無効化

「無効化」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

無効化 - (2018/01/21 (日) 00:08:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2013/07/15(月) 18:24:42 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[能力バトル]]作品で使われる能力の一種。 文字通り「相手の能力を無効化させる」。 本来、能力バトル作品は「強くなる為に『能力』に頼る」事が前提であり、その『能力』を奪う強力な能力。 大抵の相手は文字通り『無力化』してしまう。 その関係上、主人公やヒロイン、またはそれに匹敵する重要人物が所持している事が多い。 一方で、「能力を無効化する『だけ』」なので&font(#ff0000){攻撃手段が一切無い}。特に、この手のキャラは能力が「無効化」しか使えない場合も多いので、戦うなら何かしら別種の攻撃手段を持つか、「自力」に頼らざるを得ない。 (ただし相手の能力の根源そのものを無効化できるなどして、事実上の[[一撃必殺>一撃必殺/即死(能力)]]能力として機能するものもある) 更に、味方をも巻き込む、プラスになる能力をも無効化する、そもそも「無効化」しか使えないので汎用性が異常に低い欠点を持つ。 また、あくまで「相手が能力を使える事」が前提なので、相手が「無能力」なら意味を成さない。 普通の武器で武装しているキャラクターや、単純な殴り合いで勝負をするようなキャラクターは天敵。 特に、時々登場する[[能力に頼らない戦闘技術だけで敵の能力に対抗できる>異能者と戦える一般人]]キャラなどは絶望的に相性が悪い。 そのため、&font(#0000ff){「[[最強]]」にして「[[最弱]]」の能力}と矛盾した事も言われることも多い。 最も、能力バトルには「能力に頼って身体能力がモヤシ」という魔法使いタイプも珍しくないため、 能力を無効化→隙をついて攻撃→でも何とかなる相手が多い(但し対策されやすいが)。 昨今では、「とりあえず切り札は無効化で良いんじゃね?」という風潮になり、嫌う人も多い。 また、下手すればパワーバランスを崩壊させたり、下手をすれば&font(#ff0000){作品そのものを全否定}しかねない。ある意味、一番作者の腕が試される能力でもある。 中には、「戦場で無効化能力が当たり前のように使われている」「世界が無効化能力に覆われている」といった理由で、 無効化能力の存在を前提にした兵器体系や戦略・戦術が構築されている作品も存在する。 そうでなくとも作中で上述の「普通の武器や単純な殴り合いには弱い」ことを見抜かれ、その場で対策されて追い詰められる展開も珍しくない。 さて、一口に「無効化」と言っても実はかなり種類が多い。 作品によって様々な能力が登場することもあるが、方法から結果まで実に多くの無効化能力がある。 この内の方法をややナンセンスだが大別するなら、 A.発動阻害タイプ B.相殺タイプ C.消滅タイプ D.干渉無効タイプ E.体術タイプ など。作品によっては当然この解釈に当てはまらない以外の無効化能力もある。 &bold(){A.発動阻害タイプ} 「使おうとしても使えなくする」タイプ。 「な、何故能力が使えないんだ―!」な感じ。 封印や妨害と区別が付かないが、能力そのものをピンポイントで使えなくする能力が無効化能力と呼ばれやすい。 例:反仙術(こわしや我聞)など。 &bold(){B.相殺タイプ} 能力に対して無効化能力をぶつけることで対消滅させ消し去るタイプ。 「打ち消された……こんなあっさり!?」な感じ。 これだと炎に対して氷で相殺などでも無効化になってしまうが、そういうのは基本的には言われない。 主に能力以外には無害に近く、能力に対してのみ相殺する能力が無効化能力と呼ばれる。 例:[[幻想殺し(イマジンブレイカー)>幻想殺し/イマジンブレイカー]](とある魔術の禁書目録)など。 &bold(){C.消滅タイプ} 「使った能力を使用者の意図に反して勝手に消す」タイプ。 「バカな! 消えた…だと……」な感じ。 強制的に消してしまうだけだとBタイプとほぼ同じだが、この手の場合は無効化能力そのものは能力と打ち消し合わず、ほとんど一方的に消せる場合が多い。 例:完全魔法無効化能力(マジックキャンセル)(魔法先生ネギま!)など。 &bold(){D.干渉無効タイプ} 「能力の影響を受けない」タイプ。 「の、能力が効かない……!?」な感じ。 能力が直撃して大爆発が起きようが本人は無傷で平然と爆心地から歩いてくるようなアレ。 このタイプは相手の能力は消滅させない。ただ一切通用しないのみである。 単純に硬かったりタフだったりする場合は基本当て嵌まらない。 例:贄殿遮那(灼眼のシャナ)など &bold(){E.体術タイプ} 「当たらなければどうということはないor当たってもどうということはない」タイプ。 能力というか技術。凄い見切りや回避、受け流しや衝撃軽減の極地がたまに呼ばれる。 性質上技量でどうにかなる範囲を超えた攻撃は無効化できない。 例:無想転生(北斗の拳)、消力(バキシリーズ)など もちろんそれぞれが複合してたりもする。 そして、実はこのCタイプのみというのはとても少ない。 恐らく問答無用なチートに近い(もちろんピンキリだが)からであろう。 &bold(){◆有名な無効化能力} ○[[上条当麻]]([[とある魔術の禁書目録]]) 全ての異能を打ち消す右手、[[幻想殺し>幻想殺し/イマジンブレイカー]]を持つ主人公。「無効化能力」と言えば確実に彼の名が挙がる。 「その幻想をぶち殺す」『そげぶ』は余りにも有名。 ただ右手限定なので割と窮地に陥ることも。 相殺する対象のエネルギーが莫大だと消し切れない。 ○[[神楽坂明日菜]]([[魔法先生ネギま!]]) 完全魔法無効化能力(マジックキャンセル)の使い手。 多分、上条さんと同じくらい有名。 ただし空間転移のような周囲の空間ごと飛ばす魔法は通じる。 ○[[マーシャル・D・ティーチ]]([[ONE PIECE]]) ヤミヤミの実を食べた全身闇人間。通称黒ひげ。 闇の引力を手から発し、能力者を正確に引き寄せ掴んだ相手の能力を無効化する事ができるBタイプ。 これにより全身自然現象でもゴムでもぶん殴れる上の人のようなことができる。 ただ引き寄せられている途中は能力を使えるので遠距離攻撃されると普通に喰らってしまう。 ○ECM/ECCM([[絶対可憐チルドレン]]) 超能力対抗措置(ECM)装置。超能力波阻害機で一般人が開発・制作できる機械。 後にさらにこれを阻害する超能力対抗対抗措置装置(ECCM)が作られる。 作中、 「こうした技術は結局いたちごっこになる」と語られている。 ○アンチエスパー([[絶対可憐チルドレン]]) 超能力不活性化能力者。こちらは超能力そのもので、周囲にいるエスパーの超能力を無効化する超能力。 正確には超度(レベル)に応じて大幅に弱体化させるものであるため、Bに該当。 連載前に掲載された読み切り版にはさらにこの能力のみを無効化するアンチ・アンチエスパーという%%ニッチすぎる%%超能力も登場している。 ○[[円環少女]] この手の作品には珍しく、一般人(モブキャラ)が魔法を無効化と特殊な設定。 一味違う「無効化」の魅力が楽しめる。 ○天魔・宿儺([[神咒神威神楽]]) 結界内全ての人間の異能を封殺して弱体化、自分は異能使い放題という反則技中の反則技[[太極・無間身洋受苦処地獄]]の使い手。 厨二作品とラノベ等の最低系主人公や[[メアリー・スー>メアリー・スー(創作)]]へのメタ的なアンチテーゼでもある。 Bタイプ。 ○佐倉蜜柑(学園アリス) 無効化のアリスを所持。 更に、他人の能力(アリス)を奪う「盗みのアリス」にも覚醒している。Cタイプ…に見えたが、終盤で「Cタイプ的発動形態のBタイプ」だと判明した。 ○華秦(東京アンダーグラウンド) あらゆる能力を無効化する能力。Dタイプ。 この世界のあらゆる能力は彼の姉サラサの能力が起源であるため、その血を分けた弟である彼は能力で傷つけられることはない。 