要相談項目リストの整理に関する相談ページ

登録日:2024/08/03 Sat 23:00:00
更新日:2024/08/18 Sun 12:41:52

タグ一覧
運営用ページ


項目作成時のルール内に記載されている特に荒れることが予想される種別の項目作成要許可項目リストへの追加・削除を提案したい場合、こちらのページをご利用ください。

対処「要相談」「作成禁止」の項目を追加したい場合

コメント欄に提案する項目名・提案事由・期間を記載してください。留意事項(要相談の際に、許諾のポイントとなる点など)がある場合には同様に提案をお願いいたします。
提案後、1週間反対がなかった場合、管理者・副管理者への質問・要望用ページに案を提出することができます。

※注意点1

「要相談」「作成禁止」に無期限設定を追加した場合には原則として解除することはありませんので、くれぐれも慎重に協議をお願いいたします。
それらを回避したい場合には「作成禁止:無期限 留意事項:1年後に解除再検討可」等のように、将来的に解除の余地が生まれる可能性があることを予め記載しておいてください。

※注意点2

基本的には提出された案をそのままにリストへの追加を行いますが、場合によっては管理者側から内容の変更を指定することがあります。
(例えば、ある事件や事象について「作成禁止:騒動が収まるまで」という曖昧で管理が困難な期間を設けられた場合などには「作成禁止:無期限 留意事項:1年後に解除再検討可」など具体的な期間を設定させていただくことになります。このような変更については逐一説明することといたしますが、それら変更への疑問点などは同じく管理者・副管理者への質問・要望用ページにより受け付けるものとします)

対処「要相談」「作成禁止」の解除を提案したい場合

制限・禁止している理由が完全になくなったなどの理由があれば、要相談、作成禁止を解除可能することができます。
ただし、上述の通り、無期限と設定された要相談・作成禁止は原則的には解除されないものとするため、それらを覆す申請をしたい場合には解除するに十分な根拠を必要とするものとします。それら根拠を十分に揃えることが出来た場合には提案可とします。
提案後、1週間反対がなかった場合、管理者・副管理者への質問・要望用ページに案を提出することができます。

+ 十分な根拠の具体的な考え方
  • 要相談
要相談とは「作成を制限する」ためというよりも「荒れる可能性や項目から発生しうる危険を排除するために一度相談を通すことを必須にする」ためのルールであるため、「時間経過して落ち着いたから」「相談によって建てた同事由の項目が大丈夫だったから」などの理由は「今後は相談を通さなくても大丈夫」といえる根拠としては認め難いものとなります。

  • 作成禁止
作成禁止は相談に関わらずNGという要相談よりも強い拘束力のルールであり、禁止とされた明確な理由があります。
逆に言えば、その明確な理由がなくなったのであれば作成を禁止する必要がなくなるため、理由はより明確にしてください。
また、作成禁止については「十分に相談すれば大丈夫な状態になった」のであれば「作成禁止」から「要相談」に対応を変更することも可能です。
ただし、これも解除と同様に十分な根拠を必要とします。

