コメント(未作成) > でうら

  • 点数で表すなら、5~6点ってとこですかね。

    もちろん、100点満点ですけどねー -- 名無しさん (2009-09-23 23:53:28)
  • 俺はでうらの味が一番好きだ。 -- 名無しさん (2009-09-24 21:09:27)
  • 味の素なめてみ!?でうらの味だよ!!家でもでうらの味が楽しめるよ!!(笑) -- 名無しさん (2009-09-24 21:37:18)
  • 味の素、べつにハズい事じゃないよ!!どこでも使ってるし!!
    ハイミーとか、ほんだしもっ!! -- 名無しさん (2009-09-24 22:51:08)
  • 固形の鶏ガラスープをお湯に溶かしてハイミー加えてるだけだからね。
    -- 名無しさん (2009-09-24 22:59:38)
  • 固形スープを溶かすと濁っちゃうから、鶏 豚系はマジ物なはずだよ!! -- 名無しさん (2009-09-24 23:07:00)
  • そしたら顆粒かね。 それか骨を1・2本? ケンタの食べ残しとか。 -- 名無しさん (2009-09-25 10:51:33)
  • そんなんであんなに回転が早くても行列ができるラーメン屋ができるわけないだろ。
    化学調味料や本だしなんかもどこの店でもコスト安いしあじをまとめるために使ってるよ。
    それ以外にいろんな味と香りの組み合わせが上手だからあんなにうまいものができると思う。
    ここの悪口書いてるやつって鼻が曲がるような油多めのギトギト豚骨なんかをうまいと思ってる人じゃないの?
    醤油ラーメンが好きな人なら正直ここは大抵好きだと思うけど。豚骨が悪いってことじゃなく好みじゃないのかな? -- 名無しさん (2009-09-26 05:10:47)
  • どんな味だったっけかな!?と思い今日1年ぶりくらいに2回目の訪問!
    前回は奥の方の席だったのでラーメンを作る行程は見れなかったのですが
    今日は、入り口側の席だったので作る行程を見る事ができました。
    しかし、衝撃的な光景を目の当たりにする事に・・・
    注文後 どんぶりにまず、味の素(ハイミー?)を小さじ山盛り1杯!!驚
    その後 しょうゆダレ、油、スープ! 味の素が かなり衝撃的だった為
    正直、しょうゆ 油を入れてたのは覚えてません!!汗
    出てきたラーメンは、予想通り 味の素の味!!他に感じたのは
    鰹節、豚系(かなり薄め、チャーシューの煮汁?)、昆布?くらい・・・
    チャーシューは一見、柔らかそうな肩ロース。が、出汁を取る為に長い時間
    煮すぎたのか パサつきすぎ! 麺はかためな感じで美味しかった!
    食後は しばらく味の素特有のねばりと変な甘みでチト違和感が・・・
    味の素、入れるのはべつに全然イイんだケド もうチト量を減らして
    客から見えないとこで入れてほしいな!!
    あと、あの泡の正体は、間違いなく味の素!! -- 名無しさん (2009-09-26 14:38:06)
  • ラーメン食いもんとしてジャーニーズ、AKB48側なんじゃね?
    そう考えるとでうらは正統派だナ。 -- 名無しさん (2009-09-27 11:23:36)
  • 何度か食べたけれど、やはりインスタントラーメンと大差ないですね、この平板な味は。 -- 名無しさん (2009-09-27 11:35:54)
  • 化学調味料はうまいんだよ。八王子系の店はほとんどはいってるんだよ。
    みんなわかってるだろ?それでも毎日食べるものじゃないからラーメンはうまけりゃいいんじゃないの? -- 名無しさん (2009-09-27 12:06:12)
  • オタクだけでは店はなりたたない。あの場所で客が多いということは絶対的にうまいということだと思う。
    ものの良し悪しが理解できないオタクはごくごく少数派のほうだ。
    店の悪口は書く必要ない。情報にならない。感想ならわかるけど少しは店に配慮して書けよ。飲食店やってる人は人生や生活かけてやってるんだよ。それぐらい誰でもわかるだろ?
    私怨をはらす場所にはしてほしくない。無意味だと思う。 -- 名無しさん (2009-09-27 12:14:58)
  • 人生や生活かけてくだらないラーメン食わせてデカイツラしてるから
    これだけの正直な悪い感想が出るんだろ。
    人生を反省する意味で店閉めて欲しいね。
    -- 名無しさん (2009-09-28 00:27:04)
  • 客足は減ってるよ。俺が良く行ってたのは8年位前かな
    そのころから比べて如実に減ったのは若い客。
    若いやつはフットワーク軽いから色んなトコに行く。
    結果舌が肥えここに寄り付かなくなる。 -- 名無しさん (2009-09-28 01:46:42)
  • あんなに客きてるんだからくだらないラーメンじゃないだろ。
    本で紹介されたり、皆に評価されている店だ。他の店もほとんどは化学調味料大量にいれてるよ。
    見えないとこで入れるか見えるとこで入れるかの違いだけだろ。
    ここよりおいしくない店がほとんどなのにここの悪口書くのは私怨があるだけだろ。
    なんか嫌な思いしたなら面と向かって言えよ。せこいんだよ。 -- 名無しさん (2009-09-28 20:25:19)
  • 上の人。私はでうらファンですが一言
    本で紹介されてるからとか、あんなに客が来てるからとか
    他人の評価ばかりあてにして、自分で正当に判断できないから
    みんなにバカにされてるんですよ。
    もう少し、自分の言葉で語ったらどうですか?
    -- 名無しさん (2009-09-28 22:08:42)
  • 非常に安っぽい味で化学調味料もすごく感じられる。
    しかし独特の香りで常習性のあるらあめんだと思う。
    繊細なバランスで成り立ってるらあめんだから具を乗せすぎると香りが変わってしまう。
    よく味わえば昆布の香りや魚介の香り(顆粒でも良し)がかすかにして、安く早くいつでも熱々のらあめんをだしてくるこの店と店主が俺は好きだ。
    れんげうんぬんや、いろいろな批判は俺も10年ぐらい常連だからわかるけど、それでもここはトータルでいい店だと俺は思う。 -- 名無しさん (2009-09-29 21:09:18)
  • 高度な丁寧な味ってのは同じラーメン屋として認めるよ -- 名無しさん (2009-09-29 22:12:00)
  • チャーシューは外注だったけど変わったのかな?
    批判が多いですが8年くらい前はもっとひどかったですよ。
    慣れ親しんだ味だから手抜きをしても客が来る事に
    胡坐をかいた店主が露骨に手を抜き出した。
    その頃のことが書いてないのが不思議です。
    3時に店閉めて5時には三崎町で遊んでましたからねw
    ザ・どら息子って感じでバカにされてたなぁ。
    せめてチャーシューくらい自分の店で作ってほしいけど
    チャーシュー麺をはじめた頃は外注で
    その値段も知ってましたからこだわっても無い
    美味くもない豚の切れ端乗っけて
    よく涼しい顔してぼったくれるなと思いました。
    一時期、青葉や大勝軒などが出来て危機感もあったようですが
    何とかなっちゃったからまた天狗に戻っちゃったんだろうなぁ
    味はスタンダードな八王子ラーメンです。
    最近のチャーシューについて知ってらっしゃる方いましたら
    教えてください。 -- 名無しさん (2009-09-29 22:46:21)
  • スープも手間と時間を掛けて丁寧に・・・なんて絶対に無いだろうな。
    固形か粉末を溶かして旨味調味料を加えて醤油にラード?
    まあそんなもんでしょ。
    上手いとは思うよ。八王子ラーメンぽい味にはしてるんだから。
    美味いじゃないからね。  -- 名無しさん (2009-09-30 00:16:45)
  • あのさラーメンの味以前に店主の態度のせいで客足が遠のいてるのは事実だよな? -- 名無しさん (2009-09-30 06:55:34)
  • それを言われると・・・ -- 名無しさん (2009-09-30 19:54:24)
  • もう子安時代のファンはいない。 -- 名無しさん (2009-09-30 21:14:25)
  • 子安の時代って、いつ頃だったんですか? -- 名無しさん (2009-10-01 15:10:52)
  • いままでの書き込みみていて、すぐに書き込みがあったのに
    子安時代を知らないのでは

