規約違反項目議論所

ご連絡
立て逃げ項目の定義に関するルールを一部変更しました。
現管理体制が発足する以前(2024/04/08以前)に建てられた1000字未満の項目については過去遡及は行わず、加筆・修正依頼への無期限の依頼として記載してください。


登録日:2024/05/07 Tue 20:45:00
更新日:2025/04/25 Fri 10:11:20

タグ一覧
運営用ページ


項目作成時のルールに違反すると思われる項目を発見した場合の報告場所です。
項目を作成した建て主を荒らしとして通報する場合には、こちらでの報告と同時に荒らし報告ページにも報告をお願いいたします。

このページを活用することで原因不明の凍結による混乱が避けられたり、場合によっては修正して問題のない項目にできる可能性があります。発見した場合はぜひここで報告していただけるとありがたいです。

連絡をする場合

報告をする項目をリンク付きで挙げ、削除すべきと考える理由も説明してください。
また、連絡をした際には、報告した項目の項目名の末尾に(削除審議中:〇〇〇〇)と追加してください。
(〇〇〇〇には、審議にかけた事由を記載してください。「羅列項目」や、「テンプレート違反」など、端的に分かりやすく記載してください)

議論について

こちらで報告された項目に関しては、違反に該当するかの議論が行われます。
議論への参加はメンバー・非メンバー問わずどなたでも可能です。コメントツリーの下に続く形で意見を述べてください。
ただし、アットウィキには編集回数制限があるため、なるべく1回のコメントで自分の意見は全て説明しきり、連続コメントは避けてください。

議論中の項目について

議論中の項目について、議論の最中であっても、修正を行い削除せずに済む状態に改善することは特にルールとして禁止は致しません。(建て主、第三者に関わらず)
しかしまだ方針が決まっていないうちに、議論に出た話題任せに修正を繰り返すと、方針がはっきりせず混乱の元になるので、慎重に行ってください。

議論の結果

議論の結果によって、項目に各処置を行います。

  • 削除は不要という結論になった場合、削除審議を解除します。
項目名の(削除審議中:〇〇〇〇)を削除してください。この操作は、管理人以外の方が行って問題ありません。この操作を行った報告は任意とします。
議論中、議論に参加していなかった方が善意で修正を行い、削除が不要になるという場合もありえます。その場合も削除は不要という結論で進行してください。

  • 内容を修正すれば削除は不要という結論になった場合、内容が修正され次第、削除審議を解除します。
内容を修正することで削除が必要なくなるのであれば、修正の必要がある旨を該当項目のコメント欄に記載を行ってください。
問題なく修正が行われた後に、削除審議を解除とします。(解除時の流れは上述の削除は不要という結論になった場合を参照)

建て主の方に修正してもらうことが望ましいですが、継続を希望する第三者の方により修正して頂いてもよいものとします。
基本的に修正の期限は設けません
※過去の過剰自治の事例で、具体的に修正ができるレベルの指摘点を述べながら存続には協力せず、削除を推し進めようとする利用者がいたため。修正により継続が出来るビジョンが見えているのであれば削除は行わないという方針とします。
存続できる可能性があるのであればなるべく存続するのが望ましい、という前提で議論をお願いします。

  • 削除に該当するという意見に1週間ほど反論がなかった場合、削除で可決とします。
削除すべきという意見に対して1週間反論がなかった場合は削除に反対なしという扱いになり、項目削除が行われます。
項目名の末尾を(削除予定:〇〇〇〇)と変更し、項目の内容を全削除して「この項目は削除予定です」という一行のみに変更してください。この操作は管理人以外の方もこの処理をしていただいて問題ありません。
その後、(削除予定:〇〇〇〇)がついている項目は管理人によって数日程後に削除していきます。
(誤削除防止のため、数日は削除予定の項目が残っている場合もあります)

非メンバーの方で編集回数制限で書き込めなくなったが反対を行いたいという場合があるかと思われますが、これに関する救済措置は置かないものとします
編集回数制限を回避することもメンバー制度の意図です。そのような状況を嫌う場合には、メンバー申請を行ってください。

連絡を受けた項目の建て主の方

建て主の方自身も議論に参加し、削除に対する反論を述べることも可能とします。削除しなくても良いと思う説明を行ってください。
きちんと建て主本人として議論に参加してください。自作自演は禁止です
(なお、ログアウトして非メンバーで第三者になりすまし議論に参加したりはしないでください。管理側からはメンバーのIPは見えているので同一人物だとすぐに分かりますのであしからず。悪質な自演として一発で規制します

