atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
遊戯王@辞典
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@辞典
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@辞典
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@辞典
  • 闇デュエル界の四悪人

闇デュエル界の四悪人

最終更新:2022年05月11日 19:45

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

闇デュエル界の四悪人(やみでゅえるかいのよんあくにん)


Mr.ハートランドがDr.フェイカーに仕える前に組んでいたらしい旧知の知り合い。
その名の通りの四人(ハートランドも含めて)のデュエリストで構成されている。
ベクターによって人間に戻されたハートランドの前に3人が招集されて再結成、ベクターから渡されたナンバーズ1を含む4枚のナンバーズを与えられており、遊馬及びシャークのナンバーズを奪うために暗躍している(*1)。
なおそれぞれイメージとなる生物が存在しておりさらにその生物を模した怪人態になれる。
しかし、イメージ元の生物は4人のうち3人が虫で偏りが激しい。しかも全員夏をイメージ出来る生物である。夏の時期に登場したのも必然だったか。
ベクターは彼らをハートランドの部下として集めたが、基本的には同格という感じで、クラゲ先輩にいたってはハートランドよりも上下関係が上である。

Mr.ハートランド

詳しくは項目参照。イメージ生物は「蝿」。
使用するナンバーズは《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》

蝉丸

CV.松田健一郎。
四悪人最初の刺客。イメージ生物はその名の通り「蝉」。
使用するナンバーズは《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》。
デュエルで負かした相手の記憶を吸い取る能力があり、遊馬を倒すウォーミングアップと称して多数のデュエリストを襲って記憶喪失状態にしていた。
そしてアストラルを失い落ち込んでいる遊馬を元気付けるために、記憶喪失事件を捜査していたナンバーズ・クラブの面々を襲い遊馬をおびき寄せた。
そして遊馬を助けに現われたⅢと共に2対1の変則デュエルを開始。
「まどろっこしいのは嫌いでな、最初のターンから攻撃可能にしようぜ!」などと悪人っぷりを見せ付けた。
……が、その割に自分は全く攻撃せずターンエンド、一応バトルロイヤルルールで攻撃不能の遊馬とIIIに攻撃をさせる狙いがあったものの、意味不明さで視聴者や遊馬たちを驚かせた(結局この所為で勝利を逃している)。
最終的にはお手本のような説明死を連発した結果、ホープを装備したアトランタルの一撃を受けて敗北した。
蝉関連のカードを使い、蝉らしく1週間の命であった。

クラゲ先輩

CV.安原義人。
四悪人二番目の刺客。イメージ生物はその名?の通り「クラゲ」。
使用するナンバーズは《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》。
水属性デッキの使い手で、両腕からクラゲの触手を伸ばして相手に毒を注入、さらに液体化して消える能力をもっている。
ベクターの指示でシャークに狙いを定め、璃緒とシャークに毒を注入して物理的にも精神的にも追い詰める。
その後、シャークの危機を知ったⅣが乱入、2対1のタッグデュエルとなった。

だがそんなことよりも彼の特徴を挙げるならば……キャラが濃い、てか濃すぎ。
  • 気難しく年功序列に無駄に厳しい。ハートランドよりも年上、つまり先輩である。
  • 気に障った事があれば「お前ら何中だよ?」「お前オレの何コ下だよ?」と突っかかってくる。
  • シャークとⅣの10歳上なら、25~27歳位なのだろうか?
  • 「後輩は先輩を立てるもんだろ~ぅ?」と「先輩ルール」を適応させて自分のライフを8000にして二人のライフを2000にした。(*2)
  • 生物のクラゲを水属性最強と自負して無駄にうるさい。ナンバーズの口上にも「偉大なる先輩、ここに降臨!」が入っているほど。
  • 作中では名前が明かされず(*3)EDクレジットでようやく名前が判明…名前……でいいのか?
  • 声優の安原義人さんは俳優も声優もこなす実績40年の大ベテランで、ZEXAL主要キャラの中の人達からしてもリアル大先輩(*4)。そんな大先輩になんてキャラ演じさせてんだよスタッフ(*5)。

そのキャラの濃さで、シャークの明かされた過去や、Ⅳの再登場などを全て掻っ攫っていってしまった。

ステルス・クラーゲンの不死効果とシャークをガンメタした水属性メタでシャークとⅣを追い詰めていくが、シャークとⅣのコンボによってアビス・スプラッシュの攻撃を受けて敗北。
そして消滅直前、シャークがかつて自分が起こした交通事故の巻き添えとなった家族の子どもだったことを思い出すが……

蚊忍者

CV.矢部雅史
四悪人三番目の刺客。イメージ生物はその名(*6)の通り「蚊」。
使用するナンバーズは《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》。
ノミのように小さいため目視するのが難しく、蚊学忍法・蚊取閃光の効果で巨大化したことでようやく目視できるようになった。
名前通りな忍者キャラで語尾に「~って蚊」をつける(*7)。ハートランドとは「害虫ブラザーズ」として名を馳せていたらしい。
イメージが蚊な為か、姿が巨大なモンスターやレベルやランクの大きいモンスターを使用するデュエリストを嫌っている。
四悪人が攻めて以降も一向に動きを見せないカイトをハートランドの指示で追っていた。
その後、カイトがⅤと共にアストラル世界への扉を開いてアストラルを復活させようしている事を知り、妨害に姿を現した。
その際「蚊学忍法・屍鬼蚊円陣(*8)」で前述の二人と同じライフハンデでバトルロイヤルルールでデュエルとなった。
ナンバーズを召喚後、予めカイトに打ち込んでいた毒で幻覚を見せてVと同士打ちさせようとしていたが、
Vの攻撃によってカイトの中のデュエリストの熱い闘志が呼び起こされ毒が消毒されて形勢逆転し、カイトとVのコンボによって倒された。


関連リンク

  • ベクター
  • Mr.ハートランド
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL なあにい~!これこれえ!!とお!! アニメ カード キャスト キャラクター グッズ ゲーム コピペ改変 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セリフ デュエル ドリラゴ マスコット ランドマーク 三ツ矢雄二 不二裕太 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 劇伴 劇場版 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 登場人物 監督 空耳 童実野高校 粉砕 絵コンテ 脚本 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  2. 「ルールは一見複雑そうだけど、やれば簡単だぜ!!」
  3. 闇マリク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ゴースト王-パンプキング-
  • 15時間前

    ヌメロン・コード
  • 6日前

    Wall 5 Project
  • 16日前

    史実(遊戯王5D's)
  • 19日前

    スキル
  • 28日前

    KENN
  • 28日前

    カリスマデュエリスト
  • 38日前

    遊戯王GX
  • 38日前

    鮎川恵美
  • 39日前

    真崎杏子
もっと見る
関連ページ
  • 花咲友也
  • 速見秀太
  • アモン・ガラム
  • MC
  • 不動博士
人気記事ランキング
  1. 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  2. 「ルールは一見複雑そうだけど、やれば簡単だぜ!!」
  3. 闇マリク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ゴースト王-パンプキング-
  • 15時間前

    ヌメロン・コード
  • 6日前

    Wall 5 Project
  • 16日前

    史実(遊戯王5D's)
  • 19日前

    スキル
  • 28日前

    KENN
  • 28日前

    カリスマデュエリスト
  • 38日前

    遊戯王GX
  • 38日前

    鮎川恵美
  • 39日前

    真崎杏子
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 検索してはいけない言葉 Wiki
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. グラソツーリスモ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. ポンボール攻略まとめwiki
  3. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  4. V Rising日本語攻略@wiki
  5. ザ・アンツ攻略wiki @ 221鯖
  6. ブルリフ(淫夢)語録まとめwiki
  7. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@wiki
  8. 魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~ @ ウィキ
  9. 百花繚乱パッションワールド @wiki
  10. 7 Days to End with You 攻略Wiki
注釈

*1 しかし後に彼らに与えられたナンバーズは偽物であることが判明

*2 蝉丸の際と同じライフ状況だが、こちらはハートランドが独断で行っており蝉丸自身は何もしてない。

*3 Mr.ハートランドは「先輩」、シャークやⅣは「クラゲ野郎」、遊馬は「クラゲ怪人」と呼んでいた。因みに自分では「バリアン」と言っていた

*4 彼と為張れるのはジンロンの中の人くらいである。

*5 なおツイッターによると収録現場は爆笑の渦だったらしい

*6 もはや名前ではなく職業だが

*7 地デジの字幕では「〜ってか」。

*8 某科学忍者アニメのパロディと思われる。尚、彼の使う魔法や罠には全て「蚊学忍法」である

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.