逆髪の結羅

「逆髪の結羅」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

逆髪の結羅 - (2025/01/28 (火) 17:57:28) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2019/05/01 Wed 19:17:30
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&font(#ffb74c){&bold(){&big(){図々しいわね。合って間もない女の懐に手を突っ込むなんて。}}}}



#center(){&blankimg(逆髪の結羅1.jpg,width=420,height=300)}
#right(){出典:犬夜叉、3話「骨喰いの井戸からただいまっ!」、読売テレビ、サンライズ、&br()2000年10月16日~2004年9月13日まで放送、©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000 }


『[[犬夜叉]]』の登場妖怪。

*概要
CV:[[矢島晶子]]

原作では魂を赤い櫛に移した自称[[不死身>不死]]の[[鬼>鬼(妖怪)]]。アニメでは櫛そのものが変化した鬼といずれにせよ美少女妖怪である。

[[犬夜叉>犬夜叉(キャラクター)]]と[[日暮かごめ]]の出会いのプロローグが終わってから登場した、初めて主人公とまともに戦った強敵である。
見た目はおかっぱ頭で露出の高い[[くノ一]]風の衣装を着た、小説曰くモデル体型の美少女で作中最大ともされるけしからん[[おっぱい]]をしている。
魂を櫛に移している為、肉体の損壊では基本的に死なず不死身を自称する。
&bold(){殺害した人間の頭骨及び髪の毛を収集}しその[[髪の毛を武器として使用する>髪(武器)]]。
この髪の毛は付近に蜘蛛の巣の如き張り巡らせ原作では[[スズメ>スズメ(野鳥)]]が引っ掛かって犠牲となり、落ち武者なども被害に合った。

また自身がこれに掴まって移動したり、人間に付けてからくり人形の如く操ることもできる。
髪の[[糸>糸(武器)]]は普通の人間には不可視である。元ネタは[[スパイダーマン]]であろうか?


*活躍

#center(){&blankimg(逆髪の結羅2.jpg,width=420,height=300)}
#right(){出典:犬夜叉、3話「骨喰いの井戸からただいまっ!」、読売テレビ、サンライズ、&br()2000年10月16日~2004年9月13日まで放送、©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000 }

[[四魂の欠片>四魂の玉]]の噂を鬼達がしているのを聞きつけて出現。早速、かごめに襲い掛かり[[楓>楓(犬夜叉)]]の村の娘達を操って犬夜叉を襲撃する。
四魂の欠片を奪取することには成功したものの、かごめは骨喰いの井戸を通り抜けて現代に逃げ帰ってしまい、
犬夜叉にはその堅牢な体の前に逃走を許してしまう。
その後、(アニメでの設定では犬夜叉の銀髪を入手すべく)犬夜叉とかごめを再度襲撃する。


再戦では、結羅の巣と呼ばれる髪の毛の巣から発する無数の髪の毛と鬼の宝刀&ruby(べにかすみ){紅霞}と鬼火髪で攻撃を加え、
髪の糸で拘束した犬夜叉を切り刻んで追い詰めるも、犬夜叉の皮膚には糸ではなく紅霞でしか斬れないので接近戦を挑むしかなく、
犬夜叉の反撃の飛刃血爪で体を切り刻まれ、両腕を切断されるなどダメージを負っていく。
一度は押さえつけて首を落とそうとしたが、犬夜叉により胸の谷間を貫かれて(犬夜叉そこ代われ)隠していた四魂の欠片も奪われる。
しかし傷だらけになっていながらも、結羅は余裕のまま犬夜叉の手を刀で貫き余裕を見せ続ける。
アニメでは再生するも原作ではボロボロの姿で戦いを続けた。

しかし、かごめに髪の毛の巣の中に隠してあった赤い髑髏を見付けられ、それを弓矢の矢尻で破壊され中の櫛を割られてしまう。
途端に結羅は体の動きが止まり着物だけ残して消滅してしまった。



小説犬夜叉ではプロローグまでで物語が終わる為、彼女が実質的な[[&bold(){ラスボス}>ラスボス]]となっている。
残った着物は野盗辺りが持ち帰って使用しているのかもしれない。

*備考

・不死身を自称しているものの肉体のダメージが直ぐに回復するわけでは無い為、&br()仮に戦ったのが犬夜叉では無く[[殺生丸]]だった場合は[[毒]][[爪>鉤爪]]にて全身を溶かされて肉体そのものを消滅させられあっさりと倒されていたと思われる。

・意外にも、結羅は本編で四魂の欠片を服用していない。胸の谷間に隠していただけ。彼女の前後に登場した妖怪たちはいずれも欠片を取り込んで能力を底上げしていたが、彼女は素の能力のまま戦い続けた。もし犬夜叉撃破後に四魂の欠片を取り込んでいれば、どれだけパワーアップしたかは不明である。

・その可憐な容姿とエロい衣装の為、当時は[[味方化]]を期待する声が多く、最初期のキャラクターでありながら人気は高い。&br()また[[弥勒>弥勒(犬夜叉)]]が出会っていたらどういう反応をしたのか?という声もある。&br()傷ついていく描写から[[リョナ]]好きにも大人気である。

・中の人はのちに[[琥珀>琥珀(犬夜叉)]]役で準レギュラーとして再出演する事になる。

・当時発売された[[ゲーム]]にも敵キャラクターとして登場、攻撃の際に胸寄せギューッを見せてくれる。

・柳田理科雄『[[空想科学漫画読本3>空想科学読本]]』で髪の毛の家を作るのに必要な犠牲者の数が算出されている。




#center(){&font(#ffb74c){「図々しいわね。出来て間もない項目に追記・修正するなんて」}}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- もしも殺生丸と戦っていたらどうなっていたんでしょうか?  -- 名無しさん  (2019-05-02 02:25:22)
- 白紙化されている最中にコメントを残していた皆さんに言っておきますが、そのコメントのせいで復元に支障をきたす事が起こりますので復元をまずしてからコメントしてください。本当にお願いします  -- 名無しさん  (2019-05-02 12:13:47)
- 序盤の美少女キャラといえば味方化かライバル入りの定番だけど見事にそのフラグを折ってくれた印象が深い  -- 名無しさん  (2019-05-02 12:19:14)
- 学習能力が無いのか犬夜叉に接近戦を繰り返したって書かれてるけど、犬夜叉が硬すぎて鬼の名刀でしかダメージが通らなかったから接近戦をせざる得なかったんじゃなかったっけ?  -- 名無しさん  (2020-01-08 18:40:53)
- アプリゲーム「よみがえる物語」では扱いが優遇されてる方だと思う。ログイン5日目に結羅がもらえたり、パズルになってたり。  -- 名無しさん  (2020-05-16 15:04:12)
- どのみち序盤妖怪のスペックだわな。鉄砕牙を手に入れた後の犬夜叉や妖怪退治のプロの珊瑚や弥勒には通用しないだろうし  -- 名無しさん  (2020-07-12 23:20:24)
- でも戦い方とかめっちゃカッコいいんだよなぁ・・・。奈落にパワーアップして蘇生してもらいたかったわ  -- 名無しさん  (2021-12-10 07:26:58)
- 遅レスだが、確かに琥珀くんをやってたな、中の人。あと、殺生丸と戦ったら彼が勝つけど、こう書いちゃ悪いが、りんちゃんがいたら人質になりそう…。       -- 名無しさん  (2022-01-01 09:07:58)
- 確かに、最序盤の強敵残忍美少女キャラが弱体化してマスコットに、そしてここぞという時には元の姿に戻って〜ってのは現在では定番&胸熱だな。るーみっくも全抑えはできなんだか。  -- 名無しさん  (2023-01-23 01:38:32)
- 死んだのは悲しいけど今後もエロい格好の美少女が敵味方問わずしょっちゅう出てくるんだろうな、と期待していたるーみっくファンはそれなりにいた、と思う。  -- 名無しさん  (2023-07-09 05:33:08)
- 地獄に落ちた後は七人隊に対抗してアイドル始めたりしてたりして  -- 名無しさん  (2023-07-09 07:14:15)
- 残念な美人というか残忍な美人じゃねえかコノヤロー  -- 名無しさん  (2023-07-09 08:29:42)
- ↑だがそれがいい。可愛さに見合わぬ残忍さがそれをより引き立ててる  -- 名無しさん  (2024-11-03 19:03:52)
#comment
#areaedit(end)
}