逆に、建て主の方が削除に異議なしという場合には、基本的にはその方針を議論の結論とします。
もし第三者が継続を希望する場合、その方が削除事由を取り払った新規項目として再作成することをおすすめします。

特殊なルール

緊急性の高い場合については特殊ルールを設けます。

  • 盗用項目
盗用項目に関しては、先んじて項目の内容を全削除し
盗用の疑いがあるため内容を全削除しました。詳細は規約違反項目議論所を参照してください
という一行のみに変更してください。(もし誤解であった場合でも、ログから復旧できますので直ぐに行って問題ありません)

  • 実在人物に対する誹謗中傷が内容の殆どを占める項目
緊急性が高いため、その箇所の削除は先んじて行っても良しとします。勿論、その件を荒らしとして荒らし報告ページへ通報もお願いします。
※この場合は必要な行為として(万が一誤解であっても)大量削除の違反には該当しないとします。ただし、誤解による大量削除をあまりに繰り返す場合には過剰自治と判断される場合もあるので、慎重にお願いします。

  • 発売、放送、公開前の項目/公開直後の項目
閲覧者を楽しませることが本懐のWikiであるため、これも閲覧者に害があるとして緊急性が高いケース扱いとします。
項目名だけでネタバレになるなどという特殊な状況の場合には、その項目のコメント欄で断ったうえで項目名を即変更し対処する、などもありとします。

  • その他
ルールで囲いきれない特殊な状況が発生した場合、ケースバイケースで動いていただいても問題ありません。
基本的に、しっかりとした理由や情状酌量の余地があれば、管理側は厳しい処置を行ったりはしないので、柔軟な対処のご協力をお願いいたします。
ただし、行動に責任が伴うということもお忘れないようお願いいたします。あまりに的外れな対処を独断で繰り返すユーザーには注意、場合によっては規制を行うことがあります。



以下コメントよりご連絡をお願いいたします。
  • SCP-019-JP/コメントログはコメントログ化の要件を満たしていない状態で作成されたので、削除をお願いします。 - 名無しさん (2025-07-16 14:17:00)
    • 削除は管理人さんしかできないため、管理人・副管理人への要望・質問ページの方へ依頼お願いします - 名無しさん (2025-07-16 14:19:39)
      • わかりました。 - 名無しさん (2025-07-16 14:24:31)
  • 1103環境(遊戯王)がゲームの非公式ルールについて解説しており、「主観・造語の項目」に該当しそうですがいかがでしょうか。 - 名無しさん (2025-07-17 22:12:47)
    • オリジナルルールならまだしも、過去の公式ルールのことを非公式の主観とはいわないのではないでしょうか - 名無しさん (2025-07-18 10:30:08)
    • Google検索したところカードショップの公式サイトなど多数のサイトがヒットしたため、少なくとも建て主による造語という訳ではないようです。 - 名無しさん (2025-07-18 11:40:35)
  • マンゴープリンの項目を、文字数不足で加筆・修正依頼に追加しました - 名無しさん (2025-07-18 11:41:56)
    • 追記を行い1000文字以上にしました。確認お願いします。 - 名無しさん (2025-07-21 20:14:00)
      • 1000文字を超えていたので加筆・修正依頼から除去しました。追記対応ありがとうございました。 - 名無しさん (2025-08-28 23:16:25)
  • 孤独の旅路(幽☆遊☆白書)目指せ!完全体/恐るべき刺客(ゲーム版ドラゴンボールZ)の2項目が、それぞれ漫画、ゲームのエピソード項目に該当するように見受けられます。 - 名無しさん (2025-07-19 09:07:40)
  • 箇条書き部分を除くと1000文字に満たないことから、ひぎぃ!?の項目をで加筆・修正依頼に追加しました - 名無しさん (2025-07-19 12:52:26)
  • The Alan Wake Filesを新規作成申請せずに作製してしまいました。申し訳ありません - jaja (2025-07-20 08:18:06)
    • 新規項目申請時のルール内の「新規項目申請とは?」以下を御覧になって下さい。現時点では未申請での項目作成自体にペナルティはありません。どうしても気になるなら「事後申告で申し訳ありません、 The Alan Wake Files を作成しました」(註:項目名は他と同様にリンク構文で お願いします)といった具合に、事後告知文を投稿しておいて下さい - 名無しさん (2025-07-20 09:00:29)
  • 質問・意見交換所で挙がってましたが、顔芸について。一覧部分を除いて文章が1000文字未満のため加筆・修正依頼に追加しました。 - 名無しさん (2025-07-21 21:03:59)
  • レッドガーランドヴァンプ将軍のさっと一品ぶっかけおじさんキネティックノベルたこせん(大阪)ゲイ・ボルグひぎぃ!?顔芸の加筆を行っています。ご確認して頂き、問題ないようでしたら一覧から削除をお願い致します。…ひぎぃ!?は以前加筆して大丈夫かと思われましたが箇条書きが引っかかって差し戻されてしまいましたが今度は大丈夫…なはず。 - 名無しさん (2025-07-24 16:08:16)
  • 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目)。一覧を除いた場合の文字数が足りないため、一覧項目と判断致しました。事後承認には反対しません - 名無しさん (2025-08-04 12:29:55)
    • 一応初版時点で項目全体の文字数が約2000字、例示の解説を除くと500字弱ってところですか。文字数的に例示の解説が主になっているので一覧項目に該当するとは思います。ただし項目名が建て主の造語という訳でもなければ内容が極端に主観に偏っているようにも見えないので項目としては問題ないかと。 - 名無しさん (2025-08-04 13:15:46)
      • ルールに沿っているかいないかの話になっていますが、まず現状として「今のままでは二段ジャンプっぽいものならいくらでも羅列できてしまう」状態が良くないです。それを改善する必要はある(もちろん話し合った結果改善しようがないなら建てられない)と思います、それら話し合いが前段階から欠如しているという理由で、いちど消して相談からやり直す必要があると思います。『仮に全く同じ内容で項目作成申請して通る』とは思えません。 - 名無しさん (2025-08-04 19:24:14)
    • 羅列以外の場所が500文字くらいしかないところを見ると羅列目的と思えてしまうし、維持するにしても相談からやり直すべきだと思うから削除に一票 - 名無しさん (2025-08-04 13:32:16)
      • 内容に問題がなくあくまで手続き上の問題だけなのなら、建て主を注意するなり荒らし報告するなりして項目は存続でいいと思いますが。仮に全く同じ内容で項目作成申請して通るのならば、消す意味がありません。 - 名無しさん (2025-08-04 13:55:24)
