「惑星レーベルック(コズミックブレイク)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2014/06/19 Thu 20:05:49
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&bold(){「諸君!派手に行こうか!!」}}
#center(){&bold(){「祖国に栄光あれ!Vor Gloria!!」}}
惑星レーベルックとはオンラインゲーム[[コズミックブレイク]]に登場する惑星の一つである。
本項目では、出身者についても説明する……というかこっちがメイン。
・概要
ギガンドロフ帝国の大規模惑星侵略を退けることに成功した数少ない惑星であり、ドイツを彷彿させるネーミングが特徴。
リーゼルの発言からレーベルックの兵器はかなり高性能だということがわかる。
大規模惑星侵略阻止後はエンジェルフォース最高司令官のコスモカイザーからの協力要請を受諾した。
???「なんか呼ばれた気がしたんだけど……」
貴女は[[オリョクル>東部オリョール海(艦これ)]]帰りの潜水艦と共に元の場所に帰りなさい
・出身キャラクター
リーゼル・ツヴァイク
#center(){
&blankimg(大佐は素晴らしいお方です!.png,width=317,height=444)
}
規律と祖国への忠義を何よりも重んじるレーベルック軍の将校。
かのギガンドロフ帝国との戦いにおいて前線指揮を務め、撃退に成功した功績から、「鋼鉄の英雄」の二つ名と大佐の階級を持つ。
2014/05/22のアップデートにて追加されたSサイズ砲戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
背中に迫撃砲「リーゼ・カノーネ」を、腰に[[&font(#0000ff){某青い雫}>セシリア・オルコット]]を彷彿させるミサイルランチャー「リーゼ・ランチャー」と[[某豪腕さん>ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改]]を彷彿させる二連装ガトリングガン「リーゼ・ガトリング」を装備している。
更に専用WBとして4発の大型[[ミサイル]]を発射するミサイルランチャー「シュツルム・ラケーテ」が用意されている。
リーゼ・カノーネはそのままでは使えず、サブのリロードで砲弾を装填する必要がある。
1リロード三発で、装填時の進行方向によって装填される弾頭を切り替えるシステムになっている。
装填される弾頭は「重力場発生」「メルト効果付与」「命中時に敵を一瞬硬直させる&[[バリア]]発生」と使い方次第では極めて凶悪な性能を発揮してくれる。
昨今のヒューマノイド特有のパーツ固定機と、思いきや、実はAMとBS(共に二つ)、更にWBのカスタマイズが可能と、結構自由度は高い。
誰が言ったか、歩く武器庫。
反面初期コスト/キャパシティが940/990と非常に高いし余裕があんまりないので、カスタマイズに一苦労である。
初期装備のガトリングと迫撃砲は取り外せるので、要らないと思ったら外すのも手。
唯一の欠点は期間限定ガラポンの金枠という所か……
初登場後、アリーナで猛威を振るい、[[初代>モニカ・ゴールド(コズミックブレイク)]][[砲戦>封都・月讀京(コズミックブレイク)]][[御三家>ルーシェ/ミアリー/イルミス(コズミックブレイク)]]をドン引きさせるレベル。
この重力場発生というのが異常な性能を誇っており、簡単にいうと
&bold(){アントリオン主砲がギガンベルグ主砲レベルの爆発範囲を誇り、その上威力が40}というトンデモ性能なのである。
ちなみに空戦には素で&bold(){110}ダメージ、Gフォ3枚指しにTEC40で最高&bold(){180}まで威力が出る。
一目見て分かるこの異常なDPSを誇り、何の不具合か単発だからなのかTGH減衰がほぼ仕事をせず、そしてCTも圧倒的に短いためこの砲弾をポンポン放て、
&bold(){「3回大佐砲が当たったら基本的に空戦が死んでいた」}と言われるほど、即死ゲー一歩手前のインフレを起こしている。
トドめに異常な爆風半径と、そんな設定だったっけね程度に軽い気持ちでつけられた重力場により一発で大多数の機体を巻き込める。
唯一の欠点は射程が250なことと、弾が30発(アント・ギガン主砲よりはべらぼうに多いが)程度か。
なお射程は[[GGG]]リを指せば360程度まで強化できる。
大佐1人でこの性能であり、大佐が2人、3人といた場合には空戦は皆蒸発している。
尤も、砲戦であることに加え、機動力もどこぞの[[ハエ娘>プロトアーク(コズミックブレイク)]]並に高い訳でもないので、陸戦に付け狙われたらほぼ死ぬが。
言うまでもないが、その後修正された……と、思うじゃん。
実は彼女、最初期には不具合が存在しており、その修正内容とはメルト・バリア砲の不具合と
ボイスが重力発射時←メルト発射時のボイス、バリア発射時←重力発射時のボイス
といった具合にボイスがちゃんと割り振られていなかったのを修正されていただけで
&bold(){上記のヤバすぎる性能は一切修正されていない}
もう一度言う。
*上記のヤバすぎる性能は一切修正されていない
見た目は藍色がかった黒髪に赤い瞳、前をガバッと開いて黒いタンクトップと豊満な胸を見せつけ、さらにズボンのホックとチャックを止めてないのか、白いパンツがチラ見えと、中々エロい。
ついでにへそ出しである。
髪を銀にして眼帯をつけてぺったんにすれば何処ぞの[[&font(#000000){黒ウサギ隊隊長}>ラウラ・ボーデヴィッヒ]]である。
初登場は同年05/11に行われたオフラインイベントで、その際には……
ボーダーブレイク
キガノト榴弾砲
アハトミサイル
ヘビーアームズ
といった単語が出てきた。
うん、仕方ないね。
因みに犬派。
もう一度言う。
*犬派である。
そう言えばアクセに犬耳がありましたねぇ(・∀・)ニヤニヤ
ハンナ・フリッツ
#center(){
&blankimg(アルトアイゼン娘.png,width=380,height=444)
}
素直で前向きなレーベルック軍の下士官。
「戦場貫く鉄杭」と呼ばれ、1個大隊の指揮官たるほどの能力を持つが、尊敬するツヴァイク大佐のもとを離れたくないと、軍曹の地位にとどまっている。
2014/05/22のアップデートにて追加されたSサイズ陸戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
左腕に[[ふっといお魚ソーセージ>近藤佳奈子]]……ゲフンゲフン……[[パイルバンカー]]「シュピッツ・アイゼン」、右腕にライフル([[ゲーム]]中ではハンドガン扱い)「ハントゲヴィア」、背中に二連装ミサイルランチャー「ツヴァイ・カノーネ」を装備した、ガチのインファイト上等なキャラ。
シュピッツ・アイゼンはパイルバンカーとして相手をぶち抜くだけではなく、杭を発射することも出来ると、何げにえげつない。
何処のエンジニアだお前。
[[( 圭)>アイザック・クラーク]]「……」
石村に帰れ!
しかもこの武器、どちらもSTRが高ければ高いほど威力が上がる外道仕様。
反面全パーツ固定の為、上官のようなパーツの使い回しはほぼ不可能。
初期コスト/キャパシティは845/925と(上官に比べれば)余裕がある。
ゴチャゴチャパーツが付いているので解りづらいが、外せるパーツを全て外した姿はとっても可愛く、そして豊満な[[おっぱい]]の持ち主。
そして黒パン。
彼女もまた、オフラインイベントが初出なのだが……
パイルバンカーで相手を打ち上げれますか?
ラベージパイク
[[アルトアイゼン]]
と、やっぱり上官と似た様なもんだった……
余談だが、彼女の脚部からは常にブースト炎が出ている。
また、方向転換時にBSからブースト炎が出る等、地味に芸コマ。
後述するノーラのアクセであるレーベルックヘッドギアの説明文において通信回線上に「大佐は素晴らしいお方だ」トークが希に聞こえるということが判明した。
何してるんだお前……
キュール
CV.春名紗夜
#center(){
&blankimg(ストレングスじゃないよ.png,width=403,height=459)
}
先の戦いでツヴァイク大佐率いるレーベルック軍に敗北し、捕虜となった元ギガンドロフ帝国軍の少女兵。
[[名も無き消耗品の兵士>ARMORED CORE V(ACV)]]だった自身に、名前を与えてくれた大佐に好意を抱いている。
2014/10/23のアップデートにて追加されたSサイズ陸戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
変形することで両腕にゴツイ機械腕を装着するという、華奢な見た目に反して物騒な女の子である。
&s(){おいそこの[[ストレングス>ブラック★ロックシューター ]]や[[リ級>深海棲艦(艦これ)]]とか言った奴、怒らないから手を挙げなさい}
見た目通りのインファイターで、空戦以外に磁力を帯びさせた後、引き寄せてぶん殴るという、使ってみると割と複雑な性能をしている。
また、専用ワンダービットを使うことで内蔵武器の強化が可能である(しかも自動チャージ式)。
格闘の誘導が中々強く、状況によってはハメ殺せる。
アップデート前である10/17に公開されたこずみっくBARにようこそ 第三回においてとんでもないセクハラをされた。
因みにだが、飛行時に発生するX字状の光る羽は強化時に常時展開される。
中々カッコイイ。
後パンツの色はピンク。
可愛らしい見た目なのに、食い意地張った娘。
お前は何処の[[腹ペコ王>セイバー(Fate)]]だ。
&s(){[[???>南光太郎]]「こんな可愛い女の子を使い捨てる邪悪なギガンドロフ帝国軍……この俺がゆ゛る゛さ゛ん゛!」}
……お帰りください
ノーラ・シュナイト
CV.石神邑吏
#center(){
&blankimg(ヒュマ子Gu.png,width=436,height=414)
}
ツヴァイク大佐より、捕虜キュールの監視役を命じられたレーベルック軍の伍長。
軍属ではあるものの、争いには不向きな性格であり、どちらかというと、偵察や哨戒など後方支援任務を得意としている。
2014/10/23のアップデートにて追加されたSサイズ陸戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
両手に2門の機関砲、脚にローラースケートを装備した姿で中々カッコイイ。
&s(){ミサイルを外した[[アーマーグライフェン>フレームアームズ]]と[[ブラストランナー>ブラスト・ランナー(BORDER BREAK)]]を足して2で割ったような感じと言えばわかりやすいか}
キュールが格陸ならこっちは射陸で、当たった相手を若干後退させる重機関砲『シュテーレン・ゲウェーア』、BDのコンバーションに3発の浮遊機雷を射出するパーツを装備している。
そして、サブには15回使えるカウンターとアクロバットショットという武装がある。
このアクロバットショット、ステップ移動しながら射撃をするという武装なのだが……
なんと敵めがけ軌道を変える。
説明文曰く、軌道修正装置を内蔵しているということらしい。
しかも射撃時の動きがスタイリッシュ……なのだが、この動きがファンタシースターオンライン2のガンナー職……つかツインマシンガンの特殊行動『スタイリッシュロール』に似てると話題になった。
&s(){そのせいでアークス疑惑がでた……。}
10/17に公開されたこずみっくBARにようこそ 第三回において[[エリス>エリス/リーシャ(コズミックブレイク)]]と一緒になってキュールにセクハラを敢行していた。
何してんだお前ら。
が、セクハラした代償なのか、キャラ紹介が出来ず、某少女漫画風の表情を見せて視聴者の腹筋を破壊してくれた。
因みにパンツの色は緑。
実は実装時に浮遊機雷が水面に接触すると爆発せずにその場に残るというバグがあった。
案の定、翌日には修正されたが、極めて高いネタ性からバグの修正を惜しむ声もチラホラと……。
