仮面ライダー電王まとめ @Wiki
モモタロス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
「言っとくが、俺は最初からクライマックスだぜ!!」
【種別】 | イマジン | |
【名前】 | モモタロス | |
【よみがな】 | ももたろす | |
【声】 | 関俊彦 | |
【スーツアクター】 | 高岩成二 | |
【モチーフ】 | 赤鬼 | |
【童話】 | 桃太郎 | |
【契約内容】 | 第2話 もうしばらく考える→最終回まで保留 | |
【登場話】 | 第1話~ | |
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! | ||
劇場版2&Vシネマ 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 | ||
劇場版3 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン | ||
仮面ライダーディケイド 第14話 | ||
仮面ライダーディケイド 第15話 | ||
劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 | ||
劇場版 超・電王トリロジー Episode Red | ||
劇場版 超・電王トリロジー Episode Blue | ||
劇場版 超・電王トリロジー Episode Yellow |
【特徴】
身長:185cm
体重:102㎏
体重:102㎏
2007年の現在にやってきた未来人のエネルギー体が野上良太郎が思い描く
「桃太郎」から赤鬼をイメージしてこの世に現出した姿。
良太郎がソードフォームに変身するときに憑依するイマジン。
良太郎がひとりで変身できるのはプラットフォームのみであり、これにモモタロスが憑依することでソードフォームが完成する。
ソードフォームに変身するためには、良太郎が自分の意思でモモタロスを呼ばなければならない。
イマジンとしての武器は長剣のモモタロスォード(未)。(*1)イマジン実体化時の必殺技は俺の必殺技 モモタロスバージョン。
しかし、デンガッシャーソードモードに比べて、大振りで重心が偏った形状なため、素早く振り回し難くモモタロスの戦闘スタイルとはいまいち相性が悪いらしい。
「桃太郎」から赤鬼をイメージしてこの世に現出した姿。
良太郎がソードフォームに変身するときに憑依するイマジン。
良太郎がひとりで変身できるのはプラットフォームのみであり、これにモモタロスが憑依することでソードフォームが完成する。
ソードフォームに変身するためには、良太郎が自分の意思でモモタロスを呼ばなければならない。
イマジンとしての武器は長剣のモモタロスォード(未)。(*1)イマジン実体化時の必殺技は俺の必殺技 モモタロスバージョン。
しかし、デンガッシャーソードモードに比べて、大振りで重心が偏った形状なため、素早く振り回し難くモモタロスの戦闘スタイルとはいまいち相性が悪いらしい。
とにかく戦うことが全て。強くカッコよく戦うために2007年にやってきたようなところがある。本来、人間に憑依すれば自由に体をコントロールできるのだが、たまたま憑依した相手が「特異点」だったため干渉を受けてしまう。そのため、初めは「特異点」である良太郎に取り憑いてしまったことを烈しく後悔していたものの、結果的に他のイマジンを相手に思う存分戦えることになり、喜んでいる。イマジンはあくまで獲物。退治した事に満足するのではなく、カッコよく戦う事に執着する。しかし、戦っている自分に酔っているうちに、イマジンが立ち去ってしまう事もある。良太郎の中に同居している他のイマジン達が自分よりカッコよく戦うと嫉妬してしまう。イマジンを嗅覚で察知することができる。意外なことにカナヅチ。細かい所にこだわる所があり同じ必殺技をよく分からない部分をアレンジして自分流の呼び方で言ってみたりする。またビンからコーヒー豆を箸で1粒1粒移したりするが不器用である。そのせいなのかイライラしてしまいめんどくさいと切れたりもする。しかし落としたコーヒー豆は一粒づつ手で拾う。矛盾が同居している。