    子安の時代と言っているだけで
    いつまで営業していたかわからないのではないですかね -- 名無しさん (2009-10-02 22:43:53)
  • チャーシューはお店で作るようになったんでしょうか。
    それともあの出来合いのチャーシューが最高に美味しいと思って
    業者から仕入れているのでしょうか。
    どちらにしても論外だと思いますが。 -- 名無しさん (2009-10-03 12:40:42)
  • 今のでうらが好きならそれでいいじゃない。
    世の中には味オンチな人がいるのも仕方ないことだし
    それを公言することを恥ずかしいとも思わない人もいる。

    人生いろいろ、バカもいろいろ。 -- 名無しさん (2009-10-03 19:29:39)
  • 本当のファンは、昔の味に戻るまで
    こんな店では食べない。 -- 名無しさん (2009-10-04 22:36:54)
  • 今日行ってみました♪
    雨なのにすごく混んでましたがとっても美味しかったですよ!
    店主さんは優しいしこんな中傷されるお店じゃないですよね! -- 22歳OL (2009-10-07 14:34:18)
  • なんかここだけ随分と盛り上がっているみたいだが
    この店が旨いとか不味いとか、店主がどーのこーとか含めて
    どーでもいいよ、こんな店。

    別になくなっても困らない。 -- 名無しさん (2009-10-07 20:40:58)
  • でうらのラーメン嫌いなら一々コメントしなくちゃいいのに(笑) -- 名無しさん (2009-10-15 23:32:22)
  • チャーシューメン超特頼む奴なんているのか??
    でうらで1000円もだしたくねww
    -- 名無しさん (2009-10-17 10:43:40)
  • 昨日出したよ。
    わりーのか
    てめー
    なめんじゃねーよ!
    詫びろや -- 名無しさん (2009-10-17 11:43:01)
  • ↑↑
    なら貴方はどこのラーメンが一番だと思うんですか? -- 名無しさん (2009-10-17 11:51:15)
  • 先日。食べました。
    お昼過ぎで、雨が降っていたのですいてました。会社の同僚と行ったのですが、注文後にトイレに行ったのですが、行ってる時間も
    考えて麺茹でをしてくれる他店ではない親切な対応でした。
    大盛りを注文。細めんで食べやすくおいしかったです。 -- SINN (2009-10-17 16:30:15)
  • 他にちゃんと美味しい店ありますから。
    わざわざここに行かんでもいいんじゃ?
    -- 名無しさん (2009-10-17 17:31:55)
  • 美味しいよね。 -- 名無しさん (2009-10-17 18:53:08)
  • 今日行きました。
    はてさほど美味しいと思いません。
    繁盛しているようでしたが、
    私はもう行きません。 -- 名無しさん (2009-10-17 19:01:49)
  • ↑うけたw
    おいらはここのラーメン好きですよ。 -- 名無しさん (2009-10-18 11:38:37)
  • 大盛り玉ねぎ増し、味は濃い目の麺はオレのうんこ待ちで -- 名無しさん (2009-10-18 23:25:35)
  • 美味しいのは最初の一口だけで化学調味料の味が後に残って、並んでまでも食べるラーメンじゃないなと思うんだけど、不思議なことに数日すると又、食べたくなって並んじゃうんだよな。 -- 名無しさん (2009-10-30 01:05:24)
  • 行かないけど   -- 名無しさん (2009-10-30 13:09:14)
  • 電話番号を非公開って
    飲食店として、どうなの?
    なに、自意識過剰になってんの? -- 名無しさん (2009-10-30 20:09:07)
  • それにしてもアンチと信者の戦いばかりで実態が良く解らない口コミである。 -- 名無しさん (2009-11-10 01:03:45)
  • うますぎるなーここのラーメン。八王子で一番の行列だしね。八王子系食べたことない人は絶対一回行ったほうがいいよ。ここの八王子系ラーメンは本当にうまい。
    ラーメンで一番好きだな。 -- 名無しさん (2009-12-29 16:57:20)
  • いまさら行列なんかできねーよ。
    昔はうまかったけど
    いまはブタのエサ並みにまずい。
    いいか、うまくないんじゃない、まずいんだ。 -- 名無しさん (2009-12-29 23:23:03)
  • 確かに美味しくないし化学調味料に頼り過ぎていて後味が悪い。
    でも1ヶ月に一度のペースで摂取しないと禁断症状が出てしまう、私にとっては麻薬のようなラーメンだ。 -- 名無しさん (2009-12-29 23:37:36)
  • もうしばらく行ってないなぁ。
    10年位前は良く行ってた。
    ここの2代目のボンクラって中日ファンだったよね? -- 名無しさん (2010-01-09 22:34:32)
  • 10年以上通ってるけどうまい八王子系だと思うよ。味はさっぱり系だが麺、スープ、具のバランスがとてもよい。ご主人は気合が入ってるのに客への気配りは凄いものがある。他の店員もそのおかげかテキパキしていて声かけも気持ちいい接客。
    安い、早い、うまいの3拍子そろった近所にあったらうれしい昼飯に最適のラーメン屋だと思うよ。 -- 名無しさん (2010-01-11 10:38:16)
  • 人がどう思うが関係ないじゃん。
    あんな味でもおいしいと感じるヤツもいるんだし
    あんな接客でもすばらしいと感じるヤツもいるんだろ。
    それはそれでいいじゃん、
    他人の感性がおかしいからって批判するのは良くないよ。 -- 名無しさん (2010-01-11 10:56:48)
  • 大盛が500円の頃はよくいっていたけど
    今600円って・・・。
    味も格段に落ちたしもう駄目だな -- 名無しさん (2010-01-18 19:49:36)
  • 出しても400円までの、原価も手間も掛かってないお手軽ラーメンだと思う。
    だから余計にあの店主の生意気小僧に仕切られるとムカつく。 -- 名無しさん (2010-01-19 00:17:12)
  • たとえ近所に住んでいても5分程度歩けばさらに美味しい店があるからわざわざ行こうとは思わない -- 名無しさん (2010-01-19 01:02:11)
  • まだ行列ってあるの? -- 名無しさん (2010-01-19 02:01:09)
  • 普通のラーメンですよね?
    特にすごい美味くはないですが、500円ならまあいいかって位の・・・。
    すごく腹へってれば全然美味く感じると思います。
    自分なら弘富かタンタン行きますがね。 -- bob (2010-02-20 11:47:11)
  • 昔は「普通の」ラーメンでした。 -- 名無しさん (2010-02-20 19:26:21)
  • 評判をたよりに期待して行ったが

    すべてにおいて”がっかり感”満載だった・・・ -- 名無しさん (2010-02-20 19:28:25)
  • とりあえず店内レイアウトが悪いと思う。
    味は普通。 -- 名無しさん (2010-02-21 16:12:02)
  • 全部がそうだとは言わないけど
    雑誌とかメディアに出たがりやの店は
    残念な店が多い。 -- 名無しさん (2010-02-25 21:58:38)
  • 昔の細麺の並盛350円の頃の方が数段美味かった。
    マユ墨でマユ書いてた親父さんがいたころの方が。
    あの頃は中日の力借りなくとも本当に美味いラーメンだった。 -- 名無しさん (2010-02-25 23:27:43)
  • はい。普通ですよ
    毎日食えるラーメンです。 -- 名無しさん (2010-03-16 02:46:08)
  • 大盛りが450円の頃は毎週通っていたが
    それが500円になり・・・。
    今は600円。いつも金曜にでうらの道
    走っているがよるきになれない
    -- 名無しさん (2010-03-16 21:10:14)
  • だって味落ちたじゃん。確実に -- 名無しさん (2010-03-16 23:26:31)
  • しかし、泡ブクブクの写真は代えたほうがいいのでは^^ -- 名無しさん (2010-03-21 16:00:16)
  • ↑ 
    これは食器についた洗剤じゃないの?
    昔は無かったけどね。
    洗剤も出汁のうちって思えば違和感なくなるのでは? -- 名無しさん (2010-03-23 00:46:26)
  • 食器についた洗剤・・・???言語道断!!!店閉めろと言いたい。 -- 名無しさん (2010-03-23 15:05:01)
  • 泡は平ザルの泡だよ -- 名無しさん (2010-03-23 20:04:54)
  • というか、スープに麺をいれて仕上げる段階でここまでブクブクさせちゃう
    未熟さが問題だろ。 -- 名無しさん (2010-03-23 23:32:24)
  • 誰か写真を取り直してくれませんか? -- 名無しさん (2010-03-24 21:19:46)
  • そう、こことタンタンのもね。 -- 名無しさん (2010-03-24 22:38:20)
  • 平ザルは多くのラーメン屋が使ってる筈なのに何でこんなに泡立つわけ?
    洗浄後のすすぎが不十分と考えてもおかしくないでしょう? -- 名無しさん (2010-03-24 23:04:45)
  • ザルで泡が立つんじゃなくて、スープを注ぐ時の注ぎ方によってはこういう泡が立つんでしょ?
    それを洗剤が原因だなんて書いちゃう人って、きっと料理した事無い人達ばかりなんだろうね。 -- 名無しさん (2010-03-25 10:15:04)

