R-TYPE ⊿

「R-TYPE ⊿」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
R-TYPE ⊿」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2010/02/09(火) 12:35:25
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

[[アイレム]]から発売されたプレイステーション用横スクロールシューティング。

R-TYPEシリーズの四作目だが、時系列だとニ番目。[[初代>R-TYPE]]と[[II>R-TYPEⅡ]]の間に起こった「サタニック・ラプソディー」という事件が舞台。

グラフィックが3Dになったり幾つかシステムが変更されてはいるが、死にながらパターンを構築していく&font(#ff0000){覚えゲー}としては変わりが無く、相変わらず初見殺しも満載されている。

後付けの裏設定だが、同じアイレムから出されたGALLOPは本作と同時期のエピソードである。



◎ストーリー
西暦2163年。第一次バイドミッションを完遂したR-9Aは宇宙要塞&font(#ff0000){アイギス}に帰還。
損傷した機体は要塞内にて封印された。

一年後、いくつかの都市で電子制御兵器が暴走、アイギスから投下型局地殲滅ユニット・&font(#ff0000){モリッツG}がアジアのとある市街地に向けて降下。
第一級非常態勢となるが戦闘機では歯が立たず、遂にテスト機にも出撃命令が下された。
 


◎システム
今までとの主な変更点は、自機の速度変更が自由化されたことと地形接触によるミスの廃止。また新システムとしてDOSEが登場した。

◆DOSEシステム
フォースで敵を破壊したり敵弾を吸収するとゲージが溜まり、100%になるとフォース接触時の威力、攻撃範囲とスコアが上昇する他刄Eェポンが使用可能になる。
そのためあえてレーザーを撃たずにフォースに敵を喰わせる戦略が求められる。

◆刄Eェポン
平たく言えばボム。
約4秒間画面内の敵にダメージを与え、敵弾を消す効果も。
使用後はDOSEが0になるため連発不可。 



◎機体
開始時に3機から出撃する機体を選択する。()の中はFINALでの機体名。

◆R-9aII DELTA (R-9A2) 
R-9Aをベースに、大気圏内での運用を想定し小型軽量化した機体。開発プロジェクトの名前がそのまま機体名にもなっている。
 
◇波動砲/拡散波動砲
発射後に上下に分裂し広範囲の敵を攻撃する。
後にR-9Cに搭載される完成型より分裂するタイミングが遅い。

◆スタンダード・フォース
ラウンド・フォースから改名された。性能は対地がやや斜めになった以外ほぼ同じ。

&font(#ff0000){対空レーザー}
&font(#0000ff){反射レーザー}
&font(#ffb74c){対地レーザー}

刄Eェポン:ニュークリア・カタストロフィー


◆R-X (RX-10 ALBATROSS)
航空機メーカーと軍が共同開発した新型フォーステスト機。

◇炸裂波動砲/高圧縮波動砲
異相次元航行システムを応用し、エネルギーを瞬間的に敵の内部に送り込み破壊する。
着弾すると炸裂するが威力は全波動砲中最低。

◆テンタクル・フォース
2本の触手がついたフォース。
前進すると開き後退すると閉じる。
分離時はバイドをサーチして弾を撃つ。

&font(#ff0000){スティングRAY}
広げると範囲も広がるが威力は落ちる水平レーザー。
&font(#0000ff){ハウンドRAY}
堅い敵をロックオンするレーザー。威力は低い。
&font(#ffb74c){スネイルRAY}
触手が伸びるガチ近接用。

刄Eェポン:ネガティブコリドー
 

◆R-13 (R-13A CERBERUS)
軍事メーカーが開発したR戦闘機。神経接続、波動エネルギーを電気変換して打ち出すライトニング波動砲など革新的な技術を搭載している。

◇ライトニング波動砲/オーバーライトニング
波動エネルギーを変換した稲妻が敵をサーチして切り裂く波動砲。

◆アンカー・フォース
鉤爪型のコントロールロッドを使用し、フォースシュートで敵に食い付かせることで連続してダメージを与える。
バイド係数を高めた結果不安定になり、機体から有線制御する必要がある。
分離時に弾は撃てないがチェーンにも判定有り。

&font(#ff0000){シェード・α}
水平レーザー。残像にも判定有り。
&font(#0000ff){サーチ・β}
R-9Cのものの試作。
&font(#ffb74c){ターミネート・γ}
範囲は広いが連射が効かない。

刄Eェポン:ヒステリックドーン


◆POW ARMOR (TP-2 POW ARMOR)
みんなの[[バイド>BYDO(バイド)]]ル…もといアイドルパウアーマーがまさかの使用機体に。
隠し機体なだけあってかなり使い勝手がいい。

◇バイド波動砲
[[バイド>BYDO(バイド)]]の形のエネルギーを連続して撃つ。
フルチャージだと拡散型になる。
 
◆バイド・フォース(ニードル・フォース)
トゲトゲのフォース。
分離時は八方に回るように撃つ。

&font(#ff0000){波形レーザー}
範囲が広く使いやすい。
&font(#0000ff){3WAY反射レーザー}
1回だけ反射するレーザーを上下斜めに撃つ。
&font(#ffb74c){バウンドレーザー}
壁に当たるとバウンドする。

