閉店しました
TEL
042-650-0348
営業時間
11:30-20:00(スープ切れ次第終了)
定休日
(基本的には)なし
年末年始等不定休若干あり
駐車場
9台
備考
「一閑人」(いちかんじん)とは「器のふちに付いた唐風の人形のこと」であり、
「中国では古来より縁起物として珍重されていました」とのことです。
(以上、HPより引用)
-  50円引きのクーポンあり 
http://www.hachioji-town.com/coupon/ho019391  -- 名無しさん  (2008-11-28 11:48:21) 
-  ↑口頭で「八王子タウンを見た」と言うのもOK 
2008年12月31日まで  -- 名無しさん  (2008-11-28 12:21:36) 
-  たくさんのトッピングが自分で入れ放題です。 
豆乳ラーメンの塩に刻みタマネギをたっぷり入れてとても幸せです。  -- 名無しさん  (2008-11-30 11:21:43) 
-  ここのスープには刻み玉葱(生)より、フライドオニオンの方が合うよ。  -- 名無しさん  (2009-01-16 11:57:06)
 
-  とても美味しいですが、私には味が濃く感じました。 
-- 名無しさん  (2009-01-29 19:13:40) 
-  毎日食べると飽きるけど、決してインパクト狙いの味じゃない。  -- 名無しさん  (2009-02-09 01:19:37)
 
-  ひいきの店でしょっちゅう行ってるが、三日ほど前に行った時に味が落ちたように感じた。 
醤油ラーメンは行く度に味が微妙に変わって安定感が無く、つけ麺に関しては味がすっかり変わってしまった事にはショックだった。 
味付けに関して店側の迷いを感じてしまう。 
リピーターとしては一閑人の味が大好きで行くのに変わってしまうのはとても悲しい。  -- 名無しさん  (2009-02-15 19:14:51) 
-  トントロチャーシューの塩が激ウマ。 
給水機の横にトッピングバーというものがあり 
刻みたまねぎやオニオンフライやにんにくや 
その他にもいろいろ自由に入れられます。  -- 名無しさん  (2009-03-06 21:11:03) 
-  ファッションとしてのお洒落ラーメンが流行る中、 
この店はそういうものを抜きにしてセンスがあり、こだわりを感じる。 
純粋にしっかりとスープに味わいを感じた。 
若干八王子市街からは遠い。が、行く価値はあると思う。 
中心部に移転してくれればいいんだけど。  -- 名無しさん  (2009-03-20 00:57:36) 
-  自分の都合だけで「移転してくれればいいんだけど」って何様?  -- 名無しさん  (2009-03-20 18:52:58)
 
-  移転しろと言ってるわけじゃないし、 
おいしい店が街はずれにあるのがもったいないって意味合いだろ。 
お子様ですか?  -- 名無しさん  (2009-03-21 02:20:06) 
-  「おいしい店は中心地だけにあればいい」。 
自己中なお子様ですね。  -- 名無しさん  (2009-03-21 03:29:32) 
-  もっと駅の近くにあればいいのに。  -- 名無しさん  (2009-03-21 15:38:29)
 
-  車がないと難しいよね。  -- 名無しさん  (2009-03-21 15:43:19)
 
-  行きやすい場所にある方が、嬉しいけど、仕方が無いよね。  -- 名無しさん  (2009-03-21 16:58:13)
 
-  駅に近いと助かるよね  -- 名無しさん  (2009-03-21 18:13:56)
 
-  ていうかジジイしか住んでない様な場所に好き好んで住んでる自分が悪いんだろw。 
美味しいモン食いたきゃ駅前にでも引っ越してきやがれw。  -- 名無しさん  (2009-03-21 21:34:33) 
-  笑えないボケだなぁ。  -- 名無しさん  (2009-03-21 22:06:30)
 
-  商売の考え方に(食べ物商売のみ)うまい店には客は着くがあります 町田の雷文とか不便です 
所場代安いですから 店主はそこをどう考えるかですね  -- 名無しさん  (2009-03-22 10:07:22) 
-  とにかくおいしいよ、ここは。 
マスコットキャラはちょっと不気味だけども  -- 名無しさん  (2009-03-22 18:28:28) 
-  味幸に裏切られると行く店。 
不味くもないし満足も出来ない。 
でも変な中二階のような座敷は好き。 
-- 名無しさん  (2009-04-06 00:54:18) 
-  こりすぎている お店だと思います もお少しシンプルでも?それだと不味いのかな?  -- 名無しさん  (2009-04-06 06:50:16)
 
