仮面ライダー電王まとめ @Wiki
デンライナー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
時の列車デンライナー 次の駅は過去か?未来か?(OPナレーション)
【種別】 | 時の列車 |
アイテムと武装 | |
仮面ライダー電王 | |
オーナー | |
野上良太郎 | |
ナオミ | |
【名前】 | デンライナー |
【よみがな】 | でんらいなー |
【戦闘時連結車両】 | ゴウカ |
イスルギ | |
レッコウ | |
イカズチ | |
ゼロライナー・ナギナタ | |
ゼロライナー・ドリル | |
キングライナー | |
【登場話】 | 第1話~ |
時間の中を過去、現在、未来へと行き来する時の列車。どの時代からやって来たのかは不明。8両編成
ライダーパスに導かれて仮面ライダー電王のもとにやってくる。
このデンライナーが無ければ電王は人類を守れない。
何故ならば、このデンライナーだけが次元の狭間に隠れたイマジンのもとへの
唯一の交通機関だからである。
ライダーパスに導かれて仮面ライダー電王のもとにやってくる。
このデンライナーが無ければ電王は人類を守れない。
何故ならば、このデンライナーだけが次元の狭間に隠れたイマジンのもとへの
唯一の交通機関だからである。
戦闘時、客室車両は連結から離れ前4両で戦う。
客室車両の他に食堂車も含まれている。
たまに客室車両(食堂車)に乗客が乗っている事もある。
中盤で彼等が時の流れからこぼれ落ちてしまった者達だと言う事が判明したが、それ以外の一般のタイムトラベラーが居る可能性も有る。
他にも浴室車両や宿泊用車両も有る模様。
客室車両の他に食堂車も含まれている。
たまに客室車両(食堂車)に乗客が乗っている事もある。
中盤で彼等が時の流れからこぼれ落ちてしまった者達だと言う事が判明したが、それ以外の一般のタイムトラベラーが居る可能性も有る。
他にも浴室車両や宿泊用車両も有る模様。
基本的には正規の手続きを経ないと乗車は出来ないようではあるが、ごくまれにトラブルが起こる事があり、手続きを経ないままに小さな子供が突然迷い込んで来る事もあった。
また、時の列車はその気になれば単独で宇宙に行く事もできるらしい。
【物質生成照射装置】
『物質生成照射装置』は列車の進行スピードに合わせて前方に枕木とレールを物体化させていく。
通常は地面に沿ってレールを出現させるが、緊急の場合には何もない空間にもデンメタルで出来た
レールを生成させる事が可能。
『物質生成照射装置』は列車の進行スピードに合わせて前方に枕木とレールを物体化させていく。
通常は地面に沿ってレールを出現させるが、緊急の場合には何もない空間にもデンメタルで出来た
レールを生成させる事が可能。
【集電装置 デンギャザー】
フリーエネルギーを電気に変換する集電装置『デンギャザー』
変換された電気はデンメタルとの間で渦電流を生じて磁界を発生させる。
その相互作用により驚異的な駆動力を発揮する『アルゴドライブエンジン』によって各車両を動かしている。
フリーエネルギーを電気に変換する集電装置『デンギャザー』
変換された電気はデンメタルとの間で渦電流を生じて磁界を発生させる。
その相互作用により驚異的な駆動力を発揮する『アルゴドライブエンジン』によって各車両を動かしている。
【デンライナー・車両構成】 | |
車両名 | 登場話 |
ゴウカ | 第1話 |
食堂車 | 第1話 |
イスルギ | 第6話 |
レッコウ | 第10話 |
イカズチ | 第13話 |
一般車両(ジーク滞在) | 第23話 |