銀の戦車(シルバー・チャリオッツ)

「銀の戦車(シルバー・チャリオッツ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

銀の戦車(シルバー・チャリオッツ) - (2018/08/24 (金) 11:35:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/05/01 (日) 21:45:44 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &ruby(シルバー・チャリオッツ){銀の戦車}は「[[ジョジョの奇妙な冒険]]」に登場する[[J・P・ポルナレフ>ジャン・ピエール・ポルナレフ]]のスタンドである。 **&font(#808080){シルバーチャリオッツ} 破壊力…C スピード…A 射程距離…C 持続力…B 精密動作性…B 成長性…C 甲冑を身に纏い腕と一体化したレイピアを駆使して戦う騎士のような姿の人型タイプのスタンド。 ポルナレフが幼少期に発現したスタンドであり、[[アレッシー>アレッシー(ジョジョの奇妙な冒険)]]のセト神により幼児退行させられた際にも発現できた。10年近く鍛え込んでいたため精密動作性・技量はかなり高い。 発現したばかりの[[承太郎>空条承太郎]]の&ruby(スタープラチナ){[[星の白金>星の白金(スタープラチナ)]]}と比べると、こちらも精密な動きはできるものの、技量の面ではチャリオッツが勝っている。 他の「[[エジプト行きジョースター様ご一行>ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース]]」メンバーと違って、特殊な能力が一切無い。 そのため直接攻撃しかできず、実体を持たない相手(ジャスティス)や流動性が高い相手(ザ・フール、ゲブ神)などには滅法弱い。 また、スタンド自体の膂力はそれほどでもないため、身体を引っ張ったり、鍔迫り合いに持ち込まれるなど、単純な力を要求される局面は苦手。 あとスタンド自体に視力が無く、チャリオッツ周囲の状況はポルナレフ自身の肉眼で把握しないといけない。 なので視界外からの攻撃には反応が遅れがちで、デーボにはまさにこの弱点を突かれてしまった。 また不意打ちにも弱く、アーマーのおかげで致命傷こそまぬがれているが、作中では結構不意の一撃をもらってしまっている。 その分、それを補うほどのスピードと精密性を誇り、レイピアの切れ味も相まって戦闘力はかなり高い。 また本体の技量も相当に高く、自身と同等のスピードと圧倒的なパワーを持つスタープラチナの攻撃を&bold(){肉眼で}見切ってさばいてしまう。 承太郎をもってしても手加減して勝てる相手じゃない、殺さなければ殺されると言わしめるレベル。 また、甲冑を外し防御力を捨てることで分身が可能な程のスピードと斬撃を繰り出せる。 アニメ版ではアヌビス神に乗っ取られた際、スタープラチナが不意打ち気味に繰り出した&ruby(スターフィンガー){流星指刺}が甲冑の一部を弾き飛ばした事で、アヌビス神に「甲冑は外れる」という情報を与えてしまい、&bold(){甲冑をパージして余計にスピードが上がり承太郎とスタープラチナでさえ手が付けられなくなる}悪夢の状況と化した。 裏技としてレイピアの刀身を射出できるが、一回きりの諸刃の剣である(しかしこれのおかげでアヌビス神に一度勝利した)。 外してしまうと、刀身をスタンドで回収しない限り元には戻らない。   第三部の旅の戦いの中でさらに成長したらしく、 ヴァニラ・アイス戦では、不意を突き、後ろに回って攻撃を仕掛けていたため、スピードと射程距離はさらに伸びていた模様。 最も、アヴドゥルの死で感情が昂ぶっていた為、これによる一時的なスタンドのパワーアップとも考えられる。 (スタンドは本体の精神状態にも左右される。解り易い例はエンヤ婆や、最高にハイなDIO戦の承太郎)   ***第五部 車椅子姿のポルナレフと共に再登場し、&font(#ff0000){タンスの裏に落ちた矢を拾う}という隠れた能力を披露すると同時に、拾い損ねてスタンドに矢が刺さった事でポルナレフはレクイエムの手がかり得る事となった。 そして[[キング・クリムゾン]]戦では対応策を練ってボスにダメージを与える活躍をした。 ラスボス曰く天才的なタイミング。 ちなみにボスが一度見たとはいえジョルノが同じ対抗策を使った場合はなすすべなく破られている。 **&font(#808080){シルバー・チャリオッツ・レクイエム} 破壊力…E (矢の防御時 B) スピード…E (矢の防御時 B) 射程距離…A 持続力…A 精密動作性…E 成長性…A シルバー・チャリオッツが「矢」に貫かれたことで進化した姿(以下SCRと記述する)。 見かけは甲冑が無くなり、帽子をかぶった真っ黒な人間の姿。 以前の直接攻撃型ではなく「矢を守るためのスタンド」へと進化し、次のような特殊能力を得たが…瀕死のポルナレフには使いこなせず、暴走してしまった。   ***●周囲の生物を眠らせ、眠った者たちの魂を入れ替えて別の生命体へ変化させる これはSCRに生物の「魂(精神)の影」が投影されていて、人間の背後には必ず光を放つ光源が存在し、その光によってできた影をSCRが受けている。 よってSCRは眠っている生物の魂を操ることができるのである。 また、この能力でスタンド使いの肉体が入れ替わった場合、スタンドと本人はそのままでさらにスタンドは強化される。 そのため、『SCRへの攻撃は自分自身への攻撃』となり、後述のようになる。 ***●矢を奪おうとする者が行った攻撃をそのまま相手に返す 矢を奪おうと攻撃したのがスタンド使いの場合はスタンド自身を暴走させ攻撃し、 スタンド使いで無い場合はSCR自ら敵を攻撃する(この時、破壊力、スピードはBになる)。   ワケわからんだろうから、このように考えてみよう。 ▽スタンドを使ってSCRへ攻撃  →攻撃したスタンドを暴走させ、そのスタンド使いへ攻撃させる 【例】  [[ブチャラティ>ブローノ・ブチャラティ]](スティッキー・フィンガーズ)の攻撃  [[ミスタ>グイード・ミスタ]](セックス・ピストルズ)の銃撃 ▽スタンド使い以外(動物等)がSCRへ攻撃または矢を所持する  →SCR自ら殴りにくる 【例】  亀になったポルナレフ 最後はこの能力の性質を理解した[[ディアボロ>ディアボロ(ジョジョの奇妙な冒険)]]により矢を奪われ、スタンドは消滅してしまった。 ちなみにポルナレフは死にながら能力にかかったためSCRと繋がっておらず、「精神(魂)」は亀に移ったため死んではいない。 ちなみに格ゲー「未来への遺産」では「レクイエムの片鱗」という技で、一時的にシルバーチャリオッツ・レクイエムが発現する。   追記、修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,17) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ちなみに、このスタンドの能力は、『空と空の隙間にミゾを作る』である。空間の連続性を断ち切るという点ではクリームやザ・ハンドに近いかもしれない。 -- 名無しさん (2013-09-06 04:40:32) - 普通の近距離がに見えて、スタンドその物が武装していると言うかなり珍しいタイプだったりする -- 名無しさん (2013-09-06 06:17:14) - 銀の戦車の剣はポルナレフの『意志』の象徴。未熟な幼年期には簡単に折れ曲がり、一か八かの勝負に出るときは剣針そのものが飛ばされてなくなり(『後の事は考えない』)、本体が戦闘者として再起不能になっても剣はその切れ味を失うことはない。 -- 名無しさん (2013-09-06 16:56:39) - 甲冑を脱ぐと防御が激減する→スタンドはスタンドでしか倒せないから問題ないんじゃ? 感覚に訴える残像で相手を撹乱→いや、相手がスタンド使いじゃないなら最初から見えないんじゃない? こうしてみると、対スタンド使い戦に特化した仕様なんだな。 -- 名無しさん (2013-10-05 18:59:37) - つうかもう回を重ねるごとにスタンド自体が弱体化しまくって可哀想なレベル &br()いやまぁ確かにパージして斬りまくるだけでも幾つかの危機を軽く回避しちゃうから作品にならんのは分かるが -- 名無しさん (2013-10-06 21:33:05) - 3部は敵の大多数が闇討ち→ハメ技タイプで正々堂々真っ向から対決できる手合いがほとんどいないというのも大きい。 -- 名無しさん (2013-10-07 20:13:15) - パッショーネって癖のあるスタンドが多い上に武器も揃っている。 &br()そんな状況でシルチャリだけでディアボロが直々に現れるまで追い詰めるって相当凄いだろ。 -- 名無しさん (2013-11-05 15:11:07) - 下手すりゃジョルノが出会う前に暗殺チームかブチャラティチームの誰かが死んでたかもな -- 名無しさん (2013-11-05 22:28:14) - このスタンドと真っ向から殴り合いして勝てるスタンドなんてスタプラ世界クレDぐらいだろ -- 名無しさん (2013-11-08 17:04:38) - スピードだけならスタプラ並だしな -- 名無しさん (2014-03-16 11:51:04) - 小細工なしの強さだから、スタンド戦を数多く経験したポルナレフにスタンドの特性を見抜かれるとボスが出てこないことには倒せなかったんだろうね -- 名無しさん (2014-03-17 00:15:41) - 武器が有るのが能力と言えるかもね。 -- 名無しさん (2014-04-16 02:09:28) - 武器を持つスタンドってもしかしてこいつだけ? -- 名無しさん (2014-04-16 09:02:55) - ↑デス・サーティーン、バッド・カンパニー、ソフト・マシーン -- 名無しさん (2014-04-16 10:42:01) - ↑結構おる!! -- 名無しさん (2014-04-16 13:52:51) - ↑しかし、甲冑(鎧等)を持つスタンドはこいつだけだったりする -- 名無しさん (2014-04-22 18:32:00) - ホントに3部のスタンドとスタンド使いは強いの多いよな。 -- 名無しさん (2014-04-22 18:36:08) - 当時、スタープラチナと、ハイエロファントと、チャリオッツが好きだった。 -- 名無しさん (2014-04-22 19:01:24) - ブ男「」 -- 名無しさん (2014-04-22 20:38:47) - 空と空の隙間にミゾを作る能力って、つまりガード不能の斬撃ってこと?強くない? -- 名無しさん (2014-06-07 05:06:18) - 単に超神速の斬撃で真空状態を作るだけでそれそのものが攻撃ってわけじゃねぇよ。炎相手に防御手段として行えるポルナレフの技量は半端じゃないが -- 名無しさん (2014-06-07 06:20:02) - ↑2 VSヴァニラ・アイス戦では怒りに囚われた時、あきらかに剣針のリーチ以上の幅の石壁や床を切り裂いてたな。 -- 名無しさん (2014-06-07 07:05:38) - つまり、空と空の隙間にミゾを作るって、能力というよりは「技術」に近いのかな? -- 名無しさん (2014-06-07 21:46:44) - そう言われるとスタンド操作を武術として体系化してるのってポルナレフだけだよね。言っちゃ悪いけど承太郎はじめ近距離パワー型のラッシュは単純にスペックでごり押ししてるだけだし。自分のスタンドの壁や人を透けられるとか射程内なら宙にも浮いてられるみたいな特性を最大限に利用し拳法みたいなワザを使うスタンド使いとか面白そうだが、ジョジョらしくはないなw -- 名無しさん (2014-06-07 21:56:27) - 10年間の修行で身につけたスタンド操作の「技術」こそが、銀の戦車の能力だった!・・・のか? -- 名無しさん (2014-06-07 22:11:29) - 以前から不思議だったんだが、なんでレイピアで斬撃ができるんだろう……資料によってはサーベルって書いてるけどどう見ても違うし -- 名無しさん (2014-06-07 22:20:01) - だから振ったらごく細い空間を抉りとれるんだよきっと -- 名無しさん (2014-06-07 22:22:10) - いや・・・レイピアって両刃の刃物ですし -- 名無しさん (2014-06-07 22:37:51) - 刺突専用の剣じゃないの? -- 名無しさん (2014-06-07 23:19:18) - そもそもスタンドなんだからあんま無理に区別しなくても。 -- 名無しさん (2014-06-07 23:26:29) - フェイシングのフルーレとごっちゃになってるのでは?まぁ、↑の方の言うとおり、スタンドの一部なので気にしたら負けなのかもしれない -- 名無しさん (2014-06-08 00:03:16) - 不勉強を思い知ったのでウィキで見てみたら「刃はついてるの出来ることは可能。ただし細身で折れ、曲がりやすいので向いてはいない」てな感じだった。どうもお騒がせしやした -- 名無しさん (2014-06-08 00:10:27) - 銀の戦車って切断可能な物体およびスタンドに攻撃して、ダメージを与えられなかったことってあったっけ? -- 名無しさん (2014-06-08 00:32:49) - ↑『セト神』の能力で子供にされてしまったときは精神力が未成熟だったため、剣が簡単に折れ曲がり鉄格子も切断できなかった。あと『クリーム』の暗黒空間に剣の切っ先を呑み込まれたときは流石に切れ味が激減してたね。 -- 名無しさん (2014-06-08 01:44:11) - ↑ありがとう。セト神忘れてた。てことは、やっぱり修行したから切れ味もあがったのかな? -- 名無しさん (2014-06-08 04:49:51) - 光の速さで動く相手スタンドを切れるってもっと成長したらスタプラ理論で時止め出来るんじゃないかな?完全に光の速さで動く相手に回り込んでいたし。 -- 名無しさん (2014-06-19 01:29:01) - ハングドマンはポルポル君曰く「光並の速度」だから体感で光みたいに反応できないくらいめっちゃ速い程度で光には到底及ばないスピードだと思ってた -- 名無しさん (2014-07-02 22:15:46) - パミィーッ! -- 名無しさん (2014-07-02 22:42:48) - 特殊能力がないスタンドってチャリオッツ以外いないよな -- 名無しさん (2014-08-05 18:04:16) - 剣(切断・発射)と鎧(素早さを犠牲に防御up)そのものが能力じゃないの? -- 名無しさん (2014-08-05 18:11:13) - 最初の設定だと、スタプラも特にに能力なしで「破壊」と「精密さ」がウリだったから、より「スピード」に特化したタイプなんだろうけど。 -- 名無しさん (2014-08-10 18:00:24) - 思い出したけど「タワーオブグレイ」も飛べるクワガタってだけだったしな。 -- 名無しさん (2014-08-10 18:02:19) - 3部序盤のスタンドは単純に攻撃能力のある守護霊でしかなかったからね。本格的に特殊能力持ちを前面に押し出してきたのは吊られた男あたりからじゃないかな・ -- 名無しさん (2014-08-10 18:16:30) - 甲冑を外す、一本だけの剣針を撃ち出す、本体が激昂する等の、スタンドや精神が不利・不安定になる瞬間に能力が上昇するスタンドだと解釈してる -- 名無しさん (2014-08-19 17:37:35) - >タンスの裏に落ちた矢を拾う という隠れた能力を披露 >拾い損ねて 披露できてないじゃないか… -- 名無しさん (2015-03-04 00:34:05) - そういや法皇の緑も紐になるとかエメラルドスプラッシュとか、身体能力と特殊能力の区別が曖昧だな。 -- 名無しさん (2015-03-07 17:58:42) - ↑2 うっかり手を切っちゃうドジッ子の能力 -- 名無しさん (2015-04-06 11:04:41) - 白兵戦なら最強クラスなんだけどなあ。 -- 名無しさん (2015-04-30 16:23:20) - 炎とコインの焼き鳥を一突きで作れるのに、精密動作性がB? -- 名無しさん (2015-07-01 12:35:51) - シルバーチャリオッツレクイエム外見怖すぎ... -- 名無しさん (2015-07-01 23:02:04) - シルバーチャリオッツは鎧という「外」と本体という「内」が分離したスタンド。シルバーチャリオッツレクイエムは肉体という「外」と魂という「内」を分離させるスタンド……ううむ -- 名無しさん (2015-11-10 16:33:00) - ポルナレフのフェンシング技術の高さがスタンドに影響してるらしいな。 -- 名無しさん (2015-12-12 21:10:41) - 接近戦で言えば速くて剣を持っている時点で上位レベル。ただ、ボスキャラは接近戦で強い上に時間操作とかやっちゃうから・・・。 -- 名無しさん (2015-12-12 21:18:27) - スタンド自体が武装していると言うか、武装を主能力とするスタンドはかなり珍しい、系統的にはエアロスミスと同じだと思う -- 名無しさん (2015-12-12 21:39:27) - こいつってチャカ戦でわかるけど真っ向勝負に強いタイプなんだよな -- 名無しさん (2016-05-05 16:18:46) - アヌビス神+とはいえ真っ向勝負だと承太郎でも「勝てるかわかんねぇ」って汗流すくらいだからな。その承太郎は真っ向からならDIOにいっぱいくわせるくらいなのに。そりゃDIOからの評価も高いはずだわね…っていうか承太郎と同じくスタンドもまあまあだが本人の使い方とセンスがやばい -- 名無しさん (2016-12-27 17:05:02) - 刀身が諸刃なのか片刃なのかよくわからん -- 名無しさん (2018-01-15 11:05:50) - 「戦車」と言いつつ余り「車」要素が無いと思ったら、晩年になって本体が車椅子に乗ることになるとは。 -- 名無しさん (2018-02-02 10:24:38) - よくある「どのスタンド能力がほしい?」的な話題になったら、戦闘以外の能力がないチャリオッツは人気ワースト候補の一つだろう。見た目はかっこいいけど -- 名無しさん (2018-02-02 13:16:34) - 言うても塔・皇帝・悪魔みたいに身を守るのに向かず殺人しか用途の無いスタンドに比べれば、人型で成人男性持ち上げられて刃物持ってるチャリオッツはよっぽど役立つんだけどな。 -- 名無しさん (2018-06-28 22:22:18) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/05/01 (日) 21:45:44 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &ruby(シルバー・チャリオッツ){銀の戦車}とは「[[ジョジョの奇妙な冒険]]」に登場する[[J・P・ポルナレフ>ジャン・ピエール・ポルナレフ]]のスタンドである。 **&font(#808080){シルバーチャリオッツ} 破壊力…C スピード…A 射程距離…C 持続力…B 精密動作性…B 成長性…C 甲冑を身に纏い右腕と一体化したレイピアを駆使して戦う[[騎士]]のような姿の人型タイプのスタンド。 ポルナレフが幼少期に発現したスタンドであり、[[アレッシー>アレッシー(ジョジョの奇妙な冒険)]]のセト神により幼児退行させられた際にも発現できた。10年近く鍛え込んでいたため精密動作性・技量はかなり高い。 発現したばかりの[[承太郎>空条承太郎]]の&ruby(スタープラチナ){[[星の白金>星の白金(スタープラチナ)]]}と比べると、こちらも精密な動きはできるものの、技量の面ではチャリオッツが勝っている。 他の「[[エジプト行きジョースター様ご一行>ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース]]」メンバーと違って、特殊な能力が一切無い。 そのため直接攻撃しかできず、実体を持たない相手(ジャスティス)や流動性が高い相手(ザ・フール、ゲブ神)などには滅法弱い。 また、スタンド自体の膂力はそれほどでもないため、身体を引っ張ったり、鍔迫り合いに持ち込まれるなど、単純な力を要求される局面は苦手。 あとスタンド自体に視力が無く、チャリオッツ周囲の状況はポルナレフ自身の肉眼で把握しないといけない。 なので視界外からの攻撃には反応が遅れがちで、[[デーボ>デーボ(ジョジョの奇妙な冒険)]]にはまさにこの弱点を突かれてしまった。 また不意打ちにも弱く、アーマーのおかげで致命傷こそまぬがれているが、作中では結構不意の一撃をもらってしまっている。 その分、それを補うほどのスピードと精密性を誇り、レイピアの切れ味も相まって戦闘力はかなり高い。 また本体の技量も相当に高く、自身と同等のスピードと圧倒的なパワーを持つスタープラチナの攻撃を&bold(){肉眼で}見切ってさばいてしまう。 承太郎をもってしても手加減して勝てる相手じゃない、殺さなければ殺されると言わしめるレベル。 また、甲冑を外し防御力を捨てることで分身が可能な程のスピードと斬撃を繰り出せる。 アニメ版ではアヌビス神に乗っ取られた際、スタープラチナが不意打ち気味に繰り出した&ruby(スターフィンガー){流星指刺}が甲冑の一部を弾き飛ばした事で、アヌビス神に「甲冑は外れる」という情報を与えてしまい、&bold(){甲冑をパージして余計にスピードが上がり承太郎とスタープラチナでさえ手が付けられなくなる}悪夢の状況と化した。 裏技としてレイピアの刀身を射出できるが、一回きりの諸刃の剣である(しかしこれのおかげでアヌビス神に一度勝利した)。 外してしまうと、刀身をスタンドで回収しない限り元には戻らない。   第三部の旅の戦いの中でさらに成長したらしく、 ヴァニラ・アイス戦では、不意を突き、後ろに回って攻撃を仕掛けていたため、スピードと射程距離はさらに伸びていた模様。 最も、アヴドゥルの死で感情が昂ぶっていた為、これによる一時的なスタンドのパワーアップとも考えられる。 (スタンドは本体の精神状態にも左右される。解り易い例はエンヤ婆や、最高にハイなDIO戦の承太郎)   ***第五部 車椅子姿のポルナレフと共に再登場し、&font(#ff0000){タンスの裏に落ちた矢を拾う}という隠れた能力を披露すると同時に、拾い損ねてスタンドに矢が刺さった事でポルナレフはレクイエムの手がかり得る事となった。 そして[[キング・クリムゾン]]戦では対応策を練ってボスにダメージを与える活躍をした。 ラスボス曰く天才的なタイミング。 ちなみにボスが一度見たとはいえジョルノが同じ対抗策を使った場合はなすすべなく破られている。 **&font(#808080){シルバー・チャリオッツ・レクイエム} 破壊力…E (矢の防御時 B) スピード…E (矢の防御時 B) 射程距離…A 持続力…A 精密動作性…E 成長性…A シルバー・チャリオッツが「矢」に貫かれたことで進化した姿(以下SCRと記述する)。 見かけは甲冑が無くなり、帽子をかぶった真っ黒な人間の姿。 以前の直接攻撃型ではなく「矢を守るためのスタンド」へと進化し、次のような特殊能力を得たが…瀕死のポルナレフには使いこなせず、暴走してしまった。   ***●周囲の生物を眠らせ、眠った者たちの魂を入れ替えて別の生命体へ変化させる これはSCRに生物の「魂(精神)の影」が投影されていて、人間の背後には必ず光を放つ光源が存在し、その光によってできた影をSCRが受けている。 よってSCRは眠っている生物の魂を操ることができるのである。 また、この能力でスタンド使いの肉体が入れ替わった場合、スタンドと本人はそのままでさらにスタンドは強化される。 そのため、『SCRへの攻撃は自分自身への攻撃』となり、後述のようになる。 ***●矢を奪おうとする者が行った攻撃をそのまま相手に返す 矢を奪おうと攻撃したのがスタンド使いの場合はスタンド自身を暴走させ攻撃し、 スタンド使いで無い場合はSCR自ら敵を攻撃する(この時、破壊力、スピードはBになる)。   ワケわからんだろうから、このように考えてみよう。 ▽スタンドを使ってSCRへ攻撃  →攻撃したスタンドを暴走させ、そのスタンド使いへ攻撃させる 【例】  [[ブチャラティ>ブローノ・ブチャラティ]](スティッキー・フィンガーズ)の攻撃  [[ミスタ>グイード・ミスタ]](セックス・ピストルズ)の銃撃 ▽スタンド使い以外(動物等)がSCRへ攻撃または矢を所持する  →SCR自ら殴りにくる 【例】  亀になったポルナレフ 最後はこの能力の性質を理解した[[ディアボロ>ディアボロ(ジョジョの奇妙な冒険)]]により矢を奪われ、スタンドは消滅してしまった。 ちなみにポルナレフは死にながら能力にかかったためSCRと繋がっておらず、「精神(魂)」は亀に移ったため死んではいない。 ちなみに格ゲー「未来への遺産」では「レクイエムの片鱗」という技で、一時的にシルバーチャリオッツ・レクイエムが発現する。   追記、修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,17) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ちなみに、このスタンドの能力は、『空と空の隙間にミゾを作る』である。空間の連続性を断ち切るという点ではクリームやザ・ハンドに近いかもしれない。 -- 名無しさん (2013-09-06 04:40:32) - 普通の近距離がに見えて、スタンドその物が武装していると言うかなり珍しいタイプだったりする -- 名無しさん (2013-09-06 06:17:14) - 銀の戦車の剣はポルナレフの『意志』の象徴。未熟な幼年期には簡単に折れ曲がり、一か八かの勝負に出るときは剣針そのものが飛ばされてなくなり(『後の事は考えない』)、本体が戦闘者として再起不能になっても剣はその切れ味を失うことはない。 -- 名無しさん (2013-09-06 16:56:39) - 甲冑を脱ぐと防御が激減する→スタンドはスタンドでしか倒せないから問題ないんじゃ? 感覚に訴える残像で相手を撹乱→いや、相手がスタンド使いじゃないなら最初から見えないんじゃない? こうしてみると、対スタンド使い戦に特化した仕様なんだな。 -- 名無しさん (2013-10-05 18:59:37) - つうかもう回を重ねるごとにスタンド自体が弱体化しまくって可哀想なレベル &br()いやまぁ確かにパージして斬りまくるだけでも幾つかの危機を軽く回避しちゃうから作品にならんのは分かるが -- 名無しさん (2013-10-06 21:33:05) - 3部は敵の大多数が闇討ち→ハメ技タイプで正々堂々真っ向から対決できる手合いがほとんどいないというのも大きい。 -- 名無しさん (2013-10-07 20:13:15) - パッショーネって癖のあるスタンドが多い上に武器も揃っている。 &br()そんな状況でシルチャリだけでディアボロが直々に現れるまで追い詰めるって相当凄いだろ。 -- 名無しさん (2013-11-05 15:11:07) - 下手すりゃジョルノが出会う前に暗殺チームかブチャラティチームの誰かが死んでたかもな -- 名無しさん (2013-11-05 22:28:14) - このスタンドと真っ向から殴り合いして勝てるスタンドなんてスタプラ世界クレDぐらいだろ -- 名無しさん (2013-11-08 17:04:38) - スピードだけならスタプラ並だしな -- 名無しさん (2014-03-16 11:51:04) - 小細工なしの強さだから、スタンド戦を数多く経験したポルナレフにスタンドの特性を見抜かれるとボスが出てこないことには倒せなかったんだろうね -- 名無しさん (2014-03-17 00:15:41) - 武器が有るのが能力と言えるかもね。 -- 名無しさん (2014-04-16 02:09:28) - 武器を持つスタンドってもしかしてこいつだけ? -- 名無しさん (2014-04-16 09:02:55) - ↑デス・サーティーン、バッド・カンパニー、ソフト・マシーン -- 名無しさん (2014-04-16 10:42:01) - ↑結構おる!! -- 名無しさん (2014-04-16 13:52:51) - ↑しかし、甲冑(鎧等)を持つスタンドはこいつだけだったりする -- 名無しさん (2014-04-22 18:32:00) - ホントに3部のスタンドとスタンド使いは強いの多いよな。 -- 名無しさん (2014-04-22 18:36:08) - 当時、スタープラチナと、ハイエロファントと、チャリオッツが好きだった。 -- 名無しさん (2014-04-22 19:01:24) - ブ男「」 -- 名無しさん (2014-04-22 20:38:47) - 空と空の隙間にミゾを作る能力って、つまりガード不能の斬撃ってこと?強くない? -- 名無しさん (2014-06-07 05:06:18) - 単に超神速の斬撃で真空状態を作るだけでそれそのものが攻撃ってわけじゃねぇよ。炎相手に防御手段として行えるポルナレフの技量は半端じゃないが -- 名無しさん (2014-06-07 06:20:02) - ↑2 VSヴァニラ・アイス戦では怒りに囚われた時、あきらかに剣針のリーチ以上の幅の石壁や床を切り裂いてたな。 -- 名無しさん (2014-06-07 07:05:38) - つまり、空と空の隙間にミゾを作るって、能力というよりは「技術」に近いのかな? -- 名無しさん (2014-06-07 21:46:44) - そう言われるとスタンド操作を武術として体系化してるのってポルナレフだけだよね。言っちゃ悪いけど承太郎はじめ近距離パワー型のラッシュは単純にスペックでごり押ししてるだけだし。自分のスタンドの壁や人を透けられるとか射程内なら宙にも浮いてられるみたいな特性を最大限に利用し拳法みたいなワザを使うスタンド使いとか面白そうだが、ジョジョらしくはないなw -- 名無しさん (2014-06-07 21:56:27) - 10年間の修行で身につけたスタンド操作の「技術」こそが、銀の戦車の能力だった!・・・のか? -- 名無しさん (2014-06-07 22:11:29) - 以前から不思議だったんだが、なんでレイピアで斬撃ができるんだろう……資料によってはサーベルって書いてるけどどう見ても違うし -- 名無しさん (2014-06-07 22:20:01) - だから振ったらごく細い空間を抉りとれるんだよきっと -- 名無しさん (2014-06-07 22:22:10) - いや・・・レイピアって両刃の刃物ですし -- 名無しさん (2014-06-07 22:37:51) - 刺突専用の剣じゃないの? -- 名無しさん (2014-06-07 23:19:18) - そもそもスタンドなんだからあんま無理に区別しなくても。 -- 名無しさん (2014-06-07 23:26:29) - フェイシングのフルーレとごっちゃになってるのでは?まぁ、↑の方の言うとおり、スタンドの一部なので気にしたら負けなのかもしれない -- 名無しさん (2014-06-08 00:03:16) - 不勉強を思い知ったのでウィキで見てみたら「刃はついてるの出来ることは可能。ただし細身で折れ、曲がりやすいので向いてはいない」てな感じだった。どうもお騒がせしやした -- 名無しさん (2014-06-08 00:10:27) - 銀の戦車って切断可能な物体およびスタンドに攻撃して、ダメージを与えられなかったことってあったっけ? -- 名無しさん (2014-06-08 00:32:49) - ↑『セト神』の能力で子供にされてしまったときは精神力が未成熟だったため、剣が簡単に折れ曲がり鉄格子も切断できなかった。あと『クリーム』の暗黒空間に剣の切っ先を呑み込まれたときは流石に切れ味が激減してたね。 -- 名無しさん (2014-06-08 01:44:11) - ↑ありがとう。セト神忘れてた。てことは、やっぱり修行したから切れ味もあがったのかな? -- 名無しさん (2014-06-08 04:49:51) - 光の速さで動く相手スタンドを切れるってもっと成長したらスタプラ理論で時止め出来るんじゃないかな?完全に光の速さで動く相手に回り込んでいたし。 -- 名無しさん (2014-06-19 01:29:01) - ハングドマンはポルポル君曰く「光並の速度」だから体感で光みたいに反応できないくらいめっちゃ速い程度で光には到底及ばないスピードだと思ってた -- 名無しさん (2014-07-02 22:15:46) - パミィーッ! -- 名無しさん (2014-07-02 22:42:48) - 特殊能力がないスタンドってチャリオッツ以外いないよな -- 名無しさん (2014-08-05 18:04:16) - 剣(切断・発射)と鎧(素早さを犠牲に防御up)そのものが能力じゃないの? -- 名無しさん (2014-08-05 18:11:13) - 最初の設定だと、スタプラも特にに能力なしで「破壊」と「精密さ」がウリだったから、より「スピード」に特化したタイプなんだろうけど。 -- 名無しさん (2014-08-10 18:00:24) - 思い出したけど「タワーオブグレイ」も飛べるクワガタってだけだったしな。 -- 名無しさん (2014-08-10 18:02:19) - 3部序盤のスタンドは単純に攻撃能力のある守護霊でしかなかったからね。本格的に特殊能力持ちを前面に押し出してきたのは吊られた男あたりからじゃないかな・ -- 名無しさん (2014-08-10 18:16:30) - 甲冑を外す、一本だけの剣針を撃ち出す、本体が激昂する等の、スタンドや精神が不利・不安定になる瞬間に能力が上昇するスタンドだと解釈してる -- 名無しさん (2014-08-19 17:37:35) - >タンスの裏に落ちた矢を拾う という隠れた能力を披露 >拾い損ねて 披露できてないじゃないか… -- 名無しさん (2015-03-04 00:34:05) - そういや法皇の緑も紐になるとかエメラルドスプラッシュとか、身体能力と特殊能力の区別が曖昧だな。 -- 名無しさん (2015-03-07 17:58:42) - ↑2 うっかり手を切っちゃうドジッ子の能力 -- 名無しさん (2015-04-06 11:04:41) - 白兵戦なら最強クラスなんだけどなあ。 -- 名無しさん (2015-04-30 16:23:20) - 炎とコインの焼き鳥を一突きで作れるのに、精密動作性がB? -- 名無しさん (2015-07-01 12:35:51) - シルバーチャリオッツレクイエム外見怖すぎ... -- 名無しさん (2015-07-01 23:02:04) - シルバーチャリオッツは鎧という「外」と本体という「内」が分離したスタンド。シルバーチャリオッツレクイエムは肉体という「外」と魂という「内」を分離させるスタンド……ううむ -- 名無しさん (2015-11-10 16:33:00) - ポルナレフのフェンシング技術の高さがスタンドに影響してるらしいな。 -- 名無しさん (2015-12-12 21:10:41) - 接近戦で言えば速くて剣を持っている時点で上位レベル。ただ、ボスキャラは接近戦で強い上に時間操作とかやっちゃうから・・・。 -- 名無しさん (2015-12-12 21:18:27) - スタンド自体が武装していると言うか、武装を主能力とするスタンドはかなり珍しい、系統的にはエアロスミスと同じだと思う -- 名無しさん (2015-12-12 21:39:27) - こいつってチャカ戦でわかるけど真っ向勝負に強いタイプなんだよな -- 名無しさん (2016-05-05 16:18:46) - アヌビス神+とはいえ真っ向勝負だと承太郎でも「勝てるかわかんねぇ」って汗流すくらいだからな。その承太郎は真っ向からならDIOにいっぱいくわせるくらいなのに。そりゃDIOからの評価も高いはずだわね…っていうか承太郎と同じくスタンドもまあまあだが本人の使い方とセンスがやばい -- 名無しさん (2016-12-27 17:05:02) - 刀身が諸刃なのか片刃なのかよくわからん -- 名無しさん (2018-01-15 11:05:50) - 「戦車」と言いつつ余り「車」要素が無いと思ったら、晩年になって本体が車椅子に乗ることになるとは。 -- 名無しさん (2018-02-02 10:24:38) - よくある「どのスタンド能力がほしい?」的な話題になったら、戦闘以外の能力がないチャリオッツは人気ワースト候補の一つだろう。見た目はかっこいいけど -- 名無しさん (2018-02-02 13:16:34) - 言うても塔・皇帝・悪魔みたいに身を守るのに向かず殺人しか用途の無いスタンドに比べれば、人型で成人男性持ち上げられて刃物持ってるチャリオッツはよっぽど役立つんだけどな。 -- 名無しさん (2018-06-28 22:22:18) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: