atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  • IS-0091

Abiotic Factor 日本語攻略Wiki

IS-0091

最終更新:2025年08月01日 06:32

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

レヤック

  • レヤック
    • 概要
    • 攻略方法
    • デレク・マンズ博士のログ
    • メール
      • 収容
      • 091の塊
      • お助け

概要


「・・・」

レヤックは、CASCADE研究所のXR Containment到達以降出現するようになる敵対的な存在。
通常の攻撃は一切効かず、3~4時間毎にリスポーンする。

プレイヤーのうち誰か一人をストーキングし、徐々に近付いてくる。
浮遊して移動し、障害物は迂回してドアなども開けてくる為、一部のポータルワールド以外に安全圏は存在しない。
ため息やうめき声の様な短い声を発する。アプデにより字幕が出るようになったが、字幕が出ている=かなり近付かれている状態なので周囲に注意。

一度にターゲットとするのは一人で、マルチプレイ時はターゲットのプレイヤー以外にレヤックの姿は見えない。X線照射されると他のプレイヤーにも見えるようになる。
ターゲットが死亡したり、ポータルワールドに移動したりするとターゲットを変更するようである。

名称 レヤック
GATE監禁登録番号 IS-0091
カテゴリー 敵情報 / エンティティ図鑑
ドロップアイテム レヤック・エッセンス
出現エリア ほぼ全エリア(一部ポータルワールドを除く)
備考 「収容ユニット:91」を使用する事で収容可能になる。

ジャーナル情報
識別:Crucis(AG/IV)
管理規定:IS-0091は常に100eVから100keV(X線スペクトルとほぼ同じ)の光子エネルギーを持つ電磁場にさらされる。被写体は1時間ごとに特定され、その観察は被写体の日誌に記録されなければならない。それ以外の条件でIS-0091を見たり感じたりした者は、その生物が消えるまで直視すること。
その後、直ちにセキュリティ・スタッフに報告すること。
不明な起源を持つ超肉体的な生物「レヤック」は、レノラ・リッグス博士が率いるGATEトランスリコンチームによってインドネシアで発見されました。この存在は特定の人に注意を集中させ、一定期間観察されると消え、別の場所に再出現し、再び探索を開始します。IS-0091の唯一の弱点は、X線のような高エネルギーの電磁波であるようです。

攻略方法

対処する方法としては三通り存在する。
  • 一定距離以内で対象プレイヤーによって見られていると接近を中断し、そのまま数十秒見つめ続けられると消滅する。
  • X線タワーやX線ランプを使用する。レヤック・エッセンスはこの方法でのみドロップする。
  • 収容ユニット:91を使用する。

プレイヤーが近付き過ぎると、息を荒げながら腕を伸ばして攻撃を始める。攻撃はとても威力が高く、通常は耐えることは出来ない。
この状態になるとX線以外では止まることはなく、プレイヤーが死ぬかポータルやテレポーターで逃げるまで追跡を続けてくる。

また、グレイェブやグレイェブ・チャウダーを食べるとより呼び寄せやすくなる。
リスポーンの間隔が短くなり、より遠くの距離で攻撃を開始するようになる。

拠点防衛アイテムなどの障害物はすり抜けるが、扉はすり抜ける事ができない。
そのため扉が開かないようにアイテムを設置するとレヤックを通せんぼすることができる。
X線タワーやX線ランプを持っていない時など拠点の侵入を防ぐ際に有用。

弱点 X線ダメージ

  • 攻撃手段
ダメージ タイプ
近接攻撃 100 斬撃

デレク・マンズ博士のログ


(採掘場~CASCADE研究所にて)
IS-091に関する速報です。
現時点では、詳細は非確定です。
現地データを収集するため、インドネシアに調査チームを派遣し、
偵察ユニットの投入も視野に入れ、ゲートキーパーの捕獲支援の可能性もあります。

(CASCADE研究所にて)
IS-091はこれまで遭遇した中で最も強烈なAV候補です。
その外見と裏腹に、ある種の超身体的な存在であり、これまで実験してきた物理的な抑止手段は一切無効です。
壁も、ドアも、遮蔽物も、それを防げるものは何もない...
不思議なことに、それは一度に一人の目撃者の前にしか現れたことがありません。
つまり、スターリン博士です。
彼は現場でそれを確認し、ここに戻ってくると追われてきて、施設内で実体化し始め、迷子になった子犬のように彼に探していました。

(CASCADE研究所にて)
研究主任のデレク・マンズ博士からの報告。
我々は、対象からの直接観察によって、091の動きを止めるのを発見しました。
その後近づくと非物質化します。
どこに行くかは不明ですが、3、4時間後に元の対象を探して戻ってきます。
スターン博士にCNSを投与し、眠らないようにしましたが、彼はある時点で眠らなければならなくて...その後のことは...まったく不明です。

