TEL
042-637-4833
営業時間
11:00-15:00 18:00-2:00
日祝11:00-15:00 18:00-24:00
定休日
なし
駐車場
9台
備考
- 元八角堂があった場所
 
- 相模原市共和の六角堂の系列店(八角堂当時から)
 
- 八角堂の時の店内のまま。独特なにおいはほとんどしない
 
- 券売機方式(替え玉も券売機で)
 
- 水はセルフ方式(店中央奥)
 
- ランチタイム替玉50円
 
- 学生証提示で替え玉1つ無料
 
- 替え玉やトッピングが1つ無料になる無料券がそれなりの頻度でもらえる
 
コメント(このページはIPアドレス監視中です。またURLを含むコメントを書き込めません。)
-  駐車場の詳しい位置がわかる方教えてください。  -- 名無しさん  (2009-06-14 00:24:58)
 
-  店のすぐ横ですよ。店に向かって左側。  -- 名無しさん  (2009-06-14 06:58:02)
 
-  隣の空手道場?と駐車場は兼用です。 
ただ、駐車場には「八角堂駐車場」と前のラーメン屋の名前が書いてあるけど。  -- 名無しさん  (2009-06-14 08:13:07) 
-  ここにはタマネギののっている魚介系のラーメンがあるの?   -- 名無しさん  (2009-09-26 22:35:22)
 
-  玉葱の有無は記憶がないですが、魚介系はあります。 
+50円ぐらいで豚骨魚介。 
-- 名無しさん  (2009-09-27 08:33:09) 
-  バリカタ頼んだのに麺ふにゃふにゃでした! 
スープもパンチがない!もう行かない!!  -- 名無しさん  (2010-02-11 23:10:02) 
-  八角堂好きだった人にとってはもう行く価値のないその辺にある東京のとんこつラーメンになったね。 
まあ匂いは環境的にも少なくした方がいいんだろうが、 
肝心のスープの味まで薄くしてどうするんだよ!! 
ここの店員は八角堂の味を知らないのか?  -- 名無しさん  (2010-02-13 17:15:57) 
-  店内がブタ臭い。養豚場のようだった。 
数年前、食券買うのに一万円札を両替してもらおうと尋ねると「ありません」の一言で 
無言の「帰れ」視線をくらった。まあ、当然のごとく一万円が使えると思うのが悪いがな。 
ただ、無愛想に追い出されたって感じ。  -- 名無しさん  (2010-03-04 15:09:32) 
-  店員の、態度悪し。 
味も、悪し。 
20年くらい前から、八角堂のファンだったのに~ 
・・・・・残念です・・・・・  -- 匿名  (2010-04-03 15:16:21) 
-  やっぱ八角堂の方が良かったよな。 
めちゃくちゃ臭いラーメンが最高に旨かった。  -- 名無しさん  (2010-04-03 19:06:10) 
-  店名が変わってたのを全く気付かず食べてました。 
ランチの替玉@50円、辛し高菜、ニンニクが好みで入れられ魅力。 
駐車場有り、あまり混んでいない。 
麺の固さも、粉落としまで対応してくれる。 
明らかに茹で加減を間違えるときもあるけど、指摘したら返金してくれました。 
豚骨系もいろいろ食ったけど、ここと哲麺が美味しいので、遠征もしなくなりました。  -- 名無しさん  (2010-04-13 01:11:56) 
-  返金って、どこまでセコイの。。たかがラーメンでwww 
やだやだ、貧乏くさっ。店もいい迷惑だったな。  -- 名無しさん  (2010-04-14 21:55:18) 
-  だよな しかも替玉だったら50円 
店のこと上げてんだか下げてんだか 「指摘」ね 何十秒違いの湯で加減を判別できる 
高名な御方とお見受けします  -- 名無しさん  (2010-04-14 23:52:44) 
-  せこさとか巧妙を言いたいんじゃなくて、店の誠意を書き込んでんじゃねーの?  -- 名無しさん  (2010-04-15 00:40:40)
 
-  あの細い麺の茹で加減の指定は店もリスクだよね。 
でも指定を受け付けているんだから責任があるよ。 
返金もその意味で店が誠意持って責任を果たしたということでしょう。 
いいことじゃん。  -- 名無しさん  (2010-04-15 11:21:45) 
-  初めて行きました。 
最近食べた八王子市の中の長浜では一番美味しいと思います。 
特にライスが美味しいラーメン屋は珍しい。 店員さんの接客もよかったです、助手の女の子もかわいかったですし。  -- 名無しさん  (2010-05-09 23:10:36) 
-  ↑ 
ライスが美味いラーメン屋って相当おかしいだろ? 
ラーメン作りより使用米、ブランド米の問題かい。 
ライスよりラーメンが美味い店を知りたいな。  -- 名無しさん  (2010-05-09 23:20:24) 
-  ランチ時に入店。 
ここで食べるハリガネと、ゆげとおしが気に入っていて、2回お替りしました。 
今回はスープの味は濃くなく、若干、粘度があったように思います。 
相変わらず良い出来具合でした。 
八王子の博多・長浜系ではいちばん好きですね。  -- 名無しさん  (2010-06-17 19:24:37) 
-  山田にあった博多ラーメンと、同じ味ですか?  -- 名無しさん  (2010-06-23 21:57:38)
 
-  替え玉二回お替り、ハリガネ→ユゲ→こなおとしを食べました。 
こなおとしは、初めて食べましたが、流石に粉っぽく、腰がありませんでした。 
茹で加減は、バリorハリガネが最良ですね。 
今回はスープが少し薄く、粘度が低かったです。 
六角堂はやっぱり粘度があって、豚骨臭いのが良いです。 
タレを沢山入れて、三玉目はニンニクと辛子高菜を豪快に入れ食べました。 
最終的には、とてもいい味になりました。  -- 醍醐丸  (2010-09-18 10:43:58) 
-  うんこ並に臭かった八角堂のラーメンが懐かしい。 
六角堂は綺麗にまとまりすぎな感じ。  -- 名無しさん  (2010-09-18 18:37:28) 
-  八角堂⇒六角堂に何で変わってしまったのでしょうか? 
六角堂になって豚骨の臭みが抑えられ、麺の小麦の味が際立ってしまい、前の臭い八角堂の方が麺との愛称が良かった。 
八角堂が懐かしいです。 
最近は野猿では二郎にしか行かなくなってしまいました。  -- BMW  (2010-10-10 12:56:06) 
-  八王子ラーメン大好きな私にとって、六角堂も食べ歩きのたのしみでもありますが、 
たまに行く六角堂だから美味しいと思えます。 
長浜の週3や4は、八王子ラーメン育ちにはかなりキツイよ。 
ちなみに無料トッピングのカラシ高菜入りが大好きです。  -- 名無しさん  (2010-10-10 23:56:12) 
-  ×2上の人 
元々は相模原の六角堂の店主が旧八角堂で修行してあそこに 
のれん分けで店を出した。 
その後八角堂の方がコケて、六角堂が救済する形で店舗と中の人を引取った形と聞いている。  -- 名無しさん  (2010-11-20 22:32:19) 
-  久しぶりに訪問。 
最近味噌ラーメンをやるようになったみたい。 
区分はしいて言えば「豚骨味噌」になるのかな。 
麺は長浜系の麺ではなくて、中細の中華麺タイプ。 
此処のスープと味噌だれの相性が良いみたいで、中々美味でした。  -- 名無しさん  (2011-02-13 21:46:15) 
-  八王子でラーメンを食べるの自体が久しぶりで、デフォの長浜を食べました。 
前回食べた時より、美味しく食べ易くなっていて、以前のような粗さは皆無でした。 
その為か、家族連れなんかも多く来ていました。 今日は、ハリガネ→ユゲ→ユゲでした。 
スキーシーズンからラーメンシーズンの一店目。 
ファンとして、いつまでも続けて欲しい店です。  -- 醍醐丸  (2011-05-22 21:57:19) 
-  まずい  -- 名無しさん  (2011-05-23 13:22:40)
 
-  味噌を食べました。美味しかった。 
もしかすると、デフォの豚骨より完成度が高いかも知れません。 
替え玉を2回お替りし、その都度生にんにくと辛し高菜を入れ、最後はにんにくの効いた辛みそラーメンになりました。 
残念なのが、ユゲはできないとのこと。  -- 醍醐丸  (2011-08-20 10:28:18) 
-  ↑長浜ラーメンの通ぶってるのを自慢したい変態ですね。  -- 名無しさん  (2011-08-20 11:58:10)
 
-  夜にいる店員(バイト?)態度悪いね  -- 名無しさん  (2011-08-20 22:41:13)
 
-  麺、細くなったかな。 
ハリガネ→ユゲ→ユゲで食べました。 
良いできでした。前日まで九州出張。 
鹿児島で豚トロ食った後だったけど、八王子ではここが好きです。  -- 醍醐丸  (2012-05-28 21:24:25) 
-  先日行った際、人数聞いて、テーブル席に座ろうとしたら 
カウンター席で食えと言われ食べる前から気分が悪くなった・・・ガラガラの店内でそれはないだろ!! テーブル席の一端は常にリザーブ状態だし・・・ いつからお前の店は偉くなったんだ!!   -- 名無しさん  (2012-07-01 19:09:43) 
-  昼間の店員さんは悪くないよ! 
替え玉も半額だしね 
店長も感じ良いし 
-- 名無しさん  (2012-07-02 20:46:17) 
-  昼にいる店員(バイト?)態度悪いね  -- 名無しさん  (2013-08-21 17:17:21)
 
-  ここのラーメンやたら臭くね? 
ちゃんと血抜きしてないだろ・・・ 
熊本育ちの俺が食っても臭いと感じる割にはコクはあまりないのな  -- 名無しさん  (2013-08-23 11:47:14) 
-  トンコツスープは煮出す前の骨に手を抜いたら臭くて食えないさ。 
-- 名無しさん  (2013-08-25 02:09:07) 
-  トンコツは手を抜かなくても臭い。  -- 名無しさん  (2013-08-25 10:15:47)
 
-  夜居る店員は糞 
-- 名無しさん  (2013-12-20 22:19:47) 
-  豚骨は一回茹でて綺麗に洗って血肉を落としてから・・だよ。 
-- 名無しさん  (2013-12-21 00:03:37) 
-  味噌食ったら糞まずかった  -- 名無しさん  (2014-01-13 17:44:47)
 
-  豚骨の下処理をしっかりとやらないと、異臭がすごいんだよね。 
逆にその臭さをを売りにしているお店もあるみたいだけど..一歩間違えたらお腹壊すよ。 
頭骨は豚の脳みそ、拳骨は骨髄が旨みの元だから、外側の骨の掃除を怠ると、、ちょっと怖いよね。 
-- 名無しさん  (2014-01-15 00:08:25) 
-  今日食ってきた。第一印象、値段が高め。680円に替え玉50円、いわゆる大盛りにすると730円。それなりにうまいが...。  -- 野猿街道の哲麺早く復活してくれ  (2015-01-10 18:44:02)
 
-  ほお、九州の流れの豚骨ラーメンで680円は以上に高いね。  -- 名無しさん  (2015-01-13 13:13:34)
 
-  昨日の夕方食べに寄った、 
ぬるかった、もう行かね。 
-- 名無しさん  (2016-02-10 18:30:13) 
-  ここで豚骨の匂いに関してペラペラ講釈してる人 
見るたびに不快になるから知ったかぶりするのは 
やめた方が良いですよ! 
豚骨の下処理する豚骨 しない豚骨 
九州豚骨 関東豚骨 白濁させない豚骨 豚骨と鶏ガラを炊いて 
白湯にした豚骨等地方によってもそうですが作り方は 
色々あってあなたがバイトだかなにかで聞きかじった 
狭い世界の豚骨スープが全てではありません。 
下処理が不完全だとお腹壊す?何故ですか? 
説明できます? 
豚骨を食べてお腹を壊すのは別に理由があります。 
自分の固定観念だけで中途半端な知識を振りかざすのはやめた方が良いですよ。 
-- 名無しさん  (2016-02-12 01:03:00) 
-  知ったかぶり? で、あなたは? 理由は?  -- 名無しさん  (2016-02-12 19:58:29)
 
-  肥溜めでこんなに必死になってる人を久しぶりに見た  -- 名無しさん  (2016-02-12 20:02:20)
 
-  いつも決まった店の書き込みが多くてうんざりしている今日この頃、久し振りに見慣れぬラーメン店の名前が履歴にあったので新鮮な気持ちでのぞいたら、相変わらず暴言とも正論ともとれるバトルが繰り広げられてるじゃないっすか。ラーメンを熱く語り合ってるって事ですかね。まあ誹謗中傷だけはマナーとして避けましょう。ちなみに私は6個上の730円を指摘した者です。高菜や紅ショウガなど自由にトッピングできるのも魅力です。んが、博多ラーメンなら当然だと上から目線でぶった切る書き込みが予測されますかね。  -- 名無しさん  (2016-02-13 10:24:05)
 
-  たまに行くけど普通にうまいよ。 
上の誹謗中傷しているやつらは何が不満なんだか・・・。  -- 名無しさん  (2016-02-29 14:45:32) 
-  本日替え玉無料で行ったのですが、接客が無愛想でした。 
替え玉無料だったのであまり言いたくはないんですがもう行かないですね。  -- 名無しさん  (2016-06-23 21:29:10) 
-  気持ち良く対応出来ないって事は雇われさんなのかな?他に良い店見つけてね 
-- 名無しさん  (2016-06-23 21:43:25) 
-  久しぶりに食べました。 
味は落ちてないけど、スープが少なくなり、替え2玉目にはドロドロ。 
味を濃くするタレも無かった。 
個人の感想だけど、オバチャンが仕切っているところって、あまり良くない。 
やる気も無さそうだった。 
以前は高コスパだったけど、悪くなった残念。  -- 名無しさん  (2016-09-14 18:14:49) 
-  昨日土曜日の昼に訪店した。 
店内は満席だったが、店長らしき小太りの若造が、見習い修行中と思われる若手に威張り散らして文句言っているのがカウンター席に座っていて腹立たしかった。 
若手はアルバイトというより、調理裁きの様子を見ていてもはや熟練職人とも思える働きぶりだった。 
なのに店長らしき小太りの若造は若手に対して「何回言えばわかるんだよ。学習できねえな」私が店内にいる間、この店員の会話のやり取りはこの小馬鹿にした口調のみ。 
店長らしき小太りの行動よりも若手の動きの方が余程プロ級に思える。 
博多ラーメンとして味は満足だが、このパワハラ確定の小太り店長がいる時は入店やめた方がいいです。こっちが店長を怒鳴りつけたくなる。 
それにしても若手は眉間にシワを寄せつつ「はい!はい!」とそれ以上の反論は一切せず仕事に没頭していた。頑張れ若手!  -- 名無しさん  (2023-07-02 10:41:43) 
-  キツネ目のパワハラ店員。助手らしき人に文句たれて偉そうにしている割に 
ラーメン作りは下手なのか?バリカタで注文したのにバリやわレベル。。。 
その後の助手さんの替え玉はちゃんとカタメで美味しかった。 
しかし、あの助手さんへの罵倒をききながら食べるラーメンは残念。 
せっかく美味しいラーメンなのに! 
-- 名無しさん  (2024-12-12 13:14:03) 
-  正統派でうまいんだけどな・・・ 
みんなボロカスに書くじゃない  -- 名無しさん  (2025-08-08 22:58:35) 
-  いつの間にか高菜、にんにく、紅ショウガなどのセルフトッピングが「お一人様1回のみ」ルールに。誰か常軌を逸したことやらかした?替え玉繰り返すとトッピングも追加したいことあるのに。  -- 名無しさん  (2025-10-10 01:09:18)
 
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
最終更新:2025年10月10日 01:09