加えてあらゆる物を叩ききる能力と卓越した刀術を駆使するため攻守共に地下世界最強の存在。 ○朧(甲賀忍法帖、バジリスク) 何の忍術も使えない%%ポンコツ娘%%朧唯一の絶技・破幻の瞳。ただ見るだけであらゆる忍術を無効化する。 原作が&bold(){1958年}からの連載という極めて古い作品で、&bold(){この手の能力を日本の作品で初めて使ったのはこの娘。} 作品自体はこの手の能力だけでなく、バトル物と分類される漫画やアニメの始祖ともいえる存在。 Aタイプ且つBタイプである。 ○[[仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム>仮面ライダーW(登場キャラクター)]]([[仮面ライダーW]]) 敵の怪人ドーパントの能力の解析と無効化攻撃が可能。 ただし、攻撃そのものが通らなければ無効化ができないという弱点がある。 ○[[仮面ライダーエターナル>大道克己/仮面ライダーエターナル]](仮面ライダーW) こちらはマキシマムドライブとして、T2メモリ以前の旧型ガイアメモリを使用不能にする「エターナルレクイエム」を持つ。 ○[[対抗呪文>対抗呪文(MtG)]] MtG最強候補に挙げられる程の強カード。 MtGのルールにより魔法はおろかモンスター召喚をも無効化するチート性能。 名前の通りCタイプ。 ○神の宣告 遊戯王シリーズ最強の無効化カード。一部の例外を除く様々なカードの発動を無効にし破壊する、Aタイプの効果。非常に強力な反面リスクも大きい。 他には「スキルドレイン」「王宮のお触れ」なども有名か。こちらは「効果の発動」ではなく効果そのものを無効にする効果で、発動を介さない永続効果(所謂、常時発動型効果)に対処できる。 ○コンファインベント([[仮面ライダーガイ>芝浦淳/仮面ライダーガイ]]) [[仮面ライダー龍騎]]のライダー達の持つシステム、アドベントカードの効果を無効化してしまう。 これにより他のライダーを苦しめたが、最期は自らがガードベントにされてしまい… ○[[植木耕助]]([[うえきの法則]]) 「ゴミを木に変える能力」のレベル2で、相手の能力を強制的にサイクルさせ、元に戻してしまう。 強力な能力ではあったが、物語のかなり終盤で完成した能力であった為、実際に使われたのは数えるほど。 ○[[いてつくはどう]](DQシリーズ) あらゆる補助呪文によるステータス上昇、耐性を無効化する。ダメージは無いが、 大抵使ってくるのが魔王クラスの大ボスなので、耐性を無効化された直後同じターンに強力な全体攻撃でボッコボコにされる事多し。 Bタイプと思われるが、Cタイプで剥がされてるとも言えなくもない。 ○ディスペル(解除) FF、テイルズ、ゼロ魔などで見られるいわゆる解除呪文。ステータス異常無効化やバリア解除などできる。 ○桜小路桜([[C0DE:BREAKER]]) コードブレイカーたちの異能を無効化する特殊な血を持つ「珍種」。 Cタイプだが、実はこの能力のもう一つの側面として生命力をも無差別に吸収するという性質があり、暴走すると自我が吹き飛び「死神」と化す。 使いすぎると体が小さくなる。 ○贄殿遮那([[灼眼のシャナ]]) あらゆる力や敵意による干渉を完全に無効化する大太刀。 ただし無効化するのは刀自身に対して加えられた力のみなので、基本的には絶対に破壊されない最高に頑丈な刀としてしか意味が無い。 ○天樹院シャオ([[PSYREN-サイレン-]]) 相手のPSIの力を見極めることで発動するそのものずばりアンチ・サイキック能力の「陰陽心羅」を使える。 ○レーバテイン(フルメタル・パニック!) 一定の範囲内の全てのラムダ・ドライバを無効化するラムダ・ドライバキャンセラー「妖精の羽」を装備している。 ただし自らのラムダ・ドライバも使用できなくなる両刃の剣。 典型的Aタイプである。 ○反仙術(こわしや我聞) ヒロイン國生陽菜とその父武文が使用する能力で、仙術を発動に必要な氣を霧散させることで無効化する事ができる。 また、作中終盤には、この能力の理論を応用して数キロに渡って仙術を無効化する仙術兵器マガツが登場した。 ○[[ケンシロウ>ケンシロウ(北斗の拳)]]([[北斗の拳]]) 愛と哀しみを背負った男にのみ使える北斗神拳究極奥義「無想転生」を習得する。 この技の前にはあらゆる技が無になり、攻撃が当たらない。 ○郭海皇(バキシリーズ) 究極の脱力によりあらゆる打撃を無効化する「消力(シャオリー)」の使い手。これを突破できるのは範馬勇次郎のみ。 ○リーチ([[X-MEN]]) 周囲にいるミュータントの能力を中和して無効化する能力を持ったミュータントの少年。 生まれつき異形の外見を持つミュータントも、彼の周囲では普通の人間の姿に戻る。 実写映画3作目では彼の能力を抽出したミュータント治療薬「キュア」が登場する。 ○ミノフスキー粒子([[機動戦士ガンダム]]) 散布するとフィールドを形成し、強力な電波妨害作用、即ち兵器の誘導能力の無効化をもたらす素粒子。 これの実用化で所謂「ニンテンドー・ウォー」が実現不能になったことで、有視界戦闘を主眼に置いた人型兵器「モビルスーツ」が戦場の主役となった。 ロボットアニメにおける「人型ロボットの存在意義に関する設定」の走り。 ○ハイレイン([[ワールドトリガー]]) 「卵の冠(アレクトール)」から放つ動物型弾丸に当たると、トリガー使いのトリオン体を含むトリオンで作られた物体や弾丸が強制的にトリオンキューブに変わってしまう。 無効化能力としても強力だが、空間を埋め尽くすほどの大量の弾丸を複雑な機動で同時に操ることができる射撃性能と、トリオンキューブを取り込んでのトリオン補充・トリオン体回復能力を兼ね備え、隙がない。 Aタイプ。 ○アスタ(ブラッククローバー) 魔道書から出てくる大剣で斬ることで魔法を無効化することができる。 側面でバットのように打ち返すことで魔法を反射することも可能。 剣なのでそのまま攻撃手段になる、オンオフできるので味方の支援魔法の恩恵は受けられるなど汎用性が高い。 Bタイプ。 ○[[イレイザーヘッド>相澤消太]]([[僕のヒーローアカデミア]]) 個性「抹消」により''見るだけ''で他人の個性を消すことができる。 A・Cタイプ。 ○[[AKYS(「青少年更生施設の看守・見城」役)>AKYS]](Babylon 31 第五章「青少年更正施設」) 自身の空手の指導と称したセクハラに耐えかね、3人がかりで襲いかかってきた囚人の若者3人組と取っ組み合いになるが、 3人による[[一転攻勢]]を無効化し返り討ちにし、そのまま犯した。 おそらくD・Eタイプといったところであろうか? 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - フォウ・スポルク! -- 名無しさん (2014-06-06 15:42:36) - マジェント・マジェントも無効化の一種なのかねー? -- 名無しさん (2014-06-06 16:10:17) - フェアリーテイルのユウカの波動も無効化の類だけど、凶悪なイメージの無効化をかませにするとはすごいな -- 名無しさん (2014-06-06 17:48:00) - 使い勝手が良く格好良い能力だけど二人以上出て来たら途端に手抜き臭くなる気がする… -- 名無しさん (2014-06-06 20:51:55) - ガッシュのラスボスは「消滅」主体だから入ってないのかな? -- 名無しさん (2014-06-06 22:13:21) - 霊夢の天生もそうだがこれ以上増やすべきじゃないな -- 名無しさん (2014-06-06 22:15:29) - 一時期からやたらと多くなったよね、この設定… -- 名無しさん (2014-06-07 07:27:06) - ポケモンアニメだと本来無効のはずの電気技地面タイプに無効のはずが、ピカチュウがイノムーに電気技やって効いていたのが、解せんかった。 -- 名無しさん (2014-06-07 07:45:07) - 著名な無効化能力でこわしやが入ってるのは嬉しいけど意外だ・・・ -- 名無しさん (2014-06-07 07:51:28) - シールドオブイージス -- 名無しさん (2014-06-07 09:17:39) - ぶっちゃけ話がワンパターンになるからクソ能力と言えなくもない -- 名無しさん (2014-06-07 09:26:14) - 私の中にいなくてもいい、咲きなさい、私の、私だけの、唯我独尊(オンリーワンフラワー) -- 名無しさん (2014-06-07 09:30:38) - 反射はこれに当たらないんだろうか?一方通行とかゼットンとか -- 名無しさん (2014-06-07 15:48:57) - ↑Dタイプじゃね? -- 名無しさん (2014-06-07 15:51:17) - ↑ゼットンはともかく一方通行はなんか違うような気がするんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-06-07 16:00:29) - 「能力者を生む能力」にならぶメタな能力 -- 名無しさん (2014-06-07 16:15:53) - 無効化能力を無効にされた(自称)最強キャラの情けなさといったら…「くそがぁぁ!」とか「何故だぁぁ!」 しか言わないし能力に過信しすぎな人ばかりやで… -- 名無しさん (2014-06-07 17:24:02) - ↑5 一方通行の場合は『技の効果無し』であって『単純な効果無し』じゃないからなぁ、ポケモンでいうところの飛行と地面の関係性が当てはまるんだと思う -- 名無しさん (2014-06-12 11:10:31) - ガノタ的には突撃艇パブリクのビーム攪乱幕ミサイルを推したい。BかCに該当すると思われる。 -- 名無しさん (2014-06-23 00:44:16) - 球磨川は違うだろ。人格と密接に絡みついたスキルはなかったことに出来ない。 -- 名無しさん (2014-06-23 00:45:00) - 不死身系のキャラは、「どんな攻撃を受けても死なず、活動可能」だったりした場合、Dに相当するかな。 -- 名無しさん (2014-06-23 07:49:48) - 無効化した上に自身の強化ができる太極図とかいうチート。お色気3割増しに押し込まれるが・・・。 -- 名無しさん (2014-06-23 08:45:45) - ↑↑そういうキャラって防御の結界やら貼ってない状態でそれなんだから、衣服が真っ先に死にそう -- 名無しさん (2014-06-23 10:25:19) - ↑ぶっちゃけ、3×3eyesの藤井八雲が頭にあったんだが、実際そうだった。 -- 名無しさん (2014-06-23 13:28:58) - 仮面ライダーBLACKのキングストーンフラッシュ無効化の技に入るかもな -- 名無しさん (2014-06-23 15:20:35) - ウルトラマンティガのGUTSは反発するエネルギーで相殺して無効化するの好きですよね。ダイナでもやってるし。 -- 名無しさん (2014-06-23 17:29:25) - そー言えば天津飯は「大小に関わらずかめはめ波が効かない」んだったな。理屈は分からんが。 -- 名無しさん (2014-06-23 19:33:43) - コンマイ「こいつらの能力無効能力を無効にするとどうなるのっと」 -- 名無しさん (2014-06-23 19:40:52) - 無効化の上限がない奴は嫌いだな。そこらの雑魚の遊び半分も努力と研鑽の果ての力も同じって言ってるみたいでつまらん -- 名無しさん (2014-07-07 23:40:31) - これ系の能力者は大抵鍛えたり武装した人間にやられるイメージ -- 名無しさん (2014-07-07 23:45:23) - 禁書作者が主人公の能力を無効化にしたのは様々な能力者と戦えるかららしい。もっとも無効化ってことは相手の努力を否定するようなものだから誤った考えを改心させるタイプのキャラにしたんだとか。 -- 名無しさん (2014-07-07 23:49:09) - 世界平和の御守りと聞いて元ネタを分かってくれる人がいるのか -- 名無しさん (2014-07-07 23:54:36) - とりあえずやっぱ山田風太郎ってすげえなってことだよな -- 名無しさん (2014-07-08 01:18:16) - ポケモンではくろいきり。変化技なのでタイプには左右されない。タマゴ技だと水中、飛行、ドラゴン系がよく覚える。 -- 名無しさん (2014-07-08 19:27:30) - やっぱ -- 名無しさん (2014-07-13 07:03:15) - 誤字った。やっぱスクナぶっ飛んでるな。幻想殺しの完全上位互換じゃん -- 名無しさん (2014-07-13 07:04:53) - ハガレンのお父様の「すごい屁」とかな -- 名無しさん (2014-07-13 08:57:25) - いかづちよ!いかづちよ! -- 名無しさん (2014-07-13 09:18:36) - 「相手の無効化能力に対し、どう対処するか」の描写があるとワンパターン化は防げるんじゃないだろうか。初代ガンダムでは、ソロモン戦とア・バオア・クー戦を比較することで、パブリクをナメていたドズルとパブリクに本気で警戒していたギレンの差が見えるようになっている。 -- 名無しさん (2014-08-06 16:17:11) - 冷静にツッコミをすることでテニヌの超常現象を無効化する幸村さん。なお本人も五感を奪ったり出来る模様 -- 名無しさん (2014-08-06 16:27:08) - 作品の世界観そのものが、無効化能力の存在を前提にしたものになっているという例もある。 -- 名無しさん (2014-09-08 10:37:41) - 某ラノベで「無効化装置」→「無効化装置の無効化装置」→「無効化装置の無効化装置の無効化装置」・・・が延々と続くギャグがあったな。 -- 名無しさん (2014-09-08 12:26:22) - りすかで「魔法封じは理論上誰でも使えるけど、魔法封じという魔法自体が最初に封じられるから実在はしない」とかいう設定があったな -- 名無しさん (2014-09-08 12:29:35) - 悪魔の実の自然系も無効化作用があるな。覇気の登場であまり意味をなさなくなってしまったが。 -- 名無しさん (2014-10-14 15:28:23) - ヒーローアカデミアの相澤先生は無効化能力+装備+本人の技量ですごい強キャラオーラが -- 名無しさん (2014-10-21 22:36:51) - シャーマンキングは巫力を受け流したりオーバーソウルを無効化したり、無効化能力の幅が広い印象がある。それを開発したのがラスボスで、多用するのが主人公ってのがまた面白い -- 名無しさん (2014-10-21 23:00:34) - ラムダドライバ自体もじゃないかな。例えばイントゥーザブルーのとことか -- 名無しさん (2014-10-22 01:04:16) - あらゆる事象を無効化できるタイプの無効化もあるよ。 -- () (2015-01-04 12:28:06) - アクタベがベルゼブブの本気をぱちーんと弾いたのは無効化に入れて良いのかな -- 名無しさん (2015-02-11 14:42:40) - 夢想転生ではなく無想転生では? -- 名無しさん (2015-03-14 07:02:26) - キリコの異能生存体も、自身の絶体絶命の状況を脱する点では無効化じゃないか? -- 名無しさん (2015-03-14 07:37:56) - 無効(遊戯王OCG)だけで記事1個丸々書けそう -- 名無しさん (2015-03-14 07:45:06) - メガテンのギリメカラは? -- 名無しさん (2015-03-14 08:35:03) - エムゼロが入ってないのが意外だ -- 名無しさん (2015-05-08 21:25:42) - ↑あらホントや。 あれはBタイプってとこか -- 名無しさん (2015-05-08 21:43:34) - 無効化ばっかりになるとつまらなくなる -- 名無しさん (2015-05-08 23:37:24) - BBBの真銀刀はAタイプかな。あれは実に優秀なバランスブレイカーだった。 -- 名無しさん (2015-05-09 02:18:12) - ここまで「魔法の国ザンス」なしとは… -- 名無しさん (2015-05-31 21:21:24) - ガイアのレザーヌ(?)だっけ、クラゲみたいな奴がいるんだが、そいつは目には見えるしこっちにも干渉してくるが、こっちの攻撃は効かない。実は、最初から異次元に実体があるタイプってのはまた違うのかい? -- 名無しさん (2015-05-31 22:53:54) - 主人公が持つとむしろ話作るの難しくなりそうだなーと個人的には感じる -- 名無しさん (2015-05-31 23:09:38) - ↑32つまらないんじゃなくて気に入らんだけだろう?必死こいて努力しようが、才能に恵まれた奴に勝てないんじゃ、その程度だったってだけだね -- 名無しさん (2015-06-01 02:16:57) - 才能に限っても同じだな 無効化能力に上限がないと雑魚の力も強者の力も同じじゃん  -- 名無しさん (2015-06-01 02:53:12) - 「封印の剣ルーンセイブ(RAVE) -- 名無しさん (2015-07-08 23:36:08) - 途中で切れた。あと「ブラック・クローバー」の主人公、アスタの剣がBタイプにあるね。 -- 名無しさん (2015-07-08 23:37:59) - ワールドトリガーのハイレインは作者が無効化能力者を完璧に使いこなしてる好例 -- 名無しさん (2015-09-15 23:34:25) - 虹SSで書いてるが、さじ加減難しいな。根本的な解決にならんが、シチュ的にあまり登場しないのが救いか。状況も違うんだが -- 名無しさん (2015-09-16 01:00:40) - 凍てつく波動も強力だが、黒い霧も相当厄介だ。 -- 名無しさん (2015-09-16 06:50:09) - ゼットンのファイナルビームやベムスターの吸引アトラクター・スパウトを連想したが、この記事の定義とは異なる感じだな。あれらは「吸収」とでも言うべきか。 -- 名無しさん (2015-09-16 07:54:00) - narutoの神威も物理限定とはいえ実質これだよね  -- 名無しさん (2015-09-16 08:03:45) - シルヴァリオ ヴェンデッタのゼファーの「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」も入れてほしいな。...最もシルヴァリの記事が作られてないからそれを先に作ってほしいんだけどな... -- 名無しさん (2015-10-18 19:17:12) - ヒロアカのイレイザーヘッドはAとCの複合タイプかな。一度放たれた遠距離攻撃消せるか分からんからまだ何とも言えんが -- 名無しさん (2015-10-18 19:25:05) - ↑2 他人にねだるよりまず行動 さあ新規作成だ -- 名無しさん (2015-10-18 23:01:32) - その能力の使用後、物理的ダメージには脆くなるみたいな欠点でも有れば、チートとは言い切れなかったりする。 -- 名無しさん (2015-11-19 03:35:47) - ↑5 六道化したオビトはC(強制解除)+D(常時無敵)タイプかな。忍術の無効化と言いつつ飛雷神で2回も移動させられたが -- 名無しさん (2016-01-20 14:14:44) - 落第騎士の諸星雄大はBタイプだね 一輝との戦いを見ても分かる通りこの手の能力者は純粋な物理特化の相手には相性悪いんだよね -- 名無しさん (2016-01-20 22:43:07) - ガンダム00のトライアルシステムはどのタイプか -- 名無しさん (2016-01-21 00:30:51) - ゲイ・ジャルグ、ルールブレイカー・・・ -- 名無しさん (2016-02-16 21:21:42) - 「無効化はワンパターンになる」mtgのパーミッション弱体化もそういう理由だし -- 名無しさん (2016-02-18 22:38:21) - 基本的に相手の見せ場を奪う能力でもあるので見せ方が異常に難しい能力 -- 名無しさん (2016-02-18 23:11:07) - 物理・魔法 ...あらゆる攻撃を受けてもクウガのタイタンフォームみたいに耐えきる異常なまでの頑丈さ みたいなのも無効化に入るかな? -- 名無しさん (2016-02-19 06:37:10) - 仮面ライダーエターナルが、どの分類なのか分からぬ。誰か教えてくれぇ......。 -- 名無しさん (2016-05-28 18:06:36) - ブラッドソードっていうゲームブックで、あらゆる魔法を無効化するバリアを張った敵がいたのを思い出した。そいつは魔法が効かないのはもちろん、「命中すると自動的に戻ってくる魔法」がかけられた短剣も戻らなくした。だが「ドラゴン王の息が封じられた」宝石を投げたら、バリアが封印魔法を無効化して宝石が爆発、敵を一撃で倒せた -- 名無しさん (2016-06-01 22:03:46) - ↑2 Aタイプだな -- 名無しさん (2016-06-01 22:43:44) - 能力が封じられたなら腕力で倒せばいいじゃない。 -- 名無しさん (2016-06-02 01:23:06) - なお神咒のやつは腕力すら封じる模様 -- 名無しさん (2016-08-04 15:08:11) - 微妙に違うかもしれんが鉄人28号を一種の「能力バトル」として見ると、ブラックオックスの電波妨害も無効化能力か? -- 名無しさん (2016-08-04 15:35:03) - 『はっはっは、お前の攻撃は俺には通用しないぞ』⇒主人公天井に技を打つ⇒天井落下で敵死亡……このパターン好き(ただし、ラスボスでは無くかませであることが前提) -- 名無しさん (2016-08-09 23:12:11) - DBキャラは敵と一定以上の実力差があるという条件なら全員発動可能 -- 名無しさん (2016-08-09 23:31:49) - 獅子目言彦はBCDEを複合した最強の無効化タイプらゆる創作物の -- 名無しさん (2016-08-10 17:08:14) - ↑能力が無効化が出来る -- 名無しさん (2016-08-10 17:09:53) - ナイトウィザードの世界結界はAかな -- 名無しさん (2016-08-10 17:33:23) - DBもワンピもブリーチも結局RPG法則なんだよなあ。レベル差あると効かなくなるというあれ。 -- 名無しさん (2016-08-24 10:19:59) - ゴールド・E・レクイエムは? -- 名無しさん (2016-10-01 21:32:21) - 「空想科学大戦」の世界そのものもかな。 -- 名無しさん (2017-02-06 20:53:57) - FFでは、5にミュート(敵味方魔法使用不能)ってのおあるな。 -- 名無しさん (2017-02-15 15:11:25) - 虚無戦記の空間支配能力はどうだろうか -- 名無しさん (2017-05-02 12:33:40) - AKYS「カスが効かねえんだよ(無敵)」 -- 名無しさん (2017-05-02 18:42:43) - ウィザードリィの無効化はAタイプか。ガンダムSEEDのニュートロンジャマ―やガオガイガーのイレイザーヘッドはどうなるのか。 -- 名無しさん (2017-05-02 21:45:27) - 学園アリスの蜜柑の無効化、フェロモン限定だけどDタイプも混じっているかと -- 名無しさん (2017-07-31 00:37:14) - カービィのゴルドー 実態は破壊不能オブジェクトに近いが -- 名無しさん (2017-07-31 10:06:11) - FF6の魔封剣はCタイプかな? -- 名無しさん (2017-07-31 10:42:43) - 吸収無効化型をタイプに加えるべきでは?NARUTOのペイン餓鬼道系の能力。 -- 名無しさん (2017-09-30 17:19:25) - ↑吸収能力まとめは昔項目あったんすけどね。