(CASCADE研究所にて)
CASCADE施設のマンズ博士です。
遂に0091は格納されました。
強力なX線ビームの投射によって、それが安定している限り、誰にも危険はないようです。
スターン博士のほうは安眠できていますが、やがてそれが別の個体に「切り替える」恐れがあります。
チームはそれを現地名の「レヤック」と呼ぶようになり、エンダーソンまでもそうしているようです。
今はCASCADEがその本拠地だと考えています。

メール

収容




091の塊



お助け


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「IS-0091」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 初心者ガイド
  • よくある質問
  • 攻略チャート
  • アップデート情報

コミュニティ

  • 雑談・質問・情報提供
  • 編集相談

プレイヤー情報

  • 初期特性
  • 初期職業
  • スキル一覧
  • リスポーン地点
  • 実績

アイテム情報

  • 作業台まとめ
  • 資材と素材
  • 家具
  • 工具
  • クレート
  • 収集要素

サバイバル情報

  • 健康と医療
  • 釣り
  • 農業
  • 料理レシピ・飲料
  • 天気と天候
  • ステータスと効果

戦闘・車両情報

  • 敵情報
  • 襲撃イベント
  • 武器と弾薬
  • 防具・装身具・バックパック
  • 拠点防衛アイテム
  • 乗り物・移動手段

ジャーナル情報

  • エンティティ図鑑
  • デレク・マンズ博士のボイスログ
  • 用語・見解
  • 人物紹介
  • メール

ロケーション情報

+ GATE : CASCADE研究施設
GATE : CASCADE研究施設
  •  オフィス区画レベル1
  •  オフィス区画レベル2
  •  オフィス区画レベル3
  •  製造工場西側
  •  CASCADE研究所
  •  セキュリティ区画
  •  ハイドロプラント
  •  リアクター
  •  居住区画
  •  フラグメント

+ ポータルワールド
ポータルワールド
  •  ファーガーデン
  •  フラットヒル
  •  列車
  •  家具店
  •  菌糸領域
  •  ライズ
  •  カナーン
  •  夜の世界
  •  ヴソワール
  •  スペースクイーン
  •  ダ・ゴ・イール
  •  シャドウゲート
  •  プラエトリウム
  •  アーチ
  •  アルバトロス

+ イースターエッグ
イースターエッグ
  •  不明なローケーション
  •  鏡の中の世界
  •  遠沿岸のどこか
  •  トリイ

+ その他
その他
  • GATE施設関連
  • 隠し部屋
  • 収集要素

その他

  • テスト用
  • テンプレート等
  • wikiの編集方法

関連サイト

  • steamストア
  • Steamコミュニティ
  • PS5ストア
  • XBOXストア
  • 海外攻略wiki
  • ホームページ : Deep Field Games
  • ホームページ : Abiotic Factor
  • Discord : Deep Field
  • YouTube : Deep Field
  • Bluesky : Abiotic Factor
  • X(旧Twitter) : Abiotic Factor
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. 武器と弾薬
  2. 攻略チャート
  3. 防具・装身具・バックパック
  4. 資材と素材
  5. 釣り
  6. スープ料理
  7. 敵情報
  8. 料理レシピ・飲料
  9. CASCADE研究所
  10. エンティティ図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/雑談・質問・情報提供
  • 2日前

    武器と弾薬
  • 2日前

    ※重複ページ12※
  • 2日前

    ピンクのアンテライトの種
  • 3日前

    ※重複ページ11※
  • 4日前

    ※重複ページ10※
  • 4日前

    コメント/編集相談
  • 5日前

    ※重複ページ5※
  • 15日前

    IS-0184-C
  • 15日前

    枠付きの木箱(黒)
もっと見る
人気タグ「デジタル鉱石」関連ページ
  • デジタル金
  • デジタル鉱石
  • 王家のコイン
  • 王家の冠
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器と弾薬
  2. 攻略チャート
  3. 防具・装身具・バックパック
  4. 資材と素材
  5. 釣り
  6. スープ料理
  7. 敵情報
  8. 料理レシピ・飲料
  9. CASCADE研究所
  10. エンティティ図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/雑談・質問・情報提供
  • 2日前

    武器と弾薬
  • 2日前

    ※重複ページ12※
  • 2日前

    ピンクのアンテライトの種
  • 3日前

    ※重複ページ11※
  • 4日前

    ※重複ページ10※
  • 4日前

    コメント/編集相談
  • 5日前

    ※重複ページ5※
  • 15日前

    IS-0184-C
  • 15日前

    枠付きの木箱(黒)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.