エンクローズ森林


首都 テネルメント
 ┏━ (北方) ━┓ 
リトルメ村跡 (西方) ━╋━ (東方) カロット湖(北方?)
 ┗━ (南方) ━┛ 
宿場町ハイメ

地形、地形効果

地形:林道(魔法強化、技術弱化)

野獣

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
ウルフ 1660 202 前-- 斬撃(通常)
突撃(特別)
ひっかく
(ダメ・単体)
突進
(ダメ・単体)
獣の肉
スティンガー 1424 238 -中- 太針(通常)
小石の雨(特別)

(ダメ・単体 出血)
乱れ針
(ダメ・全体)
太針
フェイ 1290 274 --後 イルネス(通常)
バーニング(特別)
イルネス
(苦毒&病気&麻痺・単体)
バーニング
(ダメ・単体)
妖精の服
清めの魔石

イベント

君に会いたい 第1戦(エンクローズ森林内ならどの方角でも発生する)

※通常の野獣戦と同様に、ウルフ、スティンガー、フェイがランダムに出現し、PT人数+旅の女の数だけ出現する。
※旅の女がPCのPTと共闘する。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2
旅の女 860 122 --後 手裏剣(通常)
弟切草(治療)
手裏剣
(ダメ・単体)
弟切草
(回復・単体)

君に会いたい 第2戦(北方で発生)

※最初は通常の野獣戦と同様に、ウルフ、スティンガー、フェイがPT人数と同数にランダムに出現する。

※100BT経過(?)または、100BT以内に全ての敵を倒した場合、下記の敵と追加で戦う。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
レデュルトニ 2375 660 -中- イグニッション(通常) イグニッション
(ダメ・単体)
オディナルローブ

※120BT経過(?)または、レデュルトニ出現後20BT経過(?)で、旅の女とMMF005試作型が、PCのPTと共闘する。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2
旅の女 860 122 --後 手裏剣(通常)
弟切草(治療)
手裏剣
(ダメ・単体)
弟切草
(回復・単体)
MMF005試作型 2850 530 -中- メルト(通常)
ポイズン(特別)
メルト
(ダメ・単体)
ポイズン
[苦毒・全体]

忍び寄る影 第1戦(エンクローズ森林内ならどの方角でも発生する)

※通常の野獣戦と同様に、ウルフ、スティンガー、フェイがランダムに出現し、PT人数の数だけ出現する。

※野獣戦勝利後に、レデュルトニが出現し、PCが全員倒された場合、旅の賢者が、PCのPTと共闘する。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2
旅の賢者 3250 564 -中- 手裏剣(通常)
傷薬(治療)
手裏剣
(ダメ・単体)
傷薬
(回復・単体)

※野獣戦勝利後に、下記の敵と追加で戦う。
※レデュルトニは体力が半分以下になるか、体力1000未満かは分かっていないが、体力が減ると退却するので、レデュルトニが退却すればイベント戦勝利となる。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
レデュルトニ 2375 660 --後 イグニッション(通常)
デスフォーチュン(通常?)
集中(常時発動)
イグニッション
(ダメ・単体)
デスフォーチュン
[全体・即死]
集中
(ATキャンセル耐性)
※戦闘では、通常行動が2種類あるとの表示がなされるが、デスフォーチュンは1度しか使わないので、ここでは一発行動の場所に載せた。
※本来、技:デスフォーチュンには命中判定があるが、このイベントでは必殺・必中でボスフラグがないと倒されてしまう。

忍び寄る影 第2戦(北方で発生)

※旅の賢者が、PCのPTと共闘する。
名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2
旅の賢者 3250 564 -中- 手裏剣(通常)
傷薬(治療)
手裏剣
(ダメ・単体)
傷薬
(回復・単体)
※120BT(?)経過するまで、旅の賢者は不動状態になり、一切の行動が出来ない。

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
レデュルトニ 2375 660 --後 イグニッション(通常)
集中(常時発動)
イグニッション
(ダメ・単体)
集中
(ATキャンセル耐性)
オディナルローブ
バインドトラップ 2900 410 前-- マジックシーラー(通常)
飛来矢(通常)
マジックシーラー
<魔法特性防護>
飛来矢
<技術特性防護>
※120BT(?)経過して、旅の賢者がバインドトラップを破壊するか、PCがバインドトラップを破壊するまで、
バインドトラップは20BTに1度、エネルギーを放出してダメージを与えて来る。その際、バインドトラップはPTの人数に比例して回復する。
エネルギー放出の際、PCは40~60程度のダメージを受ける(防御することでダメージを軽減することは出来ない模様)、旅の賢者はPCよりも多くのダメージ(100程度+250~280程度のダメージを受ける=350~380のダメージ)を受ける。
※なお、旅の賢者が120BT(?)以内に倒されてしまうと、バインドトラップの破壊はPCが行うしかなく、
PCキャラのみでバインドトラップを破壊するのは理論上は不可能ではないが、現実的に可能とは言えず(しかも、技術技と魔法技が使えない)、レデュルトニが本来はプラインカルドで出現する敵だとみられ、まともに戦うにはPCのレベルが25程度は必要なため、非常に難しい。

なし

宿

なし
最終更新:2018年02月23日 17:36