刄Eェポン:バイディックダンス



◎ステージ

ステージ1『狂機』
モリッツGが落ちた、かつてアジアと呼ばれたエリアが舞台。
背景から察するに恐らく東京。

ボス:モリッツG
地球に降下した大型機動兵器。
バックブラストやレーザーで攻撃してくる。


ステージ2『異形』
浸水したエネルギー炉が舞台。生物型バイドが泳いでたり巣を作っていたりでキモい。
水中と空中でBGMが変わる小粋なステージ。

ボス:ダストネイト・コクーン&ダストネイト・ワーム
雄と雌のバイド。
雄と雌が交わって上下運動にいそしむ。リア充は爆発しろ。
片方が倒されると残された方が発狂化する。


ステージ3『巨襲』
吹雪の中の山岳に位置する軍事基地が舞台のステージ。
メチャクチャでかい巨大シャトル牽引トレーラー「ゲイツ」をぶっ壊すのがクリア条件。
初見で踏み潰されたプレーヤーは多いだろう。


ステージ4『侵食』
地球の軌道上にある要塞アイギスが舞台。
上に向かってスクロールしっぱなし。
画面奥から一杯柱がせり出してくるところはムキー!っとなったプレーヤーは数知れず。

ボス:Q.T.キャット
ドリル付の輸送機。
大型ミサイルや回転レーザーで攻撃してくる。
撃破後に中から出てきたR-9Aがある場所へ向けて飛び去る。


・ステージ5『邪悪』
謎の生体空間が舞台。
初代R-9パイロットの記憶を元にした悪夢が、パイロットを蝕んでいるという設定。バイドたる片鱗が見えるステージ。背景がキモい。なんかニチャニチャしている。
やたらと来る初代の敵達、高速で飛んでくる脳味噌っぽいものを納めた巨大シリンダーやドップの大群、回る地形が非常に厄介。
 
ボス:ゴンドラン、ゴマンダー、グリーン・インフェルノ
初代のボスラッシュ。つーかVと言いゴンドラン贔屓されすぎ。
どれも傷ついてはいるが、えげつない攻撃をしてくる。


ステージ6『覚醒』
バイドに強襲されたR戦闘機開発プロジェクトの中心基地が舞台。
ぴょんぴょん跳ねる、倒すと血飛沫をぶちまけて破裂する&font(#ff0000){脳味噌っぽい雑魚}がいる。
&font(#ff0000){どう考えても元人間です。本当にありがとうございました。}
我らが肉棒、ノーザリーが後ろからプレーヤーのケツを狙ってくる場所で初代ステージ7ばりの弾幕にコントローラーをぶん投げた人も多いはず。
バイドに侵されたR-9A(フォース装備)と2機のパトロールスピナーを倒すとボス戦になる。

ボス:ドブケラドプス
またお前か。
画面が狭い上に防御不可能の攻撃を繰り出す、恐らくシリーズ最強のドブケラさん。


・ステージ7『生命』
バイドコアによって作られた異次元層が舞台。
建築物が埋まってたり精子や遺伝子が舞っていたり、&font(#ff0000){結晶の中に赤子}がいたりする、幻想的で妙にキモいステージ。

ボス:バイドコア
道中、しばし精子を出して来る赤黒い卵子。
最深層で光弾を八方に発射してくる。
ダメージを受けると中のコアだけになり、こちらのフォースを取り込んでしまう。
フォースが接触しているので、精子を避けつつDOSEを溜め、刄Eエポンを放つことで撃破となる

倒すと異次元層から脱出となる。
デルタとアルバトロスは波動砲でワームホールを開けて脱出できたが(同時にコントロールロッドを失ったフォース、つまり[[バイド>BYDO(バイド)]]の破片も地球圏へ)、
ケルベロスは波動エネルギーを変換するタイプのため開けられず、取り残されて[[バイド>BYDO(バイド)]]に取り込まれてしまった。



そして数年後―


かつて、彼は英雄だった
しかし、今は暗黒の森の番犬

悪夢と言う名の鎖が
彼をここに繋ぎ止めて
いるのか?

 ?R's Museum 碑文より引用?



本事件は初代[[R-TYPE]]の自機R-9が汚染されていたことによる悲劇である。
人類を救った救世主が原因となったことはなんという皮肉だろうか。


追記・修正お願いします

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 最終面はとても神秘的。  -- 名無しさん  (2013-12-07 23:07:40)
- 少し前に出撃した自軍基地に帰ってきてみると、既に敵の巣(ステージ6)になっていたとは・・・  -- 名無しさん  (2014-01-29 10:35:22)
- finalの3.5では‥‥  -- 名無しさん  (2014-01-29 12:30:06)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?