        • いや、自分は今時点で「羅列以外の場所が短い、羅列目的と考えられるので削除に該当する」と思う。それらを改善するためにいったん建てる前段階の相談からやり直すのは意味があるし、相談を通じて建てた、という経緯があるかないかはぜんぜん違う - 名無しさん (2025-08-04 14:04:24)
          • 項目作成時のルールで規制している羅列項目とは「羅列のみで中身のない項目」です。本件については言葉自体と例示のいずれにもちゃんと説明文が記載されているのでルールで規制されるような羅列項目には該当しないかと。 - 名無しさん (2025-08-04 17:26:06)
            • それは単なる「羅列項目」のルールだから話が違う。同じくらいの項目作成時ルールの中の、許可が必要な項目の1つである「複数シリーズ・複数企業・複数ジャンルに跨がった分類分け・例示・一覧を主とした項目」の記載には「例示の羅列や一覧をメインとした項目」は許可が出るまで作成してはいけないとある - 名無しさん (2025-08-04 17:44:09)
              • まず初めに、羅列や羅列項目ではなく一覧や一覧項目と呼称して下さい。紛らわしいです。で、本題ですが。それは事前に作成相談すべきところをしなかったという「手続き上の問題」ですよね。別に一覧項目というだけで直ちに削除相当の問題になるわけではありません。これに例えば内容が主観的すぎるとか、仮に事前相談があったならはじかれているであろう内容でならば削除すべきですが、そうではないなら削除は不要でしょう。 - 名無しさん (2025-08-04 18:00:14)
                • いや今まで一覧項目の話してたのに「羅列項目の定義によれば大丈夫です」って持論展開するほうがおかしいよどう聞いても - 名無しさん (2025-08-04 19:00:29)
                  • 横からですが、枝主は最初から「羅列目的」と言っているので一覧項目を指してそう言っているのであれば話がアンジャッシュってる、というか普通話がこんがらがります。「羅列」と「一覧」はこのwikiでは意味が変わってきますので、使い分けはキッチリすべきです。 - 名無しさん (2025-08-04 19:12:07)
                    • 一覧項目のルールの中に「羅列や一覧をメインにした〜」という文言があるんですが? - 名無しさん (2025-08-04 19:19:43)
                      • 確かにその語句は使われていますが、「羅列項目」「一覧項目」と言われた時、普通は大見出しの分類で語っていると認識すると思います。なので混同するとまず「見ているルールが違う」ことになり、それゆえ話が合わなくなるのでしょう。……とはいえ、混同しやすいのは確かではあるので、この機にその辺の語句を修正するよう管理人に依頼するのはアリかもしれません。 - 名無しさん (2025-08-04 19:29:18)
                        • いままで一覧項目の話をしていて、一覧項目側のルールの文章に沿って「羅列以外の場所が短い、羅列目的と考えられる」と言っているのに今まで話してきたことを全部飛ばすのもおかしい上、おかしいと私が言う前にそれを指摘してくださった人がいる時点で - 名無しさん (2025-08-04 19:35:56)
                        • 途切れました、それ最初に指摘して下さったの別の方なので「普通」で片付けるのも早計かと。ルール改定を提案するのはいいですが、今はただの揚げ足取りです。 - 名無しさん (2025-08-04 19:37:17)
                          • 一覧項目で注意するポイントは「独自考察に寄りすぎていないか」「定義が大雑把で際限なく追記できてしまわないか」といった点で、羅列すること自体を目的とすることの是非は問われていない、少なくとも私はそう解釈しています。ですので「羅列目的」と言うとやはり「羅列項目」について語っていると認識し、それについては「定義も説明も充分にあるので羅列項目にはあたらない」と反論してしまうでしょう。確かに「普通そうだ」という表現は誇張かもしれませんが、話が混線しているのは事実かと。 - 名無しさん (2025-08-04 19:50:18)
                            • 「その例示の羅列や一覧をメインとした項目について」と明記してあるのに「羅列すること自体を目的とすることの是非は問われていないと私は少なくとも解釈します」ならただ明記してあることすら解釈間違えてるだけですね。てかこの話は本題と関係ないので、これ以上「私は解釈します」を押し付けるなら別件としてルールとして提案されては? - 名無しさん (2025-08-04 19:57:57)
                              • よく読んでください。その項に「羅列をメインとするのはダメです」等と書いてありますか?「羅列や一覧がメインの場合、相談が必要です」だけだと思いますが。なので今回問題になっているのは「相談しなかったこと」だけで、「羅列目的だからダメ」と言われるのは訳がわからない。そこが衝突してるんですよ。 - 名無しさん (2025-08-04 20:04:05)
                • 内容に問題がまだあるという意見をなぜ全て飛ばして内容に問題がないからという話しかしないのですか? - 名無しさん (2025-08-04 19:26:23)
                • 事前相談の機会があったら「今のままでは曖昧過ぎてそれっぽいものはいくらでも羅列できてしまう」と指摘します、事前相談の機会があったなら。他にも指摘は今コメントで挙がっているようなものが出てくるはずだと考えて良いでしょう。それが頭抜けちゃってる現状をみると、72afx氏の意見は成立しないですね。 - 名無しさん (2025-08-04 19:41:06)
        • 現時点でコメント欄でも指摘や提案が挙がってるなら内容に問題ないとは言えない、要相談で立て直して意見集うべき - 名無しさん (2025-08-04 19:02:28)
      • 議論中に追記が行われて削除する必要がなくなれば削除しなくていい、とルールにもあり既に問題ない内容になっているので存続でいいかと。なおルールにある「羅列項目」と「~~一覧を主とした項目」は要は同じことを指しており紛らわしいものではないと思います - 名無しさん (2025-08-04 18:55:53)
        • 確かにその二つは被る部分もありますが、羅列項目は「羅列ばかりで中身のない項目」で「作成禁止」、一覧項目は「複数ジャンルに跨る分類・例示」で「要相談」と定義は違いますし、何よりルール上の処理が全然違うのが問題です。混同すると上の枝のような混乱を招きます。 - 名無しさん (2025-08-04 19:17:55)
    • なんだか話が脱線しているようなのですが「事前相談すれば指摘を受けるような状態(今のままでは曖昧過ぎるため、複数ジャンルに跨っているこの項目ではそれっぽいものがいくらでも追記できてしまう)だが、事前相談がなかったためそれをすり抜けた状態で項目が建てられた。だから削除して建てるところからやり直すべき」という話が自分含め他の方からも挙がっていますが、それについては反対がある方はいらっしゃいますか? - 名無しさん (2025-08-04 20:32:42)
      • 慣例的に、無相談で建てられた一覧項目は「内容に問題がなければ事後承諾でOK」と処理されています。ですのでわざわざ一度削除する必要はなく、ここでの議論で「定義に問題はないor手直しすれば問題ないと結論がつけばそのまま存続」「定義を修正しようがなく、問題が解消できないという結論なら削除」でよいと思います。現時点で削除するのは反対です。 - 名無しさん (2025-08-04 20:40:47)
        • 削除に反対するなら「「事前相談すれば指摘を受けるような状態(今のままでは曖昧過ぎるため、複数ジャンルに跨っているこの項目ではそれっぽいものがいくらでも追記できてしまう)」点について反論するなり解決法を挙げるなりするべきでしょう - 名無しさん (2025-08-04 20:45:06)
          • 一度に二重の質問をしないでください。それは「ダブルバーレル質問」という誤謬です。私はあくまで「結論が出ていない現段階での削除」に反対で、最終的な存廃については回答していません。 - 名無しさん (2025-08-04 20:55:54)
        • 「内容に問題がなければ事後承諾でOK」の反対は「内容に問題があっても後からみんなで話し合って解決すれば事後承諾でOK」ではないです。「内容に問題がある状態で建ててはいけない」のだから「内容に問題がある状態なら事後承諾にはならない」が正しいです。 - 名無しさん (2025-08-04 20:52:01)
          • そこを分ける必要も特にないと思います。というのも、現在の項目を消そうが残そうが議論する内容自体は変わりませんし、本ページには「内容を修正すれば削除は不要と結論が出た場合、内容が修正され次第削除議論を解除できる」「内容の修正は建て主が行うのが望ましいが、存続を望む第三者が行なっても問題ない」ともあるためです。「こうすれば存続できる」というビジョンが見えているのであれば、わざわざ削除する手間を増やさずともよいのではという考えもあります。「ルールにこうあるから」というより、「その方がスムーズに議論が運ぶから」という実利を優先してのものにはなりますが。 - 名無しさん (2025-08-04 21:13:31)
    • ↑の方とは別に改めて質問させていただきます。「今のままでは曖昧過ぎるため、複数ジャンルに跨っているこの項目ではそれっぽいものがいくらでも追記できてしまう」という問題点が指摘されていますが、これについて反論ないし解決策のある方はいらっしゃいますか? - 名無しさん (2025-08-04 21:15:20)
      • 項目のコメント欄には「原理別に分けるのはどうか」と案が出ています。ここからは私の案ですが、「作中で原理が説明されているものを特筆し、それ以外は「アクションゲームでは」「対戦格闘では」といったようにジャンル別に一纏めにしてしまうのはどうでしょう? - 名無しさん (2025-08-04 21:31:43)
