リトルメ村跡


トリステラ平原(南方)
エンクローズ森林(西方)
デュオスリー平原(北方)

地形、地形効果

平地(効果なし)

野獣

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
オーク 1399 184 前-- 振撃(通常)
強撃(特別)
振撃
(ダメ・単体)
強撃
(ダメ・単体)
アイロスティック
戦闘服
ボブゴブリン 1310 212 -中- 銅の欠片(通常)
眺める(特別)
銅の欠片
(ダメ・単体)
無い知恵
<熟練上昇>
銅の欠片
強化服
干し肉
アルラウネ 1160 242 --後 ブレイズ(通常)
フリーズ(特別)
ブレイズ
[炎上・全体]
フリーズ
(ダメ・全体)
薬草
アルラウネ

イベント

君に会いたい

説明:エンクローズ森林で商人の護衛をする。
発生:リトルメ村跡滞在
達成:エンクローズ森林(方角は問わない)で、第1戦の野獣戦を行い、敗北してもイベントが進む。エンクローズ森林(北方)で、第2戦の野獣戦+レデュルトニ戦。第2戦の勝利で達成とみられる。
報酬:1000LemをPCの全員が入手。
備考:イベント「フィールドワーク」を受領した場合、イベントをクリアしていないと、研究者サイシスが同行してしまい、こちらのイベントがうまく進まなくなってしまうことがある。 第1戦では、旅の女が共闘する。 第2戦では、戦闘の途中から、旅の女とMMF005試作型が共闘する。 共闘前に野獣に倒されてしまうとそのまま敗北する。
   リトルメ村跡で、イベント「忍び寄る影」を同時に受領した場合、イベント「忍び寄る影」が優先され、イベント「君に会いたい」の方は進まなくなるので注意。

攻略のポイント:非常に難易度が高いイベントだ。通常の野獣戦が終わるか、野獣戦の途中でレデュルトニが戦闘に割り込んでくる。
PTの人数が多い場合、レデュルトニ加勢前に後列にいるフェイを倒すのが難しく、イルネスによって、味方NPCのMMF005試作型が病気状態にさせられてしまい、攻撃力が低下するため、レデュルトニに敗れてしまう。
PTの人数が少ない場合、援軍として出てくるレデュルトニの攻撃を一発耐えないと、味方NPC登場前に敗北してしまうこともある。(この場合、敗北する代わりにたくさんの経験値が得られるが、狙ってやるのは難しいだろう)
レデュルトニは、1回の行動あたり、550~750のダメージをPCに与えてくるため、野獣戦が終わった時に800は体力を残しておく必要がある。

更に、レデュルトニの魔法攻撃への対策が立てられる技である、イルネス、ディジーズ、リフレクション、ライトプロテクトは、
リフレクションを除いて、戦闘開始直後に使用してもレデュルトニ対策にならず、効果が薄いため、選択行動の序盤行動や一発行動に入れて調整しにくい事もイベントの難易度を押し上げる原因になっている。

忍び寄る影

説明:エンクローズ森林の旅人消失事件を調べる。
発生:リトルメ村跡滞在
達成:エンクローズ森林(方角は問わない)で、第1戦の野獣戦&野獣戦後に発生するイベント戦闘を行う。野獣戦にさえ勝利すればイベントが進む。エンクローズ森林(北方)で、第2戦のバインドトラップとレデュルトニ戦。第2戦の勝利で達成。
報酬:パールリングをPTの1名が入手。
備考:第11回更新時にそれまで野獣戦しかなかった第1戦の状況に変化があった。
イベント「フィールドワーク」を受領した場合、イベントをクリアしていないと、研究者サイシスが同行してしまい、こちらのイベントがうまく進まなくなってしまうことがある。
第1戦のイベント戦では、プレーヤーが大ダメージを受けるか、倒されてから旅の賢者が共闘し、第2戦では、最初から旅の賢者が共闘する。

攻略のポイント:第2戦は、“初見殺し”と言われるほどの非常に難易度の高いイベント。第1戦が終わったら、探索前使用でしっかりと回復させてから挑みたい。
第2戦で登場するバインドトラップは、物理攻撃しか効かず、回復までするので、プレーヤーが破壊出来ないと見ていいので、ターン経過(BT経過)で、共闘相手の旅の賢者に破壊させるしかないだろう。
また、バインドトラップの攻撃で受けるダメージは、防御では軽減できないので、防御や回復で自分を守っていてください。と書かれている文章で指示されるまま、防御するのは良くない。(選ぶのは実質的に回復一択といっていい)
バインドトラップが壊れるまで、ヒールなどで旅の賢者を回復させることと、レデュルトニのイグニッションによる魔法攻撃を防ぐことを両立させなくてはイベントのクリアが出来ない。
よって、治療行動で、自分のPTのみの場所にチェックを入れてはならない。(実質的にクリア不可能になる)
無難に序盤行動:頻度9でヒールを設定する・サブキャラを動員し、数で対処する感じになると思われるが、バインドトラップ破壊までにイグニッションでプレーヤーが倒される可能性もある。

