魔本リスト
|
P |
NO. |
カード名 |
P |
NO. |
カード名 |
|
|
|
|
01 |
M-156 |
レイラ《クール》 |
防御 |
02 |
M-122 |
ゴーレン《悪夢》 |
03 |
E-070 |
黒い覇道 |
めくり |
04 |
P-087 |
モーリス《狡猾な嘘》 |
05 |
PR-047 |
赤い魔本 |
攻撃 |
06 |
E-060 |
目覚めよ!石版魔物! |
07 |
MJ-003 |
フライング・ビート |
防御 |
08 |
MJ-013 |
ビッグ・ボイン |
09 |
E-220 |
最後の笑顔 |
めくり |
10 |
M-256 |
ダルモス《密告》 |
11 |
M-256 |
レイラ&ビクトリーム《ベリーメロン!》 |
めくり |
12 |
P-073 |
ゾルゲ・ヘルシュタイン《デンシンのクグツ》 |
13 |
M-138 |
イバリス《ジャアアアア》 |
攻撃 |
14 |
E-103 |
決戦 |
15 |
S-334 |
デトーザ・ベギルセン |
防御 |
16 |
P-090 |
アルベール《いくぜレイラ》 |
17 |
E-135 |
ガッシュ宛の手紙 |
攻撃 |
18 |
E-113 |
贈り物を探せ! |
19 |
V-002 |
バルカン四代目 |
防御 |
20 |
M-139 |
デンシン《グルォオオオ》 |
21 |
E-092 |
ゴメンネ |
攻撃 |
22 |
S-234 |
ミベルナ・マ・ミグロン |
23 |
E-146 |
共闘 |
攻撃 |
24 |
S-228 |
オルダ・ビレイロン |
25 |
S-210 |
マグル・ヨーヨー |
防御 |
26 |
M-145 |
デモルト《咆哮》 |
27 |
E-053 |
ここは通さぬ! |
攻撃 |
28 |
S-227 |
ギガノ・ビレイド |
29 |
E-077 |
僕の王様 |
めくり |
30 |
M-231 |
カマック《偵察》 |
31 |
E-159 |
わたしのブラを離しなさい |
|
32 |
S-228 |
オルダ・ビレイロン |
|
|
|
問題点
対策方法
相手の魔物・カードを除去して相手の戦略を崩した後、術によるビートダウンで攻めるのがこの魔本の戦い方。
どの魔物を落とすかどのカードを捨て札にするかは戦いの流れに大きく影響するので、見極めるプレイングが求められる。
役割解説
相手の「魔物の効果」のMPの消費を上げることで効果を使いにくくし牽制する。
この魔本では、
W魔物への繋ぎ役、
ラストVSで
W魔物が出せなくなった場合の代役として機能する。
相手のイベントカードを封じることで、攻撃の通りを良くしたり
魔本破壊のメタカードである
E-139 ティオのパンツの対策として機能する。
「ステイ」「スタンバイ」といった「かけられている効果」を
取りのぞく機能も持ち合わせているため優秀。
捨て札のカードをないものとして扱えるので、相手は捨て札のカードを再利用できない。
魔本もどしからのループやダメージ・除去効果を受け捨て札になったカードを再起不能にさせる。
現環境で猛威を振る
高嶺清麿《王になれ》も使えなくできるため、
E-092 ゴメンネの効果も通りやすい。
かばえない攻撃をこのカードで「かばう」ことができるようになる。
例え対象となる攻撃がなくても「かばえる」回数を増やすことができるのでお得。
「このカードを捨て札にする→」を封じられる効果は強いが相手を選ぶため、あくまでおまけ。
デンシンのコスパのいい術が使える点に注目してこの魔本では採用している。
魔本で担う
魔本破壊(コントロール)効果の1つ。
攻撃していく上で、脅威となる魔物やイベントカードを前もってこのカードで除去しておく。
「相手の魔本を見る」効果なので、後に使う
E-113 贈り物を探せ!の効果にも繋がってくるため、相手の魔本の配置はこの時に覚えておきたい。
使い方
02・03ページ 防御ページ、後攻の場合に使用する。
魔物以外のカードを場に出せば、
E-070 黒い覇道で捨て札。
何もなければバトルフェイズの終了間際に、
ゴーレン《悪夢》を場に出す。
04・05ページ めくりページ、カードの効果で場に出すカードを入れるスペース。
10・13ページ めくりページ、04・05ページと同様の機能を持つ。
18・19ページ 今までの「相手の魔本を見る」効果を使い相手の魔本の中に脅威となるカードがあればこのページを使う。
そうでなければ、このページを飛ばし22・23ページ目まで行く方法もある。
スタートフェイズに魔本をめくりMP2増やす。
E-113 贈り物を探せ!を使い、対象となるカードを宣言する。
V-002 バルカン四代目を魔本から場に出す。
30・31ページ めくりページ、このページを使うことはない。
改造点
最終更新:2025年03月21日 19:15