※文中敬称略
2012.7.2「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯Last」
- 一番うしろでシャチーク衣装でレッドポーズ決めてる筋肉バk
- それにしてもアキバレッドスーツアクターの和田三四郎、ひどい言われようである。
2012.6.26「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯12」
- 兄弟子
- アキバレンジャーのシリーズ構成担当・荒川稔久を指す。香村純子と荒川稔久は脚本家の小山高生に師事し、小山が設立した企画集団「ぶらざあのっぽ」に所属している。
- 八手軍団暗黒五本槍・日笠白倉武部塚田宇都宮
- 204人の公認様
- 第35作目『海賊戦隊ゴーカイジャー』(2011年)/映画『ゴーカイジャー ゴセイジャー 199ヒーロー大決戦』にて、レジェンド大戦に参加した34戦隊(サンバルカンが3人、アバレンジャーが4人なので5×34-2-1=167人)と追加戦士15人+番外戦士10人の総勢が192人、これにゴーカイジャー6人+アカレッドを足して総勢199人、更に第36作目『特命戦隊ゴーバスターズ』(2012年)の初期メンバー3人+追加戦士2人を加えて、総勢204人と計算したものと推測される。
2012.6.21「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯11」
- 「レッドの技名サージマイス」「意味不要ならと田﨑監督が自分の前作で来週DVD発売の映画の題名に似せたとか」
- 田崎竜太監督映画「サルベージ・マイス」を指す。長野じゅりあは女子高生空手家・宇佐木美緒役で同映画に出演しており、実際に糸東流空手道初段の空手家でもある。
- 「少し古い話題。【12話ネタバレ嫌な方はスキップ!】」「トリビア#8で触れた葵OPクレジット」
2012.6.20「トリビア遅延のお知らせ」/「【内容削除(21日)】トリビア遅延のお知らせ【跡地】」
- 改行の位置が不自然
- それぞれの行の頭文字を縦読みすると「はんせい」。削除前の内容では、縦読みすると「たすけてクれ やツノてが」("助けてくれ 奴の手が"?)となる文章だった。
【削除前の内容】
2012 6 20トリビア遅延のお知らせ
楽しみにして下さってる皆さんには申し訳ないので
すが、11話のトリビアはやや遅れ、早くて木曜午後
見当のアップになるかと思います。そし
てついに始まる12話の
クライマックスへ向けて、情報の充実が図
れるといいなと。
やっぱレッドは信夫だよなとか
ツンデレ美月が最高とか
ノリノリコスプレのゆめりあに戻っ
て嬉しいなどの、皆さんの応援
が私たちの支えです。最後まで応援宜しくお願いします。
2012.6.13「もう一度みたくなる(かも)トリビア#10」
- 「撮影所近くの飲食店に飾られたメンバの寄せ書きの写メがネットにアップされてて「心平君のサインに誰も気付かないで」と祈った5月w」
恐らく
ピエトロコルテ の大泉学園店の事。
5月10日に2ちゃんねる特撮!板 「
非公認戦隊アキバレンジャー 9妄想」579レス目に「ピエトロさんへ 非公認戦隊アキバレンジャー」の文字と6人分のサインが書かれた色紙の写メが掲載されたが、和田正人・日南響子・荻野可鈴・内田真礼・愛川こずえの他に、左上位置(左図、ワインレッドの三角で示す)に一人だけ、役名が書かれていないサイン(
高木心平のサインと一致)があった。
- 「1から10までシンケンに…」
- もちろん「真剣」と『侍戦隊シンケンジャー』を掛けているが、アキバレンジャー主題歌の歌手・桃井はるこが、2012年6月1日に自身のTwitterで「真剣」を「シンケン」と誤変換したことも掛けていると推測される。
え…すっごくシンケンに打ち合わせしていたんですけど…(´∀`)いいお店ですねあそこ RT @***:めっちゃ楽>しそうでしたね!声かけようと思ったんですけど無理でした!!学生3人で飲んでたんですよ!
…「シンケン」ってw片仮名に変換されるわたしのPC乙(^^;)公認さまぁ~!
- 平田さんに「台本にないけど去り際『グッドラック』の台詞言うマがありますか?」とお願いしつつ~
- 平田氏が主演を務めたアニメ「TIGER&BUNNY」に由来。劇中の必殺技に『グッドラックモード』と呼ばれるモノがある(攻撃性能が上昇する、というものではなくエンターテイメントを重視し腕や足が巨大化する)
- 因みに同じスタジオで内田氏が葵のアフレコ収録の撮影を行っていた。
- 「ゴリラクジラは架空の生物らしいです。」
2012.6.8「予防線!その6(最終回放送日告知付き)」
- 「ときどき公認様が年末とか正月にやるアレ」
- 公認様では年末年始・お盆の帰省シーズンなど、(視聴メイン層であるちびっ子が帰省や行楽に出かけるため)視聴率が下がる時期に、お盆シーズンには見逃しても本筋のストーリーに影響しないギャグ回、年末・年始には(予算調整、最終決戦に向けたストーリーのおさらいを兼ねて)総集編を放映することが多い。
- ということで、『非公認戦隊アキバレンジャー』は本編12話+総集編の全13話になるようだ。
2012.6.6「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯9」
- 「映ってたのはシンペイ君です」 「(「心平 万平 双子」で検索!)」
- 双子俳優の高木心平・万平兄弟の事。高木心平の公式ブログに、アキバレンジャー10話出演告知がある。
- リンク先ブログで「万平はゲキレンジャーやってたもんね!これで、双子で戦隊だ」という発言があるが、高木心平の双子の兄・高木万平は『獣拳戦隊ゲキレンジャー』にて、ゲキブルー・深見レツ役をつとめており、その際心平は双子俳優という利点を生かし、ゲキレンジャー第38話『ビバビバ!もう一人のレツ』で「鏡の中から出てきた偽物のレツ」役を演じている。
- 余談だが記事内の誘導通りに「心平 万平 双子」で検索すると、面白いものが見られるかもしれない。
2012.5.29「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯8」
- 「S監督」「プロダクションベルビレッジ」
- どちらも、特撮監督の鈴村展弘のことを指す。(鈴=bell、村=village)
2012.5.24「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯7」
- 財団B
- おもちゃメーカー・株式会社バンダイの事。スーパー戦隊シリーズを含めた日曜朝のキッズタイムや『非公認戦隊アキバレンジャー』のスポンサー・商品展開でもお馴染み。「財団Bのアパレル部」=「バンダイアパレル事業部」。
- ちびっ子(と、ちびっ子のバックに居るパパママなど、おもちゃを買ってくれる出資者)から大きなお友達まで、テレビの前の顧客のハートとお財布をがっちり掴み、手を変え品を変え時にあざとく時にえげつなく購買意欲を煽るバンダイ社の手腕を『仮面ライダーW』(2009年)以降の仮面ライダーシリーズで暗躍する謎の組織「財団X」と掛けて、多々買い続ける大きなお友達たちがこう呼んでいる。
- 戦隊・ライダー:怪人まとめ@wiki 「財団X」
- 「八王子に在るレインボげふげふ」
- 八王子市にある造形会社・レインボー造型企画の事。東映特撮作品の着ぐるみや小道具はここで製作されている。公認様もアキバレンジャーも御用達。
- 「天候不順やインフル発生等も加わり」
2012.5.15「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯6」
- 「5行もかけた薫製鰊をあっさり潰す…」
- 「二回もレギュラーをやって頂いた、大好きな松野さん…」
- 下北沢ホヤの声優・松野太紀は第26作目『忍風戦隊ハリケンジャー 』(2002年)のシュリケンジャー、第23作目『救急戦隊ゴーゴーファイブ』(1999年)の呪士ピエールの声優として、公認様で2度レギュラーキャラを演じている。単発ゲスト怪人の声当てでも常連。
- 「あまこー?なにそれ美味いん?」
- 『仮面ライダーフォーゼ』の舞台となる天ノ川学園高校の略称が天高(あまこう)。東映妄想撮影所内の教室セットは天ノ川学園高校の教室セットを使用している。
2012.5.8「トリビア番外編(#5をもう一度見る際に)」
- 「バルジオンさえあれば!」
- 第8作目『超電子バイオマン 』(1984年)にて登場する殺人ロボット、バイオハンター・シルバの台詞。
- シルバはバイオマン抹殺の使命を帯びて地球に飛来しているが、その際相棒の巨大ロボット・バルジオンとはぐれてしまい白兵戦を余儀なくされているという背景を持つ。
- 戦局が劣勢となった際のシルバが「バルジオンさえあれば…」と悔しがるのが作中の常であった
2012.5.8「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯5」
- 某ベテランアクトレスさん
- 『超新星フラッシュマン』のネフェルーラなどを務めた久保田 香織(現:一条かおり)と思われる。
- 「公認様からコア層向けCDドラマまでのキャリアとセンス」
2012.5.2「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯4」
- 「重機甲ビートルーパー」→メタルヒーローシリーズ『重甲ビーファイター』および『ビーファイターカブト』
- 「カブトントン」→東映不思議コメディーシリーズ『ペットントン』+メタルヒーローシリーズ『ビーロボカブタック』
- 「メタルファイターズ」→元ネタ不明。加筆求む。
- 「魔法?マジか?」→アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』
- 「壬生鬼伝」→ゲーム『薄桜鬼』
- 「デコ割れ王子♪韮と蟹とが50%」→ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』/アニメ版『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』
- 主題歌『マジLOVE1000%』の空耳歌詞に、「DOKI×2で壊れそう」→「土器土器デコ割れそう」、「We are!」→「ニラ!」、「二人で紡いで」→「カニで紡いで」などがある。
2012.4.27「予防線!その4(軽度ネタバレ)」
- 「貴方達は自分の罪を数えてもいいかもしれません(あ、これ違う公認だ)。」
- →『仮面ライダーW』の決めセリフが「さあ、お前の罪を数えろ」。
2012.4.24「もう一度みたくなる(かも)トリビア♯3」
-
最終更新:2012年07月05日 18:06