ウルフルン(スマイルプリキュア!)

「ウルフルン(スマイルプリキュア!)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウルフルン(スマイルプリキュア!) - (2025/07/18 (金) 11:16:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/03/04 Sun 18:55:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めやがる ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(5){&bold(){&color(#0000ff,#c0c0c0){言っておくが、これはスマイルじゃねえ。悪巧みしてる顔なんだよ!}}}} CV:志村知幸 『[[スマイルプリキュア!]]』に登場する[[バッドエンド王国]]の敵幹部の一人で、プリキュアの最初の相手である。 見た目は[[イケメン]]で長身の[[狼男]]。青色のパンクロッカー風の衣装を纏っている。 毛並みもいい。 モデルは「[[赤ずきん]]」や「[[三匹の子豚]]」などの絵本の悪役の[[狼>オオカミ]]だと思われる。 能力は幹部共通して「人間からのバッドエナジー吸収」と「[[アカンベェ>アカンベェ(スマイルプリキュア!)]]の召喚」。 そして狼独特の鋭い牙と爪による攻撃。 目的も幹部共通して「[[皇帝ピエーロ]]様の[[復活]]」である。 [[バッドエンド]]を望んでいるが、その理由は今の所不明。 笑顔や幸せといったポジティブな言葉を毛嫌いしていて、特に『笑顔』には何か想う所がある様子。 「喰ってやる」と朝8:30の番組にしてはいろんな意味で過激で印象的な台詞も口にする。 ちなみに落ち込むと耳が垂れる。 しかもよく聞けば「くぅ~ん…」とも鳴いてる。 そんでもって嬉しい時にはちゃんと尻尾を振る。 なにこれかわいい。 そして、何故か姓名判断の本に名前が載っている。 「何で載ってんだ?」と自分でもツッコんでいた。 ◆主な活躍 初登場で[[星空みゆき>星空みゆき/キュアハッピー]]と遭遇。 [[逃げる]]猶予を与えるも立ち向かってくると知り、怖がる彼女に容赦なく襲いかかるが、途中プリキュアへの覚醒を許してしまう。 そのままアカンベェを召喚してキュアハッピーを追い詰めるが、油断を突かれてアカンベェを倒され一時撤退。 ちなみにみゆきやその[[家族>星空一家(スマイルプリキュア!)]]との絡みが多いせいか『ウルみゆ』の二次カップリングがネタにされている。 続く2話目でキュアハッピーを後一歩の所まで追い詰めるが、側に居た[[日野あかね>日野あかね/キュアサニー]]のプリキュア覚醒をまたもや許してしまう。 そのまま形勢逆転され再び撤退。 3話からはついに同じ幹部の[[アカオーニ>アカオーニ(スマイルプリキュア!)]]から「役立たず」呼ばわりされ一先ず出番終了。 戦うにしても必要以上に破壊活動をする訳はないが、例外的に27話でみゆきの祖母の家をアカンベェに焼かせようとしたが、未遂に終わった。   [[キャンディ>キャンディ(スマイルプリキュア!)]]を捕獲した事もあったが鍵も閉めないで檻に入れるだけと大した危害は加えなかったりと、 あくまで目的は「バッドエナジーの吸収」であり、プリキュアを倒すのはついでの様にも見える。 7話にて再び出陣。 何故か別の町のなんの変哲もないただの森で幼女二人を[[ストーカー]]していた。しかも幼女二人から取ったにしては心持ち少し多い気が……。もしやロ…… 更に「これはスマイルじゃねえ。悪巧みしてる顔なんだよ」と視聴者に向けて[[メタ発言]]した。 実はお前いい奴だろ。 10話はあろうことか腹が減ったという理由でキャラ崩壊してウルッフゥー!と人間界のレストランに直行。 だが見た目が怪人のままで行ったため追い出されてしょんぼりする。   その後なんと3日間何も食べずに人間界を放浪し、やっと見つけたあかねの[[お好み焼き]]にかぶり付き、ついでにバッドエナジーもいただいていった。 この辺りからクールキャラが崩れ始める。 15話ではついにプリキュア達と直に戦闘。 ハッピーのプレゼントを馬鹿にされ怒りに燃えるサニーと[[マーチ>緑川なお/キュアマーチ]]の猛攻を片手で渡り合う等、幹部の名は伊達ではない事を見せ付けた。 17話、何を血迷ったか[[アカオーニ>アカオーニ(スマイルプリキュア!)]]と共にバッドエンドボンバーズを結成し、人々の笑いを無くすためにお笑いコンテストへ参加。 笑いを無くす為にお笑いコンビを組む時点で何か矛盾してるが、気にしてはいけない。 「お笑いなんざくだらねぇ!世界はバッドエンドに染まるのだ!ウルッフー!ウルッフー!」と七三分けと眼鏡に背広姿で荒ぶったが、ウケずに退場。 FUJIWARAにまでダメ出しされる始末。   「悔しいオニ」 「いいんだよこれで。会場の空気を一気に寒くしてやったぜ……」 結果的に笑いは消えたが、何故か悔しそうな顔をして結果に無理矢理満足しながらプリキュアとも戦う事なくそのまま帰った。 それでいいのかウルフルン。 バッドエンド王国での激戦ではサニーと対決。前半は格闘戦で圧倒したものの、火事場の底力を発揮したサニーに大岩を投げられる。 その後、怒りからか目が真紅に染まり暴走、まともな言葉も喋らなくなる。 この状態はかなりカッコいいと好評で、ファンからは『バーサクウルフルン』『野生のウルフルン』などと呼ばれている。 猛攻をかけたが[[パンチ>パンチ(技)]]で吹き飛ばされ、サニーファイヤーを喰らい敗北した。 その後の行方は不明…… 「テメェらごときに殺られる俺様じゃねえよ♪」 生きてましたけどね! [[ジョーカー>ジョーカー(スマイルプリキュア!)]]からエネルギーを貰ったとはいえ、激戦の後とは思わせない程ピンピンしていた。 復活早々[[メルヘンランド>メルヘンランド(スマイルプリキュア!)]]をバッドエンドに染め上げた。 27話では余りの蒸し暑さに涼める場所を求め山へ移動。 狼は汗腺無いはずなのにどっぷり汗欠いてましたが、気にしない。 移動先では何者かにずぶ濡れにされ、みゆきの祖母の星空タエに『可愛い[[キツネ]]さん』と言われプリキュア達に笑われたり、 挙げ句の果てにはバッドエナジーの回収にも失敗するという散々な目に遭った。 実際この回のウルフルンの空回りっぷりは『可愛い』と好評である。 ◆余談 実は彼、プリキュア初のモフモフの獣人ということもあって、非常に……いや、異常に人気がある。 特に[[ケモナー]]からの人気は尋常ではなく、某イラストサイトではプリキュア達に匹敵する速度で毎日のように画像がアップされている。 (放送開始から三ヶ月程で落ち着いて来たがそれでも毎日アップされてる) そしてウルフルンの存在でプリキュアに興味を持ちスマプリを視聴したという者が居たり、彼目当てでスマプリを視聴している者も多い。 更に彼でケモナーに覚醒した者も居たりと影響力は凄まじい。 更にその人気ゆえに改心希望の声も多く、 ファンの間では[[追加戦士]]に加わるだのキャンディ並のマスコットキャラ化するだのプリキュアを庇って倒れるだのと言われ放題である。 もっとも、近年では「あらしのよるに」のような狼が輝く絵本もあるため、第二の[[ブンビー>ブンビー(Yes!プリキュア5)]]さんポジを期待してもいいかもしれない。 とにかく今後の活躍に注目である。 プリキュアオールスターズnewステージのパンフレットに載っている彼の説明はかなり酷い。だが、幹部で唯一イラスト付き。 キャラクターショーでは出番待機中に客席の子供達と戯れる。 逃げる子供、叩く子供、尻尾で遊ぶ子供、一緒に観る子供、最終的には逃げてた子供達も群がり…っというか子供の母親まで尻尾を弄ったりとプチカオス。 子供にも奥さんにも人気でなによりです。 そんな人気故か、なんと単体でクリアファイルとミニノートが発売。 プリキュアの男性キャラ(しかも敵)の単体商品化は彼が初である。 さらに、リキッドコースターとクリーナー付き[[ストラップ]]がプリキュア5人と合わせて発売。 この2商品はどちらもmovicの通販の予約ですぐにウルフルンのみ完売となった(スタッフ曰くプリキュアの倍の数の注文があったとか)。 商品画像で彼女達と一緒に並ぶ姿はなかなかシュールである。 更に『みゆきVSウルフルン』缶バッチ、トートバッグ、Tシャツ、クリアファイルが[[東京駅]]プリキュアプリティストアにて販売中。 缶バッチは販売してその日の瞬く間に売り切れたとの事。 クリアファイルはみゆき&SDウルフルンの描き下ろし。 9月6日発売予定のスマプリお好み焼き風ソースせんべえのおまけシールにウルフルンも追加された。 ここまで商品化が絶えない敵キャラが今までプリキュアに居ただろうか……? 絵本では格好良いポーズで空から飛んできて、黒く塗る際に筆を使う。 彼が来る前になおが狼のマネを披露。かわいい。 「……なにが『笑顔』だ…!」 追記・修正よろしくお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,18) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - こいつをきっかけにイーラやレジーナとか、人気のある敵キャラを商品化すれば売り上げもっと上がると思うな。とにかくこのモフモフの爆発的な人気は異常としか言いようがないww俺も大好きだけどww -- 名無しさん (2013-11-17 12:31:56) - いつかきっとかつての三幹部がスマプリ勢のピンチに駆けつける話が来ると信じてる -- 名無しさん (2013-11-27 23:07:20) - スマプリを観てた理由の7割はこの方の姿を拝む為。もふもふ -- 名無しさん (2014-01-10 09:16:04) - 昔はりんちゃんみたいな声をした息子がいる漁船レンタル業を営むおっさんだったらしい……海の家でかき氷販売対決してたお方共々妖精になってしまったとはなんという因果よ… -- 名無しさん (2014-02-03 00:28:24) - 最初こいつのグッズ見つけた時『絶対在庫まみれになるw』ってバカにしてたけどプリキュア以上にバカ売れしたらしいからびっくりだわ。俺も買ったんだけどさw -- 名無しさん (2014-04-12 23:56:45) - そういや偉い人が「ウルフルンとかの到底18禁になりそうに無いキャラなら抱き枕を出すことは可能です」って言ったことあるらしいけど、モフモフ重視の素材にしたら冗談抜きで売れたんじゃなかろうか、ウルフルン抱き枕 -- 名無しさん (2014-08-30 14:18:12) - ウルフルンシャドー「決闘しろ!!」 -- 名無しさん (2014-11-18 00:31:41) - ウルフル警部「御用だ(☆∀☆)」 -- 名無しさん (2014-11-23 19:21:45) - アオ~ン -- 名無しさん (2015-01-02 01:15:45) - 作中では牙と爪で攻撃仕掛けた事ってあったっけか -- 名無しさん (2015-08-04 01:09:55) - 上手くいけばわんぷりウルフたちと気が合いそう -- 名無しさん (2025-04-23 22:53:52) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/03/04 Sun 18:55:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めやがる ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(5){&bold(){&color(#0000ff,#c0c0c0){言っておくが、これはスマイルじゃねえ。悪巧みしてる顔なんだよ!}}}} CV:志村知幸 『[[スマイルプリキュア!]]』に登場する[[バッドエンド王国]]の敵幹部の一人で、プリキュアの最初の相手である。 見た目は[[イケメン]]で長身の[[狼男]]。青色のパンクロッカー風の衣装を纏っている。 毛並みもいい。 モデルは「[[赤ずきん]]」や「[[三匹の子豚]]」などの絵本の悪役の[[狼>オオカミ]]だと思われる。 能力は幹部共通して「人間からのバッドエナジー吸収」と「[[アカンベェ>アカンベェ(スマイルプリキュア!)]]の召喚」。 そして狼独特の鋭い牙と爪による攻撃。 目的も幹部共通して「[[皇帝ピエーロ]]様の[[復活]]」である。 [[バッドエンド]]を望んでいるが、その理由は今の所不明。 笑顔や幸せといったポジティブな言葉を毛嫌いしていて、特に『笑顔』には何か想う所がある様子。 「喰ってやる」と朝8:30の番組にしてはいろんな意味で過激で印象的な台詞も口にする。 ちなみに落ち込むと耳が垂れる。 しかもよく聞けば「くぅ~ん…」とも鳴いてる。 そんでもって嬉しい時にはちゃんと尻尾を振る。 なにこれかわいい。 そして、何故か姓名判断の本に名前が載っている。 「何で載ってんだ?」と自分でもツッコんでいた。 ◆主な活躍 初登場で[[星空みゆき>星空みゆき/キュアハッピー]]と遭遇。 [[逃げる]]猶予を与えるも立ち向かってくると知り、怖がる彼女に容赦なく襲いかかるが、途中プリキュアへの覚醒を許してしまう。 そのままアカンベェを召喚してキュアハッピーを追い詰めるが、油断を突かれてアカンベェを倒され一時撤退。 ちなみにみゆきやその[[家族>星空一家(スマイルプリキュア!)]]との絡みが多いせいか『ウルみゆ』の二次カップリングがネタにされている。 続く2話目でキュアハッピーを後一歩の所まで追い詰めるが、側に居た[[日野あかね>日野あかね/キュアサニー]]のプリキュア覚醒をまたもや許してしまう。 そのまま形勢逆転され再び撤退。 3話からはついに同じ幹部の[[アカオーニ>アカオーニ(スマイルプリキュア!)]]から「役立たず」呼ばわりされ一先ず出番終了。 戦うにしても必要以上に破壊活動をする訳はないが、例外的に27話でみゆきの祖母の家をアカンベェに焼かせようとしたが、未遂に終わった。   [[キャンディ>キャンディ(スマイルプリキュア!)]]を捕獲した事もあったが鍵も閉めないで檻に入れるだけと大した危害は加えなかったりと、 あくまで目的は「バッドエナジーの吸収」であり、プリキュアを倒すのはついでの様にも見える。 7話にて再び出陣。 何故か別の町のなんの変哲もないただの森で幼女二人を[[ストーカー]]していた。しかも幼女二人から取ったにしては心持ち少し多い気が……。もしやロ…… 更に「これはスマイルじゃねえ。悪巧みしてる顔なんだよ」と視聴者に向けて[[メタ発言]]した。 実はお前いい奴だろ。 10話はあろうことか腹が減ったという理由でキャラ崩壊してウルッフゥー!と人間界のレストランに直行。 だが見た目が怪人のままで行ったため追い出されてしょんぼりする。   その後なんと3日間何も食べずに人間界を放浪し、やっと見つけたあかねの[[お好み焼き]]にかぶり付き、ついでにバッドエナジーもいただいていった。 この辺りからクールキャラが崩れ始める。 15話ではついにプリキュア達と直に戦闘。 ハッピーのプレゼントを馬鹿にされ怒りに燃えるサニーと[[マーチ>緑川なお/キュアマーチ]]の猛攻を片手で渡り合う等、幹部の名は伊達ではない事を見せ付けた。 17話、何を血迷ったか[[アカオーニ>アカオーニ(スマイルプリキュア!)]]と共にバッドエンドボンバーズを結成し、人々の笑いを無くすためにお笑いコンテストへ参加。 笑いを無くす為にお笑いコンビを組む時点で何か矛盾してるが、気にしてはいけない。 「お笑いなんざくだらねぇ!世界はバッドエンドに染まるのだ!ウルッフー!ウルッフー!」と七三分けと眼鏡に背広姿で荒ぶったが、ウケずに退場。 FUJIWARAにまでダメ出しされる始末。   「悔しいオニ」 「いいんだよこれで。会場の空気を一気に寒くしてやったぜ……」 結果的に笑いは消えたが、何故か悔しそうな顔をして結果に無理矢理満足しながらプリキュアとも戦う事なくそのまま帰った。 それでいいのかウルフルン。 バッドエンド王国での激戦ではサニーと対決。前半は格闘戦で圧倒したものの、火事場の底力を発揮したサニーに大岩を投げられる。 その後、怒りからか目が真紅に染まり暴走、まともな言葉も喋らなくなる。 この状態はかなりカッコいいと好評で、ファンからは『バーサクウルフルン』『野生のウルフルン』などと呼ばれている。 猛攻をかけたが[[パンチ>パンチ(技)]]で吹き飛ばされ、サニーファイヤーを喰らい敗北した。 その後の行方は不明…… 「テメェらごときに殺られる俺様じゃねえよ♪」 生きてましたけどね! [[ジョーカー>ジョーカー(スマイルプリキュア!)]]からエネルギーを貰ったとはいえ、激戦の後とは思わせない程ピンピンしていた。 復活早々[[メルヘンランド>メルヘンランド(スマイルプリキュア!)]]をバッドエンドに染め上げた。 27話では余りの蒸し暑さに涼める場所を求め山へ移動。 狼は汗腺無いはずなのにどっぷり汗欠いてましたが、気にしない。 移動先では何者かにずぶ濡れにされ、みゆきの祖母の星空タエに『可愛い[[キツネ]]さん』と言われプリキュア達に笑われたり、 挙げ句の果てにはバッドエナジーの回収にも失敗するという散々な目に遭った。 実際この回のウルフルンの空回りっぷりは『可愛い』と好評である。 ◆余談 実は彼、プリキュア初のモフモフの獣人ということもあって、非常に……いや、異常に人気がある。 特に[[ケモナー]]からの人気は尋常ではなく、某イラストサイトではプリキュア達に匹敵する速度で毎日のように画像がアップされている。 (放送開始から三ヶ月程で落ち着いて来たがそれでも毎日アップされてる) そしてウルフルンの存在でプリキュアに興味を持ちスマプリを視聴したという者が居たり、彼目当てでスマプリを視聴している者も多い。 更に彼でケモナーに覚醒した者も居たりと影響力は凄まじい。 更にその人気ゆえに改心希望の声も多く、 ファンの間では[[追加戦士]]に加わるだのキャンディ並のマスコットキャラ化するだのプリキュアを庇って倒れるだのと言われ放題である。 もっとも、近年では「あらしのよるに」のような狼が輝く絵本もあるため、第二の[[ブンビー>ブンビー(Yes!プリキュア5)]]さんポジを期待してもいいかもしれない。 とにかく今後の活躍に注目である。 プリキュアオールスターズnewステージのパンフレットに載っている彼の説明はかなり酷い。だが、幹部で唯一イラスト付き。 キャラクターショーでは出番待機中に客席の子供達と戯れる。 逃げる子供、叩く子供、尻尾で遊ぶ子供、一緒に観る子供、最終的には逃げてた子供達も群がり…っというか子供の母親まで尻尾を弄ったりとプチカオス。 子供にも奥さんにも人気でなによりです。 そんな人気故か、なんと単体でクリアファイルとミニノートが発売。 プリキュアの男性キャラ(しかも敵)の単体商品化は彼が初である。 さらに、リキッドコースターとクリーナー付き[[ストラップ]]がプリキュア5人と合わせて発売。 この2商品はどちらもmovicの通販の予約ですぐにウルフルンのみ完売となった(スタッフ曰くプリキュアの倍の数の注文があったとか)。 商品画像で彼女達と一緒に並ぶ姿はなかなかシュールである。 更に『みゆきVSウルフルン』缶バッチ、トートバッグ、Tシャツ、クリアファイルが[[東京駅]]プリキュアプリティストアにて販売中。 缶バッチは販売してその日の瞬く間に売り切れたとの事。 クリアファイルはみゆき&SDウルフルンの描き下ろし。 9月6日発売予定のスマプリお好み焼き風ソースせんべえのおまけシールにウルフルンも追加された。 ここまで商品化が絶えない敵キャラが今までプリキュアに居ただろうか……? 絵本では格好良いポーズで空から飛んできて、黒く塗る際に筆を使う。 彼が来る前になおが狼のマネを披露。かわいい。 「……なにが『笑顔』だ…!」 追記・修正よろしくお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - こいつをきっかけにイーラやレジーナとか、人気のある敵キャラを商品化すれば売り上げもっと上がると思うな。とにかくこのモフモフの爆発的な人気は異常としか言いようがないww俺も大好きだけどww -- 名無しさん (2013-11-17 12:31:56) - いつかきっとかつての三幹部がスマプリ勢のピンチに駆けつける話が来ると信じてる -- 名無しさん (2013-11-27 23:07:20) - スマプリを観てた理由の7割はこの方の姿を拝む為。もふもふ -- 名無しさん (2014-01-10 09:16:04) - 昔はりんちゃんみたいな声をした息子がいる漁船レンタル業を営むおっさんだったらしい……海の家でかき氷販売対決してたお方共々妖精になってしまったとはなんという因果よ… -- 名無しさん (2014-02-03 00:28:24) - 最初こいつのグッズ見つけた時『絶対在庫まみれになるw』ってバカにしてたけどプリキュア以上にバカ売れしたらしいからびっくりだわ。俺も買ったんだけどさw -- 名無しさん (2014-04-12 23:56:45) - そういや偉い人が「ウルフルンとかの到底18禁になりそうに無いキャラなら抱き枕を出すことは可能です」って言ったことあるらしいけど、モフモフ重視の素材にしたら冗談抜きで売れたんじゃなかろうか、ウルフルン抱き枕 -- 名無しさん (2014-08-30 14:18:12) - ウルフルンシャドー「決闘しろ!!」 -- 名無しさん (2014-11-18 00:31:41) - ウルフル警部「御用だ(☆∀☆)」 -- 名無しさん (2014-11-23 19:21:45) - アオ~ン -- 名無しさん (2015-01-02 01:15:45) - 作中では牙と爪で攻撃仕掛けた事ってあったっけか -- 名無しさん (2015-08-04 01:09:55) - 上手くいけばわんぷりウルフたちと気が合いそう -- 名無しさん (2025-04-23 22:53:52) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: