Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜

登録日:2024/05/05 Sun 22:59:46
更新日:2024/06/19 Wed 18:45:22
所要時間:約 9 分で読めます







試してみるんだ、もう一度。





『Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜』とは、2016年に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム
公式が名乗っているジャンル名は「もう一度学園生活を送るADV」。

なお、ちょうど本作発売の直前にあたる2016年秋にアニメが放送されていた『ReLIFE』とはタイトルや設定がどことなく類似しているが、特に何の関係もない。




【概要】


新規ブランドRASKの処女作として、2016年10月28日に発売。

個別ルートでばら撒いた伏線を一気に回収する圧巻のシナリオと演出、
要所要所で挟まれる一枚絵や緻密な背景CG、OP曲に代表される高クオリティな音楽など、
総じて2016年発売のエロゲでもトップクラスと評され、今に至るまで高い評価を受けている。

ただし、全体のボリュームに対してHシーンはやや少なめ&控えめ。
抜きゲーというよりは、ストーリーの考察を楽しむノベルゲーとしての印象が強くなっている。

パッケージ版のほか、DMM(FANZA)にてダウンロード版が配信されている。

2020年に、本作を別の視点から描く全年齢版の完全新作『TrymenT ―今を変えたいと願うあなたへ― AlphA編』がSteam/IOS/Androidそれぞれでリリース。
2部構成の前編であり、後編にあたる『OmegA編』は2024年5月現在発売未定。
『Re:LieF』をプレイ済であれば倍楽しめるので、2部揃ってからでいいので是非とも全てプレイしてみることをオススメする。

2022年には本作がNintendo Switchに移植され、『Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜 FoR SwitcH』が発売された。
CERO:Cではあるが18禁ではなくなったので、本編が見たいけれどHシーンは不要だという方はこちらもオススメ。




【あらすじ】


「もう一度、学園生活を送ってみませんか」

太平洋に浮かぶ御雲島。
そこはコンビニもカラオケも無ければ、携帯電話もインターネットも無い隔絶された島。
そんな環境の中で、主人公たちは1年という時間を与えられ、「二度目の学園生活」に臨む。

目標を持つ者、見つける者。
主人公たちはどのような生活を送り、どのような恋愛をするのか。
やがて彼らに訪れる「卒業」とは、どんな形のものなのだろうか。




【用語】



【トライメント計画】
正式名称は『模擬就学制度による若年者再就職支援プログラム』。
社会生活に上手く適応できなかったり、挫折してしまった若者を対象にした支援事業の通称である。
計画の内容としては、上に挙げたような、所謂「ドロップアウト」した若者たちに1年間の学園生活を送ってもらい、コミュニケーション能力や適応力の向上を図る…という趣旨。
計画にあたっては国の支援を受けた公益法人公共福祉公社LieFが運営を担当しており、学園関係者は公社の職員でもある。

【御雲島】
本作の舞台となる、太平洋上の島。
本土からはフェリーで10時間ほど。
島内にある商業施設はスーパーや喫茶店のみで、コンビニやファミレスは存在しない。
またカラオケや映画館などの娯楽施設も無く、携帯電話やインターネットも無い。
島内の桜はかなりの長期間にわたって咲き続ける特殊な品種で、いつも満開であることから「常春島」とも呼ばれている。

なお、御雲島は島内の中ほどに位置する風見坂トンネルを境に、主人公たちの暮らす第一地区と、もう一つの区域である第二地区に分かれている。

【来夢学園】
主人公たちが通うことになる学園。「らいむがくえん」と読む。
計画参加者の半分近くを収容するため近代的で大規模な校舎を持っており、食堂や図書館、学生寮などいずれもマンモス級。
なお、学生の身分とはいえ参加者のほとんどは成人しているため、自動車免許を持っていればレンタカーの申請が可能である。




【登場人物たち】


攻略可能なメインヒロインが4人、サブヒロインが2人。
その他にも物語を盛り上げるサブキャラクターが複数人存在する。

【メインヒロイン】


箒木 日向子 HinakO HahakigI


「あわわわ、ごめん、なんか私すっごいポエミーなこと言ったよね。チラシの裏にでも書いとけって話だよね」

CV:葵ゆり

黒髪ロングでほんわかとした印象の、本作のメインヒロイン。1月2日生まれの20歳。
誰にでも優しい女の子だが、胸に秘めた思いは人一倍強い。B級グルメが好き。
仕事で大きな失敗をしてしまい失意の中に暮らしていたが、そんな今までの生き方を変えるべく学園に入学。
入学した当初は自己紹介すらできないほどの大きなトラウマとなっていたが、主人公たちと交流する中で「変わるきっかけ」を探していく。

なお、ゲームを開始してしばらくは彼女の視点で物語を見ることになる。



大舘 流花 RukA OtatE


「はー、妙なところで気が合うやつらもいたもんだね」

CV:藤川なつ

どこか大人の余裕を感じさせる、クールビューティーなメインヒロイン。4月29日生まれで、主要メンバーでは年長な方らしい。
吸い込まれるような青紫系の髪とすらっとしたモデル体型が特徴。趣味は写真。
入学してすぐ勉強に手を出すなどストイックな面がある一方、恋愛には疎くギャップが見られる。
挫折を味わい、喪失感の中で学園生活への参加を勧められて入島した。



海蔵 もも MomO KaizO


「はい、それではこちら、ご紹介に預かりましたももです!ももちゃんとお呼びください!」

CV:綾瀬あかり

元気いっぱい、ハイテンション金髪ツインテなメインヒロイン。8月8日生まれ。
つるぺた体型で野菜が苦手と少し子供っぽいところもあるが、実はこう見えて数多の論文を書いてきた「天才少女」で、専門分野は人工知能関係。
しかしその経歴のために同世代との交流は少なく、入学理由も「普通の学園生活を求めて」というもの。
野菜のほかに自分の苗字も嫌いで、苗字で呼ばれると嫌がる。好きなものはマヨネーズ



アイ AI


「次は、きっとボクから君に会いに行くから」

CV:奥山歩

どこか不思議な雰囲気を持つ、銀髪サイドテールなボクっ娘メインヒロイン。10月1日生まれ。
学園の生徒ではなく、ある廃墟で暮らす自称ホームレスで自称家出少女。
とある噂話がきっかけで、主人公たちと知り合うことになる。
学園生活に興味があるようで、たびたび主人公たちに学園について聞いてくる。




【サブヒロイン】


メインヒロインたちとともにストーリーに関わってくる二人。残念ながら攻略はできない。
個別ルートまだですか

ユウ YuU


「そんなに警戒しないでください。ただの、通りすがりですから」

CV:涼貴涼

銀髪ロングで、独特の雰囲気をまとった落ち着いた佇まいのサブヒロイン。10月1日生まれ。
ときどき主人公の前にふらりと現れては、哲学的ともとれる不思議な質問を投げかける。



ミリャ・ブランコ MhliA BlancO


「…………」

CV:鈴谷まや

日向子のルームメイトで、ベージュの髪が特徴的なサブヒロイン。3月14日生まれ。
とある事情で、正式入学が1ヶ月ほど遅れることになった。にしてはよく寮に顔を出している
基本的に無口で、身振り手振りや首の動きでコミュニケーションを取る。
草や花に興味があるようで、(比喩的にも物理的にも)よく道草を食っている。




【その他登場人物】


新田 司 TsukasA NittA


「─試してみるんだ、もう一度。ここは、そういう場所だから」

CV:黛希和

本作の主人公。グレーの髪に青い瞳が特徴。
勉強や運動など何でも卒なくこなすタイプだが、一方で幽霊の噂話に執着するなど不思議な面もある。
とある理由から、過去のことをあまり話そうとしない。

CVが付いている通り、日向子など主人公以外の視点では普通に喋る。
もちろん、メインで進行する主人公視点では流石に喋らなくなる。



佐藤 理人 RihitO SatO


「いや、天才っ子の次だから、これくらいしないとインパクトないと思って」

CV:片桐良一

主人公のルームメイト。
飄々としていて掴みどころのない、独特なテンションの持ち主。
しかしこう見えてしっかり者であり、自らの確固たる意志を持って行動している。
ゲームが趣味で、ももと同じく苗字で呼ばれると嫌がる。



伊砂 真 MakotO IsukA


「はい、ではホームルームを始めます」

CV:奥川久美子

主人公たちのクラスを受け持つ担任。
黒髪で、髪は後ろの方で纏めている。
真面目で優しいが、少し融通の効かないところがある。



三国 義貴 YoshitakA MikunI


「また昔のように、よろしく頼むよ」

CV:原田友貴

主人公たちが通う学園の職員。
授業を受け持つこともあるが、それでも生徒との接点は少ない方。
そのため、夜に生徒と出会うと幽霊に間違えられてしまうことも。
教職と事務職を兼任しているのか、入学前のミリャを預かっていたりしている。



トト TotO


「はい!よろしくですよー」

CV:涼貴涼

ももが作りあげた人工知能で、ももの友達。
その精度はかなり高く、建前や毒舌すら使いこなす。



【スタッフ】


ディレクター:雫将維
原画:クロノミツキ・雫将維
シナリオ:えある・平乃ひら・とべあきら
背景:mocha・胡太郎
サウンド:金閉開羅巧夢
ムービーデザイン:Syamo
デザイン:shotaro ichinose



【楽曲】


オープニング曲『Re:TrymenT』
作詞・作曲:甘利紗陽
歌:紫咲ほたる

ピアノの旋律が軽やかに響く、物語の始まりを告げる一曲。
名曲揃いの本作にあって特に評価が高い曲であり、聞けばその世界観に引き込まれること請け合い。
クリア前とクリア後で歌詞の意味合いが変わるのもまた感動を呼ぶ。

なお、エンディング曲や挿入曲に関しては存在そのものがネタバレ全開であるため、ここでの紹介は割愛とさせていただく。
是非とも本作を最後までプレイして、生で聴いてみていただきたい。






In a miniascape setting up on cloud, we have a dream again.
雲に浮かぶ箱庭で、僕らは再び夢を見る。

There is the strange second moratorium - they call it 'Tryment'.
奇妙な二度目のモラトリアム。彼らはそれを、”トライメント”と呼んだ。





追記、修正は全ルートをクリアしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 18禁アダルトゲーム
  • 18禁
  • エロゲー
  • 考察
  • 学園モノ
  • 人生
  • ネタバレ禁止項目
  • 手紙
  • ゲーム
  • 2chベストエロゲー
  • Nintendo Switch
  • Steam
  • FANZA
  • 人工知能
  • 純愛
  • 写真
  • B級グルメ
  • RASK
  • Re:LieF~親愛なるあなたへ~
  • 2016年
  • 雫将維
最終更新:2024年06月19日 18:45