        • どこまでが二段ジャンプに含まれるのかについて認識が人によって違うという話なのですが、あなたの提案でこの問題がどのように解決されるのでしょうか。申し訳ないのですがご教授願います。 - 名無しさん (2025-08-05 00:35:32)
    • 話を割ってすみません。議論については住民の皆さんにお任せしますが、それはさておき「sa31氏おひとりが展開する持論に複数人でつきあう」はこれが2度目です。特に現状は主題や問題解決に直結しない話で停滞している様子があります。こういったことで議論の停滞を起こされると結局の運用自体に支障が出ると思われます。議論に参加するなとかペナルティを与えるとかは言いませんが、sa31氏しか賛成していない状況になっている場合は「それは公論ではない」と認識してsa31氏が折れてください。 - Fina(副管理人) (2025-08-04 21:23:36)
      • 承りました。以後注意します。 - 名無しさん (2025-08-04 21:29:33)
    • 現状だと概要部分だけで1500字超あり、一覧部分を除いても項目としては成立します。一覧部分を実際どう扱うかはさておき、最悪一覧部分を全消しすればいいと思います。もっとも、私は精々一覧への追加ルールの整備と内容の整理整頓で間に合う話だとは思いますが。 - 名無しさん (2025-08-05 04:15:37)
      • 事後承諾は事後承諾でいいんだけど、それはそれとして「項目自体の存続の可否」とは別に即時規制とまではいかずとも「作成者へのペナルティ」もちゃんと加算しておくべきだと思う。今回のなんて「ルール上グレーゾーン」ではなく「明らかに要相談に引っかかるのに無断で立てた」ケースだし、「事後承諾で許可されたので無罪」ではなく、「相談なしで立てた事実は事実としてちゃんと運営側で記録」「今後も同じ行動繰り返すなら規制もありうる」という警告はちゃんと出しておかないと、「事後承諾でいいんでしょ?」と面倒くさがる人が出てルールが崩壊する。 - 名無しさん (2025-08-05 11:03:43)
        • それはコメント欄での注意なり荒らし報告ページでの報告なりで済む話で、ここで議論することではないです。強いて言えば、ここの結論を待ってから行動を起こすべき、といった程度でしょうか。 - 名無しさん (2025-08-05 15:45:17)
          • 意味のない議論の細分化は、ルールの複雑化を招いて新規参加者を尻込みさせる要因だと思う。規約違反項目についての話なんだから、むしろ作成者の扱いについても変なところに飛ばさず全部一括で取り扱うのが筋でしょ。そうやって「あの話はこっち、この話はそっち」なんて変な細分化しすぎるから、このWikiトラブル絶えないんだし。 - 名無しさん (2025-08-05 19:33:41)
            • そもそもの話なんですが、特定メンバーへ適用するペナルティを考えるのは管理人の仕事であって我々の仕事ではないです。 - 名無しさん (2025-08-06 00:39:04)
        • ルールについて提案ですが、事後承諾を行うにしても、その議論をここで行うべきではないと思います。今回のようにツリーが伸びて分かりづらくなりますし、他の案件の邪魔になってしまいそうですし。【草案】状態に変更したうえで要相談項目作成相談用ページで議論する、というルールにすべきだと思います。 - 名無しさん (2025-08-06 08:54:55)
          • ルール改正の提案もここでやる内容ではないです。質問・意見交換所でやって下さい。 - 名無しさん (2025-08-06 18:35:24)
            • 完全にご指摘の通りなのであちらで相談を立ち上げました。ご意見がある方はお願いします。 - 名無しさん (2025-08-07 16:28:20)
  • 自分も二段ジャンプという表記は、X-MEN(格闘ゲーム版)などで何回か見た記憶があります。 - 名無しさん (2025-08-04 13:20:17)
  • ドゥレッツァ(競走馬)ドゥラメンテ(競走馬)からの事前相談がない分割ページです。もっともトークでそう分割しようという話はあったので事後承認でいいかもしれませんが。 - 名無しさん (2025-08-04 20:41:29)
    • コメント欄に「分割して良いんじゃね?」って提案があるし提案されてから半年以上経過しているにもかかわらず反対意見は0だったので分割を行いました - 名無しさん (2025-08-05 06:24:53)
      • 自分でも分割の提案をして1週間待って反対意見が出なかった場合に作成してください。 - 名無しさん (2025-08-05 11:36:19)
        • 流石に杓子定規過ぎるし項目分割時のルールを読み返してきたが反対意見がないか分割提案から一週間待たねばならないとはあるが自分が提案しなければならないとは書かれていない。 - 名無しさん (2025-08-05 13:48:57)
          • ただ、提案が半年以上前となると提案自体が忘れられているでしょうし、そもそも「分割して良いと思う」という旨では実行予告としてはだいぶ曖昧かと。ルール違反にあたるかとは別に、改めて分割提案した方が確実だったとは思います。 - 名無しさん (2025-08-05 14:19:43)
            • それを言い出したら提案から何日迄なら良いの?って話しになるし。現状論点はコメント欄の「ドゥレッツァの部分ここまで長いなら分割して個別項目にして良いんじゃね?」が分割の提案か否かって点だけ。勿論自分は分割の提案だと思うしそう思ったから問題無いと判断して分割を行った。 - 名無しさん (2025-08-05 15:11:50)
    • 分割していいんじゃないでしょうか。分割について明確な反対意見は無くむしろ賛成意見が出ていたようですし、内容的に大きな問題も出ていないようですから。勿論半年もたったんだから改めて問うてみるというのは悪い事ではありませんが、必須ではないかと。 - 名無しさん (2025-08-05 16:03:36)
    • 改めて分割提案しなくても良いのでは。個別項目の作成に賛成意見が出ていますし、半年経っている間に反対意見が出たわけでも無いですので分割提案としては有効だと思います。 - 名無しさん (2025-08-05 19:59:08)
  • サムライワルダー暁に死す(キカイダー01) 凍結漏れのエピソード項目です。 - 名無しさん (2025-08-10 22:19:46)
  • 赤﨑千夏の項目、作品等の箇条書き部分を除くと1000文字未満のため加筆・修正依頼に追加しました - 名無しさん (2025-08-13 11:57:54)
  • スパイ大作戦を文字数1000文字以上になるように追記しました - 名無しさん (2025-08-15 17:22:10)
    • 1000文字を超えていたので加筆・修正依頼から除去しました。追記対応ありがとうございました。 - 名無しさん (2025-08-28 23:15:49)
  • レッドガーランドヴァンプ将軍のさっと一品ぶっかけおじさんキネティックノベルたこせん(大阪)ゲイ・ボルグひぎぃ!?顔芸PEACH-PIT岩崎考司Dreamin竹井10日の追記を行っています。問題ないようでしたら一覧から削除をお願い致します。申請は大分前にしていましたが、議論で流れてしまったようなので…。 - 名無しさん (2025-08-15 18:43:25)
    • 1000文字を超えていたので全て加筆・修正依頼から除去しました。追記対応ありがとうございました。 - 名無しさん (2025-08-28 23:15:32)
  • 爆裂都市 BURST CITY(映画)/コメントログがログ化の基準を満たしておらず、生成されてしまっています。 - 名無しさん (2025-08-16 18:54:34)
    • すでに管理者・副管理者への質問・要望用ページへ削除依頼されているようですので、ログ化設定の解除はこちらで実施しました。 - 名無しさん (2025-08-17 21:21:38)
    • 削除しました。 - 副管理人truthisalways1 (2025-08-27 06:54:41)
  • 申し訳ございません。Qrazy Chocolate(削除審議中・相談無しの項目)について、実在youtuberに関する要相談項目を相談なしに作成しまったため、削除あるいは内容の変更について話し合いたく思います - vangas (2025-08-22 09:52:11)
  • ヤワラカクナイの項目は字数が1000以下なのを確認しましたので、報告します。 - 名無しさん (2025-08-27 11:19:53)
  • こんなこいるかなキャシャーンSinsの二項目に、AIを使用して文章作成された疑いがあります。項目作成時のルールにAIの使用に関するルールが明記されていないので分かりませんが、この二項目は規約違反に当たりますでしょうか?なお、この二項目はどちらも同じ方が文章を作成されており、更に言うと、その方が代理項目作成希望スレにて投稿した文章を基に、第三者によって作成された項目となっております。 - 名無しさん (2025-08-28 19:06:50)
    • 同じ方が代理作成されたドラゴンズクラウンも記事の初期稿を見るにAI出力と思われます。参考までに、同様のAI作成記事の例はゲームカタログでは信憑性・著作権・記事構成の一体感の無さ・その他諸々の面で待ったが掛かった例があります(初稿者のスレでの態度そのものがAI的な不気味さもありましたが)。 - 名無しさん (2025-08-29 00:47:18)
  • デブプラス高屋敷末莉高屋敷司久美景エロゲ三大兄貴が1000文字未満、エロゲ四大歌姫のタグのある4項目(橋本みゆき理多KOTOKO榊原ゆい)は全て一覧部分を除くと1000文字未満、高屋敷寛が名言(引用台詞)部分を除くと1000文字未満、2chベストエロゲーが作品一覧部分を除くと1000文字未満、父親キャラ(ギャルゲー)がキャラ一覧部分を除くと1000文字未満のため加筆・修正依頼に追加しました。サルベージされたエロゲ/ギャルゲ系項目は文字数足りないのが多い印象です。 - 名無しさん (2025-08-29 00:24:21)
    • また増えるか…いやまあこんな項目はちょくちょくあるからなぁ…一覧に載ってないだけでまだ大量にあるのでしょうね。1000字稼ぐって結構大変なんだよねやっぱり。 - 名無しさん (2025-08-29 01:32:28)
最終更新:2024年12月26日 20:29