残念ながらログが見つからんかったのですわ -- 名無しさん (2017-10-05 00:30:57) - オチが汚い 訴訟 -- 名無しさん (2017-10-05 00:42:32) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2013/07/15(月) 18:24:42 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[能力バトル]]作品で使われる能力の一種。 文字通り「相手の能力を無効化させる」。 本来、能力バトル作品は「強くなる為に『能力』に頼る」事が前提であり、その『能力』を奪う強力な能力。 大抵の相手は文字通り『無力化』してしまう。 その関係上、主人公やヒロイン、またはそれに匹敵する重要人物が所持している事が多い。 一方で、「能力を無効化する『だけ』」なので&font(#ff0000){攻撃手段が一切無い}。特に、この手のキャラは能力が「無効化」しか使えない場合も多いので、戦うなら何かしら別種の攻撃手段を持つか、「自力」に頼らざるを得ない。 (ただし相手の能力の根源そのものを無効化できるなどして、事実上の[[一撃必殺>一撃必殺/即死(能力)]]能力として機能するものもある) 更に、味方をも巻き込む、プラスになる能力をも無効化する、そもそも「無効化」しか使えないので汎用性が異常に低い欠点を持つ。 また、あくまで「相手が能力を使える事」が前提なので、相手が「無能力」なら意味を成さない。 普通の武器で武装しているキャラクターや、単純な殴り合いで勝負をするようなキャラクターは天敵。 特に、時々登場する[[能力に頼らない戦闘技術だけで敵の能力に対抗できる>異能者と戦える一般人]]キャラなどは絶望的に相性が悪い。 そのため、&font(#0000ff){「[[最強]]」にして「[[最弱]]」の能力}と矛盾した事も言われることも多い。 最も、能力バトルには「能力に頼って身体能力がモヤシ」という魔法使いタイプも珍しくないため、 能力を無効化→隙をついて攻撃→でも何とかなる相手が多い(但し対策されやすいが)。 昨今では、「とりあえず切り札は無効化で良いんじゃね?」という風潮になり、嫌う人も多い。 また、下手すればパワーバランスを崩壊させたり、下手をすれば&font(#ff0000){作品そのものを全否定}しかねない。ある意味、一番作者の腕が試される能力でもある。 中には、「戦場で無効化能力が当たり前のように使われている」「世界が無効化能力に覆われている」といった理由で、 無効化能力の存在を前提にした兵器体系や戦略・戦術が構築されている作品も存在する。 そうでなくとも作中で上述の「普通の武器や単純な殴り合いには弱い」ことを見抜かれ、その場で対策されて追い詰められる展開も珍しくない。 さて、一口に「無効化」と言っても実はかなり種類が多い。 作品によって様々な能力が登場することもあるが、方法から結果まで実に多くの無効化能力がある。 この内の方法をややナンセンスだが大別するなら、 A.発動阻害タイプ B.相殺タイプ C.消滅タイプ D.干渉無効タイプ E.体術タイプ など。作品によっては当然この解釈に当てはまらない以外の無効化能力もある。 &bold(){A.発動阻害タイプ} 「使おうとしても使えなくする」タイプ。 「な、何故能力が使えないんだ―!」な感じ。 封印や妨害と区別が付かないが、能力そのものをピンポイントで使えなくする能力が無効化能力と呼ばれやすい。 例:反仙術(こわしや我聞)など。 &bold(){B.相殺タイプ} 能力に対して無効化能力をぶつけることで対消滅させ消し去るタイプ。 「打ち消された……こんなあっさり!?」な感じ。 これだと炎に対して氷で相殺などでも無効化になってしまうが、そういうのは基本的には言われない。 主に能力以外には無害に近く、能力に対してのみ相殺する能力が無効化能力と呼ばれる。 例:[[幻想殺し(イマジンブレイカー)>幻想殺し/イマジンブレイカー]](とある魔術の禁書目録)など。 &bold(){C.消滅タイプ} 「使った能力を使用者の意図に反して勝手に消す」タイプ。 「バカな! 消えた…だと……」な感じ。 強制的に消してしまうだけだとBタイプとほぼ同じだが、この手の場合は無効化能力そのものは能力と打ち消し合わず、ほとんど一方的に消せる場合が多い。 例:完全魔法無効化能力(マジックキャンセル)(魔法先生ネギま!)など。 &bold(){D.干渉無効タイプ} 「能力の影響を受けない」タイプ。 「の、能力が効かない……!?」な感じ。 能力が直撃して大爆発が起きようが本人は無傷で平然と爆心地から歩いてくるようなアレ。 このタイプは相手の能力は消滅させない。ただ一切通用しないのみである。 単純に硬かったりタフだったりする場合は基本当て嵌まらない。 例:贄殿遮那(灼眼のシャナ)など &bold(){E.体術タイプ} 「当たらなければどうということはないor当たってもどうということはない」タイプ。 能力というか技術。凄い見切りや回避、受け流しや衝撃軽減の極地がたまに呼ばれる。 性質上技量でどうにかなる範囲を超えた攻撃は無効化できない。 例:無想転生(北斗の拳)、消力(バキシリーズ)など もちろんそれぞれが複合してたりもする。 そして、実はこのCタイプのみというのはとても少ない。 恐らく問答無用なチートに近い(もちろんピンキリだが)からであろう。 &bold(){◆有名な無効化能力} ○[[上条当麻]]([[とある魔術の禁書目録]]) 全ての異能を打ち消す右手、[[幻想殺し>幻想殺し/イマジンブレイカー]]を持つ主人公。「無効化能力」と言えば確実に彼の名が挙がる。 「その幻想をぶち殺す」『そげぶ』は余りにも有名。 ただ右手限定なので割と窮地に陥ることも。 相殺する対象のエネルギーが莫大だと消し切れない。 ○[[神楽坂明日菜]]([[魔法先生ネギま!]]) 完全魔法無効化能力(マジックキャンセル)の使い手。 多分、上条さんと同じくらい有名。 ただし空間転移のような周囲の空間ごと飛ばす魔法は通じる。 ○[[マーシャル・D・ティーチ]]([[ONE PIECE]]) ヤミヤミの実を食べた全身闇人間。通称黒ひげ。 闇の引力を手から発し、能力者を正確に引き寄せ掴んだ相手の能力を無効化する事ができるBタイプ。 これにより全身自然現象でもゴムでもぶん殴れる上の人のようなことができる。 ただ引き寄せられている途中は能力を使えるので遠距離攻撃されると普通に喰らってしまう。 ○ECM/ECCM([[絶対可憐チルドレン]]) 超能力対抗措置(ECM)装置。超能力波阻害機で一般人が開発・制作できる機械。 後にさらにこれを阻害する超能力対抗対抗措置装置(ECCM)が作られる。 作中、 「こうした技術は結局いたちごっこになる」と語られている。 ○アンチエスパー([[絶対可憐チルドレン]]) 超能力不活性化能力者。こちらは超能力そのもので、周囲にいるエスパーの超能力を無効化する超能力。 正確には超度(レベル)に応じて大幅に弱体化させるものであるため、Bに該当。 連載前に掲載された読み切り版にはさらにこの能力のみを無効化するアンチ・アンチエスパーという%%ニッチすぎる%%超能力も登場している。 ○[[円環少女]] この手の作品には珍しく、一般人(モブキャラ)が魔法を無効化と特殊な設定。 一味違う「無効化」の魅力が楽しめる。 ○天魔・宿儺([[神咒神威神楽]]) 結界内全ての人間の異能を封殺して弱体化、自分は異能使い放題という反則技中の反則技[[太極・無間身洋受苦処地獄]]の使い手。 厨二作品とラノベ等の最低系主人公や[[メアリー・スー>メアリー・スー(創作)]]へのメタ的なアンチテーゼでもある。 Bタイプ。 ○佐倉蜜柑(学園アリス) 無効化のアリスを所持。 更に、他人の能力(アリス)を奪う「盗みのアリス」にも覚醒している。Cタイプ…に見えたが、終盤で「Cタイプ的発動形態のBタイプ」だと判明した。 ○華秦(東京アンダーグラウンド) あらゆる能力を無効化する能力。Dタイプ。 この世界のあらゆる能力は彼の姉サラサの能力が起源であるため、その血を分けた弟である彼は能力で傷つけられることはない。 加えてあらゆる物を叩ききる能力と卓越した刀術を駆使するため攻守共に地下世界最強の存在。 ○朧(甲賀忍法帖、バジリスク) 何の忍術も使えない%%ポンコツ娘%%朧唯一の絶技・破幻の瞳。ただ見るだけであらゆる忍術を無効化する。 原作が&bold(){1958年}からの連載という極めて古い作品で、&bold(){この手の能力を日本の作品で初めて使ったのはこの娘。} 作品自体はこの手の能力だけでなく、バトル物と分類される漫画やアニメの始祖ともいえる存在。 Aタイプ且つBタイプである。 ○[[仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム>仮面ライダーW(登場キャラクター)]]([[仮面ライダーW]]) 敵の怪人ドーパントの能力の解析と無効化攻撃が可能。 ただし、攻撃そのものが通らなければ無効化ができないという弱点がある。 ○[[仮面ライダーエターナル>大道克己/仮面ライダーエターナル]](仮面ライダーW) こちらはマキシマムドライブとして、T2メモリ以前の旧型ガイアメモリを使用不能にする「エターナルレクイエム」を持つ。 ○[[対抗呪文>対抗呪文(MtG)]] MtG最強候補に挙げられる程の強カード。 MtGのルールにより魔法はおろかモンスター召喚をも無効化するチート性能。 名前の通りCタイプ。 ○神の宣告 遊戯王シリーズ最強の無効化カード。一部の例外を除く様々なカードの発動を無効にし破壊する、Aタイプの効果。非常に強力な反面リスクも大きい。 他には「スキルドレイン」「王宮のお触れ」なども有名か。こちらは「効果の発動」ではなく効果そのものを無効にする効果で、発動を介さない永続効果(所謂、常時発動型効果)に対処できる。 ○コンファインベント([[仮面ライダーガイ>芝浦淳/仮面ライダーガイ]]) [[仮面ライダー龍騎]]のライダー達の持つシステム、アドベントカードの効果を無効化してしまう。 これにより他のライダーを苦しめたが、最期は自らがガードベントにされてしまい… ○[[植木耕助]]([[うえきの法則]]) 「ゴミを木に変える能力」のレベル2で、相手の能力を強制的にサイクルさせ、元に戻してしまう。 強力な能力ではあったが、物語のかなり終盤で完成した能力であった為、実際に使われたのは数えるほど。 ○[[いてつくはどう]](DQシリーズ) あらゆる補助呪文によるステータス上昇、耐性を無効化する。ダメージは無いが、 大抵使ってくるのが魔王クラスの大ボスなので、耐性を無効化された直後同じターンに強力な全体攻撃でボッコボコにされる事多し。 Bタイプと思われるが、Cタイプで剥がされてるとも言えなくもない。 ○ディスペル(解除) FF、テイルズ、ゼロ魔などで見られるいわゆる解除呪文。ステータス異常無効化やバリア解除などできる。 ○桜小路桜([[C0DE:BREAKER]]) コードブレイカーたちの異能を無効化する特殊な血を持つ「珍種」。 Cタイプだが、実はこの能力のもう一つの側面として生命力をも無差別に吸収するという性質があり、暴走すると自我が吹き飛び「死神」と化す。 使いすぎると体が小さくなる。 ○贄殿遮那([[灼眼のシャナ]]) あらゆる力や敵意による干渉を完全に無効化する大太刀。 ただし無効化するのは刀自身に対して加えられた力のみなので、基本的には絶対に破壊されない最高に頑丈な刀としてしか意味が無い。 ○天樹院シャオ([[PSYREN-サイレン-]]) 相手のPSIの力を見極めることで発動するそのものずばりアンチ・サイキック能力の「陰陽心羅」を使える。 ○レーバテイン(フルメタル・パニック!) 一定の範囲内の全てのラムダ・ドライバを無効化するラムダ・ドライバキャンセラー「妖精の羽」を装備している。 ただし自らのラムダ・ドライバも使用できなくなる両刃の剣。 典型的Aタイプである。 ○反仙術(こわしや我聞) ヒロイン國生陽菜とその父武文が使用する能力で、仙術を発動に必要な氣を霧散させることで無効化する事ができる。 また、作中終盤には、この能力の理論を応用して数キロに渡って仙術を無効化する仙術兵器マガツが登場した。 ○[[ケンシロウ>ケンシロウ(北斗の拳)]]([[北斗の拳]]) 愛と哀しみを背負った男にのみ使える北斗神拳究極奥義「無想転生」を習得する。 この技の前にはあらゆる技が無になり、攻撃が当たらない。 ○郭海皇(バキシリーズ) 究極の脱力によりあらゆる打撃を無効化する「消力(シャオリー)」の使い手。これを突破できるのは範馬勇次郎のみ。 ○リーチ([[X-MEN]]) 周囲にいるミュータントの能力を中和して無効化する能力を持ったミュータントの少年。 生まれつき異形の外見を持つミュータントも、彼の周囲では普通の人間の姿に戻る。 実写映画3作目では彼の能力を抽出したミュータント治療薬「キュア」が登場する。 ○ミノフスキー粒子([[機動戦士ガンダム]]) 散布するとフィールドを形成し、強力な電波妨害作用、即ち兵器の誘導能力の無効化をもたらす素粒子。 これの実用化で所謂「ニンテンドー・ウォー」が実現不能になったことで、有視界戦闘を主眼に置いた人型兵器「モビルスーツ」が戦場の主役となった。 ロボットアニメにおける「人型ロボットの存在意義に関する設定」の走り。 ○ハイレイン([[ワールドトリガー]]) 「卵の冠(アレクトール)」から放つ動物型弾丸に当たると、トリガー使いのトリオン体を含むトリオンで作られた物体や弾丸が強制的にトリオンキューブに変わってしまう。 無効化能力としても強力だが、空間を埋め尽くすほどの大量の弾丸を複雑な機動で同時に操ることができる射撃性能と、トリオンキューブを取り込んでのトリオン補充・トリオン体回復能力を兼ね備え、隙がない。 Aタイプ。 ○アスタ(ブラッククローバー) 魔道書から出てくる大剣で斬ることで魔法を無効化することができる。 側面でバットのように打ち返すことで魔法を反射することも可能。 剣なのでそのまま攻撃手段になる、オンオフできるので味方の支援魔法の恩恵は受けられるなど汎用性が高い。 Bタイプ。 ○[[イレイザーヘッド>相澤消太]]([[僕のヒーローアカデミア]]) 個性「抹消」により''見るだけ''で他人の個性を消すことができる。 A・Cタイプ。 ○[[AKYS(「青少年更生施設の看守・見城」役)>AKYS]](Babylon 31 第五章「青少年更正施設」) 自身の空手の指導と称したセクハラに耐えかね、3人がかりで襲いかかってきた囚人の若者3人組と取っ組み合いになるが、 3人による[[一転攻勢]]を無効化し返り討ちにし、そのまま犯した。 おそらくD・Eタイプといったところであろうか? 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - フォウ・スポルク! -- 名無しさん (2014-06-06 15:42:36) - マジェント・マジェントも無効化の一種なのかねー? -- 名無しさん (2014-06-06 16:10:17) - フェアリーテイルのユウカの波動も無効化の類だけど、凶悪なイメージの無効化をかませにするとはすごいな -- 名無しさん (2014-06-06 17:48:00) - 使い勝手が良く格好良い能力だけど二人以上出て来たら途端に手抜き臭くなる気がする… -- 名無しさん (2014-06-06 20:51:55) - ガッシュのラスボスは「消滅」主体だから入ってないのかな? -- 名無しさん (2014-06-06 22:13:21) - 霊夢の天生もそうだがこれ以上増やすべきじゃないな -- 名無しさん (2014-06-06 22:15:29) - 一時期からやたらと多くなったよね、この設定… -- 名無しさん (2014-06-07 07:27:06) - ポケモンアニメだと本来無効のはずの電気技地面タイプに無効のはずが、ピカチュウがイノムーに電気技やって効いていたのが、解せんかった。 -- 名無しさん (2014-06-07 07:45:07) - 著名な無効化能力でこわしやが入ってるのは嬉しいけど意外だ・・・ -- 名無しさん (2014-06-07 07:51:28) - シールドオブイージス -- 名無しさん (2014-06-07 09:17:39) - ぶっちゃけ話がワンパターンになるからクソ能力と言えなくもない -- 名無しさん (2014-06-07 09:26:14) - 私の中にいなくてもいい、咲きなさい、私の、私だけの、唯我独尊(オンリーワンフラワー) -- 名無しさん (2014-06-07 09:30:38) - 反射はこれに当たらないんだろうか?