なんだかんだ言いながらもモモタロスはイマジンである。憑依した良太郎と契約しなければならない。その為には良太郎の望みを一つだけかなえる必要がある。が、良太郎はハナから「イマジンは望みをかなえる為には手段を選ばない」と聞いていたため、望みをきくことを避けている。
良太郎への憑依は変身前、変身後を問わず可能。変身前に憑依すると、髪の毛が逆立ち、赤目の異様な姿となり、怪物並みの運動能力を発揮する。しかし、良太郎は体力が無いため、憑依されたあとは筋肉痛でボロボロになってしまう。良太郎が死ぬとモモタロスの存在も消えてしまう。怪我などした場合など体から抜けたあとでも同じ場所を怪我することになる。勝手に憑依して体を使った事を良太郎から本気で怒られてしまったため、以後は自重している。だが憑依中は肉体の頑強さが(一時的だが)上がるため、良太郎本人が入院必至のケガをしている場合でもモモタロスを憑依させることでなんとか行動可能になる、というメリットもある(第32話)。
単純で情にもろい一面があり、ウラタロスの嘘にも簡単に騙され涙してしまう。少し周りの人間とは浮いている所があるので近寄りたくない面があるのだが、良太郎はそんなモモタロスにも普通に接している。しかし姉の婚約の件と秘密にトレーニングをしていた件でどこか疎外された気持ちになりふてくされてしまう。本心を打ち明けてもらいたかったらしい。ちょっとめんどくさい所がある。
イマジンの実体は憑依した人間の強いイメージが姿に反映されるが、良太郎は桃太郎が好きだったため、モモタロスの姿は赤鬼と桃がごちゃ混ぜになったものになった。モモタロス自身は不満をもっている。
良太郎に憑依したため、モモタロスも良太郎の運の悪さに巻き込まれ、理想どおりの行動が出来ずにいる。
良太郎が望みを言わない為実体化できないモモタロスは、契約相手の良太郎とデンライナー乗車チケットを共有することにより普段は唯一実体化できる食堂車にて待機中。何時になるかわからない自分の出番をギラギラしながら待つ。カッコよく活躍する事だけを考えているので、肝心な時に他の3タロスに出し抜かれる事もしばしば。ヒマな時は他のウラ、キン、リュウとのケンカや読書(*2)や知恵の輪やトレーニングなどで時間をつぶす。
アルバイトのナオミが出すコーヒーが好き。自分の契約の話よりもナオミのコーヒーの方が優先。
良太郎と感覚を共有する事が出来るため、ハナに電話代わりに利用された事があった。
新たに良太郎の中に憑依したキンタロスを歓迎するオーナーからプリンを振舞われたときには、子供のようにはしゃいでいた。
唐辛子の入ったコーヒーを飲んで眠ったり、わさびの入ったコーヒーを飲んで性格が紳士(と言うかエセ貴族)になったりと辛い物を食べると体と精神に変調を来たしてしまうらしい。わさびに関してはキンタロスが同じような状態になったため、これはイマジンに共通する特性の可能性がある。
また、首が180°回っても問題ないというテキトーな身体構造をしている。
本人も含め、誰も気にしていなかったが一度だけメールの早打ちというどうでも良い特技を披露した。
犬が大の苦手。10月が誕生日らしい。
しかし、犬が苦手なくせに専用着ぐるみはオオカミ(犬っぽい)。
良太郎への憑依は変身前、変身後を問わず可能。変身前に憑依すると、髪の毛が逆立ち、赤目の異様な姿となり、怪物並みの運動能力を発揮する。しかし、良太郎は体力が無いため、憑依されたあとは筋肉痛でボロボロになってしまう。良太郎が死ぬとモモタロスの存在も消えてしまう。怪我などした場合など体から抜けたあとでも同じ場所を怪我することになる。勝手に憑依して体を使った事を良太郎から本気で怒られてしまったため、以後は自重している。だが憑依中は肉体の頑強さが(一時的だが)上がるため、良太郎本人が入院必至のケガをしている場合でもモモタロスを憑依させることでなんとか行動可能になる、というメリットもある(第32話)。
