味噌屋 庄左衛門

閉店しました
所在:
東京都八王子市子安町1-9-14 地図


営業時間:
平日11:00~28:00 
日際11:00~23:00 連休の場合休日最終日のみラストーオーダー23:00

定休日:無

電話:

駐車場:近くにコインパーキング有

メニュー
麺類メニュー
芳醇味噌 濃厚味噌 その他
芳醇味噌らーめん 650円 濃厚味噌らーめん 720円 辛味噌らーめん 750円
芳醇味噌味玉 750円 芳醇味噌味玉 820円 欧風味噌らーめん 850円
芳醇味噌肉もやし 720円 芳醇味噌肉もやし 790円 辛味噌肉もやし 820円
芳醇味噌肉野菜 800円 芳醇味噌肉野菜 870円 辛味噌肉野菜 900円
芳醇味噌チャーシュー 1050円 濃厚味噌チャーシュー 1020円 醤油らーめん 650円
芳醇味玉味噌チャーシュー 1050円 濃厚味玉味噌チャーシュー 1120円 醤油チャーシュー 950円
芳醇味噌バターコーン 850円 濃厚味噌バターコーン 920円 塩らーめん 650円
塩味玉 750円
塩チャーシュー 950円
麺大盛り 100円 つけ麺 750円
トッピング
味玉 100円 メンマ 100円 辛ねぎ 100円
バター 100円 コーン 100円 バターコーン 200円
ワンタン 200円 肉もやし 200円 肉野菜 300円
チャーシュー 300円 味玉チャーシュー 400円
ご飯物
チャーハン 600円 半チャーハン 350円 高菜丼 250円
ぶたマヨ丼 250円 卵かけご飯 170円 バター醤油ご飯 170円
中ライス 150円 小ライス 100円 セットミニ丼 ぶたマヨor高菜 150円
おつまみ
手作り水餃子 250円 手作りワンタン 250円 おつまみ肉もやし 250円
おつまみ肉野菜 250円 おつまみ盛り合わせ 350円
飲み物
生ビール 450円 ジュース(コーラ、オレンジ) 150円 ウーロン茶 150円

備考
  • 芳醇、濃厚、欧風を食べ比べてみた。
    なんとなく、むつみ屋の風味と似たもの感じたのは俺が馬鹿舌だからなのだろうか?まぁ味は悪くはないけど、あまりインパクトがあるようには感じなかった。 -- 名無しさん (2010-04-26 12:01:04)
  • 半チャーハンも食べてみたんだけど、香りはすごくよかったんだが味が薄かったのが残念。 一応全部と思われるメニューを付けておいたけど、これ作るの面倒だね・・・
    もう二度と作らない -- 名無しさん (2010-04-26 12:02:43)
  • 新店登録&早速のレポありがとうございます。
    参考にさせてもらいます! -- 名無しさん (2010-04-26 14:41:57)
  • 芳醇味噌肉野菜食ってみた。
    野菜は炒めてあるがザクザク感が残ってて個人的に好き。
    肉はほとんど入って無いので期待するとガッカリ。
    味は悪くないけどちょっと高く感じる。
    芳醇味噌肉野菜なら700円ぐらいなら納得するんだが。
    あと店の指導か店員が気を利かせてるのか知らんが
    店員が券売機の横で客が券を買うのを待つのは辞めて欲しい。
    急かされているようで不愉快。 -- 名無しさん (2010-04-26 19:49:36)
  • ↑立川ラーメンスクウェアの店は大抵食券待ちの店員がいるので
    その名残かと思う。
    同じ理由か分らんが立川と同じ値段で八王子で勝負じゃ
    長く持たないだろう。
    俺は濃厚味噌バターコーン食ったけどこれで1000円近くじゃ
    八王子では無理ではないだろうか。 -- 名無しさん (2010-04-26 20:33:54)
  • 立川ってラーメン単価が全国一高いんだってね。  -- 名無しさん (2010-04-26 20:55:50)
  • あれ翌朝4時迄と書いてあるけど日曜の24時にはやって無かったですけど? -- 名無しさん (2010-04-27 11:30:30)
  • 日曜や平日の前の祝日(連休なら最終日の祝日)は24時休みと聞いた記憶が有る。 -- 名無しさん (2010-04-27 22:38:28)
  • まだ行けてないんで評判探してみると、
    あんまり、美味いーー!!、って評判が無いんだけど、どう?
    ラースクにも行ってないんで未知数なんです。
    -- 名無しさん (2010-04-27 23:52:22)
  • 濃厚味噌肉もやし食べたけどわりと美味しかった
    味は蔵をもう少し濃厚にした感じの味だった
    もやしはここの方が美味かったが、ラーメンは蔵の方が好き
    朝方までやっている美味しい味噌ラーメンって無かったから、
    それだけでもありがたいし、駅前なのもいいから、俺はまた行く
    ちなみに連れに芳醇味噌らーめんのスープをもらったが、
    良い意味でサッポロ一番味噌味っぽいサラッとした味噌だった
    むつみ屋に似ていると言うのもうなずける -- 名無しさん (2010-04-28 04:23:39)
  • 上記レポの感じだと濃厚の方が美味そうだけど
    濃厚720円で芳醇650円かあ
    芳醇の方が美味いとうれしいんだけどなあ  -- 名無しさん (2010-04-28 13:14:12)
  • 濃厚みそ食べました、量が少ない思います。
    味は・・・ -- 名無しさん (2010-04-29 14:11:44)
  • 欧風味噌食べた。
    具はアスパラ、コーン、チーズ、チャーシュー。
    スープはコーンポタージュだこれ。
    ただ以外にラーメンスープとして違和感無い感じがおもしろい。
    子供には受けるんじゃなかろうか。
    ただ上で言われてるように高くて量が少ない。あとこれは好みの問題かもしれないけど
    一緒に頼んだ半チャーが香辛料?かなんかしらんが
    効き過ぎてる気がする。
    エスニック風?
    あれはちょっと個人的にないわ・・・。 -- 名無しさん (2010-05-02 20:15:40)
  • ↑レポ乙。欧風っていうから勝手にカレーっぽいのかなと想像してたんだが
    調べてみると味噌&ミルクにバターなんかも足してるまろやか味なのね。
    ラースクで味噌の前にやってたつけ麺専門店では、カレーつけ麺が
    美味しかったんで、期待してたんだけど、、、残念。 -- 名無しさん (2010-05-02 21:52:07)
  • カレーのラーメン食べたかったら
    南平のえびす屋に行ってラーメンカレーセットを頼んで
    ラーメンにカレーをぶち込んで食べるといいよ。
    デラウマでっせ^^v
    -- 名無しさん (2010-05-02 23:08:09)
  • 芳醇味噌食べましたが、メンマが辛い!混ざるとスープも辛くなる!
    辛いの駄目な人なのでこれはキツイです。普通のメンマが欲しい -- 名無しさん (2010-05-03 03:09:09)
  • メンマ、そんなに辛くないよ。
    ちょっと唐辛子が付いてるだけじゃない。
    味噌ラーメンに唐辛子はみんなちょいと入っているでしょうにさ。
    大袈裟な・・・・ -- 名無しさん (2010-05-03 18:05:33)
  • 唐辛子苦手な人は、本当に苦手だよ。大袈裟とか酷過ぎる。
    俺も10代の頃はまったく受け付けなかった。
    うどんに唐辛子をちょんと入れたらもうヒーヒー言ってたし。
    今では辛いの得意になったけど、2つ↑の人の気持ちは判るよ。
    唐辛子の入ってない味噌ラーメンも沢山あるし、
    ↑みたいな無知な人ほど悪気無く人を傷つけるんだよ。 -- 名無しさん (2010-05-03 22:47:18)