  • 仕様変更が理由でネット上でかなり荒れているので、「X(旧Twitter)」と「イーロン・マスク」を作成禁止あるいは要相談(出来れば無期限)にしてください。後者に関しては仮に作成しても誹謗中傷で溢れる可能性が高いので… - 謎の存在 (2024-09-25 14:45:45)
    • いずれの案にも反対します。確かに、サービス、人物とも定期的に話題に挙がりますが、現在のところ収取の付かない+長期間にわたって荒れる/過去に荒れた実績がある、とは言い難いと思います - 名無しさん (2024-10-02 10:51:48)
      • Twitterで該当人物名で検索すると、結構な数の愚痴や批判が見られるのですが…。無期限で要相談化するには十分に荒れていると思うので私は賛成です。 - 名無しさん (2024-10-02 14:30:09)
    • 個人的にはどっちも実際に作成されてから考えても遅くはないかと思うのですが、いかがでしょうか? - 名無しさん (2024-10-04 00:09:34)
  • 実在の人物全般を要相談化してしまうのはどうでしょうか?もちろん、単純にそうしてしまうと偉人等も含まれるため「存命中、及び没後5年未満の実在の人物」辺りで。以前、『特定個人をリスト入りすること自体が誹謗中傷に当たるのでは?』という懸念が出たこともあります。もちろん、何の問題もない作家や漫画家、スポーツ選手等全てが含まれてしまいますが、そもそも『ナマモノ』な人物は扱いにデリケートになる必要があるとも感じます。ただ、提案しておいてアレですが私としてもこの案を強行に進めたいわけではありません。どちらかというと広く意見を聞いてみたいという思いの方が強いです。以上、よろしくお願いします。 - 名無しさん (2024-09-26 10:55:18)
    • 範囲があまりにも広すぎるので反対しますが、脚本家やプロデューサーといった「テレビ制作会社関連の人物」は無期限の要相談にしても良いと思います。昔から項目がある武部Pや高寺元Pはコメント欄を撤去されていますし、高橋悠也さんのように警告文が付いている脚本家もいるので - 名無しさん (2024-09-26 11:02:58)
    • 実在人物の扱いに関しては一律で厳しくする、っていうのは実際アリっちやアリなんですよね。範囲が広くなりすぎるっていう反対意見も解らなくはないんですけど、それで言ったらかつてのエピソード項目周りだって相当広範囲でやってますし、やらない理由になるかって言われるとなかなか微妙なところです。というか、既に「政治に関する項目」「社会問題に関する項目」「法律・法令に関する項目」「事件項目」という形で話題性のある著名人の記事化はほぼ制限されてますし、ついでに「実在のバーチャルYoutuber・Youtuber関連」は一律で要相談となってるわけで、「実在人物」という括りで広がる範囲って案外たかが知れてるのでは? という気もするんですよね。逆に言うとこれらの制限で大体事足りてるので、敢えて更に広げることもなんいじゃないか、という考え方もあるのかもしれませんが。どっちつかずな意見で申し訳ないですが、実際どうするのがいいのかは今はまだ考えがまとまってないので、取り敢えずこんな感じです。 - 名無しさん (2024-09-27 00:11:47)
    • 実在人物の範囲が広すぎるため反対です。確かにエピソード項目も広範囲で制限されましたが、著作権の問題があるという緊急の要件であったので例外だと思います。また、エピソード項目規制の際に相当このWikiが荒れたので二度と広範囲に混乱を招くことはしたくない、もう少し自由さを残したWikiにしたいという個人的な思いもあります。なので実在人物という括りでの要相談化には反対したいです。ちなみに、要相談化を求める理由が誹謗中傷や荒れることの防止であれば、「ゴーカイシルバー/伊狩鎧」のように架空のキャラクターでも役者の不祥事などで荒れたケースがあるためそこまで意味のある要相談化とは思わないです。ただ、もし絶対に荒れることがわかりきっているような人物の項目を作成しようとする人がいた場合に何らかの注意をするシステムは欲しいかなと思います(ここからはルール改定の話なので省略します) - 名無しさん (2024-10-02 08:09:00)
  • 『「生成AI/生成的人工知能」関連項目:要相談(無期限)』でのリスト入りを提案します。理由としては生成AI(生成AIの例:Stable DiffusionやChatGPTなど)は利用手段を巡って日本を含めた世界各地でも各国政府を巻き込んでの議論が進んでいますが、認識の対立や具体的な規制案などが各地で異なることから議論は終息していません。インターネットの大手SNS(X、5ch、pixiv、ニコニコ大百科など)では生成AIに関する話題は客観的に見て長期間荒れているという状態で、利用反対派・利用推奨派が互いに個人・企業・著名人に対する誹謗中傷や炎上騒ぎなどを定期的に発生させています。対処期間を無期限にしたのは、生成AIの進化の早さや解釈の難しさや世間的な価値観の変化が考えられることから、明確な期間の範囲を設定することが難しいと感じたためです - 名無しさん (2024-10-01 11:53:28)
    • 誤解を生まないための補足となりますが、あくまでも生成AIという特定のAIの関連項目に対するリスト入りの提案であり、AIに関する項目全てをリストに入れる提案ではありません。例えば識別系AI(例:顔認識機能などのAI)やゲームAI(例:ゲームのCPUなどを動かすAI)など、生成AIと異なる分野のAIの関連項目は対象外です。7日間経過後の10月8日を過ぎた時点で反対が無ければ審議通過としてそれ以降の日に正式にリスト入りを依頼します - 名無しさん (2024-10-01 11:54:11)
    • 質問ですが、「生成系AI」と一口に言っても、MSCopilot のような半分くらいはチャットアシスタント機能(≒文章生成)のものから、Stable Diffusionのように画像や動画の生成まで多岐にわたりますが、それらすべてを包括的に要相談化する想定でしょうか? - 名無しさん (2024-10-01 12:24:43)
      • 生成AIというジャンル自体が現在進行形で議論になっていると私は考えていますので、文章生成も画像生成も全て含んでの包括的な要相談を想定しています。しかし、生成AIの中での特定の分野や或いは特定の生成AIサービスは対象外にしても良いのではないかというような意見がありましたのなら提案して頂ければと思います。私個人の考えとしては(2024-10-01 11:53:28)で書いたことを理由に包括的な要相談を推奨したいです - 名無しさん (2024-10-01 13:30:35)
        • かしこまりました。まあ、「作成禁止」ではなく「要相談」ということで、ワンステップ挟まるだけで決して項目作成自体に制限がかかる訳ではないので、現状の案でも問題ないと思います。 - 名無しさん (2024-10-02 10:58:33)
    • 先が見えないという理由であれば、今後業界の改善などの可能性もあるため「無期限 留意事項:1年後に解除再検討可、時勢により再検討可の期日は延期する場合もあり」等にしていただけますか? - fina (2024-10-02 08:58:36)
      • 了解いたしました。ではそちらの「無期限 留意事項:1年後に解除再検討可、時勢により再検討可の期日は延期する場合もあり」を留意事項として追加して引き続き期日まで意見を募りたいと思います - 名無しさん (2024-10-02 09:55:27)
        • 「要相談:無期限 留意事項:1年後に解除再検討可」までは賛成します。ただ、「時勢により再検討可の期日は延期する場合もあり」には反対します。時制を見るのであれば再検討の期日は固定したうえで、その時点での時制を見た上で、規制解除ないしは強化、再度検討の期日を定める等の判断を行うべきではないでしょうか。 - 名無しさん (2024-10-02 10:54:56)
          • 自勢を考慮するのであれば再検討する期日を踏んでから再度解除or強化の議論をするべきだというご意見を元に、留意事項を「要相談:無期限 留意事項:1年後に再検討可」という設定で引き続き期日まで意見を募ります - 名無しさん (2024-10-02 22:41:17)
          • そのように提案変更して頂いて差し支えありません - fina (2024-10-02 23:28:30)
            • 提案から一週間以上経過しても『生成AI/生成的人工知能」関連項目:要相談(無期限) 留意事項:1年後に再検討可』の追加に反対が出なかったため、正式にリスト入りを申請します - 名無しさん (2024-10-10 01:11:54)
  • 規約違反項目議論所にて話題になっている「機械の少女シリーズ」のような問題を防ぐため、「本文に自動翻訳ソフト等を使用した項目」を無期限で要相談項目にすることを提案します。引用部分の翻訳にソフト等を使用した場合は含みません。 - 名無しさん (2024-10-09 08:38:37)
    • 反対です。というかそもそも、自動翻訳を使用したかどうかなど第三者に判別すること自体不可能です。 - 名無しさん (2024-10-09 09:11:42)
    • 件の人物はそもそも作成ルールを殆ど読んでない事が問題なので、その作成ルールを増やしたところで意味はないのでは? 或いは項目を消す事が目的のルール追加であるならば、件の項目は十分既存のルールで対応できているかと - 名無しさん (2024-10-09 09:13:19)
      • おっしゃる通り、ルールを読まずに作られた項目を削除しやすくするためのルールです。日本語で意思疎通ができない人が項目を立てた場合、修正等の相談もしづらいと思い提案しました。 - 名無しさん (2024-10-09 09:58:45)
        • であれば「本文に自動翻訳ソフト等を使用した項目」を要相談にする意味はあるのでしょうか?このままだとまともにルールを読んでる外国の方でも自動翻訳使うなって話になりますが… - 名無しさん (2024-10-09 10:02:28)
          • 要相談はあくまで相談すれば作ってもいいというルールだと理解しています。主目的は削除しやすくするためですが、自動翻訳ソフトも精度が安定しない以上、まともにルールを読んだ外国の方でも支離滅裂な日本語の項目が建てられる可能性や、翻訳がうまくいかずにルールをうまく理解できておらず、規約違反の項目を立てる可能性を考えています。 - 名無しさん (2024-10-09 10:48:36)
            • 09:11に投稿した者です。では、仮にそれを規約に定めたとして「動翻訳ソフト等を使用した」かどうかを、客観的にどう判断するおつもりでしょうか?各々の主観で「日本語が怪しいから自動翻訳だ」と決めつける魔女裁判になるだけではないでしょうか。 - 名無しさん (2024-10-09 11:44:11)
              • 建て主の人が「使っていない」と言ったら使っていないと判断すればいいと思います。 - 名無しさん (2024-10-09 13:22:32)