  • 「こういう泡がたつんでしょ?」という矛先を変えようとする情報。
    まあ、打ち消したい気持ちもわかるけど、料理は口だけでなく
    目でも頂きますからね。写真変更の書き込みもそこいらからきていると思います。
    でも、先代のでうらは間違いなく美味かったよ。今は…、御覧の通り。
    -- 名無しさん (2010-03-25 22:33:49)
  • この泡見て異常に思わない奴はおかしいよ。
    他では見たことないからなー。 -- 名無しさん (2010-03-26 08:59:45)
  • 不気味な泡 -- 名無しさん (2010-03-26 09:19:20)
  • あーあ、この店とうとう泡のことしか話題にならなくなったね(憫笑) -- 名無しさん (2010-03-26 18:52:42)
  • 先入観なしに、この写真みて食べてみたい人がいるほうが不思議です。
    味を知っている人だけが擁護している。
    それでは、寂しすぎませんか・・・もっと普通に考えましょう。
    写真は変えるべきだと思います。その上で味等について話をしたほうがいいのではないでしょうか・・・ -- 名無しさん (2010-03-26 18:58:30)
  • 同感。
    タレにスープを注ぐ時点でこのような泡をたたせること自体が
    難しい。
    またこんなのを平気で客に出せる感性が疑われる。 -- 名無しさん (2010-03-26 21:02:52)
  • 確かに不味くなった
    みんなそう思ってたんだね -- 名無しさん (2010-03-29 20:50:14)
  • ここはうまぅぉ! -- うお (2010-03-30 13:44:00)
  • おおっ、美味しそうじゃないですかっ。いい写真に変りましたね。

    やはりここに掲載されている写真を見て、来店しようかどうか決める人も
    いると思うので、大事なことですよね。 -- 名無しさん (2010-03-30 13:59:36)
  • ダシがあまり感じられず、科学調味料の味しか しないけど?
    昔はもっとましだったのに。 -- 名無しさん (2010-03-30 14:02:38)
  • 別に不味くはないと思うけど。
    ここより旨い八王子系ってどこ?
    っていうか、化学調味料の味しかしないラーメンって
    どんなのよ? -- 名無しさん (2010-03-30 15:32:06)
  • まずいラーメンは科学調味料って言っとけばいいと思ってる方でしょうね。
    おそらく科学調味料がどんなものか知識も持ってないでしょう。 -- 名無しさん (2010-03-30 15:54:38)
  • いい写真になりましたね^y^
    これ見ると、一度行ってみたいと思います。
    化調が悪で、無添加がベストと考えるのは、私には無意味に思います。
    化調の進化も考えないといけないのではないでしょうか・・・ -- 名無しさん (2010-03-30 17:34:31)
  • 写真替えてみると、きれいにすすげてるじゃん。この食器。
    でもスープを注ぐ時の注ぎ方によっては洗剤のような泡が立つんでしょ?
    写真提供者は店関係の人? -- 名無しさん (2010-03-31 00:43:21)
  • いやーここはうまいですよ。写真すごい良くなりましたね。 -- 名無しさん (2010-03-31 11:07:30)
  • 化学調味料ってのは、精製されたグルタミン酸。要は昆布なんかに含まれる旨味成分。
    入れたら旨味が出るのは当たり前。
    一流中華料理のシェフのレシピのほとんどに化学調味料は入ってるよ。

    因みに、あの二郎の味の決め手も化調だ。 -- 名無しさん (2010-03-31 11:46:07)
  • ラーメンなんてほぼ100%入ってるのにね。 -- 名無しさん (2010-03-31 12:30:58)
  • 行列いまだ健在。最高だ。 -- 名無しさん (2010-04-01 20:58:51)
  • 苦情の行列ね。 -- 名無しさん (2010-04-01 21:47:59)
  • 自店のHPのラーメン画像でも「泡」浮いているんでないかい?  -- 名無しさん (2010-04-02 13:36:43)
  • あぶくラーメンは消せない事実だが、馬鹿息子は味と店をダメにしてると感じてしまうんだけど俺だけかな?
    言い過ぎ?でもそう感じるのは事実なんだよな。頑張ってほしいんだけど。 -- 名無しさん (2010-04-02 23:26:51)
  • ↑ 「ダメにしてる」は一部の信者以外はみんなそう思っているよ。
    私は「頑張って欲しい」とは思わないけどね。 -- 名無しさん (2010-04-04 08:58:45)
  • あいかわらずうまいんだけど、何年か前に比べて麺が少し柔らかめで、醤油だれが少し濃くなってる気が最近ずっとするんだけど。
    みなさんどうでしょうかね?良かったら意見聞かせて。 -- 名無しさん (2010-04-25 17:34:12)
  • 八王子南口の頃から行くが確かに味は落ちた様に感じるが客の口が肥えて来たのでは賢ちゃんは気合入ってる! -- 運送屋 (2010-04-28 15:30:15)
  • 前はばあさんがメンマを細く裂いてそれが麺にからんで旨かったこれぞ八王子ラーメンだったが近頃それが無い手抜きか味も濃くなった -- 名無しさん (2010-05-01 00:27:30)
  • 今日半年振りに食べてきた、他の八王子有名店に比べて、
    これだけ味が落ちた感じがしたのは初めてです。チャーシューは硬い
    スープはコクがなく、やはり化学調味料を強く感じた。
    おばさんたちの愛想がいいのが余計に悲しく感じた。
    いろいろなものを食べて味覚も変化しているし、おいしさも変化してくれないと
    乗り遅れているような気がする。もう二度といかないだろう。 -- 名無しさん (2010-06-18 15:15:20)
  • 化学調味料にだけ頼ってしまうと、食べてて悲しい味に感じますよね。
    無化調が絶対とは思っていませんが、芯になる味があってこその化調ですから。 -- 名無しさん (2010-06-21 13:31:15)
  • 店主:大の男がレンゲなんか使ってスープ飲むか~女子供じゃあるないし~
    ・・・って客の勝手だろ!客に文句つけるな!!感じ悪~~ -- 名無しさん (2010-06-22 10:58:56)
  • ↑もうちょっと状況がわかるように書いてもらえませんか?
    これじゃ、一方的な悪口のような気がして、ちょっと理解に苦しみます。 -- 名無しさん (2010-06-22 11:46:57)
  • 二つ↑
    何が言いたいの?
    全然意味が判らない! -- 名無しさん (2010-06-23 00:15:51)
  • でうらさんの店主は男性がレンゲを使ってスープを飲んだりするのが気に入らないみたいなんです。
    実際「あまり好きにはなれないね」と申しておりました。 -- 名無しさん (2010-06-23 01:01:28)
  • 味にこだわれって感じだな。 -- 名無しさん (2010-06-23 07:49:34)
  • それでは、たまに見かけるけどレンゲに麺を乗せて食べる人なんて・・・追放もの??? -- 名無しさん (2010-06-23 11:48:26)
  • インタビューや取材では偉そうに言ってても、客に直接言える勇気はないよ。
    「好きになれない」と言う目で見られてる店には行きたくないね。 -- 名無しさん (2010-06-23 12:41:01)
  • レンゲを使うと男らしくない?
    なんだその勝手な思い込みは?
    じゃあなんの為にレンゲが置いてあるんだ!


    -- 名無しさん (2010-06-23 13:57:32)
  • 男ならレンゲ使うなと?
    味に自信のさ無いラーメン作ってる証拠だな。
    我田引水もいい加減にして、信者以外が納得できる先代以上の、万人から愛されるラーメン作ってから偉そうな啖呵切ってもらいたい。
    現状はサッポロ一番醤油ラーメンの方が数段上手だぜ -- 名無しさん (2010-06-24 01:24:19)
  • 20年程前におばちゃんと、カツラのおじちゃんが経営してた時が一番良かった。
    セガレが段々と経営者面してきて以降言ってません。
    昔は丼に小さじ一杯の味の素入れて、透明な出汁(お湯)を当たり前のようにおばちゃんが入れてた時代を懐かしく思います。
    でうらはそれでも構わなかったのに、バカ息子が佐野実のように威張り腐ったのは本当に残念。。。
    あのセガレがいなくなれば同じラーメンでも美味しく感じますよ。残念。。。 -- 名無しさん (2010-07-02 20:04:07)

  • 『チャーシュー抜きのメンマ多めね?』と今も昔も聞いてくれるのがうれしい
    昔ほどチャーシューまずくないらしいが聞かれると『うん』と返事をしてしまう。 -- 名無しさん (2010-07-14 17:02:32)
  • 自分で一から苦労して作り上げた訳でもなく・・・
    両親が頑張ってきて譲ってくれたから今のお店(自分)があるんだ!
    という謙虚な気持ちがあの息子に少しでもあれば・・・と単純に思います。
    先代と一緒に働いている頃からなぜだか威張っていましたね。
    まだファンの方もいるだろうから、謙虚に頑張ってもらいたいものです。 -- 名無しさん (2010-07-14 18:28:46)

