ジャブジャブ様のお腹

「ジャブジャブ様のお腹」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジャブジャブ様のお腹 - (2025/04/17 (木) 22:28:59) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/09/19(水) 19:52:27
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

&bold(){ジャブジャブ様のお腹}(&italic(){Jabu-Jabu's Belly})とは、ゲーム『[[ゼルダの伝説シリーズ]]』に登場する[[ダンジョン]]。
シリーズ内の『[[時のオカリナ>ゼルダの伝説 時のオカリナ]]』と『[[ふしぎの木の実 時空の章>ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章]]』に登場する。



**・時のオカリナ
序盤に訪れるダンジョン。ゾーラ族の守り神である巨大な魚((普通の魚と同じく顔の先に鼻の穴があるものの、胸鰭が刀状だったり尻尾が水平なのでクジラっぽいが、設定上では魚))「ジャブジャブ様」の体内に広がる。
3つの精霊石のうちの一つ、「ゾーラのサファイア」を探してリンクが辿り着いたダンジョン。

[[リンク>リンク(ゼルダの伝説)]]より先に[[ゾーラ族の姫であるルト>ルト姫]]がジャブジャブ様に向かっていたが、様子がおかしい上に大事な物を無くしてしまったルト姫は帰れず、SOSの手紙を入手したリンクが救出に向かう事になる。
ルト姫は幼い頃からよくジャブジャブ様のお腹に出入りしていたらしい。

当初ジャブジャブ様は口を閉ざしているが、好物の魚を目の前に出す事で口を開けてリンクごと吸い込む。

ダンジョンの風景は生物の中なので&font(#ff0000){バクバク動いて}おり、ちょっとグロい。そっち系が苦手な人は先のホラー系ダンジョン並みにトラウマとなるだろう。
扉も上にあげるタイプではなく、周囲に肉が引っ込むタイプとなっている。

中には大量の空飛ぶ電気クラゲ「バリ」やシリーズおなじみのオクタロックがうろついている。&font(#ff0000){悪食過ぎやしませんかジャブジャブ様。}
と言っても、ルト姫が「以前の体内はこうじゃなかった」と言っているため、おそらく[[デクの樹サマ]]の中と同じく、[[ガノンドロフ]]の呪いによるものと思わられる。


ルト姫自体はすぐに発見出来るが、話しかけると駆け出して穴に落下。リンクも落下してそこにいるルトとの話し合いの結果、ルト姫を引き連れながらダンジョンを攻略する事になる。
[[風のタクト>ゼルダの伝説 風のタクト]]の大地の神殿のような「パートナーを連れて攻略するダンジョン」の元祖と言ったところだろうか。

ルト姫は持ち上げる事が可能で、押している間しか作動しないスイッチの&font(#ff0000){重し}として利用が可能。他には二人分の体重で作動するスイッチもある為、重しにする必要がある。
また、ルト姫を水没させてしまうと元いた位置に戻ってしまう。


体内では赤、緑、青の3色のブヨブヨが道を塞いでおり、対応する寄生虫の触手?を倒さないと道は開かない。
しかし、寄生虫の触手?は天井から垂れ下がっており、剣では弱点に攻撃する事が出来ない。
 
そこで必要になるのがダンジョンアイテムであるブーメラン。
これさえあれば前述の触手や寄生虫っぽい見た目のテールパラサンなどを倒す事が出来る。

そうして触手を倒していった先で、ルト姫の探し物であるゾーラのサファイアが見つかる。高台にあり、リンクでは登れない高さにある為、ルト姫を投げて回収する事になる。


デデデデ~ン
ルト姫は精霊石を手に入れた!
&font(#ff0000){……って何でルト姫なの?}


しかし、ルトを乗せた高台は上昇、高台が下降してきた時にはルトの代わりに[[中ボス]]のダイオクタを乗せてくる。
ちなみにこのダイオクタ、HPの関係でデクの棒でジャンプ斬りすると即死する。
ダイオクタさえ倒せばボスである「&bold(){電撃旋回虫バリネード}」は間近。

身体からビリを分離させてくるので、ボス以外の方向にも目を向ける必要がある。
倒し方はまず本体と天井を繋いでいる管?みたいなの3本をブーメランで切る。するとバリを纏いながら旋回する文字通り電撃旋回虫と化す。ブーメランを本体に上手く当てると怯んで動けなくなるのでその隙に攻撃。
なおダンジョンの外に出ると光の中にルト姫がおり、精霊石であるゾーラのサファイアもといエンゲージリングを貰える。
%%出口は肛門ではないのでご安心ください。%%
 

[[井戸の底>井戸の底(ゼルダの伝説)]]を除くと素直に進んだ場合は子供時代最後のダンジョン。
ダンジョンの階層は1階と地下1階だけと少ないが、ルト姫をいかに連れていくか、利用するかが問われるものとなっている。
 


*○余談
大人時代にはジャブジャブ様はゾーラの里を冷気が襲った影響か、ハートのかけらを残して姿を消している。
しかし、入口の判定自体は残っており、バグ技を使えば大人でも侵入や攻略が可能。3DS版だと適当にうろつくだけで入れてしまう。
また、裏ゼルダでは&u(){体内のスイッチに&font(#ff0000){牛}が登場する。}何を言っているか分からないとは思うが、とにかく&b(){&u(){牛がスイッチ}}なのである。これもガノンドロフのせいなのだろうか?
ちなみに寄生虫の触手?以外のザコ敵は全て&font(#ff0000){ルト姫をぶつける事で倒せる。}これを利用してブーメラン入手前にテールパサラン等を無傷で倒す事ができる。
 



**・ふしぎの木の実 時空の章
時空の章7つ目のダンジョン。広大な海の底にあるゾーラの里に住まう巨大魚ジャブジャブ様の体内にある。

来たばかりの「今」の世界では魔女「ベラン」によって海が汚されており、ジャブジャブ様がひどく弱っている上にゾーラ王が死去しため入れない。入るためには「昔」の世界へ飛び、海を再び浄化してジャブジャブ様を復活させなければならない。
ゾーラ王に薬を飲ませ、図書館に遺された秘伝の薬でオクタロックにされた海の大妖精を戻して海を元に戻した後現代に戻ればゾーラ王の許し得て、やっとこさダンジョン内部に入れる。

内部は水が満ちており、所々壁が蠢いている。2Dなので時オカほどグロくはないがやっぱり&font(#ff0000){生々しい。}ただ、最後から二番目のダンジョンなので構造は複雑で謎解きは難解である。

体内にはやはり敵が住み着き、階段やスイッチやカギがあったりと悪食さに拍車がかかっている。時オカとは別個体だろうけど&font(#ff0000){やっぱりジャブジャブ様はジャブジャブ様だった。}
 
加えてダンジョンは「[[水の神殿>水の神殿(ゼルダの伝説)]]」のように水位を上げ下げすることで先へ進む。
ではどうやって水位を変えるのかと言えば、&font(#ff0000){ジャブジャブ様の腹の中のスイッチをいじくることで水位が変動する。}コイツマジで生き物か?

ダンジョン内で手に入るニューアイテムは「いれかえフック」の上位アイテム「ロングフック」。単なる謎解きだけでなく水中では広範囲を攻撃できる便利グッズ。ただし放電中のクラゲは勘弁な!!

広大なダンジョンの最深部にはデカいスライムのようなクラゲのようなボス「&font(#ff0000){プラズ}&font(#0000ff){マリン}」が待ちうける。雷の球を放って攻撃し、リンクの攻撃も全く効かず、水中戦なので移動も難しいが、&font(#0000ff){ロングフックで入れ替}&font(#ff0000){わった時に色が反転する}性質を利用すれば……。
 



追記・修正は緑色の小人を飲み込んでからお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,17)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=? コメント欄){
#areaedit()
- 裏時オカのジャブジャブ様はもはやカオス  -- 名無しさん  (2013-06-17 10:01:08)
- 時岡だと口閉じてるせいで、一回入ったらクリアまで出れないものだと思い込んでたな。  -- 名無しさん  (2013-07-20 23:14:26)
- 夢をみる島のナマズの大口は全然生物チックな感じじゃなかったのは何故だろうか  -- 名無しさん  (2013-07-20 23:35:06)
- ふしぎの木の実では死んだのは昔の王様じゃなかったか?それで今は王様不在=ジャブジャブ様の口を開く許可が出ないだったと思うが  -- 名無しさん  (2014-04-20 13:10:27)
- 異次元かと思うくらいジャブジャブ様の体格と内装の面積が不釣り合いすぎる。  -- 名無しさん  (2014-11-19 15:25:22)
- 昔のジャブジャブ様マジでちいせぇ・・・。一体何食ったらあんなにデカく・・・。あっ・・・  -- 名無しさん  (2014-11-19 15:41:00)
- キモい敵盛りだくさんだけど、何よりダイオクタの顔が一番キモかった。ただでさえ時オカのオクタロックの顔キモいのに、それがドアップなんだもの  -- 名無しさん  (2014-11-19 17:26:10)
- ルトは投げつけるモノ(キリッ  -- 名無しさん  (2014-12-01 18:27:20)
- 時オカ裏で牛が取り込まれているのは軽くグロい。  -- 名無しさん  (2015-04-07 18:52:20)
- デビルメイクライ3に登場したリヴァイアサンの体内は、ジャブジャブ様の強化版みたいなダンジョンって感じ  -- 名無しさん  (2016-01-09 15:00:50)
- 時空の章のジャブジャブ様はふしぎの木の実全体で見ても最難ダンジョンだと思った。しかしバリネードといいプラズマリンといいジャブジャブ様はクラゲが大好きなのか?  -- 名無しさん  (2016-06-26 01:47:21)
- アニカビのパワーストマックの体内はカービィ版ジャブジャブ様のお腹って感じ  -- 名無しさん  (2017-12-23 22:03:19)
- 牛をスイッチにしたスタッフの正気を疑うわ  -- 名無しさん  (2018-10-10 10:09:58)
- クラゲの方が魚に寄生するのが好きなんじゃないかな  -- 名無しさん  (2018-10-20 19:25:54)
- ナマズの大口は、単に入り口がナマズを模していただけ(生物ではなくナマズの石像的な物)のダンジョンだったって解釈してる。でもジャブジャブ様のお腹がグロくてまいった。ルト姫がいてくれていろんな意味で助かった  -- 名無しさん  (2019-05-15 13:24:39)
- ↑13 ↑switch版ではナマズの大口の入り口がナマズの石像だったって事が確定したよ。  -- 名無しさん  (2019-09-22 21:07:36)
- ジャブジャブ様は知恵のカリモノにて再登場を果たしたぞ  -- 名無しさん  (2025-02-18 17:39:50)
- ジャブジャブ様の中に岩があったと言うことはつまりジャブジャブ様は...  -- 名無しさん  (2025-03-29 15:01:02)
#comment
#areaedit(end)
}