レデュルトニの魔法攻撃を防ぐには、現実的ではないが、魔法防御の高い装備品を装備するか、技:ライトプロテクトまたは、リフレクションが必要になるだろう。
なお、敵を病気状態にするイルネスや、ディジーズはバインドトラップのマジックシーラーによって防がれてしまい、使用しにくい。うまく状態異常に出来るかどうかは運である。
他にも、旅の賢者への回復が間に合うなら、隠れるや、サンダーフォールを使用してイグニッションを空振りさせるのも効果がある。

→イベントの難易度が低下したので、探索前使用でしっかりと回復させてから戦い、戦闘中はヒールをするだけで勝ちやすくなりました。
技:死の覚悟を覚えて、旅の賢者を回復するだけでも良いかもしれません。

名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
パールリング 装飾 0 0 0 0 25 1/1 2333 なし
を入手する。

勇者の戦い

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
野盗リーダー 1350 200 -中- 強撃(通常)
ドロップ(特別)
強気(選択1)
ホームラン
(ダメ・単体)
ドロップショット
(ダメ・全体)
威圧
<残HP偽装>
風金の槍
軽銀の鎧
真鍮兜
野盗戦士 1250 162 前-- 斬撃(通常)
速撃(一発)
斬撃
(ダメ・単体)
速撃
(ダメ・単体)
銅の槍 or 青銅斧
青銅鎧
盗人 1155 181 -中- 銅の欠片(通常)
打ち込み針(一発)
銅の欠片
(ダメ・単体)
打ち込み針
(ダメ・単体 出血)
銅の欠片
打ち込み針
戦闘服
薬草
ウィザードシーフ 1060 200 --後 フレイム(通常)
ルクス(一発)
フレイム
(ダメ・単体)
ルクス
(ダメ・全体)
ウッドワンド
ラーナーローブ
※野盗リーダーは必ず出現。野盗戦士、盗人、ウィザードシーフはランダムに、PCのPT人数だけ出現する模様。
※このイベントの発生時のみ、地形:市街地(回避上昇)で戦うことになる。

フィールドワーク

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
野盗リーダー 1350 200 -中- 強撃(通常)
ドロップ(特別)
強気(選択1)
ホームラン
(ダメ・単体)
ドロップショット
(ダメ・全体)
威圧
<残HP偽装>
風金の槍
軽銀の鎧
真鍮兜
野盗戦士 1250 162 前-- 斬撃(通常)
速撃(一発)
斬撃
(ダメ・単体)
速撃
(ダメ・単体)
銅の槍 or 青銅斧
青銅鎧
盗人 1155 181 -中- 銅の欠片(通常)
打ち込み針(一発)
銅の欠片
(ダメ・単体)
打ち込み針
(ダメ・単体 出血)
銅の欠片
打ち込み針
戦闘服
薬草
ウィザードシーフ 1060 200 --後 フレイム(通常)
ルクス(一発)
フレイム
(ダメ・単体)
ルクス
(ダメ・全体)
ウッドワンド
ラーナーローブ
※野盗リーダーは必ず出現。野盗戦士、盗人、ウィザードシーフはランダムに、PCのPT人数+研究者サイシスの数だけ出現する模様。

※研究者サイシスがPCのPTと共闘する。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2
研究者サイシス 1460 292 隠れ キュア(通常)
弱気(選択1)
回復の術印
(体力回復・全体)
弱気
<残HP偽装>

名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
1-弟切草 道具 回復力:120 25/25 1125 なし
2-医療包帯 道具 回復力:120 25/25 1675 なし
3-清純の魔石 道具 回復力:40 25/25 1400 広範囲
4-光の魔石 道具 光威力:40 25/25 1400 広範囲
5-銀の矢 道具 突威力:120 50/50 1700 矢特性
6-ザルパールの干肉 道具 回復力:100 10/10 180 移動用
7-マフィン 道具 回復力:MP100 5/5 135 移動用
8-グラディウス 120 120 0 55 0 1/1 2800 なし
9-鉛の剣 115 115 12 0 0 1/1 2800 なし
10-破断斧 180 15 0 0 0 1/1 2800 なし
11-鉛斧 125 0 12 10 0 1/1 2800 なし
12-長柄の槍 30 160 0 0 0 1/1 2800 なし
13-鉛の槍 0 125 12 0 0 1/1 2800 なし
14-アイロスティック 60 60 0 60 0 1/1 1800 なし
15-アイアンメイス 100 25 0 20 0 1/1 1800 なし
16-剛弓 0 128 0 0 0 1/1 1100 弓特性
17-ストライカー 130 130 0 25 0 1/1 2800 拳特性
18-タイガークロー 50 150 0 10 0 1/1 2800 拳特性
19-大盾 0 0 0 175 0 1/1 2800 盾特性
20-スケイルアーマー 着物 50 50 0 120 0 1/1 2800 なし
名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
21-レザージャケット 着物 75 75 0 50 50 1/1 2800 なし
22-フルフェイス 頭物 50 50 0 125 0 1/1 2800 なし
23-ねじりはちまき 頭物 50 50 0 20 20 1/1 2800 なし
24-脛当て 装飾 0 0 0 50 0 1/1 2800 なし
25-パールリング 装飾 0 0 0 0 25 1/1 2800 なし

宿

なし

※第9回更新で宿は廃止される予定です。
最終更新:2018年02月23日 17:36