プラインカルド

公式:簡易地図と前期の地図より推測
未確定部分は?付き
街以外は東西南北に分かれ、抜けるのに2更新かかる様子


プラインカルドの特徴 ※(古)表記のあるものは前期の情報です。

  • イベントをクリアするには数回も町で待機しなくてはならない。その代わり、前期は5500Lem相当のアイテムをPT全員が貰えるイベントが多かった。
  • イベントフラグに載るイベントが発生しない町も存在する。今期も、港町サーティンと、スリウィクス町と、エングァン(ただし北街には付近に闘技場がある)ではイベントが発生しない。
  • 不定期で、魔王軍の襲撃と呼ばれるイベントが発生する。切り刻まれた荒野○○では発生しないが、○○ブラッドレック荒原と、プラインカルド城に近い、エングァンでは発生しやすい。
  • 魔王軍の襲撃イベントでは、プラインカルド領域と魔界で出現する敵NPCの全てが登場する可能性がある模様。
  • 魔王軍の襲撃イベントは、他のプレーヤーが沢山通過した地点ほど発生しにくく、誰も行っていない地点ほど敵戦力が高いため、発生しやすい。
  • ○○ブラッドレック荒原では、四天王の1人である、ナイトレトネが出現。レベル20程度では彼に勝てないので、エングァン、プラインカルド城に向かう際は金を持ちすぎないように注意したい。
  • 関所より前に、国籍を入手しておくことで、ナイトレトネの情報が得られたり、味方勢力の値の上昇で、魔王軍の襲撃率が低下する事もある。
  • 強敵と雑魚敵が混在している。雑魚の敵といえばデモンファイターで、強敵といえば無刀状態にしてくるデモンアタッカーである。同じレベル帯で出現するのに。どうしてこうなった……。デモンファイター対策で、可能ならば、プラインカルド内最初の町に入るまでに無刀対策をしておきたい。
最終更新:2018年05月14日 19:08