&font(#6495ED){登録日}:2012/01/08(日) 14:04:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ あなたの風邪はのどから?鼻から? &color(Turquoise){あたしは熱から…} それなら&color(blue){青のベンザブロック} あなた~の風邪に狙いを決めて ベ・ン・ザブロック♪ } 『ベンザブロック(シリーズ)』とはアリナミン製薬((1994年の発売開始から2016年までは武田薬品、2016年から2022年4月までは武田コンシューマーヘルスケアから「タケダ」ブランドで販売されていた。))から販売されている風邪薬。[[鼻づまり]]、のどの痛み、発熱、咳など風邪の症状を緩和させる。 CMの多さからも市販の風邪薬のなかでは&font(#f09199){早めのパブロン♪}と&color(orange){半分が優しさで出来ているバファリン}と同じかそれ以上に有名ではないだろうか。 この薬品は鼻水や発熱など&color(red){風邪の症状にあわせて}薬が選べるというのが特徴である。 【主力3種類】 以下風邪の人は自分の症状に照らし合わせて選んでください。 ・&color(gold){ベンザブロックS} 鼻水、[[鼻づまり]]等鼻からくる人用。対象年齢は7才以上。 効用は&color(red){鼻水}、&color(red){鼻づまり}、のどの痛み、発熱、くしゃみ。 ・&color(gray){ベンザブロックL} のどの痛み、発熱等のどからくる人用。15才以上対象。 効用は&color(red){のどの痛み}、&color(red){発熱}、鼻づまり、せき、鼻水。 色が他と比べ、[[なんとなく]]高級感がある。 ・&color(blue){ベンザブロックIP} 発熱、寒気といった熱から来る人用のベンザ。15才以上対象。 効用は&color(red){発熱}、&color(red){寒気}、頭痛、のどの痛み、鼻水。 いずれも特定の症状にしか効かない[[というわけ]]ではない。 だが、自分の風邪の症状がはっきりとしていれば、薬の成分も有効的に働く。 それぞれのベンザブロックには、有効成分を増やした「プラス」と付いているものもある。 また、LとIPはセルフメディケーション税制対象となっている。 詳しいことはタケダのサイトを参照。 シリーズとしてはLの前身に当たる「ベンザブロック」が1994年に発売され、翌年にSの前身である「ベンザブロックSP」が発売された。そこから6年後の2001年に「ベンザブロックIP」が発売され、銀・黄・青の3色が揃い踏み、症状別の3色でラインナップが派生していっている。 【その他ベンザシリーズ】 ・ベンザエースA かぜ総合の万能タイプだが突出した特徴もない。 ・せき止め 錠剤・液体・トローチ・のどスプレーがある。液体タイプは1本8回分(15歳以上)と1回量飲み切りの2種類。 錠剤のみセルフメディケーション税制対象。のどスプレーのみ指定医薬部外品。 ・鼻炎薬 錠剤の1日2回タイプと、鼻にノズルを突っ込んで使うスプレータイプがある。スプレーの刺激が嫌な人は錠剤を。 ・滋養内服液 かぜなどで体力を消耗したときの栄養補給や身体抵抗力の改善に。 有効成分を増やした「アルファ」もあり。どちらも指定医薬部外品。 &color(orange){※これらの医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。} 【症状が重い人】 市販の薬に頼ってないで&color(red){素直に病院に行ってください。} 【ベンザトリビア】 ・ベンザシリーズ総合のCMとしては初代が和久井映見、二代目が仲間由紀恵、三代目が綾瀬はるか。 ・誰もが1度は考えただろうが、なぜか名前が「便座」。&br()しかし、『ベンザ』は&color(red){1955年}の発売で、当時は洋式のトイレを『便座』と呼ぶのは社会に浸透してなかった。&br()(そもそも当時のトイレはほとんどが便座のない和式である) ・『便座』が一般的な言葉として認識されるようになったのは、&color(red){『ベンザ』命名から20年以上経った後}。&br()つまり、ベンザブロックは後から来た便座にアレなイメージを押し付けられてしまったのだ。 ・名前の由来は成分である抗ヒスタミン剤の『ビリベンザミン』に由来しているといわれているが、定かではない。&br()(なお、この成分が現在も含まれているかは不明) ・ベンザシリーズに&color(red){『便秘』に効用のあるものは存在しない}。 ●のど・せき編 #aa(){{ ( ゚д゚) ゲホッ ゲホッ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/___/ (゚д゚) ゲッホ… _(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/___/ (゚д゚) ガタッ / ヾ _L|_/ ̄ ̄ ̄/_ \/___/ ⊂(゚д゚) ゲホッ ヽ⊂ ) ゲホッホッ (⌒) | 三`J ダッ ゲホホッ ゲホッ ゲッホッ ゲホホッ ゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ / O 厂| O \ | / | | \ ト―| / }} #center(){それなら&color(gray){銀のベンザブロック♪} あなた~の風邪に狙いを決めて ベ・ン・ザブロック♪} ●編集編 #center(){あなたの愚痴は自治から?内容から? &color(brown){僕は[[立て逃げ>立て逃げ(アニヲタWiki)]]から…} それなら追記のベンザブロック♪ あなた~の愚痴に狙いを決めて ベ・ン・ザブロック♪ } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ニートのお金はどこから? -- 名無しさん (2014-02-06 00:47:35) - A(あなたの風邪に狙いを)K(決めて)B (ベンザブロック)48 -- 名無しさん (2014-02-06 00:50:44) - 「あなたの病気はどこから?」「わたしは元から!キエェェェェ」ってのがあったな -- 名無しさん (2014-02-06 01:14:37) - 便座をブロックするんだから、便秘薬じゃなくて下痢止めとか、トイレに行かせないようにするもんじゃねーの? -- 名無しさん (2014-02-06 01:52:47) - 私はアゴから -- 名無しさん (2014-02-22 16:05:28) - 「あなたの風邪はどこから?」でCMが終わって、「世界の車窓から」が始まったとき、爆笑したことがあるわ。 -- 名無しさん (2014-05-01 22:21:48) - 銀のベンザの大抵何とかなる自分 -- 名無しさん (2014-05-01 22:27:48) - なんでこんなに充実してるんだこの項目… -- 名無しさん (2014-06-23 12:33:49) - あれ、バファリンは鎮痛剤であって、風邪薬ではないんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-08-22 14:55:08) - ↑まあ、広義の意味では風邪薬だし、風邪薬のバファリンもあるから大丈夫かと -- 名無しさん (2017-10-14 14:48:07) #comment #areaedit(end) }