SCP-3133

「SCP-3133」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
SCP-3133」を以下のとおり復元します。
&setpagename(SCP-3133/バージョンA)
&font(#6495ED){登録日}:2017/09/30 (土) 17:09:45
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

 SCP-3133は、共同創作サイト「[[SCP Foundation]]」で生み出された[[オブジェクト>オブジェクト(SCP Foundation)]]。
[[オブジェクトクラス>オブジェクトクラス(SCP Foundation)]]はEuclid。


*報告書について
 まずコイツ自体の説明の前に、報告書について解説しておく。
 SCP-3133の報告書は、後述する理由で&font(#ff0000,b){「バージョンA」}&font(#0000ff,b){「バージョンB」}に分かれており、担当職員は&font(#ff0000,b){3133/A}と&font(#0000ff,b){3133/B}との2つのクリアランスレベルに必ず分けられ、指定された文書しか読むことはできない。
 こちらで解説しているのは&font(b,#ff0000){「バージョンA」}の方だが、もう一つの方、即ちバージョンBにはやむを得ずの欺瞞、つまり&b(){ウソが含まれている}らしい。
 つまりこちらが正しい情報であり、バージョンBは所謂カバー的な物になる。
 そしてクリアランスが違う文章を読むことや、それを別クリアランスの職員に伝えあう職員に対しては&b(){終了}というキツイお仕置きが待っている。両方を閲覧、編集できるのは倫理委員会所属の&b(){シックス博士}のみとされている。&font(l){まあ外宇宙の自分たちはいくらでも編集できr}


*概要
 さて、SCP-3133についてだが、&font(l){あろうことか}シックス博士の開発したコンピュータープログラムである。
 コンピューター、とは言うもののSCP-3133は三色ボタン(&font(b,#ff0000){赤}、&font(b){黒}、&font(#00ff00,#000000,b){緑})と普段は光らない「INPUT REQUEST」というランプのみの機械である。
 コイツが持つ異常性は、&font(#ff0000,b){「知性を有し、怒ると認識災害を発動させること」}。普段は何も起きないマシンだが、不機嫌になると「INPUT REQUEST」が光り出す。ここで一分以内にボタンのいずれかを押さなければ、攻撃的になり災害が発動。インターネットの接続などが異常をきたす。
 三色に意味はあるのか、だが、赤黒を60%、緑を20%の割合で押すことが記されている。
 しかし割と適当でいいらしく、財団側も「この割合で押すことを推奨するよ」程度に留めている。
&font(l){過去に異常性で700人死亡しているのにそんなガバガバでいいのか財団よ…}
 また時々不機嫌ライトから暗号らしきメッセージが飛ぶこともあり、その際はシックス博士が記録を取り&font(#0000FF){3133/B}の担当職員がその後の対応を行うことになっている。

「[[さっさと破壊しようぜ!>世界オカルト連合(SCP Foundation)]]」的な話題もあったらしいが、当のシックス博士が「ダメ」とおっしゃり却下されている。
そもそもこれを開発した経緯すら[編集済み]であり知りようがない。


追記・修正はシックス博士の許可を得てからお願いします。
----
&link_up(△)メニュー
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----

#include(テンプレ3)





































*SCP-3133/バージョンB

&font(#6495ED){登録日}:2017/09/30 (土) 17:09:45
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

 SCP-3133とは、共同創作サイト「[[SCP Foundation]]」で生み出された[[オブジェクト>オブジェクト(SCP Foundation)]]。
[[オブジェクトクラス>オブジェクトクラス(SCP Foundation)]]は&font(#008cff,b){Thaumiel}。


*報告書について
 まずコイツ自体の説明の前に、報告書について解説しておく。
 SCP-3133の報告書は、後述する理由で&font(#ff0000,b){「バージョンA」}&font(#0000ff,b){「バージョンB」}に分かれており、担当職員は&font(#ff0000,b){3133/A}と&font(#0000ff,b){3133/B}との2つのクリアランスレベルに必ず分けられ、指定された文書しか読むことはできない。
 こちらで解説しているのは&font(b,#0000ff){「バージョンB」}の方だが、もう一つの方、即ちバージョンAにはやむを得ずの欺瞞、つまり&b(){ウソが含まれている}らしい。
 つまりこちらが正しい情報であり、バージョンAは所謂カバー的な物になる。
 そしてクリアランスが違う文章を読むことや、それを別クリアランスの職員に伝えあう職員に対しては&b(){終了}というキツイお仕置きが待っている。両方を閲覧、編集できるのは倫理委員会所属の&b(){シックス博士}のみとされている。&font(l){まあ外宇宙の自分たちはいくらでも編集できr}


*概要
 SCP-3133は&b(){28歳の人間女性}である。元々はただの誘拐事件の被害者だったが、犯人に4回ほど&b(){警察から逃れるための情報を提供}。逮捕された際犯人が「アイツが教えてくれた」的なことを言ったことから財団側が注目。丁度その警察署に潜入していたエージェントがSCP-3133を確保するに至った。
 ズバリ、SCP-3133の異常性とは、&font(#0000FF,b){「苦痛を受けている間、その対象者に対し有用な情報を提供する」}こと。まるで[[モントーク>SCP-231]]のようなえげつない能力である。
 財団側はこれを利用し、常に何か情報を引き出せないかを模索するため、SCP-3133に対し&b(){無制限の尋問を許可している}。&font(l){ますますモントーク}
 SCP-3133の作業員は8~10人のセキュリティクリアランス3以上の職員が交代で業務を行う。業務って? そら&b(){シックス博士}の開発コンソールで拷問すんだよ。
 
 手順的には、コンソールに入力→倫理委員会に通知が届く→勤務中の誰かが許可→SCP-3133に&b(){電気ショック!} となる。

 そして、この情報提供により、
>・世界オカルト連合のエージェント5人以上の確保
>・EuclidまたはKeterクラスのオブジェクトの封じ込め違反の18件以上の防止
>・[編集済み 3133/A]
>・脳卒中で苦しんでいたO5-??の救助。情報提供がなければ発見は大幅に遅れていたと推測されます。
 という戦果を挙げることができたそうな。&font(l){一個だけ浮く[編集済み]が気になってしょうがないが}

 幸いにして「封じ込めとかこの取り扱いは良くなくない?」という方々にはシックス博士の事務所に質問できる権利がある……とは言え応対をしているのか定かでない。
 ちなみに、3133/Bの職員はSCP-3133の&b(){実体を見ることができない}。何故なら致命的な認識災害が発生するからである。&font(l){じゃあどうやって確保したんだか}



追記・修正はSCP-3133に情報を提供してもらってからお願いします。
----
&link_up(△)メニュー
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----

#include(テンプレ3)




































#center(){&font(#ff0000,b,20px){I}}
>&b(){From:} &font(b,#0000ff){sixPhD@ethics.scp}
#center(){&font(#0000ff,b,20px){would}}
>&b(){To:} &font(b,#0000ff){o5_5@foundation.scp}
#center(){&font(#ff0000,b,20px){let}}
>&b(){件名: 重要な内容です。 御他言は無用に願います。}
#center(){&font(b,30px){the five die.}}





 あっちがウソで、こっちもウソで………
&bold(){すまない、上に書いて有ること全てがウソだ。}





*[[SCP-3133]]

&font(#6495ED){登録日}:2017/09/30 (土) 17:09:45
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
 SCP-3133とは、共同創作サイト「[[SCP Foundation]]」で生み出された[[オブジェクト>オブジェクト(SCP Foundation)]]。
[[オブジェクトクラス>オブジェクトクラス(SCP Foundation)]]は&font(#ff0000,b){Keter}。


*概要
 SCP-3133とは、とある大学でM█████元教授が飼育していた&bold(){イヌ}(ボーダーコリー)である。
 コイツの持つ異常性とは、以下の現象を自身の周囲に引き起こすことである。
>&b(){可能性1:} 影響フィールド内では規範的倫理が客観的義務論になります。&bold(){よってより良い目的のために何か道徳に反することを行うのは間違いとなります。}
>&b(){可能性2:} 影響フィールド内の全ての知能がある者は規範的倫理は客観的義務論であると信じるようになります。
 ………これだけでは何が何だか、かも知れない。
 過去の人である「フェルディナンド1世」の言葉を借りれば、義務論とは&bold(){「正義はなされよ,よしや世界が滅ぶとも」}である。
つまり、結果より行動が道徳的であるべき、という考え方に周囲をさせる能力を持つイヌなのである。しかもこのフィールドは3cm/分で&bold(){広がる}。

 「ぶっちゃけ大したことない?」と思うが、財団においてこの考えは危険極まりないものだ。財団は既にかなりのSCiPを収容し、自由を奪っていると言っても良い。
SCP-3133に罹った人間は例えそれが[[見ないと死ぬやつ>SCP-173]]でも[[見ると死ぬやつ>SCP-096]]でも[[クソトカゲ>SCP-682]]でも[[ブライト>ブライト博士(SCP Foundation)]][[の残機>Dクラス(SCP Foundation)]]であろうと、「可哀想!」と思って&font(b,#ff0000){解放してしまう}のである。こりゃKeterも納得だ。
 このSCP-3133をペットにしていたM█████元教授は結構な義務論者であったらしい。&font(l){そのおかげか財団はいい迷惑です}

