作戦目的 |
出現条件 |
勝利条件 |
1. 敵の全滅。 |
最初から |
敗北条件 |
1. いずれかの味方ユニットの撃墜。 |
最初から |
SRポイント獲得条件 |
5ターン以内に、勝利条件を満たす。 |
最初から |
備考 |
3PPか敵減少で敵増援及び味方増援が出現 |
|
味方ユニット
敵ユニット
機体 |
メインパイロット |
出現数 |
出現条件 |
Lv |
HP |
最大射程(P) |
PP / 資金 |
アイテム |
備考 |
N |
H |
N |
H |
ギルドーラ |
エリス |
1 |
1 |
初期配置 |
10 |
18000 (18500) |
18900 (19400) |
7(3) |
6 / 4000 |
チョバムアーマー |
強化パーツの効果により、 実際のHPは括弧内の数値 |
ナグロッド |
シュテドニアス兵 |
3 |
3 |
初期配置 |
8 |
5100 |
5850 |
6(3) |
2 / 2200 |
|
|
レンファ |
シュテドニアス兵 |
4 |
4 |
初期配置 |
8 |
4700 |
5450 |
7(2) |
2 / 2100 |
|
|
グラフ・ドローン |
AI |
2 |
2 |
初期配置 |
8 |
3800 |
4550 |
4(2) |
2 / 1900 |
|
|
グラフ・ドローン改 |
AI |
4 |
4 |
初期配置 |
8 |
4400 |
5150 |
5(2) |
2 / 2000 |
|
|
ギルドーラ |
リシェル |
1 |
1 |
敵増援 |
10 |
18000 |
18900 |
7(3) |
6 / 4000 |
プロペラントタンク |
|
バフォーム |
シュテドニアス兵 |
2 |
2 |
敵増援 |
8 |
5500 |
6400 |
7(3) |
2 / 2500 |
|
|
レンファ |
シュテドニアス兵 |
2 |
2 |
敵増援 |
8 |
4700 |
5450 |
7(2) |
2 / 2100 |
|
|
グラフ・ドローン改 |
AI |
2 |
2 |
敵増援 |
8 |
4400 |
5150 |
5(2) |
2 / 2000 |
|
|
攻略アドバイス
- ここまでSRポイントを全て取得していると、難易度がHARDに切り替わる。
- ヤンロンは一時離脱中で初期出撃はしない。
- SRポイント獲得には早解きを迫られる。以降、SR条件はこの手のものが多くなっていく。
- SRPを獲得するためには止まることなく進軍する必要がある。特にEXHARDでは誰に撃墜数を稼がせるとか考えずにひたすら撃破しないと少しきつい。
- 2PPに東の崖まで行くと次EPで蜂の巣にされる。相手の範囲外だと移動して攻撃してくるのでこちらの方が反撃できて◎。
無改造でもアヴァランチ・クレイモアにクリティカルが出れば一撃、カチーナ辺りを相方にしてツイン追撃させればまず確実。
- 3PPか敵が7機以下になると敵増援と味方増援が出現。2EPにイベントを起こすとリシェル達も行動して接近してくる。
- ボスクラスのギルドーラは早速2万弱のHPがある。
ザコはツインユニットならばだいたい落とせるので、MAP兵器を使うよりはボスに攻撃を集中して撃破したい。
エリスは3EPでは動かない。うまくすれば2EPに増援、3PPに攻撃を集中させてリシェルを落とすことが出来る。
- ヒリュウ改はいささか命中に不安がある。レフィーナが必中を覚えているので、確実を期すなら使うこと。
- 4EPではエリスは戦艦狙いなのか北上する。きっちり追いかけて撃破しよう。修行を使ってキョウスケで撃墜すればベスト。
- クリア後に強化パーツ「ブースター」「サーボモーター」、換装パーツ「タイプC装備(量産型ゲシュペンストMk-II改)」「タイプG装備(量産型ゲシュペンストMk-II改)」、
換装武器「M950マシンガン」「M13ショットガン」「フォトン・ライフル」「エナジーテイカー」「補給装置」を入手。
戦闘前会話
最終更新:2016年07月01日 16:23