  • 平成初期のでうらは薄利多売主義だったのか、地元民の多くから
    愛されていたし美味かったよ。
    今は行く気にならないけどね。 -- 名無しさん (2010-07-16 00:23:00)
  • ほんとそんな感じですね。
    -- 名無しさん (2010-07-16 14:37:52)
  • おばちゃん4人と厨房で立っているだけのおじいちゃんがた時が懐かしいな。
    頼む、セガレは独立して出浦を去ってください。 -- 名無しさん (2010-07-19 23:30:51)
  • 土曜日の1時過ぎ、通りすがりに店頭見たら、
    出てくる客はいたけど店外に列んでる客は皆無でした。
    -- 名無しさん (2010-07-20 09:45:58)
  • 因果応報だろ?
    -- それが現実 (2010-07-20 23:53:41)
  • あの勘違い息子がでうらで働けなかったら
    ただのニートになるんじゃないのかな?
    どう考えても独立は無理でしょ・・・ -- 名無しさん (2010-07-21 10:33:51)
  • ニートでいいから自宅でセンズ○でもしてればいいのに。。。
    あの息子がシャシャリ出てきて以来かれこれ10年はでうらに行ってないです。
    行かなくなった理由は、バカ息子のおかあちゃんをバカ息子がつき飛ばして、
    おばちゃん痛いと嘆いているのを見てから、一切受け付けなくなりました。
    営業中でとても気分悪かったです。 -- 名無しさん (2010-07-23 00:05:13)
  • ↑そんなことがあったんですか?
    そこまで人として最低なヤツだとはね・・・ -- 名無しさん (2010-07-23 02:13:19)
  • ここの店主って、いつでもどこでもメッタ打ちにされてるよな。
    よっぽどおかしなやつなんだな。 -- 名無しさん (2010-07-23 08:14:18)
  • ↑らーめんは「人ガラ」も大事だとつけ麺の巨匠がおっしゃってました。
    このコメントは消去しないでくださいね。
    おいしく食べるのに大事な情報ですから。 -- 名無しさん (2010-07-23 15:05:37)
  • 親孝行は人倫の基。それができない奴は人でないから、
    その情報が本当なら、人でない生き物が作ったラーメンとなり
    食べる価値はゼロになるな。 -- 名無しさん (2010-07-27 10:38:34)
  • 昔の話ですが、お父さん(師匠=先代)とお母さんの事を
    偉そうに上から目線で、頭ごなしに怒鳴り飛ばしていましたよ!
    自分で起業した店でもあるまいし、何様?と言うか、
    勘違い野郎!と言うか、言葉は悪いですが、
    このバカ息子は本当に馬鹿じゃんじゃないか?と思いました。
    もちろん生んで育ててもらった両親を敬うという気持ちも、
    両親が努力をして有名にした「でうら」をありがたく継承させて
    頂く等の、人として当然の感情は微塵もないんでしょう。 -- 名無しさん (2010-07-27 11:01:19)
  • ↑残念だが上10個位は消されるな
    貴重な情報だと思うが・・・ -- 名無しさん (2010-07-27 12:53:09)
  • もし事実が消される事があれば残念ですね。
    その噂の跡取り息子がこのコメントを見て、
    今後は心を入れ替えてラーメン作りに精進してくれたなら
    それはでうらファンにとっては有難い話なんですけれどもね。 -- 名無しさん (2010-07-27 13:39:21)
  • ここを見て心を入れ替えるくらいなら
    とっくにまともになってると思いますよ^^;(その前に見ないでしょ)
    というよりも、親御さんに手をあげる外道ですから
    改心は無理なんじゃないですか・・・ -- 名無しさん (2010-07-27 13:49:12)
  • あのバカ息子がいない日はないのですかね?
    おばあちゃん達だけの幸せなラーメンが食べたい。 -- 名無しさん (2010-07-28 02:06:08)
  • 教えてください!最近食べに行っていませんが、
    でうらのラーメンは昔と変わらない味を出しているんでしょうか?
    お昼時はまだ行列になっているんでしょうか? -- 名無しさん (2010-07-28 08:54:01)
  • 八王子南口の当時から通い増したが年月と共に余り行かなくなった最近は良くて月一回程度、確かに息子の代になってどんどん味と雰囲気がイマイチおばちゃんの居る時も少ない -- 名無しさん (2010-08-01 11:11:48)
  • 土曜日のお昼時通りがかりましたが、暖簾の外にはお客さんならんでなかったです。
    以前は、その時間帯は結構ならんでましたけどね。 -- 名無しさん (2010-08-05 22:46:13)
  • 書き込みを見た影響なのか?今日食べていましたら、10年振
    りに来たというおじさん、先代の話、周りを気にしないで大き
    な声で話していました。とても楽しみにしていた様で・・・と
    ころが、10年振りのラーメン、食べた瞬間に顔が変わって、
    話もピタリとなくなりました。多分ですが「こんな味じゃなか
    った」と思っのではないかと・・・
    たと
    -- 名無しさん (2010-09-11 11:58:18)
  • 不思議なラーメン、食べてる時は普通のあっさり味のラーメンだと思うだけですが、しばらくするとまた食べたくなるラーメンです。
    -- 名無しさん (2010-09-11 18:01:11)
  • ここは味じゃなく人格攻撃がすごいな
    昔、何度か行ったけど味の記憶は無いな
    そんなにひどい店主だったの?
    又聞きなのに勝手に提灯つけてないか?
    -- 名無しさん (2010-09-11 19:04:39)
  • 〉そんなにひどい店主だったの?
    以上の書き込み見て判断されたし。
    再燃させる原因となるような書き込みは避けて頂ければ幸いです。
    真実は貴殿が実食されればよろし。 -- 名無しさん (2010-09-11 21:55:32)
  • 書き込みの流れをちゃんと読めば、今の店主先代の店主 どっちがってわかるよね。
    理解力なさすぎるやつばっかり。 -- 名無しさん (2010-09-11 22:18:21)
  • 先代の頃のことはわかりませんが、何度食べても飽きない味だと思います。
    以前の方が美味しかったとの書き込みが多いですが、そんなに味が変わって
    しまったのですかね。確かに、最近は行列もなくなったみたいですが。ただ
    、ファンの多いラーメン屋さんですよね。 -- 名無しさん (2010-09-11 22:52:15)
  • 食べる価値無し! 
    食べたらクソ店主が頭に乗る。
    食べてはいけない店。
    -- 名無しさん (2010-09-13 00:19:35)
  • こういった書き込みで字を間違えるってかっこいいね
    × 頭に乗る
    ○ 図に乗る -- 名無しさん (2010-09-13 04:32:41)
  • たいした間違いじゃないけどな
    指摘するほどじゃないよ -- 名無しさん (2010-09-13 07:30:25)
  • 私も生意気なこせがれの接客は嫌いだが、
    食べてはいけない!とかの書き込みは
    さすがに営業妨害になるからダメだろ!


    -- 名無しさん (2010-09-13 10:10:58)
  • 不味くはないよ。
    旨いぶるいぢゃい。 -- 名無しさん (2010-09-13 21:57:29)
  • 平成8年から八王子で生活を始めて「でうら」を利用していますが「先代」の味を知りません。
    いつ頃まで提供されていたんでしょうか -- 名無しさん (2010-09-14 08:57:11)
  • タンタンよりもここのが好きな人っているんだろうか? -- 名無しさん (2010-09-15 16:34:09)

  • 俺は嫌いに一票。馬鹿セガレの店内での言動を
    思い出すと、つぶれてほしいと願っているほど。
    言い過ぎたかな。でも先代の作ったラーメンは最高だった。 -- 名無しさん (2010-09-15 23:07:26)
  • 一票って・・・
    ランキングのサイトじゃないから -- 名無しさん (2010-09-15 23:43:33)
  • 『けんちゃん』は引退したのか?
    十年前の学生時代はよく行ってたが・・・
    -- 名無しさん (2010-09-28 02:59:24)
  • その、けんちゃんが問題視されてんでしょ?
    -- 名無しさん (2010-09-28 08:02:29)
  • 四年ぶりに行ったけど、覚えててくれた!味も最高!日本一! -- 名無し (2010-09-29 15:47:24)
  • 何が日本一? -- 名無しさん (2010-09-29 16:15:46)
  • 日本一 と断言できるってどれくらいの期間で日本全国のラーメンを食べつくしたんだろうね。 -- 名無しさん (2010-09-29 22:09:33)
  • 自作じゃないかね。
    -- 名無しさん (2010-09-29 22:34:54)
  • 日本一くそ生意気な元人気ラーメン店の
    コセガレだったらわかる気がするけど。
    -- 名無しさん (2010-09-30 11:33:12)
  • あはははは
    代替わりして10年以上経って世間の評価も受けて
    いるだろうラーメン屋に
    過去の怨念というか回顧主義の味覚障害じじいが
    粘着しているな
    もしくは現主人に学生時代いじめられてた
    怨念いじめられっ子が未だに学生時代の
    怨念を引きずって書き込みしているのか?
    普通に評価して特段うまい店でも無いが、
    まずい店でもない -- 名無しさん (2010-10-02 21:19:22)
  • 否。結構不味いでしょ。 -- 名無しさん (2010-10-02 21:28:21)
  • つまり、店主はいじめっ子だったんだね。 -- 名無しさん (2010-10-02 21:56:51)
  • どうみてもいじめられっ子だろ。 -- 名無しさん (2010-10-03 23:43:15)
  • 母親に当たり散らしてるの見苦しいからやめてよ
    -- 名無しさん (2010-10-04 23:55:06)
  • 苦労無く今となっては一国一城の主となった勘違い野郎だよ。
    例え一国一城の主になったとしても先代の築いてきた
    お蔭の一城であることを忘れてほしくないですな。
    行列の消えた今、一城の主としてどうすべきかが問われていると思う。 -- 昔から八王子市民 (2010-10-05 01:05:12)
  • がんばれ!けんちゃん!燃えよドラゴンズの精神で!俺は、好きだぞ! -- 名無し (2010-10-06 12:58:06)
  • ドラゴンズの精神とラーメンって全く共通点がないですよね。 -- 名無しさん (2010-10-06 21:44:26)
  • ここのラーメンの感想は、香りはいいがスープの出汁が薄いし、
    特に工夫や長所もないし・・正直全く美味しいと思いません。
    更に接客まで悪いんだから・・相当残念な感じです。 -- 名無しさん (2010-10-07 11:56:32)
  • 暫くご無沙汰していますが、行列はまだ出来ているのでしょうか?味も落ちたのと書き込みが目立ちますが、最近はどうですか?近いうちに行ってみます。 -- 名無しさん (2010-10-25 00:13:01)
  • だからぁ
    特長がないとか、薄いとか思うならなら、濃くて特長のあるあなた好みのお店へ行って下さい。そもそも超一流店なんて誰も言ってないでしょ。ただ飽きの来ない本当に普通のラーメンなんです。ファンの方々はそれが好きなんです。接客も皆が言う程ですかね?あんまり頭に来たら直接言っちゃいましょう -- 名無しさん (2010-10-25 12:27:37)
  • ちょっと威勢のいい兄ちゃんにビクついちゃうような
    引きこもり気質の方には厳しいかもしれませんね。 -- 名無しさん (2010-10-25 13:03:31)
  • 自演(2つ上)の上に自己紹介(1つ上)まで・・・(笑)
    お疲れさまです -- 名無しさん (2010-10-25 17:06:06)
  • ここまでの書き込み見れば4つ上の奴は不自然だぜ。
    何たくらんでんだか。
    -- 名無しさん (2010-10-25 23:37:11)
  • 久々に行ってみたけど、やっぱりあえて麺固めにしてるみたい
    これって頼めば普通の固さにしてくれるのかな? -- 名無しさん (2010-11-02 20:12:53)
  • 『うちはそうゆうのやってないよ〜』とか想像できるけど、どうですかね?レンゲは言えば出してくれるみだし、一つネギ抜きで一つネギ増しでチャラ。みたいな面どい注文受けてたし、やってくれるのでは… -- 名無しさん (2010-11-20 17:19:28)
  • 味は好きで行きたいけど、気を遣って食べたくない。せっかく美味しいのにもったいない、せかされるような感じ。 -- 名無しさん (2010-12-04 18:45:22)
  • すべてのラーメン屋にいえると思うけど、その店の伝統の味守っていってほしいよね、その店のファンとしては、味が変わっちゃうと、すげー残念だもんね: -- 名無しさん (2010-12-04 19:20:36)
  • 今日食べてきたけど、めちゃ味が薄かった。
    もう絶対いかない。
    あのはげおやじむかつく。 -- 名無しさん (2010-12-25 13:27:26)
  • けんちゃん、禿げちゃったんですかあ? \(^O^)/  -- 名無しさん (2010-12-25 21:46:35)
  • 久しぶりのでうら
    うまかった! -- 名無しさん (2011-01-25 20:47:36)
  • うすいならタレいれれば。好みの問題だから。
    -- 名無しさん (2011-01-25 20:50:26)
  • タレでは無くスープの出汁が薄いという意味じゃね? -- 名無しさん (2011-01-26 15:37:09)
  • 固形スープの元もケチっているんだ    -- 名無しさん (2011-01-26 17:03:01)
  • 味の好みは賛否両方ですが行ってみたいお店の
    一つです 先代の親父さんは八王子ラーメンの元祖らしいが
    味は息子さんに伝承されていると思います
    場所は八王子実業高校の近くです
    初めて入るお店は緊張するものですね  -- ホースマン (2011-01-30 09:04:50)
  •  ↑
    >味は息子さんに伝承されていると思います
    何度も行ったことがあるんだか、
    >初めて入るお店は緊張するものですね
    行ったことがなくて初めて行くんだか、
    判らない日本語ですね。
    >場所は八王子実業高校の近くです
    オマケにこんな高校無いし。
    -- 名無しさん (2011-01-31 16:07:11)
  • 人のアゲアシとるのが本当に好きだね!で、感想はどうなんで
    しょうか?並んで食べる程と思うほどのあっさり味、でも暫く
    するとまた食べたくなるのが不思議です。ただ、忙しない店で
    すね。