  • 悪気無く人を傷つけるんだよ。 それ、お前のことだろ。↑ -- 名無しさん (2010-05-04 00:37:52)
  • そこまで唐辛子食えない人は普通食う前に聞くだろ。
    アレルギーレベルじゃねえか。
    ってか外食むいてねえよw
    -- 名無しさん (2010-05-04 01:37:58)
  • 普通の押し付けウゼーよ
    外食むいてないとか何様のつもりだ
    アレルギーの意味わかって言ってる?
    お前みたいなバカが居るとアレルギー患者が被害蒙るんだよ -- 名無しさん (2010-05-04 03:04:42)
  • 本日初食。上で話題になってたメンマも食った。
    確かにちょっと辛いね。
    券売機に注意書きを貼るのが好きな店だったら
    「当店のメンマはピリ辛です」と貼ってあっても
    おかしくないかも。芳醇味噌ラーメンはごく普通のラーメン。
    味玉は半熟というより「ゆでたまご」だった。
    チャーハンは好みが別れそうだけど、香り高くて美味い。
    昼間で元気だったら蔵まで足を伸ばすけど、
    夜だったらここでもいいかーって感じの店。
    でも夜中に味噌食える店は貴重だから嬉しい。
    なんだかんだで結構行ってしまいそう。 -- 名無しさん (2010-05-04 04:56:47)
  • んまくないわ! -- 名無しさん (2010-05-07 22:58:00)
  • チャーシュー旨かった。 -- 名無しさん (2010-05-18 20:45:13)
  • 立川のラースクに選ばれて出店した後の鳴り物入りでの八王子出店なのにあんまり話題にならないね。
    そう家とか大和家とかボッコボコにスゴかったのにさ? -- 名無しさん (2010-05-27 13:41:12)
  • 持ち上げるほど良くもなく
    叩くほど悪くもない -- 名無しさん (2010-05-27 19:31:35)
  • そうなんですよ・・・。普通なんですよね・・・。 -- 名無しさん (2010-05-27 20:17:55)
  • そこそこうまくて そこそこ高い 普通なんだよな -- 名無しさん (2010-05-27 20:31:54)
  • 肉みそつけ麺、食ってみた。
    全然美味しくなかったよ。
    ラーメン未食だからもう一回だけ行ってみるつもり。 -- 名無しさん (2010-07-15 12:29:48)
  • 中盛り無料になってました。たしか200g。
    ただ味の方は相変わらず普通。
    もうちょっとがんばらないと立地的にも厳しいんじゃないか?
    -- 名無しさん (2010-08-06 00:04:53)
  • つけ麺美味くない!!
    スープがドロドロしてて何だかしょっぱいだけ。
    スープ割りしたら少し美味しくなった。
    -- 名無しさん (2010-08-06 07:42:13)
  • 昨日ひさびさに寄ってみたらメニューがけっこう変わってた・・・
    どうしようかと思って一応おすすめのにぼ味噌食ったら意外と旨いのね!
    酒飲んだ帰りだったからかな?(笑)
    -- 名無しさん (2010-10-07 01:41:59)
  • にぼ味噌おいしいんだが…。
    やっぱ全体的に値段高いなー。 -- 名無しさん (2010-10-17 00:25:56)
  • 野菜味噌食べましたがキャベツの芯ばっかりで固すぎるわ -- 名無しさん (2011-02-11 22:22:38)
  • 何故、味噌ラーメンは一般的に100円高いのだろう??? -- 名無しさん (2011-02-12 17:37:44)
  • この店は知らないけど、自分が食べにいく店の味噌ラーメンは炒めた野菜がかなり入ってる+ひき肉
    その分醤油とくらべると高いよ -- 名無しさん (2011-02-13 14:11:24)
  • メニューは何だったか忘れたが、店の外に夕方5時まで490円って貼紙がしてあったよ。 -- 名無しさん (2011-02-13 18:29:42)
  • 久々に行ったけど、上にある表と商品や値段が大分変わってるね。
    750円ぐらいの大きいチャーシューが三枚乗ったラーメンを食べたけど
    値段の割にボリュームがあった。
    チャーハンの味が初期と大きく変わっていて少し残念。
    独特のアジア風っぽい味が良かったのに。
    決して不味くはないしそこそこ美味しいけどパッとしない店なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2011-02-16 05:13:47)
  • ここは博多のキャナルシティに出店してるけど、
    そんなに美味しいお店なの? -- 名無しさん (2011-06-29 22:46:06)
  • たしかに高いな
    区内でなくて八王子市内なんたから、もう少しなんとか… -- 名無しさん (2011-06-30 06:03:10)
  • 今月末で退店だそうです。 -- 名無しさん (2011-11-25 09:56:28)
  • ↑あの客入りならわかる -- 名無しさん (2011-11-26 01:55:27)
  • 閉店のお知らせに「純連グループ」って書いてありましたが
    なんで「純連」で出店しなかったんでしょうかね。そうすれば
    もっと集客できたと思うのに…… -- 名無しさん (2011-11-26 11:57:54)
  • 「天下の純連様」が「樽座の支店」に負けたってことか  -- 名無しさん (2011-11-27 00:30:51)

  • 流石に味や接客で子安の樽座より劣る事はないわ。
    出店する時の土地の下調べが少なかったからでしょ。
    駅から子安五差路へ行く道にポールが立ってから、
    あの辺り本当に寂しくなって何故か俺も行かなくなった。
    まあ屋台や見てもわかるけど、とにかく場所が悪い。
    あの味でアルプスの上にでも出店してたら繁盛してたと思う。 -- 名無しさん (2011-11-27 02:01:05)
  • ↑でも「樽座の支店」は生きてるぜ。昨日の22時にも客は入ってた。 -- 名無しさん (2011-11-27 02:54:19)
  • ↑天下の純連じゃあ無くてあそこは
    個人店だよ。
    -- 名無しさん (2011-11-27 04:01:04)
  • 5つ上に「純連グループ」とある以上、個人店ではないでしょう。 -- 名無しさん (2011-11-27 09:14:58)
  • 3つ↑
    だから場所だと言っているのに。
    五差路への道の東側は壊滅状態でしょ。 -- 名無しさん (2011-11-27 10:10:30)
  • 2つ↑ 俺は直接店主に聞いたらそう言ってたよ、
    細かく知りたいなら俺みたいに聞けばよくね?
    商品も全てオリジナルらしいよ。 -- 名無しさん (2011-11-27 12:27:51)
  • だから美味しくないのね -- 名無しさん (2011-11-27 14:30:18)
  • 2つ上、それは説明不足という感じが否めませんね。
    もともとは純連に勤めていた人が、立川のラーメンスクエアに出店し
    そこから純連グループの支援を受けて独立し、さらにスクエアを出て
    八王子に出店したというのが、より正しい気がします。同じような経緯で
    立川にも家系のお店を出してますし。ただ、純連の名前を出すかどうかは
    店主の判断だったのか、グループの意図があったのかはわかりませんけど。 -- 名無しさん (2011-11-27 23:26:06)
  • あぁ、ここ閉店するのか新装からずっと客入ってなかったし仕方ないか。
    あの場所は本当人通らないし前の居酒屋もすぐ潰れたし立地が悪すぎ。 -- 名無しさん (2011-11-28 00:49:46)
  • 場所ならタンタンの方が悪いだろ? -- 名無しさん (2011-11-28 07:53:44)
  • タンタンは地域密着・味も比較にならないでしょ。 某ブログ、樽座の左2軒並びに「葱馬鹿らぁめん 膳」の情報。微妙な感じ…
    あそこのマッサージ屋、中国人ネーチャンの客引きが怪しい。 -- 名無しさん (2011-11-28 11:14:42)
  • 2↑
    場所はタンタンの方が全然良いよ。
    その証拠にあの周りの店はちゃんと繁盛してるでしょ?
    人通りも車通りも、ちゃんとあるもの。 -- 名無しさん (2011-11-28 11:37:29)
  • 藍華や圓の方が場所は悪いだろ。
    結局味に問題があったんじゃないの? -- 名無しさん (2011-11-28 11:42:40)
  • ↑分析が甘いな。
    こういう人が商売するとこの店みたいに失敗するんだろうな。
    味だけでも、場所だけでも人は来ないんだよ。 -- 名無しさん (2011-11-28 15:59:27)
  • ↑分析が甘いと言った人
    じゃあ「味だけでも人は来ない「場所だけでも人は来ない」どうだったら人が来るのさ。答えをちゃんと書くべきだろう。 -- 名無しさん (2011-11-28 21:10:26)
  • とりあえず今日行ってみた。
    閉店だからか分からないが意外と客入ってたよ。
    同じ場所で別のラーメン屋を1月からオープンすると張り紙に書いてあった。 -- 名無しさん (2011-11-28 23:48:49)
  • なんだ、チェーン店系特有の、単なる業態チェンジですね。 -- 名無しさん (2011-11-29 00:02:47)
  • 5↑藍華や圓はこの店よりかなり場所はいいと思うぞ。
    繁華街の北口と住宅街の南口では人口密度が全然違う -- 名無しさん (2011-11-29 01:33:38)
  • 樽座も苦戦してるのかな?営業時間が細分化されたけど… -- 名無しさん (2011-11-29 07:55:20)
  • ↑↑でも南口は「けいすけ」ほか、新店ラッシュで
    これからけっこう盛り上がると思う。
    でも、できれば北口のほうがありがたい… -- 名無しさん (2011-11-29 09:20:05)
  • 南口だと京王利用者にとっては遠いんだよね -- 名無しさん (2011-11-29 14:29:34)
  • 5↑単なる業態チェンジではないようですよ!
    聞いたら来年は中国人がなんかやるみたい
    と言っていましたね。 -- 名無しさん (2011-11-29 19:22:29)
  • 最初から「純連」で出店しとけよ -- 名無しさん (2011-11-29 21:03:07)
  • 寂しい -- 名無しさん (2011-12-15 11:03:46)
閉店した店舗ですので移転、再開等の書き込み以外はお控えください。
注意:このページにはURLを含むコメントを書き込めません
最終更新:2017年05月13日 21:44