森の町ロフテネク


タッシ行路
密林 ウォルニエト行路(西方)
ムクフ行路

地形、地形効果

地形:行路(効果なし)

野獣

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
オーク 1399 184 前-- 振撃(通常)
強撃(特別)
振撃
(ダメ・単体)
強撃
(ダメ・単体)
アイロスティック
戦闘服
ボブゴブリン 1310 212 -中- 銅の欠片(通常)
眺める(特別)
銅の欠片
(ダメ・単体)
無い知恵
<熟練上昇>
銅の欠片
強化服
干し肉
アルラウネ 1160 242 --後 ブレイズ(通常)
フリーズ(特別)
ブレイズ
[炎上・全体]
フリーズ
(ダメ・全体)
薬草
アルラウネ

イベント

無敵の壁

説明:タッシ行路の魔族を探し出す。
発生:ロフテネク滞在
達成:タッシ行路(北方)で、野獣+バリア+デモンウィザードが出現するイベント戦に勝利。 タッシ行路(南方)では何も起こらないが、ロフテネクと比較したら、雑魚敵のレベルが上昇する。
報酬:PTの1名が1000Lemを入手。
備考:BT経過によって、バリアとデモンウィザードは退却する。 また、雑魚敵のレベルが低くなっていた不具合があった。

攻略のポイント:バリアに攻撃しても無駄うちになるので、バリアを狙わないように「弱者狙い」を行おう。
また、タッシ行路(南方)で、雑魚敵に敗北しても、イベントは進行する。(ただし同じ敵と戦うので、敗北した相手に再戦して勝つのは難しいが……)

狩りの時間

説明:タッシ行路の敵を討伐する。
発生:ロフテネク滞在
達成:タッシ行路(南方)で、第1戦の討伐隊見習いとのイベント戦。これに勝利し、第2戦の討伐隊兵とのイベント戦に勝利して達成。 なお、第1戦で敗れた場合、北方に進んでも第1戦・第2戦のイベントが発生しない。
報酬:450Lem+{(300Lem-PT人数1名につき10Lem)÷PT人数}の金銭をPT全員が入手。
よって、PT人数が1名なら(450+290で)1名あたり740Lem、3名なら(450+90で)1名あたり540Lemの金銭を入手。
備考:タッシ行路(南方)でのイベント戦闘で勝利すると、イベントフラグが「開始」から、「報告」に変化するが、森の町ロフテネクに戻ってもイベントが進まないので注意。北に向かうのが正解。
第2戦では、討伐隊伏兵が隠れているせいで、PTの人数が少ないほど、イベント戦闘自体での金銭や経験値の獲得量が少なくなる。

攻略のポイント:キシェタトルでは物理防具が手に入りにくく、討伐隊見習いの攻撃によるダメージ量の高さがプレーヤーを苦しめる。そこで打ち払いなどの防護技で完封するのも良いだろう。
ただし、敵は槍を持っているので前列に居るキャラクターが、打ち払いなどの防護技を使用する場合は、業人系キャラクターを後列に立たせるようにしよう。

名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
1-弟切草 道具 回復力:120 25/25 1125 なし
2-特等薬草 道具 回復力:150 25/25 1700 なし
3-メジャーハーブ 道具 回復力:MP100 15/15 870 なし
4-グレートハーブ 道具 回復力:MP125 15/15 1350 なし
5-清純の魔石 道具 回復力:40 50/50 1400 広範囲
6-治癒の魔石 道具 回復力:150 50/50 2000 なし
7-炎の魔石 道具 熱威力:150 25/25 1400 なし
8-闇の魔石 道具 光威力:175 25/25 2000 なし
9-干物 道具 回復力:125 10/10 280 移動用
10-ハム 道具 回復力:150 10/10 400 移動用
11-フェットチーネ 道具 回復力:MP125 5/5 210 移動用
12-とうきび 道具 回復力:MP150 5/5 300 移動用
13-鉛の剣 115 115 12 0 0 1/1 2800 なし
14-銀の剣 135 135 15 0 0 1/1 4000 なし
15-七支刀 160 160 17 0 0 1/1 5500 なし
16-鉛斧 125 0 12 0 0 1/1 2800 なし
17-真銀斧 150 0 15 0 0 1/1 4000 なし
18-儀式斧 175 0 17 0 1/1 5500 なし
19-鉛の槍 0 125 12 0 0 1/1 2800 なし
20-白銀の槍 0 150 15 0 0 1/1 4000 なし
名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
21-トライデント 0 175 17 0 0 1/1 5500 なし
22-オディナルツリー 5 5 25 0 0 1/1 2800 なし
23-トレインドシダー 5 5 30 0 0 1/1 4000 なし
24-トレインドローブ 着物 0 0 0 30 150 1/1 2800 なし
25-アドバンスローブ 着物 0 0 0 30 180 1/1 4000 なし
26-サークレット 頭物 0 0 0 30 140 1/1 2800 なし
27-ウィッチフード 頭物 0 0 0 30 180 1/1 4000 なし
28-パールリング 装飾 0 0 0 0 25 1/1 2800 なし
29-ルビーリング 装飾 0 0 0 0 30 1/1 4000 なし
30-ラビットフット 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 傷耐性
31-レジストリング 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 打耐性
32-光の首輪 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 熱耐性
33-月長石 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 毒耐性
34-火山灰袋 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 熱軽減
35-蛇の干物 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 風軽減
36-桑の小枝 装飾 0 0 0 0 0 1/1 2000 光軽減
37-ヒノキ 所持 - - - - - 1/1 2800 素材
38-松材 所持 - - - - - 1/1 4000 素材
39-絹 所持 - - - - - 1/1 2800 素材
40-ナイロン 所持 - - - - - 1/1 4000 素材

宿

利用可
最終更新:2018年02月23日 17:42