
| 西部戦線 | コンクエスト | ドイツ | アメリカ |
更新情報
概要
- 特徴
連合軍によるイタリア上陸後の戦いを題材としたマップ。
制高点となる丘を巡り両軍が争う。
制高点となる丘を巡り両軍が争う。
- 戦闘の流れ
双方の陣営ともにほぼ同じ状態からスタートするヘッドオンマップ。
開始時点では①が連合所持、⑤が枢軸所持、②,③,④が中立の状態となっている。
チケット減少に関係があるのはマップ中央の③(424高地)のみであるため、この旗の確保が最優先となる。
突破口を開くための大口径火砲や重戦車は無いが、自走迫撃砲や迫撃砲kitが各所に置いてあるため上手く活用しよう。
開始時点では①が連合所持、⑤が枢軸所持、②,③,④が中立の状態となっている。
チケット減少に関係があるのはマップ中央の③(424高地)のみであるため、この旗の確保が最優先となる。
突破口を開くための大口径火砲や重戦車は無いが、自走迫撃砲や迫撃砲kitが各所に置いてあるため上手く活用しよう。

登場兵器
- 枢軸軍
| + | ... |
- 連合軍
| + | ... |
登場武器
| 枢軸軍 |
| #1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
| 1 | SG84/98銃剣 | Gew43 | 24型手榴弾 | ライフルグレネード | ||
| 2 | Kar98k(着剣状態) | SG84/98銃剣 | Kar98k | 24型手榴弾 | ライフルグレネード | |
| 3 | ショベル | Kar98k | Kar98kHEATグレネード | |||
| 4 | SG84/98銃剣 | ワルサーP38 | MP40 | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | |
| 5 | SG84/98銃剣 | ランダム(拳銃orSMG) | 双眼鏡 | スパナ |
| 連合軍 |
| #1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
| 1 | スプリングフィールドM1903(着剣状態) | M1銃剣 | スプリングフィールドM1903 | M1A1手榴弾 | ライフルグレネード | |
| 2 | M1ガーランド(着剣状態) | M1銃剣 | M1ガーランド | M1A1手榴弾 | ライフルグレネード | |
| 3 | ナイフ | スプリングフィールドM1903 | スプリングフィールドM1903対戦車グレネード | |||
| 4 | ナイフ | コルトM1911A1 | M3グリーズガン | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | |
| 5 | ナイフ | ランダム(拳銃orSMG) | 双眼鏡 | スパナ |
kitの位置
| 枢軸軍 | 連合軍 | ||
| SupportFMW35 | 枢軸拠点,③ | Support_M2Flam | 連合拠点 |
| German_SniperK98 | 枢軸拠点,⑤ | US_SniperSpringfield03 | 連合拠点,① |
| German_AssaultK98 | US_EngineerNo4 | ||
| Italian_Engineer_DesertC38 | Us_ATT3NoHE | ||
| German_ATPzB783(r) | US_SupportBar | ① | |
| German_ATPzB35(p) | ③ | us_closequartersthompsonp | |
| Italian_Desert_BredaDeploy | US_FortificationBrowningNoMine | 連合拠点 | |
| German_SupportMg34 | ⑤ | US_FortificationMortar | 連合拠点,① |
| German_FortificationMg34NoMine | 枢軸拠点 | ||
| German_FortificationMortar | 枢軸拠点,⑤ |