単純で情にもろい一面があり、ウラタロスの嘘にも簡単に騙され涙してしまう。少し周りの人間とは浮いている所があるので近寄りたくない面があるのだが、良太郎はそんなモモタロスにも普通に接している。しかし姉の婚約の件と秘密にトレーニングをしていた件でどこか疎外された気持ちになりふてくされてしまう。本心を打ち明けてもらいたかったらしい。ちょっとめんどくさい所がある。
イマジンの実体は憑依した人間の強いイメージが姿に反映されるが、良太郎は桃太郎が好きだったため、モモタロスの姿は赤鬼と桃がごちゃ混ぜになったものになった。モモタロス自身は不満をもっている。
良太郎に憑依したため、モモタロスも良太郎の運の悪さに巻き込まれ、理想どおりの行動が出来ずにいる。
良太郎が望みを言わない為実体化できないモモタロスは、契約相手の良太郎とデンライナー乗車チケットを共有することにより普段は唯一実体化できる食堂車にて待機中。何時になるかわからない自分の出番をギラギラしながら待つ。カッコよく活躍する事だけを考えているので、肝心な時に他の3タロスに出し抜かれる事もしばしば。ヒマな時は他のウラ、キン、リュウとのケンカや読書(*2)や知恵の輪やトレーニングなどで時間をつぶす。
アルバイトのナオミが出すコーヒーが好き。自分の契約の話よりもナオミのコーヒーの方が優先。
良太郎と感覚を共有する事が出来るため、ハナに電話代わりに利用された事があった。
新たに良太郎の中に憑依したキンタロスを歓迎するオーナーからプリンを振舞われたときには、子供のようにはしゃいでいた。
唐辛子の入ったコーヒーを飲んで眠ったり、わさびの入ったコーヒーを飲んで性格が紳士(と言うかエセ貴族)になったりと辛い物を食べると体と精神に変調を来たしてしまうらしい。わさびに関してはキンタロスが同じような状態になったため、これはイマジンに共通する特性の可能性がある。
また、首が180°回っても問題ないというテキトーな身体構造をしている。
本人も含め、誰も気にしていなかったが一度だけメールの早打ちというどうでも良い特技を披露した。
犬が大の苦手。10月が誕生日らしい。
しかし、犬が苦手なくせに専用着ぐるみはオオカミ(犬っぽい)。
考えなしに動く子供っぽい男と思われガチだが、達観した大人を思わせる感性も持ち合わせており、無茶をしがちな良太郎に的確なアドバイスを言った事もある。
【これまでの憑依履歴】
【前代未聞のイマジン萌え?】
仮面ライダー史上前代未聞のお馬鹿キャラとして道なき道をバッサバサと切り開き、ライダーのイベントなどでも度々登場し怪人に萌えるという不思議な現象をつくりあげた。
キャラクターがあまりにも一人歩きしすぎて、番組が終了後も熱い声援に応え 2008年の仮面ライダーキバの劇場版 でのスピンオフ作品として「モモタロスのまっかっか城の王」で奇跡の復活をする。またイマジンアニメとしてリリースされたフラッシュアニメも続編の発売が決定しモモタロスの声を担当した関俊彦による脚本のエピソードが今回製作される。リュウタロスを主役にし「さらば電王」の全国中継イベントで声優が手がけた脚本の作品3本の中から会場の拍手により関俊彦が書いた事を知らせずにこの作品が選ばれ先行上映された。
キャラクターがあまりにも一人歩きしすぎて、番組が終了後も熱い声援に応え 2008年の仮面ライダーキバの劇場版 でのスピンオフ作品として「モモタロスのまっかっか城の王」で奇跡の復活をする。またイマジンアニメとしてリリースされたフラッシュアニメも続編の発売が決定しモモタロスの声を担当した関俊彦による脚本のエピソードが今回製作される。リュウタロスを主役にし「さらば電王」の全国中継イベントで声優が手がけた脚本の作品3本の中から会場の拍手により関俊彦が書いた事を知らせずにこの作品が選ばれ先行上映された。
【モモタロスアイドル化計画!?】
仮面ライダーキバのチーフプロデューサーの武部直美によると10年に一度生まれるかどうかの特殊なキャラクターだっただけに今後東映のマスコットキャラクターとして育てて生きたいと考えがあるそうだ。
【命名の経緯】
良太郎の体を無断で使い暴れまくった事をハナに怒られる。
この時ハナが言った「この桃太郎男」という台詞が気に入らなかった。もっとカッコいい名前をと猛烈に抗議する。
↓
良太郎考える→桃→桃太郎→ももたろぅ.......ス?
↓
良太郎のネーミングセンスに抗議するも、勝手にバイト代を使い込んだのが負い目になる→ここまで第3話
↓
また良太郎の体を無断で使い、なおかつ知らなかったとはいえ泥棒の片棒を担いだ事が許せず
自分の体から出て行ってもらいたいと言う。モモタロスの力を使う事を拒否する
↓
イマジンにやられている良太郎をみてイライラが頂点に。モモタロス我慢が出来なくなる
↓
もう今後悪いことはしないと誓うが
↓
良太郎、モモタロスに ごめんなさいを要求
↓
モモタロスは良太郎の突拍子も無い要求に考えながらも
ごめんなさーい と謝る
↓
こんな頑固な良太郎の事が気に入ったのか、一応モモタロスの名前は受け入れる事にする。
しかしそのおかしなセンスに関してはまだ納得していない →第4話
この時ハナが言った「この桃太郎男」という台詞が気に入らなかった。もっとカッコいい名前をと猛烈に抗議する。
↓
良太郎考える→桃→桃太郎→ももたろぅ.......ス?
↓
良太郎のネーミングセンスに抗議するも、勝手にバイト代を使い込んだのが負い目になる→ここまで第3話
↓
また良太郎の体を無断で使い、なおかつ知らなかったとはいえ泥棒の片棒を担いだ事が許せず
自分の体から出て行ってもらいたいと言う。モモタロスの力を使う事を拒否する
↓
イマジンにやられている良太郎をみてイライラが頂点に。モモタロス我慢が出来なくなる
↓
もう今後悪いことはしないと誓うが
↓
良太郎、モモタロスに ごめんなさいを要求
↓
モモタロスは良太郎の突拍子も無い要求に考えながらも
ごめんなさーい と謝る
↓
こんな頑固な良太郎の事が気に入ったのか、一応モモタロスの名前は受け入れる事にする。
しかしそのおかしなセンスに関してはまだ納得していない →第4話
【劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!でのモモタロス】
【劇場版2&Vシネマ 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事でのモモタロス】
【劇場版3 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウンでのモモタロス】
敵の手に落ちた良太郎を救うべく仲間と共に奮闘。
幽汽との二度目の戦いで致命傷を負い、消滅寸前まで行くがそれが引き金となり良太郎が目覚める。
そして良太郎がゴーストイマジンを押さえ込んでいる隙を突き、ゴーストイマジンを追い出して強引に憑依、命を取り留めると共に良太郎を奪還、クライマックスフォームとなってゴーストイマジンを撃破した。
死郎との決戦では単体でソードフォームに変身、良太郎=ライナーフォーム、幸太郎=ストライクフォームとのコンビネーションで死郎を撃破した。
また、死郎に惨敗した幸太郎との対話で彼に良太郎の強さを伝え、彼の心に大きな影響を及ぼした。
幽汽との二度目の戦いで致命傷を負い、消滅寸前まで行くがそれが引き金となり良太郎が目覚める。
そして良太郎がゴーストイマジンを押さえ込んでいる隙を突き、ゴーストイマジンを追い出して強引に憑依、命を取り留めると共に良太郎を奪還、クライマックスフォームとなってゴーストイマジンを撃破した。
死郎との決戦では単体でソードフォームに変身、良太郎=ライナーフォーム、幸太郎=ストライクフォームとのコンビネーションで死郎を撃破した。
また、死郎に惨敗した幸太郎との対話で彼に良太郎の強さを伝え、彼の心に大きな影響を及ぼした。
【仮面ライダーディケイド(第10作)、電王の世界でのモモタロス】
時間の歪みが原因で、自分の名前も思い出せず、外でも実体が維持できなくなってしまう。そんな時、9つの世界を巡る旅で電王の世界にやってきた門矢士と出会い、勝手に体をのっとり、電王に変身。イマジンと戦うが光夏海に笑いのツボ押しで追い出される。
【劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦でのモモタロス】
【モモタロス必殺技一覧】 | |
名称 | 登場話 |
正真正銘のクライマックス 必殺、俺の必殺技 ファイナルバージョン | 第49話 |
必殺、俺達の必殺技 クライマックスバージョン | 第44話 |
懐かしの俺の必殺技パートⅡ | 第39話 |
俺の必殺技 モモタロスバージョン | 第38話 |
必殺、俺の必殺技 クライマックスバージョン | 第32話 |
必殺、俺の必殺技パートⅤ | 第18話 |
俺の必殺技パートⅢ と見せかけてストレートど真ん中! | 第16話 |
必殺、俺の必殺技パートⅢ | 第9話 |
俺の必殺技パートⅢ | 第8話 |
俺の必殺技パートⅡ´(ダッシュ)→解説 | 第4話 |
俺の必殺技パートⅡ | 第1話、第2話、第39話 |
俺の必殺技パートⅠ | 劇場版 |
必殺、俺の必殺技特別編 | 劇場版 |
必殺、俺の必殺技 | 第1話 |
【モモタロス名言集一覧】 | |
セリフ | セリフを言った回 |
やっべぇなタイミング逃した | 第49話 |
お前の望み、聞いたぜ | 第49話 |
ほら立てよ、亀公たちが負けちまうぞ | 第44話 |
つーかお前運悪いからな消えるとかいう前に腐ったまんじゅうでも食ってよぼっくりかもしれねぇ、 そしたら俺たちも道連れだ・・・多分亀公たちもそう思ってるぜ、だから、戦わせろよ良太郎 |
第44話 |
ちょっとでも守りたいと思うとしたらよ今ってやつだ | 第44話 |
いいか俺はなかっこよく戦えればそれでいいんだよ!俺たちの時間がどうとか消えるとかそんなものに興味はねぇ | 第44話 |
別れるのも消えるのも一緒だろ! | 第44話 |
今まで散々戦ってきたんだ | 第44話 |
何が願いだそんなもん絶対きかねぇからな! | 第44話 |
この馬鹿熊ぁっ!!いきなり無茶させやがってっ!!あうっあうっつあっ足がぁ…。 | 第35話 |
おい!お前本当にあのハナクソ女かぁっほっぐぅ! …間違いない。ハナクソ女だ。んがぁっ。 | 第34話 |
んっ?コラぁ!乗せろ馬鹿野郎! | 第30話 |
完成、クライマックスフォーム。……いやいやいや | 第29話 |
山に帰れ、馬鹿ぁぁぁぁっ! | 第29話 |
みんなに言っちゃおーっと | 第28話 |
わぁぁぁぁっ!!皮がむけたぁぁぁぁぁぁぁぁ! | 第28話 |
やってみてって! | 第28話 |
お前どっから掛けてんだよ | 第28話 |
亀(未)!、熊(未)!、ハナタレ小僧(未)!勝手にいなくなりやがってっ!!この馬鹿野朗ーっ!! | 第28話 |
くそ本当に消えちまったのかよ・・・ほんとに! | 第28話 |
最後までクライマックスって意味だろう | 劇場版 |
馬鹿野郎、負けるわけねぇだろ | 劇場版 |
見ため通りのでかい口だなぁ | 劇場版 |
上等だ食えるもんならくってみな!いくぜ!いくぜ!いくぜ! | 劇場版 |
お供その1って言うんじゃねぇ | 劇場版 |
今時俺を知らねぇとは恥ずかしい野朗だな!大サービスで見せてやるからよくみとけ。 | 劇場版 |
もし嘘だったらてめえ!お痛い目におあいになりますわよ。 | 第25話 |
わーーっデカぁっ! | 第23話 |
ウルセーこの野郎!何が頭が高いだ!好き勝手な事ばっか言いやがって何様.........。 | 第23話 |
色で呼ぶな!この野郎!! | 第23話 |
おいおい、ずいぶんと美味そうな名前じゃねえかこの野郎 | 第23話 |
神様~ | 第23話 |
いーーやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!! | 第23話 |
ちゃんと食えるんだろうなハナクソ女 | 第22話 |
この亀てめえこそ一緒にはいんじゃねえ!おめえの体から出汁が出てんだよ出汁が!スッポンかてめえは! | 第21話 |
お前おデブとかいったな | 第20話 |
ごめんねおっさん、ごめんねぇー | 第19話 |
何がフーンだ、バカにすんなよ。いち!にい!さん!ごう!ろく!なな!はち!きゅう!じゅうっ!! | 第18話 |
良太郎これからはこそこそすんじゃねぇ、それからな姉ちゃんのことも全部いえ、俺はなぁうじうじしてんのきれぇなんだよ! | 第18話 |
なんやいきなりじゃねえ!勝手な事しやがって!せっかく俺が考えてた感動シーン横取りしやがって! | 第18話 |
俺、最高ぅ~♪ | 第16話 |
悪いぃな!趣味なんだよっ!! | 第14話 |
寝るな!!おまえの話をしてるんだ!起きろ!季節はもう春だぞ!起きろ熊公! | 第12話 |
誰がモモンガだ!この野郎!! | 第11話 |
へっ やるな、けど泣くほどじゃねえな | 第9話 |
てめえ分かりやすく無視しやがって。先輩の話きいてんのかぁっ!? | 第7話 |
そうです、良ちゃんです。 | 第7話 |
この野郎、バタバタ飛ぶんじゃねえ!! | 第7話 |
これはよくないんじゃないか・・・。 | 第5話 |
このカニ野郎。 カニが飛ぶな!!! | 第5話 |
指指すな! | 第5話 |
てめえ!良太郎のセンスの悪さ なめんなぁっ!! | 第5話 |
まぁモモタロスってのはセンスねぇけどセンスねぇよな、センスねぇけど呼びたきゃ勝手に呼べよ~ | 第4話 |
ごめんなさーーーい! | 第4話 |
分かったぁもう二度と泥棒の味方したり金の要求とかしねぇ、だから俺を呼べ良太郎! | 第4話 |
今更も糞もねえっ! | 第4話 |
俺のかっこいい変身見せてやるからよく見とけ | 第3話 |
飛んで火にいるってやつだなイマジン相手なら暴れたって文句ねぇよな | 第3話 |
オマエすぐ手がでんのな! | 第3話 |
こういうの好きなんだよ、首突っ込ませろ! | 第3話 |
なんでもいい、ぶちこめっ! | 第2話 |
余計な事は言うな!このハナクソ女! うっぐはぁ | 第2話 |
いいか、俺に前ふりはねえ | 第1話 |
いくぜ!いくぜ!いくぜ! | 第1話 |
今考えた俺の必殺技を見せてやる! | 第1話 |
【俺、参上!のガイドライン】 | |
俺たち、参上! | 劇場版(未) |
俺、フィーバー!(良太郎の妄想) | 第29話 |
俺、ようやく参上! | 第4話 |
俺、再び参上! | 第1話 |
俺、参上!(未) | 第1話 |
【モモタロスクライマックス一覧】 | |
セリフ | セリフを言った回 |
いいか何とか野朗、今日の俺は始まる前からクライマックスだぜぇ! | 第44話 |
へん!俺がテメエを打ち上げてやるよ。徹底的にクライマックスでなぁっ! | 第30話 |
よう、待たせたなクライマックスこれからだ!ってやっぱコレ気持ち悪いよ。 | 第29話 |
こうなりゃヤケクソでクライマックスだ! | 第28話 |
今日は全員まとめてクライマックスだぜぇ! | 劇場版 |
このサイズでもクライマックスだぜぇ | 劇場版 |
おいコラぁっ!今日は特別に前振りしてやったんだ。だがココからは徹底的にクライマックスだからな!! | 第18話 |
さーて久しぶりにクライマックスといくか | 第14話 |
出番が少なくて、俺のイライラはクライマックスだぜぇ! | 第11話 |
さっきは半端な事させやがって、俺の欲求不満はクライマックスだぜぇ! | 第7話 |
最初から最後まで徹底的にクライマックスだ | 第1話 |
言っとくが俺は、最初からクライマックスだぜぇ! | 第1話 |