        • 「ルールを読まずに作られた項目を削除しやすくするためのルール」を作ることが主目的ということなら、要相談リストにそれを組み込むのではなく最初からそういうルールを作るなりそうできるようにルールを改訂するなりした方がいいのでは。 - 名無しさん (2024-10-09 13:44:58)
    • 提案して半日も経っていませんが、今のところ反対意見しかないので、このままのようでしたら取り下げます。今書かれているもの以外に賛成意見がつかない限りは、反対意見も不要です。私が提案した以外のルールについてはそちらで議論をお願い致します。 - 名無しさん (2024-10-09 16:12:14)
  • 機械少女の件については①建て主が公式に助けを求めてしまったこと②公式が小規模な個人サークルだったために自分から動かざるを得なかったことは日本語話者でも起こり得る問題であり、出版社や販売会社を通さない同人作品そのものを無期限で要相談項目にするべきだと思います。 - 名無しさん (2024-10-09 15:35:45)
    • 反対します。そもそも今回の案件に、建て主がルールを把握せずに立てたこと以外の問題点を見出だせないので。ルールの不備や要相談リストの不足に問題があるとも、それらの変更で根本的に解決できるとも思えません。 - 名無しさん (2024-10-09 16:21:23)
    • 反対です。建て主が公式に助けを求め、公式が動いてしまった、だから同人作品を要相談にしよう、というのが意味がわかりません。悪いのは公式に迷惑をかけた建て主の人ではないでしょうか? - 名無しさん (2024-10-09 16:29:18)
    • 既に十分反対がついておりますが、管理側としても、現状では間違いなく却下とさせて頂きます。提案理由と提案内容の効力が全く嚙み合っておりませんし、現在問題なく機能している多岐にわたるジャンルに悪影響を及ぼす提案です。 - fina (2024-10-09 23:32:21)
  • 予め申し上げておきますが、現在規約違反項目議論所で削除議論中の「機械の少女シリーズ」についてはかなりイレギュラーなケースであるため、それを今後囲うためにルールを制定しようという考えはお控えください。少なくとも現在までに挙がっている2案は本件の類似を今後囲うという目的にするにしてはほとんど効果がない上関係のないジャンルに多大に影響を及ぼす欠陥の大きい提案と受け取らざるを得ません。 - fina (2024-10-09 23:31:01)
  • 『「機械の少女シリーズ」関連項目 作成禁止:無期限』でリストに加えておくことを提案します。これだけですと、「外部Wikiへの記事作成禁止」と公式が明言している媒体について記事の作成を禁止するという冗長なルールにはなってしまいますが、今回の件は本wikiの利用者が、既にP.D.creations様に特段の迷惑をかけてしまった後ですので、問題を風化させない+二度とP.D.creations様に迷惑をかけない、という意志と意図を込めて「機械の少女シリーズ」に関してだけは明文化しておく必要があると考えております。ただ、作成禁止というのはP.D.creations様のガイドラインあってのことですので、備考として「対処内容・期間はP.D.creations様のガイドライン改定があった場合、再検討可能」は付記しておけばよいと思います - 名無しさん (2024-10-11 11:02:59)
    • 反対させてください。リストに名前だけあったところで、その背景まで記載しておかなければ必ず風化します。背景まで含めてリストへの記載を求めるならば別ですが、あくまで風化させないことや戒めが目的ならば「当Wiki利用者が起こしたトラブル」のような名称の項目を作成した方が良いです。ただし、おそらく「事件項目」や「身内ネタ」に当てはまるので作成するならば要相談項目作成ページで提案する必要はあると思います。 - 名無しさん (2024-10-11 12:52:52)
      • 「風化させないことや戒めが目的」ではなく、風化した結果、再度P.D.creations様に迷惑がかかる結果にならないようにする、ということが目的です。もちろん、他の全ての権利者様に対して迷惑をかけてはいけないという大前提はありますが、P.D.creations様に関しては、こと「再発」を起こさないために取れる手は取っておいた方が良いと考えるためです。ただ、ある程度の背景情報もあった方が良いというご意見には賛成です。文面はまた検討しますが、備考欄にその旨も記載するようにすることも含めたいと思います - 名無しさん (2024-10-11 13:11:08)
      • アニヲタWiki(仮)の歴史に書き加えたほうが良いのではないでしょうか - 名無しさん (2024-10-11 14:36:31)
    • 特定の作品だけを取り上げてもあまり効果は無いと思いますし、むしろ晒上げのように感じる人もいるかと思います。↑で副管理人さんがコメントしているように、本件はイレギュラーなこととしての扱いなので、ルールの制定により同様の事例を防ぐことは考えない方がいいのではないでしょうか。 - 名無しさん (2024-10-11 13:18:05)
      • 意図としては、「同様・類似の事例」の防止ではなく「"同一" の事例」の阻止のつもりです。また、再発防止の意図もありますが、もうP.D.creations様には二度と迷惑をかけないという当wikiの意志を表明するために、どこかに明文化しておくという意図の方が大きいです。 - 名無しさん (2024-10-11 14:31:09)
    • これは副管理人ではなく1ユーザーとしての意見ですが、P.D.creations氏にこれ以上ご迷惑をかけない最善の行動は干渉しようとしないことではないかと思います。わざわざ「こういうことがありました」「こういう理由でこのwikiでは扱いません」と明記すること自体がP.D.creations氏に対する無礼に当たらないかはよく考えてください。氏の作品を取り扱わないという決まりは先方側が定めたルールで既に達成されていることもお忘れなく。 - fina (2024-10-11 16:07:41)
    • お三方、ご意見ありがとうございます。私としては、『先方が策定したガイドラインに従う』ということを何らかの形で明記・明文化して将来にかけて遺しておき、不安の種を取り除くことこそが、こちらに出来る礼儀・誠意の表れではないかと考えてのことです。ただ、そのような要求をP.D.creations様がしている訳でもないのは事実なので、そうすることが先方の本意に沿うのかどうか・・・余計な気の回し方が返って失礼になる可能性もあるのは確かとも思います。その上で、本wiki内でも「それが誠意である」というコンセンサスが取れないのであれば、実行する意義は薄いと思いました。賛成意見が出ない限りは、このまま取り下げさせていただきたいと思います。重ねまして、皆様、ご意見ありがとうございました。 - 提案者 (2024-10-11 17:23:55)
  • バイスタンプやレイズバックルといった、運営による凍結済みの項目も主題歌バージョンの歌詞を排除すれば大丈夫なんかな?登場人物の項目には一切規制は来てないし。これなら歌詞さえなければウマ娘のウイニングライブも復元の目処が立つかな? - 名無しさん (2024-12-08 12:09:14)
    • atwiki側の対処基準が不明瞭なので絶対安心とは言えないが、歌詞さえ載せなければ恐らく大丈夫かと。再々作成禁止という厳しい縛りもあるので不安ならば現状進行中の再作成項目達が再凍結されるかどうか様子見するのもありかな - 名無しさん (2024-12-08 12:21:59)
  • 「アットウィキ運営によって凍結されたアダルト関連項目」(例:野獣先輩、77歳の親爺、糞喰漢など)の再作成禁止を提案します。コンテンツがコンテンツなので仮に再度作成しても凍結される可能性が高そうですし… - 名無しさん (2024-12-28 15:14:52)
    • 再作成項目は一律で要相談かつ草案提出が義務付けられていること、万が一再度作成されてまた凍結された場合その時点でもう作成が完全に不可能になることを踏まえるとわざわざリスト入りさせる意義を感じません。よって反対します。 - 名無しさん (2024-12-28 17:57:34)
    • 凍結の範囲が不明瞭な事と現行の再作成の際の要相談ルールで現状はある程度運用できるので、リスト入りはしない方がいいかと思います。 - 名無しさん (2025-01-03 23:48:48)
  • 「チェジュ航空」のリスト追加(作成禁止: 2024年12月29日に務安国際空港で発生した胴体着陸失敗事故について事故原因の調査が全て終了するまで、あるいは和解・裁判の終了まで)を事件項目扱いとして作成禁止とすることを提案します - 名無しさん (2024-12-30 16:15:55)
    • 項目作成のルールの段階で「なお、まだ結審していない事件や捜査が終了していない事件の項目を立てることは禁止です。」とあるので事故もそれに該当すると思います。ただ、事故も要相談(未解決の場合は禁止)にした方がいいと思いますね - 名無しさん (2024-12-30 16:48:41)
      • 未解決にしても未解決のまま語られる場合(例だと三億円事件とか)もあるので禁止はなくていいかと - 名無しさん (2024-12-30 17:20:37)
    • これを踏まえて「重大事故項目」についても「事故原因の調査が終了、かつ発生から3年以上経過」あるいは「原因特定に至らず5年経過」するまで作成禁止で、事業主が逮捕、裁判に発展した場合は事件項目に準ずる形でどうでしょうか? - 名無しさん (2024-12-30 18:15:37)
      • 基本事故に関しても事件項目に準する形で(つまり事件の拡張)でいいかと思います。期間に関しては事件の方に追随する形でもいいのではないでしょうか? - 名無しさん (2025-01-04 00:07:01)
  • 『中居正広』関連項目の作成禁止(期間:フジテレビとの間での接待問題が完全に解決するまで)を提案します - 名無しさん (2025-01-16 22:10:44)
    • 関連項目を作成禁止にすると中居正広がちょろっと出演しているだけのドラマや映画まで作成できないことになってしまうので、要相談or中居正広の作成禁止でいいのではないでしょうか。 - 名無しさん (2025-01-16 23:25:35)
      • 元々中居正広氏は騒動の前から経歴の都合上の問題で現在のwikiで要相談でリスト入りしている旧ジャニーズ関連項目に該当する可能性があると思われます。そこで今回の大問題かつ具体的な騒動の完全終息が現状考えられず、旧ジャニーズ問題と結び付けるマスメディアも出ている状況なども加味すると、少なくとも中居正広氏単独に関しては東山紀之氏やジャニー一族と同じように期間も無期限での作成禁止でのリスト入りでもよいのではないかと個人的には思います - 名無しさん (2025-01-17 01:34:17)
    • 旧ジャニーズ関連項目に該当しているので、要相談で十分かと思われます。 - 名無しさん (2025-01-17 07:34:22)
    • 建主です。一応ジャニー喜多川や東山紀之と同じく「中居正広単独での作成禁止(期間:無期限)」でどうでしょうか? - 名無しさん (2025-01-17 11:51:27)
      • 個人的にはその案に賛成いたします。一応旧ジャニーズ関連項目扱いで要相談扱いに入れてワンクッションは置けますが、炎上の状況が拡大を続けている現状などを見ると事件の張本人となっている状態の中居氏は単独で作成禁止にしておいた方がいいと思います - 名無しさん (2025-01-17 12:26:09)
      • 期間は無期限ではなく最初の案の「フジテレビとの間での接待問題が完全に解決するまで」で一旦様子を見てもいいと思いますが、まあお任せします。 - 名無しさん (2025-01-17 23:39:05)
      • 中居氏単独の作成禁止で賛成です。現状の騒動の拡大を考えると禁止もやむを得ないと思います。(なお要相談入りに関しては皆様がおっしゃっているようにジャニーズ関連で既に取り扱うことができると思います) - 名無しさん (2025-01-20 00:28:44)
    • すいません、ついでとなりますが松本人志の項目もリスト入りした方がいいと思います。 復帰の目処が立ちそうですが今回の件でまた蒸し返されているので。 - 名無しさん (2025-01-18 20:07:36)
  • 日本テレビの項目そのものだけの作成禁止を提案します。 原作者の自殺問題で大事になりましたので。 - 名無しさん (2025-01-18 20:00:09)
    • 流石に問題から1年程経過していることを踏まえると、今から規制する必要はないかと思います(ただその件で問題となった作品に関してはリストを見直してもいいかもしれません。制定時の管理人の問題で議論不十分状態になってますし、あまりにもピンポイントにリストをたくさん置きすぎですし) - 名無しさん (2025-01-20 00:32:33)
      • 『「セクシー田中さん」関連項目(無期限作成禁止)』のみに統合した方が原作者・脚本家一括で対象になるかと。 - 名無しさん (2025-01-20 17:15:59)
        • ドラマ『セクシー田中さん』関連項目 で区切った方が脚本家とかその周りのスタッフが該当することが伝わりやすいんじゃないでしょうか?あとリスト追加時にどんな議論があったかよく分からないんですが、作成禁止にする必要ってありますかね?せいぜい要相談で十分だと思うのですが。 - 名無しさん (2025-01-20 19:58:49)
          • 単なる炎上事件なら要相談のみや解除も考えられたでしょうけど、炎上という領域を通り越して人の命が失われることになってしまった重大な事件ですし、実写化というジャンルの歴史的にも今後消えることがない大きな出来事なので作成禁止が妥当だと思います - 名無しさん (2025-01-20 20:43:39)
            • 人命が失われた重大事件だから無期限で作成禁止、と言われても当wikiには既に人命が失われた事件の項目が複数立っていますし、作成禁止措置を取る理由としては弱いと感じます。その上で、「作成禁止・無期限」とすると基本的に解除する気はないというのが管理側のスタンスの様ですので、事件とは関係のない『セクシー田中さん』の関連項目(例:登場キャラクターの項目など)まで未来永劫立てられなくなってしまうというのは弊害が大きいと思います。従って、要相談で十分でしょう。 - 名無しさん (2025-01-21 00:34:49)
              • 人命が失われてしまった事件という点もありますが、それだけではなくそもそも「セクシー田中さん」という作品自体が実写化が影響した作者の芦原妃名子氏の逝去によって未完で終結したという特殊な経緯や改編に伴うキャラ描写などもかなり議論になりましたから、実写版及び事件と作品を関係ないと切り離すのが相当難しいですし、この作品に関しては要相談で十分だとは思えないので緩和すべきではないと個人的には思います。また、仮にセクシー田中さん関連項目を要相談に緩和するとしても、誹謗中傷阻止の点なども考えると実写版の主要スタッフである三上絵里子氏と相沢友子氏の2名は現在も炎上が落ち着いていないようなので単独での作成禁止として残すべきではないかと考えます - 名無しさん (2025-01-21 01:32:29)
    • さすがにそれはやりすぎ。そうしたら、日テレ番組も作成出来なくなる。せめてセクシー田中さん関連だけの方が良かったのでは - 名無しさん (2025-01-20 18:27:11)
  • 上2つの議論について「中居正広(無期限作成禁止。再検討可)」「セクシー田中さん関連項目(無期限要相談)」「三上絵里子・相沢友子(無期限作成禁止)」に変更でいい感じですか? - 名無しさん (2025-01-21 11:13:30)
    • セクシー田中さんは(2025-01-20 17:15:59)の方が提案した『「セクシー田中さん」関連項目(無期限作成禁止)』の方を提案したいです。実際には現行のリストにもあるように三上絵里子・相沢友子の両氏以外にも原作者を始めとした問題の渦中の関係者が何人かいますから一括にした方が分かりやすいですし、(2025-01-21 01:32:29)で述べましたが作品の終了経緯などが事件と直接的な関係にありすぎて金輪際騒動と切り離すことが無理だと思います。また、(2025-01-20 17:15:59)の方の提案でも現行のリストからセクシー田中さんと無関係な原作者や脚本家の作品・番組などの作成は解禁にできます。中居正広氏の作成禁止に関しては、再検討可にする場合は具体的な期間を定めないと注意点2にもあるように管理人様側にその判断を任せることになるので、具体的な期間を決めたい方がいるかを確認した方がいいと考えます(正直事件の内容を見ると何年後設定でも解除無理な気も個人的にはしますが…) - 名無しさん (2025-01-21 12:42:47)
      • 個人的には「ドラマ『セクシー田中さん』関連項目」として特にドラマ版に関して制限をかけることを明示した方が良いと思いますが、正直ニュアンスの違い程度なのでもうお任せします。あと未来のことは誰にも分からないですし、期間については一旦1年程度で区切っても良いと思うのですが、賛成が少ないようなら取り下げます。 - 名無しさん (2025-01-21 16:52:19)
    • 上の方に松本人志の提案がありますがそこはどうでしょうか? - 名無しさん (2025-01-21 16:04:17)
      • すでにリストに反映されています。 - 名無しさん (2025-01-21 18:59:25)
    • 「中居正広(無期限作成禁止。再検討可)」「セクシー田中さん関連項目(無期限要相談)」「TVドラマ版セクシー田中さん関連項目(無期限作成禁止)」でどうでしょう?すでにけもフレのように1作目は要相談、2作目は作成禁止というパターンもありますし。 - 名無しさん (2025-01-22 07:39:32)
      • 中居正広の再検討は2026/1/1以降可能という形でどうでしょう? - 名無しさん (2025-01-22 07:40:25)
        • セクシー田中さんに関しては (2025-01-21 01:32:29)でも述べましたが原作の連載などに実写版の存在が絡みすぎていることなどから要相談に緩和する理由が薄いと考えますし、個人的に包括的に禁止でリストを分ける必要性は乏しいと思います(例に出されているけもフレは続編絡みではありますが、作品としては色々と切り離して分けやすいことやそもそも原因の事件の性質も異なる部分があるかと)。中居正広氏の期限設定についてはそれで賛成いたします - 名無しさん (2025-01-22 11:00:21)
  • 「中居正広(無期限作成禁止。2026/1/1以降再検討可)」「セクシー田中さん関連項目(無期限作成禁止)」で提案しますがよろしいですか? - 名無しさん (2025-01-25 07:44:09)
    • その案で賛成いたします - 名無しさん (2025-01-25 12:40:54)
  • 世界統一平和家庭連合(統一協会)に対して解散命令が出たので、このタイミングで宗教法人そのものを要相談にした方がいいと思います。今回の統一教会の件の他にも宗教法人によっては社会問題化している(エホバの証人、親鸞会、顕正会など)ところもあるため「宗教法人」関連項目の作成要相談(無期限)を提案します - 名無しさん (2025-03-26 13:21:45)
    • 良いのではないでしょうか。社会問題の有無に関わらす、宗教・宗教団体全般に関しては、慎重な対応を取っておいても損はないと思いますので。 - 名無しさん (2025-03-28 11:39:04)
    • 賛否は別として、宗教法人でくくった場合、解散後の旧統一教会や旧オウム真理教の団体等は宗教法人ではなくなるため対象から外れることになります。宗教関連にまで広めればそれらの団体も含められるかもしれませんが、その場合キリスト教や仏教等、現状そこまで問題を起こしていなさそうなものまで含まれることになります - 名無しさん (2025-03-28 11:46:15)
      • 作成禁止ではなく所詮は要相談なので心配する事ではないかと - 名無しさん (2025-03-28 12:36:02)
      • 元宗教法人は「宗教法人 "関連項目" 」として括れるかと - 名無しさん (2025-03-28 12:54:20)
    • いっそのこと宗教全般を政治項目などと同列に作成要相談にするのはどうでしょう?新興宗教でなくとも宗教によっては荒れる可能性(ユダヤ教、イスラーム教など)もあるので… - 提案者 (2025-03-30 23:06:06)
    • 関連項目にしてしまうと今度はクリスマスとかお正月といった行事や神にまで要相談となってしまうという問題点がありますが、そこら辺はどうお考えでしょうか? - 名無しさん (2025-04-01 01:14:13)
      • 「宗教・宗教法人」のみなら解決できそうと思いますがどうでしょう? - 名無しさん (2025-04-02 12:40:53)
    • 「宗教」まで行くとさすがに括りが大きくなりすぎなので、反対します。特に問題のない行事なども含まれてしまいますし。それよりも『「宗教法人・宗教団体」関連項目』でどうでしょう。日本での法人格のない諸外国の宗教団体も包括できますし、その宗派全般ではなく、特定団体のみの教義に依存する行事もこれなら含めれるかと思います - 名無しさん (2025-04-05 12:13:16)
  • 白雪姫(実写版)のリスト入りを提案します。理由はストーリーの改変やキャスティング、俳優の過激な発言等に厳しい批判が多く寄せられているからです。期間は無期限要相談ですが、2026/4/1以降再検討可とします。 - 名無しさん (2025-03-28 11:17:40)
    • 仮にリスト入りしても実効性に関して疑問があるので、作品単体のリスト入りには反対します。その項目が立ってしまえば終わりですし、相談なしで立ったとしても荒れるときは荒れる、荒れないときは荒れないはずです。1項目だけなら、荒れてからの対処でも問題ないのでは? - 名無しさん (2025-03-28 11:52:31)
      • 既に立っているオリジナルの方のコメント欄でも実写に関してそこまで言及されていないので、仰る通り杞憂に終わるかもしれません。念のため、他の方の意見も窺ってから結論を出したいと思います。 - 名無しさん (2025-03-28 11:58:39)
    • ウィッシュの前例があるので荒れることは目に見えていると思います。今回の映画はウィッシュと関連付ける人が多いようですし。要相談では…ということであれば作成禁止でも良いと思います - 名無しさん (2025-03-28 12:02:17)
    • 確かに荒れているのは目にも見えております。しかしながら対象がほぼ1本のみであり、自治でなんとかなる範囲でもあるのでリスト化する意味は薄いのも確かです。 - 名無しさん (2025-04-01 01:22:48)
      • コメント欄撤去状態で作成するのも一つの方法としてあるかなと思ったり - 名無しさん (2025-04-02 12:37:25)
    • 皆様、ご意見ありがとうございます。現状当wikiでは実写版白雪姫に関する荒らし行為や問題あるコメントが報告されていないことから、一旦提案は取り下げます。 - 名無しさん (2025-04-13 16:01:13)
  • 以前議論になっていた淫夢項目の新規作成要相談化について、test項目に案を載せています。 - 名無しさん (2025-03-30 22:51:00)
    • test項目の内容案には基本的には賛成なのですが、ビデオメーカーや出演者については淫夢wikiなどで調べたところ、test項目で提案なされている制作以外の会社や本業がゲイビデオが本業ではない一部の実在人物などもミームとして扱われている事情なども考えると「ゲイビデオ製作会社関連項目」「ゲイビデオ出演者」的な形で大まかに括った方が、後々トラブルにならないかと思います。 - 名無しさん (2025-03-31 10:27:01)
      • ↑の続きとなりますが、test項目の提案よりも規制範囲が広がりますが、今回はあくまでも要相談という措置の話で作成自体を禁止してしまう話ではありませんから、淫夢項目を作成したい方にも大きな影響(むしろ分かりやすくしていた方が安心)はないかと思います - 名無しさん (2025-03-31 10:28:23)
    • 所謂「淫夢ファミリー」の中には変態糞土方や六尺コピペの人物のように実際のビデオ出演者ではない人物も含まれているので草案を修正しました。 - 名無しさん (2025-04-02 12:57:45)
      • この修正の草案の内容で私は賛成いたします - 名無しさん (2025-04-02 13:14:26)
  • レメディー・コネクテッド・ユニバース関連について、内容が薄い項目が乱立されていて、要相談項目にすべきだと提案する - 名無しさん (2025-04-03 23:57:54)
    • 乱立しているのはほぼ1人だけですので、乱立しているユーザーの方をどうにかすべきかと。あまりに協調の姿勢を見せないようでしたら荒らし扱いもやむなしと思います - 名無しさん (2025-04-04 00:07:14)
    • 「どう考えても愚痴や中傷で荒れる」が原則の要相談項目に流石に「ただ一人のメンバーが大量に立てるから」で追加は難しいと思う。ルール上問題ないなら反対はしないけどそれが通る前例は作らない方が良いのでは - 名無しさん (2025-04-04 00:12:00)
    • 当該メンバーの態度が強硬なものであることを認識したうえでの意見ですが、これを理由にシリーズ関連項目を丸ごと要相談にしてしまうのは少々過剰で、ずれた対応のように思います。現状の問題は既存項目の統合議論(加えて、管理人・副管理人が対処が必要と判断した場合の、当該メンバーへの何らかのアクション)で解決できるものではないでしょうか。 - 名無しさん (2025-04-04 00:28:42)
    • 反対意見納得したので、提案取り下げとさせてください - 名無しさん (2025-04-04 00:36:22)
  • 今更感ありますが「セクシー田中さん関連項目」が作成禁止入りとなったので、「相沢友子」「芦原妃名子」「三上絵里子」の関連項目について統合・削除することを提案します。 - 名無しさん (2025-04-13 13:25:35)
    • (続き)提案の理由ですが、「騒動から年月が経って落ち着いたから」ではなく、単純に「項目の重複解消」が目的です。以前の議論を見る限り「セクシー田中さん関連項目で一括りすれば十分」という結論に至ったようですし。 - 名無しさん (2025-04-13 13:35:17)
    • これを言い出した者ですが、合流に賛成いたします。現行の内容では規制範囲がピンポイント過ぎるので作品1つに纏めた方がいいと考えます。あと「田上リサ」関連項目と「大井章生」も統合でいいかと思います。 - 名無しさん (2025-04-13 16:12:19)
    • 1週間経過して反対意見がありませんでしたので、「相沢友子」「芦原妃名子」「三上絵里子」「田上リサ」「大井章生」関連項目の統合・削除を管理人に提案します。 - 名無しさん (2025-04-21 07:45:12)
  • 「ちむどんどん」関連項目について、三代目管理人在任時に追加された項目という注意書きがされていますが、リスト入りの提案と議論自体は2代目管理人の時点で行われておりきちんと手続きに則った上でリスト入り申請がされたにも拘わらず、管理人交代まで放置されており交代後に指摘を受けて追加された、という経緯だったと記憶しております。当時の掲示板は消えてしまっているのですが… - 名無しさん (2025-04-13 16:21:07)

タグ:

運営用ページ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 運営用ページ
最終更新:2024年08月18日 12:45