「何!レーベルックの追記より優れている物などある筈がなかろう!!」
「修正のたーめにアインツヴァイドライッ♪」
#right(){画像出典:コズミックブレイク
ゲーム内スクリーンショット
©2007 - 2015 CyberStep, Inc.}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- アイザックさん関係ないだろ、いい加減にしろ!w -- 名無しさん (2014-06-19 23:01:26)
- 左腕にジャベリンガン積んだガールズ、但し電撃はナシ。歩く弾薬庫なガールズ。何なんだコイツらwwwwww -- 名無しさん (2014-06-23 23:35:15)
- 持ってないから言い切れないけど装填必要なのはカノーネじゃない? -- 名無しさん (2014-06-27 18:20:30)
- どなたか大佐が犬派だということを追記して差し上げろ。携帯だから出来ないんだな、これがな。 -- 名無しさん (2014-06-27 21:50:26)
- あの少女漫画タッチの絵……ガラスの仮面かベルばらだと思うけど……どっちだ? -- 名無しさん (2014-10-26 21:28:55)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2014/06/19 Thu 20:05:49
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&bold(){「諸君!派手に行こうか!!」}}
#center(){&bold(){「祖国に栄光あれ!Vor Gloria!!」}}
惑星レーベルックとはオンラインゲーム[[コズミックブレイク]]に登場する惑星の一つである。
本項目では、出身者についても説明する……というかこっちがメイン。
・概要
ギガンドロフ帝国の大規模惑星侵略を退けることに成功した数少ない惑星であり、ドイツを彷彿させるネーミングが特徴。
リーゼルの発言からレーベルックの兵器はかなり高性能だということがわかる。
大規模惑星侵略阻止後はエンジェルフォース最高司令官のコスモカイザーからの協力要請を受諾した。
???「なんか呼ばれた気がしたんだけど……」
貴女は[[オリョクル>東部オリョール海(艦これ)]]帰りの潜水艦と共に元の場所に帰りなさい
・出身キャラクター
リーゼル・ツヴァイク
#center(){
&blankimg(大佐は素晴らしいお方です!.png,width=317,height=444)
}
規律と祖国への忠義を何よりも重んじるレーベルック軍の将校。
かのギガンドロフ帝国との戦いにおいて前線指揮を務め、撃退に成功した功績から、「鋼鉄の英雄」の二つ名と大佐の階級を持つ。
2014/05/22のアップデートにて追加されたSサイズ砲戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
背中に迫撃砲「リーゼ・カノーネ」を、腰に[[&font(#0000ff){某青い雫}>セシリア・オルコット]]を彷彿させるミサイルランチャー「リーゼ・ランチャー」と[[某豪腕さん>ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改]]を彷彿させる二連装ガトリングガン「リーゼ・ガトリング」を装備している。
更に専用WBとして4発の大型[[ミサイル]]を発射するミサイルランチャー「シュツルム・ラケーテ」が用意されている。
リーゼ・カノーネはそのままでは使えず、サブのリロードで砲弾を装填する必要がある。
1リロード三発で、装填時の進行方向によって装填される弾頭を切り替えるシステムになっている。
装填される弾頭は「重力場発生」「メルト効果付与」「命中時に敵を一瞬硬直させる&[[バリア]]発生」と使い方次第では極めて凶悪な性能を発揮してくれる。
昨今のヒューマノイド特有のパーツ固定機と、思いきや、実はAMとBS(共に二つ)、更にWBのカスタマイズが可能と、結構自由度は高い。
誰が言ったか、歩く武器庫。
反面初期コスト/キャパシティが940/990と非常に高いし余裕があんまりないので、カスタマイズに一苦労である。
初期装備のガトリングと迫撃砲は取り外せるので、要らないと思ったら外すのも手。
唯一の欠点は期間限定ガラポンの金枠という所か……
初登場後、アリーナで猛威を振るい、[[初代>モニカ・ゴールド(コズミックブレイク)]][[砲戦>封都・月讀京(コズミックブレイク)]][[御三家>ルーシェ/ミアリー/イルミス(コズミックブレイク)]]をドン引きさせるレベル。
この重力場発生というのが異常な性能を誇っており、簡単にいうと
&bold(){アントリオン主砲がギガンベルグ主砲レベルの爆発範囲を誇り、その上威力が40}というトンデモ性能なのである。
ちなみに空戦には素で&bold(){110}ダメージ、Gフォ3枚指しにTEC40で最高&bold(){180}まで威力が出る。
一目見て分かるこの異常なDPSを誇り、何の不具合か単発だからなのかTGH減衰がほぼ仕事をせず、そしてCTも圧倒的に短いためこの砲弾をポンポン放て、
&bold(){「3回大佐砲が当たったら基本的に空戦が死んでいた」}と言われるほど、即死ゲー一歩手前のインフレを起こしている。
トドめに異常な爆風半径と、そんな設定だったっけね程度に軽い気持ちでつけられた重力場により一発で大多数の機体を巻き込める。
唯一の欠点は射程が250なことと、弾が30発(アント・ギガン主砲よりはべらぼうに多いが)程度か。
なお射程は[[GGG]]リを指せば360程度まで強化できる。
大佐1人でこの性能であり、大佐が2人、3人といた場合には空戦は皆蒸発している。
尤も、砲戦であることに加え、機動力もどこぞの[[ハエ娘>プロトアーク(コズミックブレイク)]]並に高い訳でもないので、陸戦に付け狙われたらほぼ死ぬが。
言うまでもないが、その後修正された……と、思うじゃん。
実は彼女、最初期には不具合が存在しており、その修正内容とはメルト・バリア砲の不具合と
ボイスが重力発射時←メルト発射時のボイス、バリア発射時←重力発射時のボイス
といった具合にボイスがちゃんと割り振られていなかったのを修正されていただけで
&bold(){上記のヤバすぎる性能は一切修正されていない}
もう一度言う。
*上記のヤバすぎる性能は一切修正されていない
見た目は藍色がかった黒髪に赤い瞳、前をガバッと開いて黒いタンクトップと豊満な胸を見せつけ、さらにズボンのホックとチャックを止めてないのか、白いパンツがチラ見えと、中々エロい。
ついでにへそ出しである。
髪を銀にして眼帯をつけてぺったんにすれば何処ぞの[[&font(#000000){黒ウサギ隊隊長}>ラウラ・ボーデヴィッヒ]]である。
初登場は同年05/11に行われたオフラインイベントで、その際には……
ボーダーブレイク
キガノト榴弾砲
アハトミサイル
ヘビーアームズ
といった単語が出てきた。
うん、仕方ないね。
因みに犬派。
もう一度言う。
*犬派である。
そう言えばアクセに犬耳がありましたねぇ(・∀・)ニヤニヤ
ハンナ・フリッツ
#center(){
&blankimg(アルトアイゼン娘.png,width=380,height=444)
}
素直で前向きなレーベルック軍の下士官。
「戦場貫く鉄杭」と呼ばれ、1個大隊の指揮官たるほどの能力を持つが、尊敬するツヴァイク大佐のもとを離れたくないと、軍曹の地位にとどまっている。
2014/05/22のアップデートにて追加されたSサイズ陸戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
左腕に[[ふっといお魚ソーセージ>近藤佳奈子]]……ゲフンゲフン……[[パイルバンカー]]「シュピッツ・アイゼン」、右腕にライフル([[ゲーム]]中ではハンドガン扱い)「ハントゲヴィア」、背中に二連装ミサイルランチャー「ツヴァイ・カノーネ」を装備した、ガチのインファイト上等なキャラ。
シュピッツ・アイゼンはパイルバンカーとして相手をぶち抜くだけではなく、杭を発射することも出来ると、何げにえげつない。
何処のエンジニアだお前。
[[( 圭)>アイザック・クラーク]]「……」
石村に帰れ!
しかもこの武器、どちらもSTRが高ければ高いほど威力が上がる外道仕様。
反面全パーツ固定の為、上官のようなパーツの使い回しはほぼ不可能。
初期コスト/キャパシティは845/925と(上官に比べれば)余裕がある。
ゴチャゴチャパーツが付いているので解りづらいが、外せるパーツを全て外した姿はとっても可愛く、そして豊満な[[おっぱい]]の持ち主。
そして黒パン。
彼女もまた、オフラインイベントが初出なのだが……
パイルバンカーで相手を打ち上げれますか?
ラベージパイク
[[アルトアイゼン]]
と、やっぱり上官と似た様なもんだった……
余談だが、彼女の脚部からは常にブースト炎が出ている。
また、方向転換時にBSからブースト炎が出る等、地味に芸コマ。
後述するノーラのアクセであるレーベルックヘッドギアの説明文において通信回線上に「大佐は素晴らしいお方だ」トークが希に聞こえるということが判明した。
何してるんだお前……
キュール
CV.春名紗夜
#center(){
&blankimg(ストレングスじゃないよ.png,width=403,height=459)
}
先の戦いでツヴァイク大佐率いるレーベルック軍に敗北し、捕虜となった元ギガンドロフ帝国軍の少女兵。
[[名も無き消耗品の兵士>ARMORED CORE V]]だった自身に、名前を与えてくれた大佐に好意を抱いている。
2014/10/23のアップデートにて追加されたSサイズ陸戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
変形することで両腕にゴツイ機械腕を装着するという、華奢な見た目に反して物騒な女の子である。
&s(){おいそこの[[ストレングス>ブラック★ロックシューター ]]や[[リ級>深海棲艦(艦これ)]]とか言った奴、怒らないから手を挙げなさい}
見た目通りのインファイターで、空戦以外に磁力を帯びさせた後、引き寄せてぶん殴るという、使ってみると割と複雑な性能をしている。
また、専用ワンダービットを使うことで内蔵武器の強化が可能である(しかも自動チャージ式)。
格闘の誘導が中々強く、状況によってはハメ殺せる。
アップデート前である10/17に公開されたこずみっくBARにようこそ 第三回においてとんでもないセクハラをされた。
因みにだが、飛行時に発生するX字状の光る羽は強化時に常時展開される。
中々カッコイイ。
後パンツの色はピンク。
可愛らしい見た目なのに、食い意地張った娘。
お前は何処の[[腹ペコ王>セイバー(Fate)]]だ。
&s(){[[???>南光太郎]]「こんな可愛い女の子を使い捨てる邪悪なギガンドロフ帝国軍……この俺がゆ゛る゛さ゛ん゛!」}
……お帰りください
ノーラ・シュナイト
CV.石神邑吏
#center(){
&blankimg(ヒュマ子Gu.png,width=436,height=414)
}
ツヴァイク大佐より、捕虜キュールの監視役を命じられたレーベルック軍の伍長。
軍属ではあるものの、争いには不向きな性格であり、どちらかというと、偵察や哨戒など後方支援任務を得意としている。
2014/10/23のアップデートにて追加されたSサイズ陸戦ヒューマノイド(だと、思われる)。
両手に2門の機関砲、脚にローラースケートを装備した姿で中々カッコイイ。
&s(){ミサイルを外した[[アーマーグライフェン>フレームアームズ]]と[[ブラストランナー>ブラスト・ランナー(BORDER BREAK)]]を足して2で割ったような感じと言えばわかりやすいか}
キュールが格陸ならこっちは射陸で、当たった相手を若干後退させる重機関砲『シュテーレン・ゲウェーア』、BDのコンバーションに3発の浮遊機雷を射出するパーツを装備している。
そして、サブには15回使えるカウンターとアクロバットショットという武装がある。
このアクロバットショット、ステップ移動しながら射撃をするという武装なのだが……
なんと敵めがけ軌道を変える。
説明文曰く、軌道修正装置を内蔵しているということらしい。
しかも射撃時の動きがスタイリッシュ……なのだが、この動きがファンタシースターオンライン2のガンナー職……つかツインマシンガンの特殊行動『スタイリッシュロール』に似てると話題になった。
&s(){そのせいでアークス疑惑がでた……。}
10/17に公開されたこずみっくBARにようこそ 第三回において[[エリス>エリス/リーシャ(コズミックブレイク)]]と一緒になってキュールにセクハラを敢行していた。
何してんだお前ら。
が、セクハラした代償なのか、キャラ紹介が出来ず、某少女漫画風の表情を見せて視聴者の腹筋を破壊してくれた。
因みにパンツの色は緑。
実は実装時に浮遊機雷が水面に接触すると爆発せずにその場に残るというバグがあった。
案の定、翌日には修正されたが、極めて高いネタ性からバグの修正を惜しむ声もチラホラと……。
「何!レーベルックの追記より優れている物などある筈がなかろう!!」
「修正のたーめにアインツヴァイドライッ♪」
#right(){画像出典:コズミックブレイク
ゲーム内スクリーンショット
©2007 - 2015 CyberStep, Inc.}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- アイザックさん関係ないだろ、いい加減にしろ!w -- 名無しさん (2014-06-19 23:01:26)
- 左腕にジャベリンガン積んだガールズ、但し電撃はナシ。歩く弾薬庫なガールズ。何なんだコイツらwwwwww -- 名無しさん (2014-06-23 23:35:15)
- 持ってないから言い切れないけど装填必要なのはカノーネじゃない? -- 名無しさん (2014-06-27 18:20:30)
- どなたか大佐が犬派だということを追記して差し上げろ。携帯だから出来ないんだな、これがな。 -- 名無しさん (2014-06-27 21:50:26)
- あの少女漫画タッチの絵……ガラスの仮面かベルばらだと思うけど……どっちだ? -- 名無しさん (2014-10-26 21:28:55)
#comment
#areaedit(end)
}