 SCP-3133のフィールドを縮小させる方法は、&font(#0000ff,b){「SCP-3133に対して物理的な痛みを伴わせること」}である。よって職員たちはイヌを電気ショックで傷つけ、解決を試みた。


&font(b,15px){だが。}

>しかし、道徳的にこの苦痛に責任のあるどのような理性的な行為者も同様の効果をもたらすフィールドを放出するようになります。
 実はSCP-3133の異常性、即ち客観的義務論のフィールドは、&bold(){イヌを傷つけることに責任を持った人間にも発動するようになっていた}のだ。
ついでに、イヌを傷つけること=義務論に違反し続ける=&bold(){罪の重さで死ぬ}事も判明した。

 よって財団は&font(b,#ff0000){3133/A}と&font(b,#0000ff){3133/B}の2つの報告書を作成。
>・まず&font(#0000ff){バージョンBの職員}がSCP-3133に電気ショックを与えるよう提言。(ここではあくまで「情報を引き出す」という大義名分があり、かつ許可をもらう=自分は悪くないと考えさせる)
>・それを&font(#ff0000){バージョンAの職員}が&bold(){「INPUT REQUEST」}として受け取り、ボタンを押しイヌに&bold(){電気ショックを与える。}(もちろん、この時イヌに電気が行っていることを知らない)
>・この2つの作業を別々に行うことで、バージョンAとバージョンBは倫理委員会、もっと言えば&bold(){シックス博士}に責任をなすり付け、罪の意識を感じずにフィールドを縮小させられる
 という収容プロトコルが完成された。

 そして、SCP-3133の真の特性を知りこの報告書を書いた者、SCP-3133と同様のフィールドを持ってしまっている者は誰か?

&font(b){他ならぬシックス博士その人である。}

 バージョンAで電気ショックを与えている相手は、イヌと同様にフィールドを展開するシックス博士でもあるのである。
>それ故に、少なくとも私の家では客感的に見ると私は悪人なのです。
 個人ファイルにこんな書き方をしてしまうあたり、相当な影響を受けているのだと考えられる。
彼は現在財団のサイトを離れ、何もかもを隔離した場所で生活している。

 だが、いくらシックス博士のみに責任が限られていても、前述したようにあまりに大きい責任は人を殺す。シックス博士が仮に亡くなった場合、誰が引き継ぐのか。
>&bold(){O5-05}、あなたがこれを読んでいるならば私は死んでしまったのでしょう。
>そしてあなたはSCP-3133の封じ込めの倫理的責任を引き受けました。
>したがって自分自身を財団から隔離し、定期的に自分自身に危害を加えるべきです。
>申し訳ありません。

 O5-05。
 シックス博士も恐らく元は05だったのだろう。このEメールが送られてきた、という事は、次なるSCP-3133の犠牲者は、彼なのだ。


#center(){&font(b,35px){SCP-3133 - O5-05への&ruby(解雇通告){Eメール}}}


*長い、3行で
・SCP-3133は近くの職員に「SCiPかわいそう」と思わせるオブジェクトだよ!
・殴れば良いんだけど、殴った人も周りに「SCiPかわいそう」と思わせちゃうよ!
・だから責任を負わずにSCP-3133を殴れるプロトコルを開発して解決! でも副作用としてO5-05は犠牲に! かわいそう!

追記・修正は次なるSCP-3133の責任を負いつつお願いします。
----
#right(){
SCP-3133 - An Email to O5-05
by CannedBread
www.scp-wiki.net/scp-3133
http://ja.scp-wiki.net/scp-3133(翻訳)
この項目の内容は『[[クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス>https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja]]』に従います。
}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,22)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- O5-6は椅子の管理、O5-5は犬の管理…いやあ、大変だわO5も 死んだら死んだで謎技術で蘇生させられるし  -- 名無しさん  (2017-09-30 17:25:44)
- なるほど(一回見ただけじゃ)分からん  -- 名無しさん  (2017-09-30 18:03:02)
- そもそもO5ってSCPiに引き合わせちゃダメなんじゃないの?副作用をこうむるのはOKなの?  -- 名無しさん  (2017-09-30 18:13:21)
- 直接SCiPに関わらなくて済むはずのO5ですら犠牲に…やっぱりSCiPって怖い。  -- 名無しさん  (2017-09-30 18:25:47)
- ヘッドカノンにもよるし、そもそもあくまで「原則論」であり、O5じゃないと駄目、ってパターン(他の人が知ったら悪用しかねないオブジェクト)はO5も出て来るよ  -- 名無しさん  (2017-09-30 19:41:12)
- Bで言われてる有益な情報は誰が教えてくれるのかな  -- 名無しさん  (2017-09-30 21:52:17)
- ↑別にB担当の人が有益な情報を知る必要は(Bが本物だったとして)どこにもないんだよね  -- 名無しさん  (2017-09-30 21:58:25)
- >>このSCP-3133をペットにしていたM█████元教授は結構な義務論者であったらしい。 そのおかげか財団はいい迷惑です その教授の影響で犬がおかしな能力持ったって言いたいんだろうけど、逆の可能性もない?その犬のせいで教授が義務論者になった  -- 名無しさん  (2017-10-01 04:32:30)
- 長い三行でが秀逸  -- 名無しさん  (2017-10-02 14:45:09)
- 「SCP-3133は目視できないサメです」「ここにパンチボタンがあります」  -- 名無しさん  (2017-10-02 15:12:38)
- 犬が寿命で死ぬまでの間…だよね!?  -- 名無しさん  (2017-10-02 15:54:28)
- ↑そもそも死ぬんですかね…  -- 名無しさん  (2017-10-12 11:12:07)
- 世界規模の秘密組織の戦略決定という重責に加えてこんな厄介な仕事まで割り当てられて、そりゃ報告書の最後にいい感じの一言を加えるぐらいの楽しみがないとO5なんてやってられないよな。  -- 名無しさん  (2017-10-27 14:24:08)
- 犠牲になったのだ……  -- 名無しさん  (2017-11-26 22:38:03)
- ↑x12 異常性そのものは財団側のルールを気にかけてくれないからね  -- 名無しさん  (2018-08-21 04:14:13)
- こうもO5がヤベーもん抱えてるの見るとO5をSCPと関わらせない、って言うルールが「O5の面倒ごとをこれ以上増やすな」と言ってるようにしか見えない  -- 名無しさん  (2018-11-09 17:19:44)
- 「情報を引き出すために傷付ける」は「より良い目的のために何か道徳に反することを行う」に該当するんじゃないの?結局許可貰うことで免責は出来るのかも知れないけど…。  -- 名無しさん  (2019-02-11 02:06:13)
- あ、Bの職員は影響フィールド内に居ないから違うか。でも道徳的責任は存在する気がしてしまうな。  -- 名無しさん  (2019-02-11 02:09:28)
- SCP(収監された存在)を解き放ってしまうほど病的に厳格な倫理観で、しかも放っておくと周囲に影響を与える(扇動する)。しかし攻撃すれば抑え込める。こう書くと、少し社会風刺的皮肉が混じってるようにも思えるな  -- 名無しさん  (2019-03-03 10:36:15)
- 元05のシックス博士……  -- 名無しさん  (2019-03-03 10:47:07)
- シックスはover5なのだから何も問題あるまいよ  -- 名無しさん  (2019-03-13 16:01:56)
- 本文中に「シックス博士は元O5」「O5-05への解雇通知(=これからこの犬の情報を握る人はO5を辞める)」って書いてあんのに、何で、コメント欄の上の方では(現役)O5をSCiPに触れさせる事の是非の話になってんの? ただの椅子の真相を知る条件が逆に「O5に就任すること」だったからそっちのイメージに引きずられてんの? 文章ちゃんと読めない人多いんだな…  -- 名無しさん  (2019-11-02 10:21:50)
- 保護とはいったい・・・いやまあこいつに始まったことではないが・・・  -- 名無しさん  (2020-02-14 23:03:50)
- なんとなくミルグラム実験を思い出した。置かれている状況はきれいに真逆だが。  -- 名無しさん  (2020-02-27 00:17:15)
- 犬はいっそ終了してもいいかなと思ったけど、そうすると特性変化して際限なく例のフィールドが広がる可能性もあるからやっぱり現状の収容状態続けないと行けないんだね…  -- 名無しさん  (2020-10-31 15:53:40)
- 「結構な」程度の義務論者に飼われてた程度の  -- 名無しさん  (2020-10-31 16:08:47)
- 厳格な義務論者に飼われてた時点では問題なかったぽいし、そういう人確保して飼育させてみればいいのに  -- 名無しさん  (2020-10-31 16:11:13)
- ↑問題なかったと誰が決めたんだ?仮に財団が義務論者を確保したとして、義務論フィールドの拡大は止められないし、その人が財団自体を義務論によって告発するかもしれないんだぞ?  -- 名無しさん  (2021-08-16 16:28:27)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?