-  自分としては、ラーメン>つけ麺なのですが、ここはつけ麺がいいとどこかで読んだような気がしたのでつけ麺をいただきました。 
麺に添えてあるライムに「?」と思いましたが、絞ってみたら爽やかさを感じさせてグー!でした。 
普通のチャーシューも美味しかったし、トントロの方は、お肉の周りの焼き加減が香ばしくてとても美味しかったです。 
最後にスープ割をお願いしたら、アツアツでトロトロ濃厚なスープを運んできてくれて、残すのがもったいなくて最後の一滴までいただいてしまいました。食後5時間たってもまだ満腹感が続いています。(醤油ラーメンを頼んだ連れは、「次はつけ麺にする!」と羨ましそうでした。(笑)) 
ただ、以前は無期限だった割引券に期限がついてしまったのが残念~。 
-- 名無しさん  (2009-07-23 12:57:18) 
-  好きな味でした。しかし、店舗前の外観に一切のセンスを感じないので信用出来ません。  -- 名無しさん  (2009-08-27 12:40:13)
 
-  トントロが八王子の肉系トッピングでトップクラス(自分比) 
しかし、つけめん時のスープ割はポット対応の上、冷め切っていてかなり不満。 
値段たかし。  -- 名無しさん  (2009-10-05 14:24:20) 
-  価格はクーポンもあるしあまり気にならないけどね。 
(まあ私はつけ麺は食べないけど) 
そこそこ美味いし、あの場所で地道にやっている点も好感持てる。   -- 名無しさん  (2009-10-09 00:09:54) 
-  ちょっと高めかな。  -- 名無しさん  (2009-12-10 14:59:50)
 
-  昼行ったら、“中華そぼろ飯”と書かれた炊飯器がありました。 
ご自由に、的な事が書いてありました。 
以前はなかった様な気が……。  -- 名無しさん  (2010-01-07 22:14:38) 
-  遠いと言う人が多いようですが、そこそこ近くなので、今日初めて言ってきました。 
こってりしすぎてはいませんが、スープにはコクがあり、麺によくからんでおいしいと思いました。個人的にはさっぱり系が好きなので、毎日行きたいとは思いませんが、時折行きたいと思います。あと、たまたまなのかもしれませんが、スープはもう少し熱くてもいいかなと思いました。  -- 名無しさん  (2010-02-28 23:25:12) 
-  店主殿は2号店(鎌倉)にいらっしゃるんですね・・・ 
久しぶりにこちらの店に行ったのですがとんとろが薄切りでガックリ。 
お弟子さん頑張ってますが、最盛期の味ににはちょっと及ばないか? 
カウンターや床も以前よりオイリーな感じでヌルっと感が・・・orz 
もっと頑張れ!また行きます!  -- 名無しさん  (2010-06-08 21:49:08) 
-  豚バラ丼を一緒に頼むのがすきでした。 
無くなってからいっていません。復活してくれ。  -- 名無しさん  (2010-06-08 22:18:49) 
-  夏限定の和そばは絶品です。冬なのに遅情報でスマン。 
来年の夏をお楽しみに。  -- 名無しさん  (2010-12-01 23:35:10) 
-  最近の様子はどう?なかなか行けなくなってしまったもんで。 
トントロは相変わらず美味しいんでしょうね。 
久々に行ってみたいな~。  -- 名無しさん  (2010-12-05 09:00:03) 
-  HPが消えたみたいだけどやってる?  -- 名無しさん  (2011-04-02 22:46:29)
 
-  ほぼ毎日通るけど、閉まってはいないと思いますよ。 
数日前も駐車場に車が一杯だったしね。 
看板でも下りていれば異変にハッキリ気付くけどね。  -- 名無しさん  (2011-04-04 17:37:07) 
-  先程前を通りましたが、普通に営業している様でしたよ。 
のぼりもでてましたし、店内照明も点いてました。  -- 名無しさん  (2011-04-04 19:02:38) 
-  なぜ豚バラ丼をなくした。月一のお楽しみだったのに・・・  -- 名無しさん  (2011-04-13 13:36:20)
 
-  まだ慣れないおばさんが二人居ました。 
それと、鶏の炊き込みご飯が供されていました。 
これで、あの値段なのですからなんの問題があるのでしょう? 
-- 名無しさん  (2011-04-22 18:23:51) 
-  ↑しかも¥50引きのクーポンも頂けて文句言ったら罰が当たりそうです。  -- 名無しさん  (2011-04-23 16:58:02)
 
-  塩ラーメンはうまかった。  -- 名無しさん  (2011-04-29 16:10:54)
 
-  HPはリンク切れですよ。  -- 名無しさん  (2011-07-02 16:41:20)
 
-  ↑指摘するヒマがあったら、さっさと修正しましょうね。  -- 名無しさん  (2011-07-02 21:18:03)
 
-  ここの鎌倉支店がアニメに出てきてびっくり。いつのまに 
支店作ってたんだ。  -- 名無しさん  (2011-08-27 21:53:13) 
-  だから前に居たご主人が作っていないのよ。  -- 名無しさん  (2011-08-28 00:11:23)
 
-  アニメに出てきたって? 
どういうことですか? -- 名無しさん  (2011-08-29 09:38:18) 
-  ↑ 
ttp://victorique2.blog.fc2.com/blog-entry-107.html 
ここの316と319の写真を見ればわかります  -- 名無しさん  (2011-08-31 21:33:44) 
-  ここの塩ラーメン食べましたが、西海ラーメンとそっくりでしたね。 
西海ラーメンが480円、こちらが680円。 
チャーシューは、よくもここまで薄く切ったものだと思うほど 
ペラペラでした。 
ちょっと期待していただけに残念。  -- 名無しさん  (2011-09-08 03:01:19) 
-  9/15は休みだそうです。  -- 名無しさん  (2011-09-08 03:02:29)
 
-  塩が「西海」さんと同じ?! 
塩分濃度も動物系の取り扱いも違いますよぉ~ 
チャーシューを薄く切るのは動物の脂がスープの邪魔をしないため! 
あれで、厚く切ったら一口噛んだだけで口の中が油で満たされ繊細なスープの味が分からなくなるから! 
薄く切る技術はルイベの状態で切るか、スライサーを使います。 
もう少し食べ歩いて勉強した方が恥をかかずに済みますよ。  -- 名無しさん  (2011-09-09 17:01:42) 
-  「チャーシューをルイベの状態で切る」???まったく意味が分からないですね??? 
-- 名無しさん  (2011-09-09 21:48:05) 
-  2つ↑さん、では、ここの豚トロチャーシューは、 
厚切りの脂ののったチャーシューがいっぱいのったやつは、 
味を台無しにするメニューなんですね。 
大変勉強になりました。  -- 名無しさん  (2011-09-10 02:33:42) 
-  豚骨ベースのスープに、豚の脂があわない。っていうのは、 
なんとも納得しがたい話ですね。 
魚介、野菜ベースの塩ラーメンなら、3つ上さんと同じような 
ことを言う人がいますけどね。 
塩には、鳥肉(ささみや、胸)とか脂の少ないものを 
使っている店もありますから。まさにその通りなんでしょう。 
チャーシューの脂が繊細なスープの味を分からなくするなら、 
脂のない鳥にするとか、豚トロ、バラチャーシュー、なんて、 
脂の多い豚肉じゃなくて、少し脂少なめの肩ロースとか、 
ロース脂をそいでチャーシューにするっていう選択肢もあると思うんだけどね。
バラチャーシューや、豚トロのチャーシューをセレクトしている店主さんの意図は、3つ上の人の指摘とは、全く違う方向を向いているんだと思います。 
チャーシューが幸楽苑並に薄いのは、単にコストの問題だけだと思ってました。 
その理由は、醤油にはメンマがなく、代わりにタマネギ、のりが入ってました。 
共通する具は、チャーシュー、ネギ、キクラゲ、水菜のような葉野菜。 
醤油は、キクラゲ抜いて、メンマがほしいですね。 
680円の値段で、普通の厚さのチャーシューが、コストに合わないって 
いうだけの話じゃないの?  -- 名無しさん  (2011-09-10 03:26:31) 
-  50円の値引き券で630円、が響いているんじゃないの。 
でもいつも一見さんの私は損している気がして行かない。 
-- 名無しさん  (2011-09-10 09:12:57) 
-  一昨日行ってきた~ 
醤油いただきました~ 
スープぬるかった~ 
たぶんもう行かない・・・な。  -- 名無しさん  (2011-11-29 20:04:30) 
-  創業のオーナーが居なくなった店はダメになることが多いよね。  -- 名無しさん  (2011-11-30 01:59:40)
 
-  店と無関係のあなたの書き込みの方が迷惑です。  -- 名無しさん  (2012-01-26 21:19:19)
 
-  ともかく、オーナーが店に居なくなって、明らかに味が落ちていると思います。  -- 名無しさん  (2012-01-26 23:11:03)
 
-  ↑ 
こないだ鎌倉本店行ってみた。美味しかった。 
上記の方の意見に賛同です。八王子、味とか接客とか・・・落ちてる。  -- 名無しさん  (2012-02-03 12:42:04) 
-  久々行った。あの無表情なオバちゃんは誰?最後まで不気味だった。しかも店員いっぱい居るのに、メニュー取りに来ないの?  -- 名無しさん  (2012-02-09 16:55:28)
 
-  ↑4 
ここは店の関係者が書き込むところなんですか?  -- 名無しさん  (2012-02-20 17:43:32) 
-  今日の昼に食べにいきました! 
ご飯が食べれる無料のサービスは結構良いと思います。塩トントロチャーシュー麺を食べました。 
トントロは柔らかくて味もしっかりしていて美味しかったです。しかし、スープの油っぽさが強すぎて、油っぽい印象しか残っておりません。 
スープの味にもっと深みがあったらいいのではないかと思いました。  -- 名無しさん  (2012-02-23 16:18:12) 
-  昨日、久々に行ってきました。あまり混んでいませんでしたが先客5名くらい。 
入店時に、挨拶とかない、言ってるみたいだけど声小さい。私の「ごちそーさーん」の声の方が大きい。 
水がセルフなのは構わないが、水の出が悪い、コップに適量入れるのにけっこう時間かかる。 
注文してから出てくるまで時間かかる10分くらいかな。 
スープぬるい、仕様なのか? 
あと、おばちゃんがお客様が座る席で何かの作業をしていた。 
お客様が座る席でそれはあまりよろしくないだろ。開店前ならいいが。 
まぁ、近いのでこれからも様子見に行きます。  -- 名無しさん  (2013-02-10 02:05:14) 
-  先日お昼に行ったら11時半になっても開店しなかったんですがココって閉店したんでしょうか? 
-- 名無しさん  (2013-03-23 21:39:58) 
-  4月14日で八王子店は閉店との張り紙がありました。 
鎌倉本店は継続営業だそうです。  -- 名無しさん  (2013-04-17 10:37:21) 
-  やっぱり店主の居なくなった店はダメか。 
-- 名無しさん  (2013-04-17 11:04:39) 
-  残念だな、好きな店なのに結局何年も行かずに終わってしまった。 
八王子駅から西なら甲州街道より手前にあればもっと通えたんだけどな。 
駅から車で往復1時間近いからたまにしか行けなかった。 
往復一時間なら立川や橋本、多摩センター辺りまで行けるし、 
その辺りならついでに買い物も出来るから同じ時間でも行きやすいんだよね。  -- 名無しさん  (2013-04-17 11:20:29) 
-  ええええ!  -- 名無しさん  (2013-04-17 20:26:31)
 
-  店主がいなくなって味も接客も落ちたらそりゃ持たないよな。 
しかもあんな僻地だし  -- 名無しさん  (2013-04-20 09:02:50) 
-  数日前から改装業者が入っていましたよ。 
今日「全品香中華料理」の看板が上がっていました。  -- 名無しさん  (2013-05-17 16:53:37) 
閉店した店舗ですので移転、再開等の書き込み以外はお控えください。
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
最終更新:2017年04月30日 20:59