ビルゴ/ビルゴⅡ(新機動戦記ガンダムW)

「ビルゴ/ビルゴⅡ(新機動戦記ガンダムW)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ビルゴ/ビルゴⅡ(新機動戦記ガンダムW) - (2016/07/24 (日) 00:02:09) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/08/16(月) 07:01:24
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


 

#center(){&font(#994c00){私のモビルドールは無敵だ!}}


 


ビルゴ/ビルゴⅡとは『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場するモビルドール(MD)。


*ビルゴ
型式番号:OZ-02MD
所属:ロームフェラ財団
開発:ロームフェラ財団
頭長高:16.3m
重量:7.3t
装甲材質:ガンダニュウム合金

武装:
ビームキャノン×1
プラネイトディフェンサー×4

搭乗者
無し(余談だがスパロボではオリジナルアレンジでOZ兵が乗っている時もある)


アフターコロニー(AC)暦に登場した「[[モビルドール(MD)>モビルドール/MD]]」と呼ばれる無人モビルスーツ(MS)。
MDとして正式運用された機体としては[[トーラス>トーラス(新機動戦記ガンダムW)]]に続いて二作目。ただしトーラスはコクピットを搭載し無人・有人両方での運用が可能となっており、最初からMD運用のみを前提として製造された機体はこのビルゴ系が初である。
名前の由来は黄道十二星座のひとつ、乙女座(Virgo)。
デザインは[[カトキハジメ]]。


リーオーなどのOZ系MS同様テレビのような四角いセンサーカメラと漆黒のボディが特徴。

機体そのものはOZが捕らえたガンダム開発者に「ガンダムを越えるMS」として製造させた双子の機体、
[[ヴァイエイトとメリクリウス>ヴァイエイト/メリクリウス]]をベースとし、ロームフェラ財団のツバロフ技師長が開発したもの。
 
二機の長所を足して割った性能を有し、オリジナルには劣るとはいえ、高い攻撃能力と防御性能を持つ。
加えて下半身周辺に設置されたスラスターによる膨大な推力によってトーラス並みに高機動で飛行も可能。

特筆すべきは、この機体は量産機でありながら、ガンダム同様にガンダニュウム合金を装甲材として採用しているという事。
その為、装甲だけでも従来のMSとは比較にならない硬度を誇る。
結果としてコストも高騰してしまってはいるが、[[ガンダム開発者>ガンダム開発者(新機動戦記ガンダムW)]]から得たガンダニュウムの精製技術、
そしてロームフェラ財団の恐るべき財力によって大量に生産・配備されている。

また、当初からMDとして設計されているためパイロットの負担を考慮する必要がなく、動作も精密で命令に絶対服従する。
これはパイロットにかかる育成期間やコストを削減する上でも有用で、何より良心の呵責なく大量虐殺が行えてしまう。


ぶっちゃけ、シリーズ通しても最高クラスに贅沢な量産機。
※[[ターンX]]は、そもそもトンデモ+明確に量産機という設定が存在しない為除外。

……が。
このMDによる戦争は「人の血が通わない、恥ずべき行い」として[[トレーズ・クシュリナーダ]]の反発を招き、結果的に彼が離反する原因となった。
トレーズに言わせれば、
「かつて、ボタンひとつで全ての戦いに決着がついてしまう時代があった。その忌まわしい精神の根源が、このMDというものだ。」
とのこと。
トレーズに敵対したガンダム開発者もまた同様に、「MDを使った戦争はゲームと変わらん」と危惧し「ここまでするならいっそ本当のゲームで勝敗を決めればいい」とまで揶揄した。


ちなみにこのMDというシステムは、
現実世界でアメリカ軍が行っていた精密爆撃などに代表される
「高度に発展し、自動化し始めた兵器」というものに対するアンチテーゼである、
という意見もある。

「戦争の精神の根源」という意味では、作品テーマの一端を担っていると言ってもいいだろう。
 



□武装

●ビームキャノン
右腕部一体型のビームキャノン。
出力の関係でヴァイエイトのものより威力は低いが、それでも十分な威力を誇る。
右肩アーマーにジェネレーターが搭載されており、
そこからケーブルを通してエネルギーを供給する。
使用する際はジェネレーターの一部が突出し回転する。

●プラネイトディフェンサー
左肩部に装着したメリクリウスに採用された電磁フィールド。
ただでさえ強固なビルゴに更なる防御力を与えるが、三基しか装備していないので死角が多い。
その為、基本的にビルゴは三機で行動し死角を埋める戦法をとる。
実弾もある程度無効化するが、大質量や飽和攻撃は無効化できない。
そのためMS相手に接近されフィールドの内側にまで迫ら近接戦に持ち込まれると意味を為さなくなってしまう。



□劇中の活躍

ツバロフ主導の下、月面基地で大量生産されており、財団がOZを完全に掌握する作戦「オペレーション・ノヴァ」で登場。
その性能や物量で各地の反抗勢力を壊滅させていった。
サンクキングダム攻防戦にも大量投入され、ガンダムを擁するサンクキングダム防衛隊を相手に、その物量で追い込み、王国の崩壊を招いている。
開発者であるツバロフはMDに絶対の信頼を置いていたが、その融通の効かなさが仇となり、
コントロールをホワイトファングに奪われ逆に殺されてしまっている。
後継機であるビルゴⅡが登場してからは主力の座を退いた。
 



*ビルゴⅡ
型式番号:OZ-03MD/WF-03MD
所属:ホワイトファング
開発:ロームフェラ財団
頭長高:16.3m
重量:7.5t
装甲材質:ガンダニュウム合金

武装:
メガビーム砲
ビームライフル×1
ビームサーベル×2
プラネイトディフェンサー×8



「革命闘士」を名乗るコロニーの過激派集団ホワイトファングが、占領したMDプラントを利用してビルゴを改良した機体。
装甲は黒からクリーム色に塗り替えられている。
実は改造案自体はツバロフの物でホワイトファングは先行試作されていた物を量産しただけとも言われている。

基本構造は改良依然と大差無いが肩部アーマーを宇宙戦闘に特化した大型のスラスターユニット兼武器コンテナを内蔵したタイプへと換装。
細かな改良による全般的な性能の向上に加え、汎用性を重視した武装の変更、プラネイトディフェンサーの増設がなされている。



□武装

●メガビーム砲
腕部一体型のビームキャノンを廃し、新たに装備された大型ビームキャノン。
バックパックからケーブルを通してエネルギーを供給する。
オプション装備に変更され、威力も向上している。

●ビームライフル
新たに装備された武装。
リーオーなどの従来機に比べ、数段上の威力を持つ。

●ビームサーベル
標準的なビーム剣。
肩の裏側に各一つずつ装備。
作中で使ったか?ってくらい使用頻度が低い。

●プラネイトディフェンサー
両肩に装備する事で搭載数が三基から八基へと大幅に増加。
これにより単独でも広範囲にフィールドを形成可能となり死角が無くなった。
また、複数機が固まる事でガンダムの強力なビーム兵器を防ぐ事も可能。
 



□劇中の活躍

精密な動作が可能なMDだが、逆に言えば「&font(#ff0000){柔軟性に欠ける}」という欠点を持つ。
それ故に熟練したパイロットには撃破されてしまう事も多かった。
しかし、ホワイトファング指導者となった[[ゼクス・マーキス]]が自身の駆る[[ガンダムエピオン]]の[[ゼロシステム>ゼロシステム(新機動戦記ガンダムW)]]と連動する指揮システムを生み出し、[[ドロシー・カタロニア]]が操作を行う事でガンダムを追い詰める。
しかし最終的にはゼロシステムを利用した[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]との指揮合戦となり、全機が撃破された。

ちなみに、ガンダム開発者によって意図的なプログラムバグを仕込まれている。
士気が高かったとはいえ、旧式のリーオーを主力とする世界国家が渡り合えたのはバグが原因。
とことん食えないジジイ共である。
 



□Endless Waltz

表向きは戦後に全て廃棄された事になっていたが、ツバロフが秘匿していたMDプラント「ウルカヌス」に多数の機体が秘匿してあり、Endless Waltzではレディ・アンがマリーメイアの蜂起に対し起動しようとした。
が、ゼクスから反対され、結果的に起動せずに終わった。




**□派生機

●ビルゴIII
ビルゴ3(キューブ)とも呼ばれる。
(表向きは)平和団体であるパーフェクト・ピース・ピープルが、ツバロフの残した設計図を元に生み出した機体。
はっきり言ってそんな強くない。


●スコーピオ
ツバロフが秘匿していたMDプラント「ウルカヌス」の番犬役を務める可変MD。
ビルゴシリーズの発展系である大型MDであり、高い性能を持つ。
……が、機密コードを入力する事で有人機として制御可能。
ガンダムに破壊されたが、あれはパイロットが悪いのだと思われる。
明らかにMD時の方が強い。 