    -- 名無しさん (2011-02-02 00:21:48)
  • タイプミス多すぎるなw
    目瞑って書いてるのか? -- 名無しさん (2011-02-02 00:34:31)
  • バレーボールの名門・八王子実践高校の近くにあります
    オーナーは中日ドラゴンズ狂で
    ラーメンの味は保証付きと評判です
    行ったことのない自分は巨人ファンだけれど大丈夫か? -- 名無しさん (2011-02-02 08:33:00)
  • 三つ上、その変な日本語、わざとだろ。もういい加減に書き込み止めて下さい。
    -- 名無しさん (2011-02-02 11:58:33)
  • 「すみません。巨人ファンですが、レンゲ下さい」 -- 名無しさん (2011-02-02 14:19:52)
  • 今日行きましたが、土曜の昼にもかかわらずガラガラでした。
    以前は行列が出来てたのに、何かあったのでしょうか? -- 名無しさん (2011-02-05 22:28:43)
  • ↑ 最大の要因は勘違い店主の接客でしょう。 -- 名無しさん (2011-02-07 12:43:40)
  • 少し不安だな 藤沢のラーメン職人の有名人、佐野某さん
    テレビで見た時はお客はんは黙々と食べていました
    せっかくの味の伝承はどうしたんだや?
    八王子ラーメン・マップに載ってるのに息子さん頑張れや
    ラーメンは美味しいでしょうし


    -- 名無しさん (2011-02-09 04:54:23)
  • ↑ 何が言いたいんだか全くワカンナイ。 -- 名無しさん (2011-02-09 11:02:52)
  • 平日の昼過ぎこのお店に寄りましたが意外と空いていた
    でうらの味は美味しかったのに、オーナーが気になって
    黙々と静かに食べました。 -- 名無しさん (2011-02-19 09:14:40)
  •  本当に不味すぎました。なんなんですか
    あの薄っぺらなスープは、接客がしっかりしていた分そのギャップ
    にビックリしました。一生行かないでしょう。素直にタンタンに行って
    おけばよかったです。 -- 名無しさん (2011-02-20 18:18:25)
  • 2つ上は実食の感想。1つ上はそれにのっかった荒らしだね。 -- 名無しさん (2011-02-20 23:49:46)
  • で、あなたの感想を述べてください。 -- 名無しさん (2011-02-21 00:42:31)
  • 2つ上が荒らしでしょ。
    -- 名無しさん (2011-02-21 17:38:26)
  • 私は耳(三半規管)が弱いので、なべに蓋をすると時の ガチャン・ガチャンという音が苦手です。かなり大きな音をたてるので、耳に響くのです。忙しいときは頻繁ですので、奥には座りたくありません。
    行きつけの床屋のご主人も同じような事を言っていました。ぜひ改善を。(^^) -- たまに行く近所の客 (2011-02-26 13:55:31)
  • でうら店主さんがもう少し周りに気を使ってもらえると
    有難いのですが・・ -- 名無しさん (2011-02-26 18:22:28)
  • 此処は味は最高にイイです。欠点はパートのおばちゃんかな?
    食べている最中でも隣の客が帰ったら整理をするのはイイのですが隣で食べている私に良くぶつかる
    んだよねッ。席と席の間隔が狭いのが理由かもしれないが、そこら辺を気を付けてもらえるといいね。


    -- 名無しさん (2011-03-02 01:59:20)
  • 公式ページでは
    並 400円
    大盛り 450円
    特守り 500円
    となっておりますが、こっちのページと公式のページどっちが正しいの? -- 名無しさん (2011-03-11 06:59:33)
  • 君が悪い -- 名無しさん (2011-03-11 08:22:42)
最終更新:2011年04月09日 20:35