を取るか否かで2択を迫ることが出来る。
・受け身を取った場合…旋風剣
・受け身を取らなかった場合…卍芟5発止め
詳細はにんにん氏がまとめられた記事があるので感謝しながら読もう。
+ | 逢魔外法閃〆後の展開の詳細 |
▼ディレイ逢魔外法閃
(4RP,LP)
2発目に若干のディレイをかけることで補正切れにヒット、ダメージアップが見込める。
ただし硬直差が大きくなるので、起き攻めは展開し辛いのが欠点。
なおディレイをかけ過ぎると空振りして死ぬので要注意。
(4RP,LP)
2発目に若干のディレイをかけることで補正切れにヒット、ダメージアップが見込める。
ただし硬直差が大きくなるので、起き攻めは展開し辛いのが欠点。
なおディレイをかけ過ぎると空振りして死ぬので要注意。
+ | ディレイ逢魔外法閃〆後の展開の詳細 |
▼銀閃華
全段ヒットして、そこそこのダメージを奪える。技後は距離が離れるので起き攻めは難しいかも。
他の研究が進んですっかり忘れられている気がするが、単体のダメージで考えれば十分アリ?
全段ヒットして、そこそこのダメージを奪える。技後は距離が離れるので起き攻めは難しいかも。
他の研究が進んですっかり忘れられている気がするが、単体のダメージで考えれば十分アリ?
▼隼→吉光ブレード
ブレードが補正切れで刺さる。その後の展開など情報求ム。
ブレードが補正切れで刺さる。その後の展開など情報求ム。
▼地雷刃→頭蓋→吉光ブレードnew!
見た目も良く威力もなかなか。ただし難しく実戦向きかと言われると微妙。
発案者曰く「リズムが大事」とのこと。
見た目も良く威力もなかなか。ただし難しく実戦向きかと言われると微妙。
発案者曰く「リズムが大事」とのこと。
応用編
確定じゃなかったり、そもそもコンボではないものはコチラ。
▼弾割り~連獄剣(1歩)
最速受身と寝っぱに確定。ちなみにヒット時は±0。
どちらの場合もいい具合に攻めが展開でき、威力もなかなか。
が、遅受身には見事にスカるので所謂「わからん殺し」である。
分かっている相手には2溜めで精神的ダメージを狙うことも出来なくは無い。
最速受身と寝っぱに確定。ちなみにヒット時は±0。
どちらの場合もいい具合に攻めが展開でき、威力もなかなか。
が、遅受身には見事にスカるので所謂「わからん殺し」である。
分かっている相手には2溜めで精神的ダメージを狙うことも出来なくは無い。
▼絶鳴剣
判定が下の方にまであるようで、完全にダウンする前に当たったりするらしい。
最速受け身でも距離や軸の関係で当たる場合もあるが、基本的に遅らせ受け身には無力。
判定が下の方にまであるようで、完全にダウンする前に当たったりするらしい。
最速受け身でも距離や軸の関係で当たる場合もあるが、基本的に遅らせ受け身には無力。
▼不憂
密着していると何故か正面からでも当たったりする。魅せ技としてどうぞ。
密着していると何故か正面からでも当たったりする。魅せ技としてどうぞ。
その他
壁際+特定の技でバウンドさせた場合のコンボ。いずれもネタ色が強め。
▼吹雪→不憂
吹雪で壁にぶつけた時の簡単な魅せコンボ。ダメージはウンコ。
しかしカッコいい。すさまじく。
吹雪で壁にぶつけた時の簡単な魅せコンボ。ダメージはウンコ。
しかしカッコいい。すさまじく。
▼忍法陽炎・裏→不憂
牛若などでバウンド未消費で壁にくっつけた時に。リーチが長いのでいい感じにバウンドさせられる。
でまぁこのあと不憂を出すか普通にコンボするかは自由だがそれなりに減るうえKOすると無意味にかっこいいので余裕がある時に。
牛若などでバウンド未消費で壁にくっつけた時に。リーチが長いのでいい感じにバウンドさせられる。
でまぁこのあと不憂を出すか普通にコンボするかは自由だがそれなりに減るうえKOすると無意味にかっこいいので余裕がある時に。
▼草薙砲
バウンド温存時、稀に全段ヒットする。失敗すれば吉光は死ぬ。
バウンド温存時、稀に全段ヒットする。失敗すれば吉光は死ぬ。