**【ゲーム等の活躍】

優秀だが所詮量産機なので、スパロボシリーズではやられ役。
だがスーパーロボット大戦Dと第2次スーパーロボット大戦Z再世篇ではかなりのウザさを誇る。
HPが少なくなると防御するために倒すのに手こずる時間がかかる。
おまけに第2次ZではMDのパイロット能力が高く、まさかのプラネットディフェンサーが全属性対応のバリアである。

 
しかし、コイツの真価はGジェネにある。
ウザい。とにかくウザい。
初登場の「F」ではディフェンサーが射撃武器を完全無効化する為、接近戦に持ち込むしかない。
さらにビルゴIIに至っては設定通りビームサーベルがあるので近接すると痛い反撃を食らうため面倒。
EW版ヘビーアームズはこいつの前ではマップ兵器撃つしかなくなる。
天敵はサイコミュ持ちやRX-78-2やGガン系やナタク系など遠距離の格闘攻撃を持つ奴ら。

以降は攻撃種類が増えた為に多少はマシになったが、それでも射撃・及びビーム格闘を軽減するウザさ。
「WARS」では、ウォーズブレイク発動によりW以外のシナリオでも登場することがあるためさらにウザいが、ガンダムエクシアやガンダムサンドロック辺りが設定同様に大活躍してくれるだろう。

なお、作品によってはパイロットを乗せられない(MD限定=こちら側で自由に操作できない)ので育てるのが非常に面倒くさい。
特に「F」はビルゴ→ビルゴII→ビルゴIIIと育ててやっとスコーピオに辿り着くので本当に面倒くさい。
&del(){黒歴史コード?フェニックスガンダム?何のことやら…}
だからと言って近年の普通にパイロットが乗れるビルゴもそれはそれで違和感があるのも事実ではあるのだが。




**【玩具】

残念ながら、未だに立体化の機会に恵まれない。
やはり量産機は数を揃えたいので、HGACあたりで発売して欲しいものである。





この項目が追記・修正されないはずはない!
私が建てた項

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 殺される側にとっちゃ、相手が有人機だろうが無人機だろうが変わらないだろうけどね。  -- 名無しさん  (2013-10-15 18:16:45)
- 間違いなく最強の量産機。ただコスト高すぎるからサーペントの方が量産機としては正しい。一機に2倍のコスト掛けるくらいなら2機造った方が良いよね。  -- 名無しさん  (2013-10-15 18:34:19)
- ↑パイロットの人件費、教育訓練費、衣食住に関する雑費、訓練に用いる弾薬や燃料、そしてパイロットが死亡した時の遺族への補償なんかを加味すると、長い目で見ると無人機の方が安上がり。 &br()製造コスト自体もコクピットや与圧装置、マン・マシン・インターフェースが不要になるから、ある程度のコストカットは出来るだろうしね。  -- 名無しさん  (2013-10-15 19:12:58)
- このテの題材にありがちな自律操縦→暴走→人類の敵みたいなHAL9000からのお約束のような流れがほとんどなかったのは良かった。  -- 名無しさん  (2013-10-15 19:36:59)
- そもそも殺す側にも被害があるなら戦争に覚悟が必要になる。 &br()その覚悟は抑止力となり、むやみやたらに他者を傷つけまいとする理由の一助となる。 &br()だがこのMDは戦争に対する畏怖や躊躇を取り除き、易々と粛々と破壊を生み出す最悪の存在。 &br()トレーズとゼクスが互いに潰し合い、戦争の悲惨さを人々に強烈に植え付けようとしたのは、このMDの登場により人々が戦争の何たるかを忘れてしまった為である(軍人はいみじくもそれを忘れようがないのもあるが) &br()命の喪失の痛みを人から奪い去る、ある意味ELSやDG細胞よりも恐ろしい存在といえる。  -- 名無しさん  (2013-10-16 01:44:56)
- ↑現実の無人機は、管制システム上オペレータに精神的ダメージを強いるが、こいつにはそれがない。端から見れば、  -- 名無しさん  (2013-10-25 15:43:18)
- ミスったので続き。  端から見れば、これは「進歩」だが、トレーズらから見れば「退歩」に違いない。  -- 名無しさん  (2013-10-25 15:45:21)
- なんだかなあ……。こいつの有り様を否定した劇中の連中は確かにエレガントに見えるんだけど、そこに美学を求めるところとか、天上人過ぎてなあ……。 &br()トレーズ様が死者数を覚えてるってのも、凄いというよりはただただ人間じゃない、不気味だなって感じた。  -- 名無しさん  (2013-12-14 21:35:53)
- 結局、これで戦うならジジイ達の言う通りもうゲームで勝敗決めりゃいいんだよなぁ  -- 名無しさん  (2013-12-14 21:42:36)
- 美学持ってらっしゃるお偉いさんはご満足かもしれないが &br()前線で殺す殺させるやってる方からすりゃ死ぬ可能性減って万々歳だろうに &br()エレガントも糞も前線にゃない  -- 名無しさん  (2013-12-18 17:38:06)
- ↑味方兵士が死ぬこと=抑止力の一つ。だから戦争を防ぐには無人機など不要で必要なのは人々の意志ということなんだろう  -- 名無しさん  (2013-12-18 18:00:54)
- 上層部はいつもそうだ、民間人や前線の兵士を人として見ていない。彼らにはただの数字なんだ。  -- 名無しさん  (2013-12-18 22:11:19)
- 異星人とか情報が得られない相手に投入するならいいんだろうけどねぇ…身内同士の戯れに使うべきではないわな  -- 名無しさん  (2013-12-18 22:25:51)
- そもそも兵士が死ななくても民間人が死ぬからな、戦争なんだから。それをやるのがただの機械なんていたたまれねえ  -- 名無しさん  (2013-12-18 22:49:31)
- Gジェネだと敵だと非常にウザいが味方にすると微妙、壁役としては非常に優秀なのだがそもそもコイツが手に入る頃には大抵自軍は結構強化されている事が多く足も遅めで火力はそこそこだが燃費が微妙と強さを実感出来ない  -- 名無しさん  (2013-12-18 23:16:03)
- 最強の一を目指したものじゃないからな。あくまで高いステータスとその数で圧倒するための機体だし。一騎当千になりがちなゲームではいまいち強さを実感できないのは自然  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:05:46)
- GN-X共々、最強の量産機である。  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:07:05)
- ↑×2ギレンの野望みたいなタイプのSLGなら実感できたかも  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:09:00)
- ↑×7 なんでトレーズがMDを否定したかなんてのは、F91のバグや00のオートマトンを見りゃ一目瞭然だと思うが。MDが同じようにならないなんて誰が言い切れる?  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:24:55)
- ↑有人だろうが無人だろうが、殺される側からすればいっしょだ。  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:27:37)
- トレーズは戦死者の名前を全員覚えているなんて言ってたが、所詮は「ただの文字列の集まり」にすぎないんだろうな。  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:32:44)
- ↑×2 誰の心も痛めないいい作戦なら、何やってもいいって事か…  -- 名無しさん  (2014-02-09 01:44:23)
- ↑↑ウイングちゃんと見たの?  -- 名無しさん  (2014-02-09 04:57:12)
- トレーズも前線でてるしな  -- 名無しさん  (2014-04-12 19:43:06)
- 誰の心も痛めないからまずいんだろう。無人機が有用性ゆえ批難されにくい→調子に乗って安易に使う。パイロット不要だから量産しやすいし(実際色んなとこで作られてる)、当然戦線が拡大すれば被害は拡大する  -- 名無しさん  (2014-05-26 23:47:56)
- その結果が、Gガンの荒廃した地球だしな。タイマンで勝負するし戦う奴も死なないって所だけ着目して、それ以外の被害や影響をまるで考えない。  -- 名無しさん  (2014-05-26 23:52:38)
- あと使う側から戦うことが恐ろしく醜いことっていう基本的認識すら奪うから延々と戦いが続く(チートジジイたちの言うところの"ゲーム"になる)。こういう人間として許されないことを招くから閣下はMDを嫌ったんだろうな  -- 名無しさん  (2014-05-27 10:59:23)
- 意志でなく意思。戦争すれば大切な何かが誰かが失われるかもしれない。だから戦ってはいけない。というのを無視してしまう存在だからな…。  -- 名無しさん  (2014-05-27 11:16:36)
- もし自分が戦争に参加することになって、自分たちの隣や後ろにコンピュータ制御の無人機がいるのは確かに頼もしいし楽にもなるんだろうけどスカイネッとみたいにある日いきなり暴走とかしたらと思うと敵より怖い  --    (2014-05-27 11:33:03)
- MDを使った戦争はゲームと変わらん。の後に「それならいっそ本当のゲームで解決すれば良い」「そりゃ良いそれなら死人もでない」みたいな事言ってたな。  -- 名無しさん  (2014-05-27 11:43:37)
- ビルゴ自体はフィクションの産物であっても、「ビルゴのような」無人兵器やドローンは今もアフガンやイラクに投入され続けているという現実がフィクションを追い越しつつある・・・  -- 名無しさん  (2014-05-27 12:53:28)
- ↑2つまりガンダムファイトレディーゴーですね、わかりますん  -- 名無しさん  (2014-05-27 14:14:38)
- ↑死人が出てる気がするんですがそれは  -- 名無しさん  (2014-05-27 16:35:16)
- 当時見た時はガキだったからトレーズの言ってることが全く分からんかった。まさかこれほど深いのは思わなかった  -- 名無しさん  (2014-05-27 16:41:53)
- 真ガンダム無双にて、ミネルバチームにトレーズが大量のMDの処分を依頼するってミッションがあってな。跳ねっ返りのシンは最初ツバロフみたいに前線で人が死なないメリットを主張してトレーズに反発するんだけど、ミッションクリア後はアレが実戦に投入される世界の恐ろしさを肌見に感じてトレーズに同調するんだな。  -- 名無しさん  (2014-08-17 20:41:25)
- 他のガンダムシリーズが「人間の兵器化(強化人間、バーサーカーシステム、プルシリーズ等)」を描く中、Wは正反対の「兵器からの人間の排除」を描いている。でも、似たような感じで否定的に描かれている。この辺にトレーズ閣下の言いたいことがありそうな気がする。  -- 名無しさん  (2014-10-28 21:13:58)
- 安易に戦争を行うようになるっていう危惧は最もだし、閣下や博士の言うことはわかる。でもいざ始まってしまえばこれほど有用は兵器がないことがね…そこでツバロフの思想が正しくなってしまうし。  -- 名無しさん  (2015-03-03 02:10:13)
- スパロボでも無駄にかたくて数がいてうざい場合が多いきがするけどなあ  -- 名無しさん  (2015-03-03 09:28:34)
- ↑2そもそも戦争をすること前提でその有用性が間違っていると言う視点での話しだからな、いざ戦えば有り難いが平時にこんなもんあっていつでも気楽に戦争できるとか困る事間違いない  -- 名無しさん  (2015-08-27 07:28:04)
- Gビット「同じ無人機でもMDよりは批判が少なくて良かったかも」  -- 名無しさん  (2015-08-27 08:36:24)
- ↑あれは、無人機ってより、ファンネルの一種みたいなもんだからな  -- 名無しさん  (2015-08-29 03:44:04)
- プラネイトディフェンサーに『飽和攻撃は無効化できない~』ってあったけど、どんな攻撃すりゃ倒せるか例えがわからねぇ・・・  -- 名無しさん  (2015-09-20 22:54:23)
- 強いのは間違いないが、それ以上にウザい&厄介  -- 名無しさん  (2015-09-21 00:16:40)
- こち亀の動物ロボット回って割とこの手の皮肉を含んでいる気がしてきた。ロボットは兵器扱いだから弾を当てても死亡扱いにならない→ロボットを壊しても代わりは簡単に調達できる、それが主流になれば戦争のルールは崩壊す  -- 名無しさん  (2015-09-21 01:19:21)
- なんか、ほんとにW見たのか怪しい人がいるね。  -- 名無しさん  (2015-09-28 10:52:30)
- プラネイトディフェンサー対策は接近戦でシメればいいのか  -- 名無しさん  (2015-11-13 21:33:28)
- 両方が全自動式のロボットで戦えば、最終的には誰も死なない戦争ができるな。勝手に死にに来るやつは知らんが。  -- 名無しさん  (2015-11-13 22:16:54)
- ↑それならもうジジイたちの言う通りTVゲームで勝敗決めればいいよねってなるんだよなぁ  -- 名無しさん  (2015-11-13 22:19:29)
- 戦場になるところに住んでる人は?  -- 名無しさん  (2015-11-13 22:34:24)
- 閣下には悪いがサーペント対ビルゴも見たかった  -- 名無しさん  (2015-12-13 13:47:26)
- 閣下の言いたい事って要するに、戦争ってのは人間性によって引き起こされるものなのにその主力を人間性のない無人兵器にしてどうすんだ、って話なんだよな  -- 名無しさん  (2015-12-13 14:12:26)
- Fじゃ最初にWシナリオやったらオリジナル戦力は乏しい、自軍ユニットは少ない、ビルゴの数は多いそれでいて射撃完全無効で本当地獄やったな…おまけにトレーズ軍はリーオーばっかで全く歯が立たないからハイエナもできなかったし  -- 名無しさん  (2016-01-26 15:26:34)
- 戦争のゲーム化上等じゃん。人が死ぬのに比べたら尊厳がどうのなんて言えるとは思えんね  -- 名無しさん  (2016-07-23 23:08:54)
#comment
#areaedit(end)
}