登録日:2024/05/06 Mon 00:58:06
更新日:2025/02/14 Fri 15:57:05
所要時間:約 15 分で読めます
【概要】
構成員は4名。
その名の通り、放課後にスイーツをパクつく平凡な日常を楽しむことを目的とする、
果たして「部」と言っていいのか著しく疑問のある部活動である。
晄輪大祭では
負荷がデカくてギャグ顔になってるカズサスイーツ部として組体操に出場し見事(「ワンダー6000」なるスイーツ獲得のついでに)勝利し、
トリニティ謝肉祭ではオープニングライブで入賞し「フレデリカ・セムラ」を手に入れる……等、公的な場でも活躍をしているといえばしている。
が、普段はというと本当に学生にできる範囲で甘味を探求するに留まり、建前だけでも部活動らしい何かをしようという様子は特にない。
ティーパーティーしかり、「お茶」に並び「お菓子」が大事な学園なので、ひょっとしたらその関係で何かしらの貢献が認められているのかもしれないが……
しかし、そんな状態でもまがりなりにも「部」なので、部室はおろか、部費もちゃんと出ている模様。
成果主義のミレニアムとは違うのだゲーム開発部ほど問題も起こしてないしな!
「-ive aLIVE!」での騒動も、正義実現委員会のイチカいわく「よくあること」な程度らしい。
例として、ナギサに直接至急の連絡が入る案件で、図書委員の暴動を正実が収めようとした結果
第3校舎の裏庭が火の海になり全焼という一報がある。
作中に登場するトリニティの組織はその校風故なのか、トリニティ権力層と何かしらの縁がある傾向が強い。
比較的関わりが薄いのはトリニティ自警団と図書委員会あたりだが、前者は正規の武装組織があるからこその非正規武装集団であり、
後者も非常時には協力の要請が入り学園の希少文書も取り扱っていたりと、ある意味でトリニティの深い部分への関わりはあると言える。
それに比べて、スイーツ部はそういった層と全くの無縁。
あまつさえトリニティを揺るがした「エデン条約編」の一連の出来事もそもそも知らない。
どころか、優等生かつ友達も多くお喋り好きでヒフミとも親交があるアイリを除き生徒会の名前(ティーパーティー)すら知らなかった。
かろうじてナツがおやつタイムと早とちりした関係で名前だけ把握している程度である。
ここで補足しておきたい。
大前提として、キヴォトスの学区は想像の何倍もデカい。なにせ学園都市である。
例えばスイーツ部がデモに遭遇したのも第5裏門であり、PVでは何度か同学校内でも
【トリニティ総合学園正門/1】
【トリニティ総合学園正門/3】
……といった具合に電車で移動する距離な光景が映っている。
当然生徒数もマンモスどころの話ではなく、そんな中で生徒会がどうのとか一般学生が意識するだろうか? ……というのが実際のところ。
加えて銃声に戦車砲に牽引砲のドンパチが日常。
どこぞの遠くで爆発音がしていようがそんなのでいちいち飛び起きていたら寝不足待ったなしというもの。
そのアイリにしても「聖園ミカ様っていうすっごく綺麗な人が事件に巻き込まれちゃったらしい」程度の認識で、
「あんまり生徒会に興味を持つ人はいないし大体の人はデモもよく分かってないと思う」とのナツの言葉に当のデモ生が肯定している。その中にもただの野次馬も混ざってる始末だし。
トリニティにおける本当の一般目線。どうしても渦中がクローズアップされるメインストーリーでの印象に反し、
いくらトリニティでも派閥だの抗争だのはごく一部の話で大半の一般生徒はほぼ無関係で普通の生活を送っている、という部分が強調されるグループになっている。
……ただし、「キヴォトスの普通の女子高生」というのは銃器を携帯するしキレたらドンパチやるのが常態なので、彼女たちも例外ではない。
とはいえ決して荒事慣れはしておらず、例外たる1名を除けば良くも悪くも「キヴォトスの一般生徒」である。
低レアの2人が初期実装で、順を追って描写はされていたがプレイアブル未実装だった2人が実装された。
なにせ上述したように接点がないので大事件が基本のメインストーリーでは端役も端役で、
今後もあえてフィーチャーされることは考えにくいが、
2024年時点で主役のストーリーイベントが「放課後スイーツ物語 甘い秘密と銃撃戦」
「-ive aLIVE!」の2つ行われており、日常の焦点で厚遇を受けているグループと言える。
この時点までに複数回主役を張っているのは便利屋68や風紀委員会、または個人で主役を張るイベントから入ったイズナやウイ&ヒナタくらいである。
【部員】
なお、明確な部長はおらず、全員が1年生で対等の関係である。
部長が担う役目はいわく「なんとなくその場のノリで」とのこと。ゆるい。
しかし一見陽キャ集団にも見えるかもしれないが実はナツ以外は全員自己肯定感が低い集団という側面がある。
栗村アイリ
お会いできて嬉しいです、先生~ 先生はどんなアイスが好きですか?
学園:トリニティ総合学園(1年生)
年齢:15歳
誕生日:1月30日
身長:160cm
趣味:美味しいスイーツ探し、お茶会
CV:水森ちこ(旧名:杉村ちか子)
人物
優しく明るい性格の、見るからに普通の女の子。
しかし、彼女こそが放課後スイーツ部の中心人物なのは疑う余地がない。
特にカズサはアイリに出会っていなければ全く別の道を歩んでいたはずであった。
普通で平凡な日常を楽しんでいる一方、普通で平凡な自分について思い悩む一面もあり、自己評価は「こんな私」と口をついて出てくるように低い。
「-ive aLIVE!」ではそんな彼女の心情が事の発端となり、学園祭の場でバンドを組むことに。
しかし、その優しさで周囲からは慕われ、放課後スイーツ部の仲間たちは「アイリのため」とあらば強い結束を見せる。
そして大のチョコミン党であり、平凡なアイリのある意味最大の個性である。
なお、キヴォトスでもチョコミント味の立ち位置は我々の現実とそうは変わらない。
通常版の立ち絵が画風の都合で童顔気味な事や、逆に大人びた容姿でクールなキャラのカズサが身近にいるのもあって実感しにくいが、何気に身長は160cmと10代の少女としてはそこそこ高め。
他の3人が全体的に小柄であるため、意外にも放課後スイーツ部ではアイリが一番の長身という事になる。
次点のカズサとの身長差も、5cmと小柄な彼女達からすると結構な差があったり。というかカズサの身長がパッと見のイメージよりだいぶ低い。
性能
レアリティ:★2
役割:SPECIAL
ポジション:BACK
クラス:サポーター
武器種:SMG
攻撃タイプ:爆発
防御タイプ:軽装備
EXスキル「勿体ないけど……えぇいっ!」 COST:5
円形範囲内の敵に対してダメージ/さらに移動速度を減少、(SL3以上で)攻撃速度を減少(20秒間)
ノーマルスキル「頭がキーンってするかも……」
25秒毎に、敵1人に対して攻撃速度を減少(30秒間)
パッシブスキル「デザートの力」→「デザートの力+」(固有武器★2)
攻撃力を増加→攻撃力を増加/さらに攻撃力を増加
サブスキル「アイリの声援」
味方の攻撃速度を増加
初期実装の低レアスペシャルの一人。
攻撃範囲は広いのだが威力が低く、コストも5と重めなので、攻撃手段としてはあまり期待できない。
移動速度減少に関しては、ブルアカの戦闘は基本的には自軍側が移動する形で進み、敵側は迎撃体制をとるくらいしか移動しないことが多く、根本的に役に立つことが稀。
そのためデバフの本命は攻撃速度減少の方で、それなりの効果は期待できるが、基本的に耐えるだけならヒーラーを入れた方が良いのは言うまでもない。
一方でサブスキルで数少ない味方の攻撃速度増加もでき、通常攻撃に特化したストライカーとの組み合わせにおいてはそれなりに有効で、これ目当てに採用される事例は最近見られるようになった。
順当な性能面ではユニークではあるが見るところは少ないと言わざるを得ないのだが、そのユニークな部分から
変な使い道が発生するのが特徴。
その筆頭が
総力戦・シロクロ。
Insane以降の彼らには、
小技で移動速度デバフを与える→「移動速度が減少している敵に命中した場合、999999ダメージを与える(生徒のHPはせいぜい数万)」攻撃
というギミックが搭載されているのだが、問題はクロで、これは自分にもヒットする攻撃なのである。
つまり、
アイリのEXを事前にクロにぶち込んでおくと、クロに999999ダメージが炸裂してしまうのだ。
クロInsaneのHPは1000万あるので1割ダメージに留まるが、それにしてもとても馬鹿にはできないダメージである。
もっとも、ちゃんとした強いサポーターを入れる代わりにアイリを入れるデメリットを考慮すると最適解とまではいかないが、使うだけの価値はある。
なお、攻撃速度デバフをかけると肝心の対象となる攻撃の数が減ってしまうため、これを狙うために使うならアイリのEX・NSレベルは上げてはいけないと言える。
もう一つがビナーで、こちらは攻撃速度デバフ。
ビナーは行動パターンが決まっているのだが、攻撃速度を下げるとそれが変化してしまい、攻略における一番のネックとなる全体攻撃「大道の劫火」を封じることができてしまう。
攻略難度を大きく下げ得る要素であるため、Tormentでは攻撃速度デバフ無効が追加されるという対応をとられてしまった。
ビナーInsaneはそもそもInsaneとしては難度が低いためか、Insaneに関しては結局対策は仕込まれていない。
Insaneで苦労する先生は是非アイリを育てて……と言いたいところだが、シロクロとは逆にEX/NSを高レベルに育てる必要があるので育成コストを考慮するとそんなにお勧めはできない。
そもそもInsaneに勝てないくらいの戦力の先生の場合、フレンドからメインアタッカーとして育ったミカやカズサを借りてそれを軸に頑張った方が手っ取り早いと思われる。
いずれもバグ寄りの挙動故、度々仕様変更に振り回されている。
+
|
... |
シロクロ
- それ以降の開催ではダメージが60万に減少。とはいえ、6割になっても強力である。
- Tormentが追加されると、Tormentに対しては100万ダメージ入るように。
- 大決戦で登場すると、追加ダメージが削除されてしまい絶望かと思われたが、ミスだったようで初日に修正された。
ビナー
- 一度Tormentのデバフ耐性が削除されたが、ミスだったようでその場での修正は避けられたがその回限りの仕様になった。}
|
なおEXスキルの演出はアイスをぶちまけるというもので、アイリも当然ながら嫌々ながらにぶつけるような演出になっている。
アイリ(バンド)
レアリティ:★1
役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:アタッカー
武器種:SMG
攻撃タイプ:爆発
防御タイプ:特殊装甲
EXスキル「幸せのメロディ」 COST:2
自身に爆発特効を加算、「シュガーラッシュ」を付与(30秒間)
ノーマルスキル「チョコミントな音の階段」
通常攻撃12回毎に、敵1人に対してダメージ
パッシブスキル「もっと大きく、もっと遠く」→「もっと大きく、もっと遠く+」(固有武器★2)
通常攻撃の射程、攻撃速度を増加→攻撃力を増加/さらに通常攻撃の射程、攻撃速度を増加
サブスキル「染み込む感情」
「シュガーラッシュ」を保有した状態での攻撃時、10%の確率で会心ダメージ抵抗率を減少(16秒間)(クールタイム5秒)
ストーリーイベント「-ive aLIVE!」の配布生徒。キーボードと作詞担当。
なお、担当については、先生が「バンドに一番重要なもの」を突如問うて、当人が回答したものを強制的に割り当てるという形で決まった。
シャツとコート姿でスラッとした印象を与える一方、何かと表情も豊か。
ストライカーになり、アグレッシブなアタッカーに。
同時実装のバンドメンバー共々、通常攻撃やノーマルスキルでのダメージに特化し、バンド名を介した固有状態「シュガーラッシュ」による追加効果を発生させるのが特徴で、同時に開催されている制約解除決戦・セトのメタとなっている。
テキストはシンプルだが、EXスキルのバフ倍率は最大182%、ノーマルスキルは最大1349%と、倍率がかなり凄まじい。
SMGでアタッカーということから基礎攻撃力もそれなりにあり、倍率がこけおどしというわけでもない。
伊原木ヨシミ
小さいからって舐めないで!将来性はものすっごいんだから!
学園:トリニティ総合学園(1年生)
年齢:15歳
誕生日:8月29日
身長:146cm
趣味:イベントごと、限定スイーツ巡り
CV:真野あゆみ
人物
幼い容姿がコンプレックスの、コテコテの
ツンデレ。
当たりはキツいが容姿も相まって「威嚇している小動物」くらいの印象であり、人柄は言い換えれば純朴で裏表のない、人好きのする人物。
仲間内ではツッコミ気質を発揮しがちな一方、主にカズサに対しては容赦なく弄りに行く悪友的な側面を見せる。ただし親しい人物が居ないと一転急に口篭る側面がある。
「-ive aLIVE!」の件では成り行きでビジュアル面を担当することになるが、メタ的な都合もあるとはいえ衣装や凝ったロゴを手早く拵えてきており、その手の才能があるのかもしれない。
なお、何故か彼女とのやりとりでは
先生のからかうような言動の比率が異様に高くなるという謎の特徴がある。
しかも
スイーツ部全体との会話でもヨシミ相手にだけめんどくさい言動を見せる描写があるので意図的にやっている事は明白。
巷では先生の褐色スキー疑惑に対する貴重な反証材料とか言われたりしている
一体何が先生を突き動かしているのだろうか……?
性能
レアリティ:★1
役割:SPECIAL
ポジション:BACK
クラス:アタッカー
武器種:AR
攻撃タイプ:貫通
防御タイプ:重装甲
EXスキル「だ、誰が慌ててるって!?」 COST:4
円形範囲内の敵に対してダメージ/さらに気絶状態を付与(2.2~2.9秒間)
ノーマルスキル「痛い目に遭ってみる?!」→「痛い目に遭ってみる?!+」(愛用品Tier2)
25秒毎に、円形範囲内の敵に対してダメージ→ダメージ倍率増加・CC抵抗力減少(20秒間)を追加
パッシブスキル「な、舐めないで!」→「な、舐めないで!+」(固有武器★2)
会心値を増加→会心値を増加/さらに会心値を増加
サブスキル「私の話を聞きなさいよおっ!」
味方のCC強化力を増加
初期実装の低レアスペシャルの1人。
範囲攻撃+気絶のEXスキルが特徴。
ただし同じく低レアで、攻撃タイプは爆発だが同様のEXスキルを持つハレがおり、性能としてはどっこいどっこい。
攻撃タイプの違いやその他スキルによる役割の違いで使い分ける感じになる。
仮想敵との相性はヨシミの方が恵まれており、総力戦の中でもCC付与が重要になるホドは重装甲、
任務でSランククリアを阻む障壁になりがちな盾持ちオートマタも重装甲or特殊装甲(貫通等倍)である。
EXスキル単体でのCC効果時間はハレに劣るのだが、ノーマルスキルとサブスキルでCCの効果時間に影響するCC抵抗力・CC強化力に関する効果を持っており、ホド戦ではInsane以上限定だがこれらの効果が参照されるので一概に劣るわけではなくなる。
プレイ序盤からお世話になり、長い目で見てもデバフの手数が必須なホドTormentの多部隊要員として使えるので、良い意味で低レアらしい安定した活躍が期待できる生徒。
なおEXスキルは
どでかいミサイルが突き刺さる。
演出では銃を構えているので
ミサイルの影もなく、一般生徒のヨシミが喧嘩の場でミサイルなどわざわざ用意する理由やツテもないと思うのだが、謎である。
ヨシミ(バンド)
レアリティ:★3
役割:STRIKER
ポジション:MIDDLE
クラス:アタッカー
武器種:AR
攻撃タイプ:爆発
防御タイプ:特殊装甲
EXスキル「爆発クライマックス」 COST:10
攻撃力と攻撃速度を増加(50秒間)/さらに「シュガーラッシュ」を5個付与(最大5個まで)/「シュガーラッシュ」は10秒毎に1個ずつ解除
ノーマルスキル「ビジュアルメーカー」
通常攻撃10回毎に、敵1人に対してダメージ/さらに味方全体の「シュガーラッシュ」1個毎に、ダメージが5%分増加(最大8個まで)
パッシブスキル「ロックンロール」→「ロックンロール+」(固有武器★2)
攻撃力を増加→会心ダメージを増加/さらに攻撃力を増加
サブスキル「スイーツハーモニクス」
ノーマルスキルの発動3回毎に、ノーマルスキルで攻撃した時、追加ダメージ
ストーリーイベント「-ive aLIVE!」と同時に限定生徒として実装。ギターとビジュアル担当で4人のバンド用Tシャツデザインは彼女のもの。
髪を結んだ位置の低い、二つ結び・下ツインテールの髪型をしている。
アイリ同様、通常攻撃とノーマルスキルで殴る自己バフ特化のアタッカー。
水着ヒフミ以来の激重
コスト10が目を引くが、ストライカーなのでEXスキルでのコスト半減効果の対象にできるうえ、主戦場と目される制約解除決戦はスキルコストの上限が高いため、水着ヒフミほど目立つ欠点ではない。
効果は地味に見えるが、最大で
どちらも112%のバフが50秒続くという、激重コストに不釣り合いとは決して言えないほどの類を見ないバフ効果。
NSの「シュガーラッシュ1個毎にダメージが5%分増加」というのは、わかりにくいが元々のスキルダメージ倍率から最大1.4倍されるという意味。
ただし、見ての通りヨシミだけではシュガーラッシュを5個しか持てないため、他のメンバーも採用してシュガーラッシュを溜める必要がある。
また、通常攻撃が3ヒット、NSは12ヒットであるため、サブスキルの追加ダメージも見た目より強力。
実装直後でまだ制約解除決戦でしかその実力を試す場がないため定かではないが、特定の敵へのメタ特化に留まらず単純な爆発アタッカーとしても
ドレスヒナと渡り合えるトップレベルなのではないかという評もあり、ものすっごい将来性が期待されている。
ヨシミ(お化け)
24年11月時点ではプレイアブルユニットでないが記述。
トリニティ謝肉祭を描いたイベント「Serenade Promenade」にて、スイーツ部でお化け屋敷風カフェを開いた際の仮装
ミイラ風のコスプレしたヨシミだがワーキャットコスプレした
カズサ以上に際どい格好をしている。特に胸あたりは明らか包帯を巻いただけである。ただし流石に下の方はよく見ると白いスパッツを履いている。なお体格はもっと食べた方が良いじゃないのか?
くらい細い体型をしている。
柚鳥ナツ
これもまた、スイーツに込められた哲学……どう、感動した?
学園:トリニティ総合学園(1年生)
年齢:15歳
誕生日:12月4日
身長:152cm
趣味:ロマンチックなこと、思索
CV:
長縄まりあ
人物
眠たげな雰囲気と、ヨシミと大差ない幼い容姿とシンプルなJKルックス故に目を引く絶対領域が特徴。
「ロマンチスト」を自称し、日々哲学的な思索に耽り、何か思いついては突拍子もない言動に周囲を巻き込む、放課後スイーツ部きってのトラブルメーカー。
空気を読める能力自体はあり、決して悪い人物ではないのだが、基本的には「ロマン」の看板を掲げて迷惑上等で行動を起こすうえ、周囲の悪ノリにもすぐ乗っかる。
よほどのことがない限り物事を「面白そうな方」に転がそうとするため、無用に事を荒立てたりしっぺ返しを食らうこともしばしばあり、
仲間内でも、寛大なアイリ以外からは割と散々な言われようである。
ただし、その達観した振る舞いのため、ふざけている場合ではない緊急事態の時などは一転してまとめ役になる。
スイーツ部とは微妙な関係のレイサに対して身内距離感で絡んでいくのも、はっきりとは語られないが彼女を気にかけている故か。
また良くも悪くも「第三者」目線でものを見るのが得意なのか自ずとキヴォトスに伝わるエデン条約編でのキーワードの一つになった
第二の古則「楽園に辿り着きし者の真実を、証明することはできるのか」に対してある意味での答えにたどり着いている。
自分の世界に浸っている印象で孤高を感じさせるが、一方で理解者を求めていないわけでもなく、先生が哲学や
ロマンの話に割とノッてくれることには喜びを示す。
ビジュアル面では、現実で警察が使うような大型の透明盾をまるで鞄のように背負っているのも特徴的。
立ち絵で持っているし、会話中で使う場面も描かれているので間違いなく普段から持ち歩いているようだが、別に戦闘が日常という立場でもないのにさすがに邪魔ではないのだろうか。
タイトル画面の一枚絵で後ろ姿のヨシミと2人で登場しているものがあるが、あまりにも自然に背負っているので初見だと
スルーされがちである。
性能
レアリティ:★3
役割:STRIKER
ポジション:FRONT
クラス:タンク
武器種:SMG
攻撃タイプ:神秘
防御タイプ:重装甲
EXスキル「こういう時のとっておき」 COST:3
自身を回復/さらに弱体状態を1つ解除
ノーマルスキル「これ食べて元気出してー」
30秒毎に、パイを投擲して味方1人の攻撃力を増加(20秒間)
投擲されたパイを中心として周囲にまだパイを受け取っていない自身を除く味方がいる場合、パイがその方向にも飛んで再度その効果を与えます(最大3回まで)
パッシブスキル「腹が減っては……!」→「腹が減っては……!+」(固有武器★2)
会心値を増加→会心値を増加/さらに会心値を増加
サブスキル「お口いっぱいの幸せ」
EXスキルの使用時、被回復率を増加(最大で3回分まで効果が重複)
防御型タンク。
自己回復およびデバフ解除を行うEXスキル、パイを投げて他の味方3人までに攻撃力バフをばら撒くノーマルスキルが特徴。
ブルアカにおけるタンクは基本的に、
中途半端なステータスで攻撃したりするよりは自衛やバフ・デバフの方が役に立ちやすく、コンセプトレベルで無駄の少ない性能。
……ただし、EXの回復量はタンクである自身の回復にはかなり物足りない量で、NSのバフの効果量も大したものではない。
なので、汎用性高めのタンクではあるのだが、あまり優先的に使われるというほどではない。
そんな中でナツがダントツで輝くのが、前衛のデバフ解除がほぼ必須である総力戦・ペロロジラ。
物足りない回復もInsaneなら1戦持ち堪えるのに必要十分となり得るので、耐久枠を大きく圧縮できる文句なしの最適タンクとして君臨する。
攻撃タイプを気にする必要がないタンクなので大決戦でも3戦全部に投入できる。
熱光線を浴びてビカビカに輝きながら牛乳をキメるナツの姿はペロロジラ戦の風物詩。
回復を受けた時の独特な「感謝ー!」が(タンク故にボイス頻度が高いのもあり)中毒性あるとの声多し。
杏山カズサ
学園:トリニティ総合学園(1年生)
年齢:15歳
誕生日:8月5日
身長:155cm
趣味:「普通に」スイーツを食べること
CV:夏吉ゆうこ
クールで大人びた雰囲気の少女で、普段は我を出さずに仲間たちに淡々とついていくことが多い。
この面々の中ではどこか浮いたところがあるが、放課後スイーツ部としての平凡な日常を楽しんでいる。
しかし、実は中学時代にとある「普通」ではない過去を秘めており、そのことを掘り下げられることを非常に嫌がる。
追記・修正はスイーツを傍らにお願いします。
- 今回のイベントでナツだけバンド姿じゃなかったけど来年以降復刻したら実装してくれるか -- 名無しさん (2024-05-06 08:07:47)
- 「-ive aLIVE!」でそんなに強くないことが判明したな。相対的に平凡な一般生徒のヤバさが再確認された -- 名無しさん (2024-05-06 08:39:17)
- ↑正義実行委員会モブちゃん達って強かったんだと判明してファウストのヤバさが再認識された -- 名無しさん (2024-05-06 21:52:34)
- ↑あれは戦車に乗ってたというファウストさん側のアドバンテージも付与して考えないとだから一概には言えないよ。常在戦場のゲリラ女から戦車のドラテクに対してお墨付きをいただいている時点でヤバイ?それはそう -- 名無しさん (2024-05-07 10:08:44)
- カズサがナツをボコる時の音が普通に怖い。銃弾も痛い程度だが、その肉体同士での(一方的だが)殴りあいってどんなもんなのか。クリスマスイベん時のミネとハスミも・・・ -- 名無しさん (2024-05-07 10:21:42)
- ↑↑戦車に乗ってた←この時点でおかしいのよ(´・ω・`) -- 名無しさん (2024-05-07 10:52:39)
- あの時の三人の目的は「廃部になってでもアイリに届ける」だからね。捕まって没収を避ける以上セムラ狙いってバレたらいけない(実際に動機不明だった)し、最初にいた自警団はそもそも自警団な時点でだいぶ強い。そっから脆いお菓子をバレない範囲でこっそり拝借する必要があったから戦車で逃げてたのと状況はだいぶ違う(ヒフミがおかしいのはそう)。アイリは特に「自分のために多数をボコボコにした」って聞いたら悲しむだろうし、ナツが奇策に出たのもその辺かな -- 名無しさん (2024-05-07 12:15:04)
- この娘達の戦闘力がある程度判明したことで正実の戦闘力の高さは勿論だけど、個人かつボランティアで「走る先行弾」の異名で恐れられてるスズミのヤバさが間接的に伝わって来たな。キヴォトスの層厚すぎんか? -- 名無しさん (2024-05-07 13:03:19)
最終更新:2025年02月14日 15:57