一方通行とかゼットンとか -- 名無しさん (2014-06-07 15:48:57) - ↑Dタイプじゃね? -- 名無しさん (2014-06-07 15:51:17) - ↑ゼットンはともかく一方通行はなんか違うような気がするんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-06-07 16:00:29) - 「能力者を生む能力」にならぶメタな能力 -- 名無しさん (2014-06-07 16:15:53) - 無効化能力を無効にされた(自称)最強キャラの情けなさといったら…「くそがぁぁ!」とか「何故だぁぁ!」 しか言わないし能力に過信しすぎな人ばかりやで… -- 名無しさん (2014-06-07 17:24:02) - ↑5 一方通行の場合は『技の効果無し』であって『単純な効果無し』じゃないからなぁ、ポケモンでいうところの飛行と地面の関係性が当てはまるんだと思う -- 名無しさん (2014-06-12 11:10:31) - ガノタ的には突撃艇パブリクのビーム攪乱幕ミサイルを推したい。BかCに該当すると思われる。 -- 名無しさん (2014-06-23 00:44:16) - 球磨川は違うだろ。人格と密接に絡みついたスキルはなかったことに出来ない。 -- 名無しさん (2014-06-23 00:45:00) - 不死身系のキャラは、「どんな攻撃を受けても死なず、活動可能」だったりした場合、Dに相当するかな。 -- 名無しさん (2014-06-23 07:49:48) - 無効化した上に自身の強化ができる太極図とかいうチート。お色気3割増しに押し込まれるが・・・。 -- 名無しさん (2014-06-23 08:45:45) - ↑↑そういうキャラって防御の結界やら貼ってない状態でそれなんだから、衣服が真っ先に死にそう -- 名無しさん (2014-06-23 10:25:19) - ↑ぶっちゃけ、3×3eyesの藤井八雲が頭にあったんだが、実際そうだった。 -- 名無しさん (2014-06-23 13:28:58) - 仮面ライダーBLACKのキングストーンフラッシュ無効化の技に入るかもな -- 名無しさん (2014-06-23 15:20:35) - ウルトラマンティガのGUTSは反発するエネルギーで相殺して無効化するの好きですよね。ダイナでもやってるし。 -- 名無しさん (2014-06-23 17:29:25) - そー言えば天津飯は「大小に関わらずかめはめ波が効かない」んだったな。理屈は分からんが。 -- 名無しさん (2014-06-23 19:33:43) - コンマイ「こいつらの能力無効能力を無効にするとどうなるのっと」 -- 名無しさん (2014-06-23 19:40:52) - 無効化の上限がない奴は嫌いだな。そこらの雑魚の遊び半分も努力と研鑽の果ての力も同じって言ってるみたいでつまらん -- 名無しさん (2014-07-07 23:40:31) - これ系の能力者は大抵鍛えたり武装した人間にやられるイメージ -- 名無しさん (2014-07-07 23:45:23) - 禁書作者が主人公の能力を無効化にしたのは様々な能力者と戦えるかららしい。もっとも無効化ってことは相手の努力を否定するようなものだから誤った考えを改心させるタイプのキャラにしたんだとか。 -- 名無しさん (2014-07-07 23:49:09) - 世界平和の御守りと聞いて元ネタを分かってくれる人がいるのか -- 名無しさん (2014-07-07 23:54:36) - とりあえずやっぱ山田風太郎ってすげえなってことだよな -- 名無しさん (2014-07-08 01:18:16) - ポケモンではくろいきり。変化技なのでタイプには左右されない。タマゴ技だと水中、飛行、ドラゴン系がよく覚える。 -- 名無しさん (2014-07-08 19:27:30) - やっぱ -- 名無しさん (2014-07-13 07:03:15) - 誤字った。やっぱスクナぶっ飛んでるな。幻想殺しの完全上位互換じゃん -- 名無しさん (2014-07-13 07:04:53) - ハガレンのお父様の「すごい屁」とかな -- 名無しさん (2014-07-13 08:57:25) - いかづちよ!いかづちよ! -- 名無しさん (2014-07-13 09:18:36) - 「相手の無効化能力に対し、どう対処するか」の描写があるとワンパターン化は防げるんじゃないだろうか。初代ガンダムでは、ソロモン戦とア・バオア・クー戦を比較することで、パブリクをナメていたドズルとパブリクに本気で警戒していたギレンの差が見えるようになっている。 -- 名無しさん (2014-08-06 16:17:11) - 冷静にツッコミをすることでテニヌの超常現象を無効化する幸村さん。なお本人も五感を奪ったり出来る模様 -- 名無しさん (2014-08-06 16:27:08) - 作品の世界観そのものが、無効化能力の存在を前提にしたものになっているという例もある。 -- 名無しさん (2014-09-08 10:37:41) - 某ラノベで「無効化装置」→「無効化装置の無効化装置」→「無効化装置の無効化装置の無効化装置」・・・が延々と続くギャグがあったな。 -- 名無しさん (2014-09-08 12:26:22) - りすかで「魔法封じは理論上誰でも使えるけど、魔法封じという魔法自体が最初に封じられるから実在はしない」とかいう設定があったな -- 名無しさん (2014-09-08 12:29:35) - 悪魔の実の自然系も無効化作用があるな。覇気の登場であまり意味をなさなくなってしまったが。 -- 名無しさん (2014-10-14 15:28:23) - ヒーローアカデミアの相澤先生は無効化能力+装備+本人の技量ですごい強キャラオーラが -- 名無しさん (2014-10-21 22:36:51) - シャーマンキングは巫力を受け流したりオーバーソウルを無効化したり、無効化能力の幅が広い印象がある。それを開発したのがラスボスで、多用するのが主人公ってのがまた面白い -- 名無しさん (2014-10-21 23:00:34) - ラムダドライバ自体もじゃないかな。例えばイントゥーザブルーのとことか -- 名無しさん (2014-10-22 01:04:16) - あらゆる事象を無効化できるタイプの無効化もあるよ。 -- () (2015-01-04 12:28:06) - アクタベがベルゼブブの本気をぱちーんと弾いたのは無効化に入れて良いのかな -- 名無しさん (2015-02-11 14:42:40) - 夢想転生ではなく無想転生では? -- 名無しさん (2015-03-14 07:02:26) - キリコの異能生存体も、自身の絶体絶命の状況を脱する点では無効化じゃないか? -- 名無しさん (2015-03-14 07:37:56) - 無効(遊戯王OCG)だけで記事1個丸々書けそう -- 名無しさん (2015-03-14 07:45:06) - メガテンのギリメカラは? -- 名無しさん (2015-03-14 08:35:03) - エムゼロが入ってないのが意外だ -- 名無しさん (2015-05-08 21:25:42) - ↑あらホントや。 あれはBタイプってとこか -- 名無しさん (2015-05-08 21:43:34) - 無効化ばっかりになるとつまらなくなる -- 名無しさん (2015-05-08 23:37:24) - BBBの真銀刀はAタイプかな。あれは実に優秀なバランスブレイカーだった。 -- 名無しさん (2015-05-09 02:18:12) - ここまで「魔法の国ザンス」なしとは… -- 名無しさん (2015-05-31 21:21:24) - ガイアのレザーヌ(?)だっけ、クラゲみたいな奴がいるんだが、そいつは目には見えるしこっちにも干渉してくるが、こっちの攻撃は効かない。実は、最初から異次元に実体があるタイプってのはまた違うのかい? -- 名無しさん (2015-05-31 22:53:54) - 主人公が持つとむしろ話作るの難しくなりそうだなーと個人的には感じる -- 名無しさん (2015-05-31 23:09:38) - ↑32つまらないんじゃなくて気に入らんだけだろう?必死こいて努力しようが、才能に恵まれた奴に勝てないんじゃ、その程度だったってだけだね -- 名無しさん (2015-06-01 02:16:57) - 才能に限っても同じだな 無効化能力に上限がないと雑魚の力も強者の力も同じじゃん  -- 名無しさん (2015-06-01 02:53:12) - 「封印の剣ルーンセイブ(RAVE) -- 名無しさん (2015-07-08 23:36:08) - 途中で切れた。あと「ブラック・クローバー」の主人公、アスタの剣がBタイプにあるね。 -- 名無しさん (2015-07-08 23:37:59) - ワールドトリガーのハイレインは作者が無効化能力者を完璧に使いこなしてる好例 -- 名無しさん (2015-09-15 23:34:25) - 虹SSで書いてるが、さじ加減難しいな。根本的な解決にならんが、シチュ的にあまり登場しないのが救いか。状況も違うんだが -- 名無しさん (2015-09-16 01:00:40) - 凍てつく波動も強力だが、黒い霧も相当厄介だ。 -- 名無しさん (2015-09-16 06:50:09) - ゼットンのファイナルビームやベムスターの吸引アトラクター・スパウトを連想したが、この記事の定義とは異なる感じだな。あれらは「吸収」とでも言うべきか。 -- 名無しさん (2015-09-16 07:54:00) - narutoの神威も物理限定とはいえ実質これだよね  -- 名無しさん (2015-09-16 08:03:45) - シルヴァリオ ヴェンデッタのゼファーの「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」も入れてほしいな。...最もシルヴァリの記事が作られてないからそれを先に作ってほしいんだけどな... -- 名無しさん (2015-10-18 19:17:12) - ヒロアカのイレイザーヘッドはAとCの複合タイプかな。一度放たれた遠距離攻撃消せるか分からんからまだ何とも言えんが -- 名無しさん (2015-10-18 19:25:05) - ↑2 他人にねだるよりまず行動 さあ新規作成だ -- 名無しさん (2015-10-18 23:01:32) - その能力の使用後、物理的ダメージには脆くなるみたいな欠点でも有れば、チートとは言い切れなかったりする。 -- 名無しさん (2015-11-19 03:35:47) - ↑5 六道化したオビトはC(強制解除)+D(常時無敵)タイプかな。忍術の無効化と言いつつ飛雷神で2回も移動させられたが -- 名無しさん (2016-01-20 14:14:44) - 落第騎士の諸星雄大はBタイプだね 一輝との戦いを見ても分かる通りこの手の能力者は純粋な物理特化の相手には相性悪いんだよね -- 名無しさん (2016-01-20 22:43:07) - ガンダム00のトライアルシステムはどのタイプか -- 名無しさん (2016-01-21 00:30:51) - ゲイ・ジャルグ、ルールブレイカー・・・ -- 名無しさん (2016-02-16 21:21:42) - 「無効化はワンパターンになる」mtgのパーミッション弱体化もそういう理由だし -- 名無しさん (2016-02-18 22:38:21) - 基本的に相手の見せ場を奪う能力でもあるので見せ方が異常に難しい能力 -- 名無しさん (2016-02-18 23:11:07) - 物理・魔法 ...あらゆる攻撃を受けてもクウガのタイタンフォームみたいに耐えきる異常なまでの頑丈さ みたいなのも無効化に入るかな? -- 名無しさん (2016-02-19 06:37:10) - 仮面ライダーエターナルが、どの分類なのか分からぬ。誰か教えてくれぇ......。 -- 名無しさん (2016-05-28 18:06:36) - ブラッドソードっていうゲームブックで、あらゆる魔法を無効化するバリアを張った敵がいたのを思い出した。そいつは魔法が効かないのはもちろん、「命中すると自動的に戻ってくる魔法」がかけられた短剣も戻らなくした。だが「ドラゴン王の息が封じられた」宝石を投げたら、バリアが封印魔法を無効化して宝石が爆発、敵を一撃で倒せた -- 名無しさん (2016-06-01 22:03:46) - ↑2 Aタイプだな -- 名無しさん (2016-06-01 22:43:44) - 能力が封じられたなら腕力で倒せばいいじゃない。 -- 名無しさん (2016-06-02 01:23:06) - なお神咒のやつは腕力すら封じる模様 -- 名無しさん (2016-08-04 15:08:11) - 微妙に違うかもしれんが鉄人28号を一種の「能力バトル」として見ると、ブラックオックスの電波妨害も無効化能力か? -- 名無しさん (2016-08-04 15:35:03) - 『はっはっは、お前の攻撃は俺には通用しないぞ』⇒主人公天井に技を打つ⇒天井落下で敵死亡……このパターン好き(ただし、ラスボスでは無くかませであることが前提) -- 名無しさん (2016-08-09 23:12:11) - DBキャラは敵と一定以上の実力差があるという条件なら全員発動可能 -- 名無しさん (2016-08-09 23:31:49) - 獅子目言彦はBCDEを複合した最強の無効化タイプらゆる創作物の -- 名無しさん (2016-08-10 17:08:14) - ↑能力が無効化が出来る -- 名無しさん (2016-08-10 17:09:53) - ナイトウィザードの世界結界はAかな -- 名無しさん (2016-08-10 17:33:23) - DBもワンピもブリーチも結局RPG法則なんだよなあ。レベル差あると効かなくなるというあれ。 -- 名無しさん (2016-08-24 10:19:59) - ゴールド・E・レクイエムは? -- 名無しさん (2016-10-01 21:32:21) - 「空想科学大戦」の世界そのものもかな。 -- 名無しさん (2017-02-06 20:53:57) - FFでは、5にミュート(敵味方魔法使用不能)ってのおあるな。 -- 名無しさん (2017-02-15 15:11:25) - 虚無戦記の空間支配能力はどうだろうか -- 名無しさん (2017-05-02 12:33:40) - AKYS「カスが効かねえんだよ(無敵)」 -- 名無しさん (2017-05-02 18:42:43) - ウィザードリィの無効化はAタイプか。ガンダムSEEDのニュートロンジャマ―やガオガイガーのイレイザーヘッドはどうなるのか。 -- 名無しさん (2017-05-02 21:45:27) - 学園アリスの蜜柑の無効化、フェロモン限定だけどDタイプも混じっているかと -- 名無しさん (2017-07-31 00:37:14) - カービィのゴルドー 実態は破壊不能オブジェクトに近いが -- 名無しさん (2017-07-31 10:06:11) - FF6の魔封剣はCタイプかな? -- 名無しさん (2017-07-31 10:42:43) - 吸収無効化型をタイプに加えるべきでは?NARUTOのペイン餓鬼道系の能力。 -- 名無しさん (2017-09-30 17:19:25) - ↑吸収能力まとめは昔項目あったんすけどね。残念ながらログが見つからんかったのですわ -- 名無しさん (2017-10-05 00:30:57) - オチが汚い 訴訟 -- 名無しさん (2017-10-05 00:42:32) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: