パーラメント(タバコ)

「パーラメント(タバコ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

パーラメント(タバコ) - (2023/09/20 (水) 20:43:14) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2009/09/06(日) 08:48:56
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center{&font(#191970){&bold(){自由と安らぎの香り、アメリカンブルー・パーラメント。}}}


パーラメント(PARLIAMENT)は、フィリップモリス社によって製造されるタバコ。日本仕様は現在はドイツで生産されている。

*概要
1931年に誕生。世界初のフィルター付き[[紙巻き煙草]]ともされている。
パッケージには青が一貫して使用されており、冒頭に描いたCMのキャッチコピーも青をアピールしている。

本製品はフィルターが特徴的で、他に無い窪んだフィルターを採用している。
正式名称は「リセスドフィルター」。

あの空間で煙を冷まして…というのが目的らしいが言ってしまうと「冷ましたからなんだ」という話である。
味を変えているという声もあるが、あの部分が有ろうと無かろうと味の変化は無いような気も。

と上記にあるが、基本的にタバコは低温でゆっくりと吸うことにより最も味が強くなる。
また、肺に煙を入れてしまうと味はかなり変化し、口腔に煙を溜めて香りを味わうのがわかりやすい(この際ふかしだと馬鹿にする連中は無視する)。

リセスドフィルターはあえて余分な空間を設け、低い温度の煙を更に冷やすことで、香りを感じやすくするものである。
実際に、燃焼に気を配って吸うと仄かな甘みを感じることができる。

これは他のタバコにも共通することなので、ふかしだと馬鹿にせず、一度試してみるとよい。
細いストローでちびちびと水を啜る姿をイメージするとわかりやすいだろうか。
他の煙草に比べてちょっとお値段はちょっとお高め(100'sは470円)。

かつて日本で放送されていたテレビCMはニューヨークの夜景をバックにボビー・コールドウェルやナタリー・コールといったAORの楽曲が使用され、大人への憧憬を感じさせる名CMとして今なお評判が高い。ナレーションは長塚京三が担当。
夜景に堂々と映る世界貿易センタービルのツインタワーも今となっては貴重。

プレミアムタバコという位置づけのため他の製品よりも販売価格が高く、故に吸ってる人もいなければ売ってる店も少ない。
2007年には一箱500円もする「パーラメント・プラチナム」が沖縄以外の地域で発売された。
(2010年10月1日の値上げにより620円


結論:見栄を張りたいなら是非プラチナム。
 



追記・修正はパーラメントのCM楽曲にあこがれた人がお願いします。

#center(){
&font(#ff0000){&bold(){当記事は非喫煙者に喫煙を勧める物ではありません!!}}
&font(#ff0000){&bold(){また、20歳未満の喫煙は法律で禁じられています。}}}


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 社長のわがままで店に置いたけど案の定年数人しか売れない。見栄を張りたい人用ってのは分かる気がする  -- 名無しさん  (2014-03-24 13:58:26)
- BLACK LAGOONのバラライカが吸ってるタバコがこれだな。  -- 名無しさん  (2014-10-17 20:45:35)
- 小沢一郎が愛煙していることで有名なタバコだな。聞くところによると、本人は狭心症で倒れるまで1日5~6箱愛飲していたらしい。  -- 名無しさん  (2014-11-16 02:10:25)
- PMって言われるとポールモール出したくなる。  -- 名無しさん  (2015-11-15 22:08:37)
- コンビニ勤務だが少し前はPMと言えばフィリップモリスだった、パーラメント自体は一定数売れてるけどな…吸わないから分かんないけど  -- 名無しさん  (2016-11-27 06:19:31)
#comment
#areaedit(end)
}