ネロ(DMC)

「ネロ(DMC)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネロ(DMC)」(2023/11/03 (金) 19:56:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/09/22(水) 18:34:31 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&font(#0000ff){悪魔に魂を売ったって…構わない…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){喜んでくれてやる…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){キリエを…守れるならな!!!}}} 『[[Devil May Cry4]]』及びに『[[Devil May Cry5]]』登場する人物。 4から[[ダンテ>ダンテ(DMC)]]と並んで主人公を務める。 声(SE版):[[石川界人]] 見た目は白髪にブルーの瞳と、ダンテや[[バージル>バージル(DMC)]]に似ており、やや青みがかったコート(内側は赤)を着ている。 性格は厭世的かつ皮肉的で、協調性を重んじない。また、魔剣教団の一員でありながらも信心は無いに等しく、教団からも疎まれている。しかし心根は善人であり、悪魔を憎み、人を愛する心を持つ。 キリエの兄で教団騎士団長である[[クレド>クレド(DMC4)]]はそんな彼に頭を抱えていたが同時に深く信頼しており、時に父親のように厳しく時に実の弟のように接していた。 [[幼なじみ]]のキリエとは友人のような恋人(兄公認)のような微妙な関係。ぶっちゃけキリエ一筋の純愛デビル坊や。 彼が強力な力を持ちながらも、優しさを持ち、間違った道へ辿らなかったのはキリエやクレドのような理解者に恵まれていたからである。 歳のせいもあるが、ダンテに比べて余裕が無く怒りっぽい。 バエルを見た時に「カエルは苦手」「トラウマになっちまう」と零したのでそういう生き物は嫌いのようだ。 戦闘センスは抜群であり、[[クレド>クレド(DMC4)]]を除いて唯一自分だけの剣を持たされている。 総合的な実力こそダンテに劣るが、後述の悪魔の右腕によって純粋なパワーだけならダンテをして&bold(){「俺より上」}と認める程に大きく上回る。 名前の由来はイタリア語のネロ(黒)から。これは彼が捨てられていたときに真っ黒な布で包まれていたため。   ―経歴― 4から約16年前、生後間もない頃にフォルトゥナの孤児院に捨て子として預けられる。 クレドとキリエの兄妹とは子どもの頃からの付き合いであり、家族のいないネロにとってその代わりのような存在だった。 しかし、熱心な信者であった兄妹の両親が悪魔に惨殺され、ネロはこの世に神はいない、もしいるのなら、キリエの両親をなぜ助けてくれなかったのかと考えるようになる。 前述の不信心はこのためであり、熱心に神を崇める人々を冷めた目で見るようになる。 その後、強くなりたいがためクレドを追って魔剣教団に騎士として入団するも、その性格面での扱いづらさから、教団の汚れ仕事を任されるようになる。 そしてとある任務でキリエを守る為、右腕に傷を負い……   【DMC4】 #center(){&bold(){&font(#0000ff){あの日から、俺の右腕には悪魔が宿った。}}} 魔剣教団を襲撃し、地獄門を開いたダンテの追撃指令をクレドから言い渡され、フォルトゥナ城を訪れる。 しかしそこで悪魔の研究施設を見つけ、地獄門を開き、悪魔を呼び寄せているのがダンテではなく教団だと知る。 真実を知るために教団本部を訪れるネロだったが、キリエを人質に取られ、彼女を助けるために教団最奥へ進むことを余儀なくされる。 そしてそこでダンテに撃たれたはずの教皇と対峙し、教皇の計画を知る。 計画を止めるために教皇と戦い、あと一歩のところまで追い詰めるも、キリエを盾に使われた一瞬の隙を突かれて敗北。閻魔刀を奪われ、キリエと共に偽神に取り込まれてしまった。 その際、キリエを守れなかった事に「涙」を流し… 偽神の中で眠り続け原動力として利用されるも、偽神と対峙したダンテの呼び掛けで目を覚ます。 閻魔刀も取り戻し、内部で教皇と二度目の対決に及び、勝利。キリエを救出する。 ラストではダンテから閻魔刀を託され、ボロボロの街に来る夜明けをキリエと二人で見つめていた。   小説版では、後日崩壊した教団に代わって街を守るネロに、ダンテから贈り物が届く。 それは、Devil May Cryと描かれた看板だった。   【[[Devil May Cry5]]】 #center(){&bold(){&font(#0000ff){力なら手に入れた。コイツだ・・・!}}} 前作から容姿が大分変わり、濃紺のコートを着用し髪もバッサリ短髪になった。 デビルハンターとしても経験を積んで来たが故か、相手への挑発も単に罵倒するのではなく余裕を交えられる様にはなったがそれでもまだ時折&bold(){「熱さ」}を見せる所があったりする等、精神面に関してはまだまだダンテの背中を追うような感じである。 前作から数年後の舞台で当初はデビルハンターとして活躍していたが、何者かの襲撃により&bold(){右腕と閻魔刀を失ってしまう。} その影響で悪魔の力を殆ど使用不能となり、一時は昏睡状態に。 ようやく目を覚ました翌日、病室を謎の青年&bold(){「V(ブイ)」}が訪れ、悪魔退治の依頼を受ける。 自分の腕を奪った悪魔と対峙するも力及ばず敗退((小説版では、強引にレッドクイーンで攻めようとしたところを触手をモロに食らって敗北。この際、咄嗟に右腕で防御しようとするなど、右腕前提の戦闘スタイルが抜けていなかった))。ダンテを置いて逃げることになる。 より大きな力を求めたネロの為に相棒ニコが作った新しい腕、それがデビルブレイカーだった。 新たな力を手に、ネロは再び戦いに挑む。 【悪魔の右腕(デビルブリンガー)】 ネロが右腕に宿す悪魔の力。アクションについては後述 4の少し前の任務でネロが負った傷によって右腕が変質したもの。ネロ自身の力の発現なのか、外部の要因からの力なのかは不明。 右腕だけながら凄まじいパワーを誇り、ザコ悪魔のみならずボス級の大型悪魔ですら殴り飛ばし、軽々と持ち上げる。 数々の悪魔を狩ってきたダンテにも想定外の攻撃だったらしく、初戦ではこれが一番効果的。二戦目はあっさりかわされるけど。 また、魔具や悪魔の一部を取り込むことが可能であり、様々な能力を得ることが出来る。 通称スタイリッシュプロレスアクション。 【デビルブレイカー】 悪魔の右腕がなくなったネロへニコが造った義手。所謂ギミックアームで、ストーリーが進む程様々なタイプが入手でき汎用性はデビルブリンガーより上だが、ネロの激しい戦闘に追いつく耐久性は得られていない。 ニコは元々デビルブリンガー(バスターアーム)のような力強く、高耐久のものを作る予定だったが、ネロからの依頼を受けて考えを改め、ゲーム中のデビルブレイカーを作成することとなる。 なおこの依頼は敗北後のネロによるものなので、『想定外の結末』では当初の予定通りの義手になった可能性もある。 【武器】 ダンテと異なり、剣、銃共に持ち替えず終始固定。 ・レッドクイーン ネロが使用する大剣。 教団騎士が使用する剣は推進剤を噴き出すことで斬撃の威力を高める改造がされているが、ネロは独自の改良を施して推進剤の噴出量を限界まであげ、推進剤が火を噴くといった現象を起こす。 その結果ネロ以外の誰にも扱えない剣となっている。 レッドクイーンという銘の由来は無理な強化によって推進剤噴出機構から発せられる巨大な炎から。 ちなみに、一般剣士用のものは&bold(){カリバーン}、クレドのものは&bold(){デュランダル}という銘が付いている。 重量の時点で相当なものらしく、序盤でキリエが持ってきた際は剣を収納するケースを引きずるのがやっとであったほど。 ミッション1のダンテ戦では修理中であり、この時は戦闘前にダンテによって倒された教団騎士のカリバーンを使用した。 5では本編開始の一月前に壊れてしまったらしく、加えて教団の技術者しか内部構造を修復できる者がいなかった為、ネロでさえ修理が困難な状況だったが、諸事情でネロとキリエの邸宅を訪れたニコによって修復された。 そのせいなのか排気口が増え、外見がマイナーチェンジされている。 ・ブルーローズ ネロが使用する片手撃ちのダブルバレルリボルバー銃。 ネロによる無理矢理なカスタムの結果、二つのバレルから特性の違う二種類の弾丸をほぼ同時に発射し効果的に悪魔を破壊する変態兵器に。 その原理も「1発目で敵の体表を傷つけ、間髪入れず着弾する貫通力の高い2発目で体内をブチ抜いてダメージを与える」というもの。要するに[[二重の極み]] 連射性こそダンテのエボニー&アイボリーに劣るが、一撃の重さによりダンテ以上のトータルダメージを叩き出す。 専用のレッドクイーン同様にネロ以外にはとてもじゃないが扱えない反動を持つ。 リボルバーかつ1トリガー2発なのですぐ切れるハズだが、リロードに関してはダンテ同様特に触れられない…。 一応、4のダンテ戦でのムービーで専用のクイックローダーでリロードする描写はあるものの、ゲーム時にはエボニー&アイボリー同様、リロードすることなくバカスカ撃ちまくれる。 5ではその設定を拾って「カラーアップ」という3回ストックできる溜め撃ちが実装された。 ちなみに魔剣教団において銃は卑しいものとされており、ネロが疎まれる一因となっていた。 原形を留めないほどに改造した上レリーフ彫刻まで自作しといて「多少人より器用」程度ですませるネロはある意味大物である。 名前の由来は&b(){ありえない物}の代名詞である青い薔薇。銃の構造自体も&b(){ありえない}代物なので、ネロがそう名付けた。   ・閻魔刀 (YAMATO) 4より以前、折れた状態でフォルトゥナに流れ着いた刀。 ダンテの兄、バージルの遺品であり、魔剣教団に地獄門を開く鍵として利用されるべく研究されていた。 研究施設でネロが窮地に陥った際、応えるようにその刀身を復活させ、ネロに魔人化の力を与えた。 教皇サンクトゥスとの戦いで奪われ、地獄門起動の鍵とされるが、ダンテが奪還。偽神との戦いでネロに託される。 武器として装備することはできない。ストーリーのムービーと、デビルトリガー中のコンボ攻撃で一時的に使用するに留まる。 ちなみにネロはバージルやダンテのように流麗な斬り方をせず、右腕のパワーに任せた豪快な斬り方をする。 【[[魔人化>デビルトリガー(DMC)]]】 閻魔刀を手に入れたことによって覚醒した能力。 肉体そのものを変化させるダンテやバージルとは違い、[[ネロの背後に青白い魔人が現れ同時攻撃する>スタンド能力(ジョジョの奇妙な冒険)]]。 この魔人が何者かは不明だが、魔人化したバージルやネロ・アンジェロに似ていなくもない。 また射撃すると(バスター中など射撃不可時にも)幻影刃が現れて敵に飛んでいく。 以下、ネタバレ 実は[[スパーダ>スパーダ(DMC)]]の血族。偽神の起動トリガーがスパーダの血族を取り込む事だったので確定。 明言はされていないが、 ・魂の発言がバージルと同一 ・DT中の幻影がネロ・アンジェロに酷似 ・OP中、ヘッドホンで聞いていた曲がバージル戦のBGM ・一部技のステップ音や台詞がバージルのものと共通 等から[[バージル>バージル(DMC)]]の息子説が濃厚だった。彼の並々ならぬ身体能力もそのため。 「3・1・4・2グラフィックアーツ」(シリーズ資料集)でははっきりバージルの息子と明言され、公式小説では彼らしき人物が幻の中でネロに語りかける場面や、過去にフォルトゥナへ訪れていた描写がある。 4の5年後の5では髪型や顔つきも少しだけバージルそっくりになって来ている。 母親については一切不明。 同じく小説版によれば、フォルトゥナの住人は全員顔見知りであるため、同時期に居着いていた流れ者の娼婦が客の子を身籠り出産、孤児院に捨てた説がサンクトゥスから提唱されている。 4SEバージルのプロローグムービーで意味ありげな信徒の女性がチラッと登場したのでこの女性説もあり。 #openclose(show=DMC5ネタバレ注意){ バージルが復活した時、ダンテから彼の息子である事が明かされた。ダンテ自身は初対面の時点でバージルの息子ではと予想していたらしく、閻魔刀を修復・制御していた事で確信したらしい。 当然ネロは激しく動揺し、ダンテは父殺しをさせない為に敢えて「足手まとい」と突き放していた。 かつて父を殺したレディからも心配されるが、ネロは己の心のままに二人の元へ急ぐ。 最後にキリエから後押しを受けて、守れなかった家族のクレドを思い返して、今度こそ''誰も死なせない''と覚悟を決める。 その思いが&b(){本当の腕と、彼自身の魔人化の力を生み出す事となった。} 【[[魔人化(DMC5)>デビルトリガー(DMC)]]】 #center(){&font(b,blue){…あの時の俺は…クレドを守ることができなかった}} #center(){&font(b,blue){だが今回は違う}} #center(){&font(b,blue){今度こそ!}} #center(){&font(b,blue){&big(){誰一人死なせねえ!}}} 真に半人半魔、伝説の悪魔スパーダの血と魂を継ぐ者の一人として覚醒を果たしたネロの姿。 容姿は4の時のDT発動時に背後に現れていた幻影が彼と一体化したような感じであり、ダンテやバージルに比べてかなり人間(あるいは同社某作の鬼武者変身)に近い。 髪は一気に伸びて4の時以上の長髪になり、頭部には一対の角が生え、加えて最大の特長として背中から翼状の光の腕が発生していて、その形状は何処と無く亡き兄貴分クレドの変身体アンジェロ・クレドの腕に似ている。 この光の腕は人間態でも使えることで4のデビルブリンガー技も復活を果たし、特に初めて発現した時には形状と相まって&b(){覚悟を決め二人の元に向かおうとするネロの背中をクレドが押してくれている}様な光景は多くのプレイヤーを涙させた。 パワーも桁違いで&b(){互いに真魔人化し、決着の一撃を放とうとしたダンテとバージルの二人の間に割って入り強引に止めた挙げ句、大きく突き飛ばす程。} #right(){&font(l,red){「死なせねえだと?マジで死ぬかと思ったぜ」}} その後のバージルとの&b(){「親子喧嘩」}でも、本人だけでは無くこの腕を使って分身したバージルを&b(){分身共々鷲掴みにして何度も叩き付け合わせ放り投げたり、バスターを決めると切り結んだ挙げ句敢えて閻魔刀の一撃を脇腹で受けて止め、その隙を突いて閻魔刀を奪いガラ空きの胸元に全力で突き刺す}等、叔父ダンテから上だとお墨付きを貰っている馬鹿力ぶりを存分に振るっている。 また初回プレイのバージル戦では魔力ゲージが自動回復する上、初めてDTを引いた時に限り特殊な演出での魔人化となるのだが…これが&b(){Fuck you!の叫び声と共に中指を立てた右腕を天へと突き上げる}というもの。&color(Silver){要はファックサイン} 何とも強烈な変身シーンであり茫然とした、或いは爆笑したプレイヤーも多いだろうが、元々右腕がバージルに切断されてしまっていた事を考えるとネロに相応しい痛快な演出ではないだろうか。 ○ブリンガーナックル 5での新スキル。悪魔の腕により追撃を行う。 攻撃直後の硬直状態でのみ発動するため、技次第だがタイミングは基本シビア。 タイミングが合わないと先行入力でスナッチやバスターが出てしまうためコンボも崩れてしまう。 ホールド以上に操作が複雑化するため使いこなすにはEXアクト以上に慣れが必要。 デビルトリガー中は両腕で殴りつけるようになる(ダブルブリンガーナックル)。 溜め攻撃の硬直中も発動可能なので、ショウダウン発動前の溜め中に使用し、敵を牽制することもできる。&s(){やりすぎると敵との距離が開いちゃって肝心のショウダウンを盛大に空振るけど} ○フラップトップ 5での新スキル。悪魔の両腕を使い、空中でジャンプする。 ネロがアビリティ『エアハイク』を覚えている場合は『エアハイク』使用後の再度のジャンプで繰り出す。 これによりネロは3段ジャンプが可能となっている。また、フラップトップ使用後にジャンプボタンを押しっぱなしにしていると落下速度が遅くなる。 } 【ゲーム上の性能】 レッドクイーンでのイクシード攻撃、青薔薇のチャージショット、バスターなど高火力な技があり、スナッチで敵を引き寄せられるため初心者でも簡単にコンボが繋げやすく爽快感抜群。 特にチャージショットは攻撃力が高く安全な場所で出せるため常時タメていたい。魔人化時は約1秒無敵になるので緊急回避にも使える。 反面、バスターや魔人化中にしか使えない技はスキが大きいため慣れが必要。 また、常時武器や[[スタイル>スタイル(DMC)]]チェンジが可能で、ロイヤルガード、災厄ゲージで攻撃力をストック出来るダンテと比べるとやや柔軟性に欠ける。 だがこれは逆に言えば&b(){覚える事が少なくて済む}という利点でもある。 ただし極めようとした場合ネロはチャージショットを溜めつつ攻撃し、レッドクイーンでの斬撃はタイミングよくイクシードチャージし続けEXゲージを絶やさないようにするというとんでもなく忙しい操作を要求され、そこに5ではデビルブレイカーの操作+ブリンガーナックルというシビアな入力…とまあダンテに負けず劣らずの労力が必要になる。 しかもこの操作はデフォルトのコントローラー設定ではかなり難しいため彼用に変更しておく必要もある。 【固有アクション・スキル】 ダンテと同じく、技の名前の多くにギャンブル用語が混じっているのが特徴。 ●レッドクイーン ○イクシード バイクのスロットルみたいになっている剣の柄を回してEXゲージをチャージする。初期配置はL2/LT。 チャージしたゲージは3個までストック可能。剣攻撃の際にタイミングよくボタンを押すと瞬時に1ストック分チャージできる。 ゲージのストックがある状態で剣攻撃を繰り出すと一振りごとに1ストック消費して剣攻撃を強化できるが、一部技はは全ストックを一気に消費する。 また、アビリティのMAXアクトを習得すると一発で3ストック分のチャージが可能になるが、こちらの入力猶予はたったの1/60秒しかないので要練習。 5からはダッシュ中にもチャージ可能になったほか、アクトのタイミング判定が少し緩和された。 ○ストリーク ネロ版スティンガー。 踏み込んで攻撃するのは同じだが、突くのではなく周囲を薙ぎ払うので、複数を一気に吹き飛ばせる。 2を習得すれば踏み込みの距離がアップ。 恒例のスティンガージャンプも可能です。 強化版は炎を纏った薙ぎ払いを繰り出すEXストリークになる。 ストリークとはいわゆる「(運気の)流れ」のこと。 ○ハイローラー ネロ版ハイタイム。 ダンテのハイタイム同様に切り上げで敵を浮かせる。 発動時にボタン押しっぱなしで自分もジャンプする点まで一緒。 強化版はより威力や長押し飛距離の増したEXハイローラーになる。 ハイローラーとは大金を賭けるギャンブラーのこと。 ○スプリット/ダブルダウン ネロ版兜割り。 急降下しながら剣を振り下ろす。 ダンテと違いスティック入力が必要だが、逆に言えば打ち分けができるのでコンボの組み立てが簡単。 喰らった敵は吹っ飛ぶが、スナッチのレベルによってはスナッチで引き寄せてまたコンボへご招待することも可。 通常空中コンボの3段目やバスターで叩き落すのでその追撃として使うのがかっこいいかも。 スプリットはブラックジャックで同じ数のペアが初手となった場合、 同額の掛け金を別途追加することで、1枚づつに分けて同時に2度分のゲームを行えるというルールのこと。 英単語のsplitは「(2つに)分ける」という意味で、「敵を両断する」という意味とのダブルミーニング。 イクシードが1レベル以上溜まっている場合は技名がダブルダウンに変化。 炎を噴射しながら真下に剣を突き立てるように落下する。 空中前方への射程が短くなるが威力が上がり、落下速度も上がる。地上激突時に炎が吹き上がるため地上での攻撃範囲は広くなる。 ダブルダウンとはブラックジャックにおいて初手の後にあと1枚だけしかカードを引かないと宣言することで賭け金を2倍にできるルールのこと。 スプリットともどもブラックジャック由来で賭け金を倍にするという点は共通しているが、よりハイリスクな賭け方になっている。 ○ルーレットスピン 空中で回転斬りを繰り出す。敵はさらに浮く。 繰り出した際の勢いでわずかに上昇する。 コンボ技の都合上、EX技がない。即座に出せないのも難点か。 ルーレットは回転する輪の中に玉を入れ止まる位置を当てるカジノでお馴染みのギャンブル。 ○キャリバー 空中で前方へ突進し、薙ぎ払う。 空中版ストリークとも言えるか。 強化版は威力の上がったEXキャリバーになる。 スティンガージャンプと組み合わせるとかなりの距離を飛べるが用途はかなり限定的。 ○シャッフル バックステップの後、素早く踏み込んで斬りつける。 回避と攻撃を両立可能。 強化版は高威力のEXシャッフルになる。 シャッフルとは言うまでもなくカードなどの順番をバラバラにして混ぜること。 ○ペイライン DMC5の新技。空中から斜め下へ突進する。 角度は調整出来ないが奇襲に便利。 ペイラインとはスロットの役を揃えることができる列のこと。 ○ハードウェイ DMC5の新技。低いジャンプで敵に向かって飛び込んで剣を叩きつける。 溜め技なのでスピードには劣るがストリークと違い吹き飛びではなく浮かし属性なのでコンボにつながりやすく、 特に吹き飛んでダウンしてしまうとスーパーアーマーで反撃してくるヘルアンテノラ相手に飛び込むならこちらが良い。 ちょっとジャンプするためエネミーステップで途中キャンセルを入れることもできる。 ハードウェイはサイコロを使ったギャンブルゲーム・クラップスの賭け方の1つ。 次に2から5のゾロ目が出ることに賭ける。出る確率が低いが倍率が高い大穴狙いの賭け方。 ●ブルーローズ ○チャージショット 魔力を込めた弾丸をブッ放す。チャージ段階によって効果も変わってくる。 銃を構えている間に限らず、どんな行動中でもボタンを押し続けていればチャージは行える。 撃った際硬直が発生する点のみ注意。 Lv1:敵を吹っ飛ばす。 チャージショットの中では低威力だがチャージ時間は短いので絶え間なく繰り出せる。 Lv2:敵を燃焼させる。 火が点いた敵が他の敵に触れると触れた敵にも燃焼ダメージを与える。 Lv3:&font(b,red){4のバランスブレイカー。} 弾丸に込めた魔力を着弾した敵の体内で暴走させ、一定時間後に爆発させる。 チャージ時間はかなり長いものの、それを補って余りある破壊力を発揮してくれる。&footnote(難易度DEVIL HUNTERの雑魚なら爆発で即死するほど。) コンボ評価もランクD~B辺りなら1発で1ランク分は上昇するというわけのわからない超性能。さすがにこれだけではS以上の評価を取るのは難しいが… 慣れれば「チャージしながら近接攻撃~チャージできたら発射…」というようにコンボに組み込んで大ダメージ&高評価も狙える。 ○カラーアップ 5でチャージショットに代わる新技。特殊弾を装填し銃撃を3発の間敵に多段ヒットするように強化する。 威力が上がって距離減衰もなくなり、多段ヒットで敵の動きを妨害するほかヒット直後は敵の吹き飛びを抑制するためコンボにも有効。 カラーアップとは賭けで使うチップがかさばらないように高いレートのチップに交換すること。 ●デビルブリンガー 右腕の力を使ったネロ専用アクション。ダンテとの差別化、ひいては難易度調整に一役買っている。 ○バスター 右腕で敵を掴んで投げる。投げモーションは敵によって様々で、一部の敵にはガード崩しとしても機能する。 自分よりも遥かに大型の敵でもブン投げてしまうその姿はすっげぇ豪快。 ボス戦の場合は防御が崩れた隙、または一部攻撃に合わせてブチ込むことで専用のコンボ攻撃が発動し、非常に大きなダメージを与えることができる。更にボスにカウンターを決めた際のバスターはDMCらしいシビアさと爽快感にあふれるテクニック。 &font(b,#ff0000){本作がスタイリッシュプロレスアクションと呼ばれる原因の一つ。}4では[[どこかで見たような必殺技も…>ストリートファイターシリーズ]] デビルトリガー中は威力アップ。アクションも変化する(デビルバスター)。 ○スナッチ 右腕を伸ばして間合い外の敵を目の前へ引き寄せる。 吹っ飛ばしすぎてもこれがあれば安心。敵によっては引き寄せずにその敵を掴んだ反動で飛び上がる。 スケアクロウ程度なら空中でスナッチとバスターを繰り返すだけで安全に完封できる。 スキルレベルによって射程が伸びていく。 デビルトリガー中は複数の敵を巻き込むようになる(デビルスナッチ)。 戦闘以外にもアイテムの取得に用いる事もできる。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){なお、5では後述のワイヤースナッチと併用できる。これにより、ブレイクエイジのチャージ中でもスナッチを使用でき、戦闘の幅が広がる。}} ○ヘルバウンド &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){MISSION2の道中で「負の遺産」を入手}} ステージ中に設置された&bold(){グリムグリップ}を右腕で掴んで高所や遠方へ移動できる。 主に移動・謎解き用。 ネロは特に空中制動が効かないので、隠しアイテムの取得やシークレットミッションでは角度や向きを考えて撃つ必要があり結構難しい。 エアハイクを覚えると使いやすくなるだろう。 ○ホールド &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){MISSION8の終盤でアンジェロクレドを撃破して「アイギスの楯」を入手}} 右腕で掴んだ敵をそのまま盾として使う。 このまま攻撃もでき、しかも防御に成功するとそれだけでスタイリッシュランクが上がるので非常に強力。 操作は大変になるが可能なら狙いたいところ。 ●デビルブレイカー 右腕の義手を使ったネロ専用アクション。 通常技のスキルと、一度使うと義手が壊れる必殺技ブレイクエイジ、義手を自爆させて短い無敵で脱出するブレイクアウェイを備える。 共通点として、デビルブレイカーの使用中、及びブレイクエイジのチャージ中に攻撃を受けると破壊されるというリスクが有る。 但し、この場合は軽く仰け反るのみで、吹き飛ばし等の状態にはならない。 #openclose(show=デビルブレイカー一覧){ ○ワイヤースナッチ 前作のデビルブリンガーによるスナッチと同じもの。ヘルバウンドの能力も備え、グリムクリップを掴むことが出来る。 義手の接続部の方に仕込まれており、デビルブレイカーが尽きた場合でも使用可能。 ○オーバーチュア 通常技:バッテリー ブレイクエイジ:エクスプローダー 初期から使えるデビルブレイカー。小説版にて、前作[[最強の雑魚敵>強い雑魚(ゲーム)]]ブリッツの破片を応用して造られた。 通常技は電撃ででかい掌を作って敵をふっとばす。範囲が広めで威力も高く、出も早いので使いやすい。但し攻撃後には隙があり、短時間で使いすぎると威力が弱まる。 ブレイクエイジは義手を爆弾と化して相手に引っ付ける。チャージは早く、こちらも使いやすい部類。 ○ガーベラ 通常技:ジョッキー ブレイクエイジ(地上):ステイメンレイ ブレイクエイジ(空中):ペタルレイ 通常技は静止状態では正面に衝撃波を放つ。移動操作中はその方向に向かってネロが飛ぶ。 地上空中問わず移動が可能で、回避動作にも役立つ。また衝撃波を上手く使えば敵の遠距離攻撃を撃ち返すことが出来る。 ブレイクエイジは地上では大出力のレーザーを、空中では壁を跳ね返る5本のレーザーを放つ。 地上技はどのような状況でも高い威力を発揮できるが、終了まで移動が出来ず隙だらけという欠点がある。 空中技は閉所ではヒット回数が増え威力が増大する他、技の隙も小さい。 静止状態でも正面ではなく上または下に衝撃波を放って飛ぶ、機動力重視のガーベラGP01というのもある。%%どう聞いてもガン◯ムです。ほんとうにありがとうございました%% ○パンチライン 通常技:ジェットガジェット ブレイクエイジ:ブーストナックル 通常技は義手を推進剤で飛ばすロケットパンチ。また、飛行中の義手にネロが乗ることも出来る。 搭乗中に特定のボタンを押すことで専用のアクションが発生する。搭乗可能時間はスタイリッシュランク依存。 ブレイクエイジは地上では上方向に、空中では下方向に全推進剤を使った強烈なロケットパンチを放つ。 モーションが比較的長いため移動してる相手に当てるのが困難であり、技自体も潰されやすい。チャージ自体も長いなど欠点も目立つが、その威力は絶大。 ○ヘルタースケルター 通常技:ドリルリグ ブレイクエイジ:ドリルマスター 通常技は義手を展開して前方に連続攻撃を行う。ボタン連打で回数が増加し、それに伴って義手が展開して範囲も増加する。 前方しか攻撃しないため囲まれていると隙だらけ。代わりに相手のガードを容易に破壊できるという特性がある。 ブレイクエイジはネロごと回転しつつ前方へ突進、その後上昇する技。比較的低威力だが、攻撃範囲は広めで複数の敵を巻き込みやすく、チャージも短めで使いやすい。 ○トムボーイ 通常技:ワンナイトスタンド ブレイクエイジ:ランデブー 使用中、レッドクイーンとブルーローズの攻撃が専用のものに置き換わる義手。 通常技、ブレイクエイジどちらも武器を強化するという点は同じで、威力も違いはない。 レッドクイーンは地上では連続で振り回す攻撃、空中では縦回転からの落下切りとなる。 ブルーローズはその場で静止状態で構えモーションをとり、高威力の弾を発射。チャージせずに放つ場合はそれなりの連射が可能。最大までチャージした場合、発射後に構えを解除してしまう代わりに威力と貫通力も大幅に増大する。 どちらの武器も通常の技は一切使えず、またロックオンも出来ない。特にレッドクイーンの地上技はとにかく暴れるため、使いこなすには相応の慣れが必要になる。 通常技は使用時間には制限が無いが、使用中に攻撃を受けると他のデビルブレイカー同様に壊れる。 ブレイクエイジはその逆で、使用時間に制限が付くが被弾してもデビルブレイカーが壊れない。 ○ローハイド 通常技:サイドワインダー ブレイクエイジ:ループザループ 通常技は前方を連続攻撃する。低威力だが範囲が広く、ヒット数も多い。 ブレイクエイジは敵を掴んで振り回し、周囲も巻き込んだ後に叩き付ける攻撃。掴めなかった場合は掴まないまま振り回す。 ローハイド装備中はワイヤースナッチが強化され、引き寄せる敵にダメージを与えるようになる。 また、通常引き寄せられない相手でも怯ませた少しの間だけワイヤースナッチで引き寄せられるようになる。 ○ラグタイム 通常技:スロースフィア ブレイクエイジ:スローワールド 通常技は前方に球体を設置し、球体に接触している敵などの動きを遅くする。 効果範囲は狭く、効果時間も短め。使いこなすにはそれなりに慣れがいる上、ボスには通用しない。 ブレイクエイジは周囲の空間全てをスローにする上、効果時間も増加。 また効果時間は短縮されるがボスにも効くようになる。 ブレイクエイジ発動時に隙がある点には注意。 ○バスターアーム 通常技:ネオバスター ブレイクエイジ:スーパーバスター デビルブリンガーのバスターを再現したもの。通常技はバスター、ブレイクエイジは魔人化中のデビルバスターを再現している。 通常技はモーションの長さ故に潰されやすいのが欠点だが、威力は比較的高い。 ブレイクエイジは発動中、ダメージを受けても技がキャンセルされないうえ、その威力はネロの全技の中でも圧倒的であり、雑魚はほとんど一撃で倒せるほどの超高威力を発揮する。 最大の欠点は価格の高さ。他のデビルブレイカーが3~7つ買える価格で、1週目クリア前は気軽には使いにくい。 1周目クリア後はというと… &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){1週目クリア後、ネロはデビルブリンガーと魔人化を使用可能になる。当然ながらバスター、デビルバスターも使用可能になるため、用途が被るバスターアームは埃を被りがちになるプレイヤーが多い。しかしバスターアームは使用制限と引き換えにデビルバスターよりも威力が高いため、利用価値は失われていない。スーパーバスターに至っては文字通りネロにとっての切り札であり、特に高難易度では厄介な強い雑魚やボスのチャンスタイムにピンポイントで決め打ちして一撃必殺するボム技的扱いをされている。}} ○パスタブレイカー 通常技:パスタジェット ブレイクエイジ:パスタミックス DLC専用。先っちょにフォークが一本付いた凄まじいデザイン。 本当はパスタを食べるのが下手くそなネロをからかう為にニコが適当な材料で作ったジョークグッズ的な代物だったのだが、&b(){ムキになったネロが採用してしまったという。} 通常技はパンチライン同様のロケットパンチだが、発射する度にデビルブレイカーの順番を入れ替えられる。 ブレイクエイジはオーバーチュアのエクスプローダーと同じく義手を相手に埋め込み爆発させるもの。 威力はオーバーチュアに劣る代わりに、埋め込んだ直後から持続的にダメージを与える。 ダメージを受けている相手は少しずつ浮き上がり、怯み続ける。 邪魔な敵への妨害やコンボの繋ぎなどで活用できる、通好みの仕様。 ○スイートサレンダー 通常技:ブリーフリリーフ ブレイクエイジ:スイートリリース DLC専用。攻撃能力はないが、体力を回復させる事ができる。 通常技は発動後体力が少しずつ回復するが、敵がいないと効果が出ない。 ブレイクエイジは壊れるが一気に回復可能で敵がいなくても効果あり。今作はバイタルスター等の回復アイテムがないので、その代わりとして重宝するかも。 本来は「キリエの疲れを癒す為に作られた」との事%%だが、通常技やブレイクエイジの技名からするとどう見ても癒す以上の事を想定している可能性が高い。ニコの事だし。%% ○ロックバスター 通常技:ロックショット ブレイクエイジ:ロックチャージショット 限定版DLC専用。まんま[[アイツ>DRN.001 ロックマン]]のバスター。 これもパスタブレイカー同様本当は暇潰しにネロをからかう目的で&b(){彼が好きなとあるアクションゲームの主人公の武器}を模して作ったのだが、パスタブレイカーとは違って&b(){こっちはネロが大喜びで採用してしまった}ので実戦に耐える様作り込まざるをえなくなり、ニコからすればちょっと不本意だったとか。 装備中は%%キャラになりきってるのか%%ジャンプもそれっぽくなり、回避行動のサイドロールがスライディングに、さらにやられた時の演出や復帰の際もそういうのに変化する。紹介PVは必見。 通常技は豆弾連射で、待ってチャージするとチャージショット。 ブレイクエイジは限界まで溜めた青いエネルギーを発射する。 } ●アビリティ ○テーブルホッパー 敵の攻撃を引きつけてから横転を出すと、横転よりも小さなモーションで回避。 強化版は成功時にさらに1〜2回追加で任意方向へ続けてステップ移動できる。 ○スピード 一定時間同じ方向に走り続ける(ジャンプを挟んでもOK)ことで加速し、通常よりも速いダッシュ移動が可能になる。 そのまま降りられる崖などに向かうと自動で飛距離の長い大ジャンプを行う(スティンガージャンプと同じ)。※この仕様は4SEで削除された。 このスキル自体はダンテも習得可能だが、ネロはダッシュ中に挑発すると隠し技として4のOPでダンテにぶちかましたドロップキック(レインボウ)を繰り出すことができる。 レインボウとはポーカー(テキサスホールデム)で全員が共有するコミュニティカードのスートが全部バラバラであること。 ○エネミーステップ ○エアハイク おなじみのジャンプ拡張アビリティ。こちらは完全にダンテと共通。 ●魔人化専用 ○マキシマムベット レッドクイーンと閻魔刀で前方にX状の斬撃波を放つ。溜めると更に威力と持続が伸びる。 カジノではテーブルごとに1回のゲームで賭けられる額に上限が決まっていることが多い。 マキシマムベットとはその上限いっぱいに賭け金を設定すること、つまり「大勝負」の意となる。 ○ショウダウン レッドクイーンと閻魔刀による連続斬り。威力は非常に高いが発生が遅く、初段が空ぶると後続が出ないうえ隙が大きい。面倒くさいファウスト殲滅に用いるのがベター。 5ではレッドクイーンと幻影で作り出した閻魔刀による連続攻撃に変更されたが、ラグタイムを活用すれば雑魚集団はおろかボスにも余裕で放てるため実用性が増した。 ショウダウンとはポーカーで途中で降りずに残ったプレイヤーが手札を晒し、ゲームの勝者を決定すること。 勝者はショウダウンに至るまでに積みあがった賭け金を総取りするため、ショウダウンは「決着」の意となる。 &font(#0000ff){wiki籠りになったあの日から追記、修正してやりたいと思ってた……!} &font(#0000ff){実行するぜ!!} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,27) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 正統続編作るつもりがあるのなら、ネロのストーリーで良いやろが。ダンテから看板まで送られた、立派な後継者じゃないか -- 名無しさん (2013-12-27 22:59:37) - バージルの息子の暴れまわる姿がまた見たいぜ…… -- 名無しさん (2013-12-28 11:19:13) - スロットでは年相応にはしゃぐネロが見れる。 -- 名無しさん (2013-12-28 14:27:13) - 日本語吹き替えがあったらネロの声は寺島拓篤を希望 -- 名無しさん (2014-01-21 09:50:07) - ダンテが4でやたら歳不相応にはしゃいでたのは、ネロが自分の甥だと分かって嬉しかったから -- 名無しさん (2014-01-22 09:11:22) - ネロの利き腕はどっちなんだろうか バージルと同じで右かな? -- 名無しさん (2014-01-22 09:37:30) - まあダンテからしたら、愛を否定し力のみを求めてた兄貴が父親ゆかりの土地に足を運んでたり、子供仕込んでたり、刀がその息子のところにあって力になっていたりと、色々たまらん要素があるからなぁ &br()青臭くとも人の愛や誇りを知ってるネロに対しても、叔父さんなりの愛着あるんだろうな -- 名無しさん (2014-01-22 13:33:03) - 母が気になる。どこぞの青海苔みてーに避妊に失敗して出来たなんてことは流石にないだろうが…… &br() -- 名無しさん (2014-01-22 14:20:01) - ↑小説だと確かクソ兄貴が商売女相手にヤリ捨てしてたような・・・とりあえず↑2の妄想のような愛を以て計画的に産み落とされた子供ではないのは確実。 -- 名無しさん (2014-09-14 12:05:34) - 兄貴の年齢や家庭環境から考えると詳しくなかったのかもしれん、コウノトリを信じてた可能性も -- 名無しさん (2014-09-20 01:20:57) - ↑2小説版の娼婦に云々~ってサンクトゥスが勝手にそう思ってただけじゃなかったっけ? なんか長い独白みたいな感じで。 -- 名無しさん (2014-11-20 13:46:44) - 狭いコミュニティー故に密かに子供作るのは難しいしそれくらいしか可能性ないて本人が考えてるしなぁ・・・そのうえで気にしてないからいいんじゃね?それよりネロ主人公の新作マダー -- 名無しさん (2014-11-20 14:08:25) - ダンテのストロベリーサンデーみたいに趣味趣向も作中で描いてくれれば良かったな。まあ、好物はキリエの手料理って答えそうだけど -- 名無しさん (2014-11-24 21:20:35) - この前PV見たけど、石川界人の声はネロに結構合ってたな -- 名無しさん (2015-04-14 16:29:58) - ↑ガルガンティアのレドの人だよね -- 名無しさん (2015-08-14 02:26:47) - 4seのバージルモードopでバージルの事を振り返ってた信者の女性がネロの母親っぽいよね -- 名無しさん (2016-02-22 11:04:39) - ↑4青薔薇の製作過程を見る感じだと、結構物創りが好きなのかも知れない。レリーフまで自彫するくらいだし -- 名無しさん (2016-02-23 22:58:31) - ネロ主人公の新作出るなら、倒した悪魔の力を右腕が取り込んで戦い方が変化するのがいいな。プロレスアクション一本じゃ限界あるだろうし。でも、ダンテみたいに魔具を振り回すネロも見てみたい。 -- 名無しさん (2016-03-19 19:50:23) - ↑ ブリンガーとかバスターの代わりに、固有の技が使えるようになるとかだと面白そうだな。あとは閻魔刀を自由に使えるようになれば… -- 名無しさん (2016-03-19 21:18:20) - Fateの赤セイバーとクロスオーバーしてほしい・・・ネロ繋がりで(笑) -- 名無しさん (2016-04-03 09:38:09) - DMC5でも主人公確定か 悪魔の腕を誰かに切り落とされて、キリエにも何かあったっぽいけど・・・・ -- 名無しさん (2018-06-11 09:18:07) - ↑デビル名倉イとは別の意味で「誰だお前」なデザインになってるし -- 名無しさん (2018-06-11 10:36:59) - ↑まぁ彼も若いんだし、イメチェンしたい時もあるさ 機械の義手カッコいいね ロケットパンチまでしてるwwwwww -- 名無しさん (2018-06-11 11:21:36) - あとやっぱ「Devil May Cry」開業したのね -- 名無しさん (2018-06-11 11:22:11) - 髪切ってバージルに似てきたな -- 名無しさん (2018-06-11 14:36:55) - ヤマト目当てなのかな、腕切った奴は それにしてもネロ、大分変わったよなぁ。ダンテっぽい人が最後に出てきたがあの姿を見るに4から時間がかなり経ってそうだししゃあないのかなぁ -- 名無しさん (2018-06-12 01:09:45) - と思ったけど実際は4の数年後なのかー…マジでなにがあったし 連投ごめん -- 名無しさん (2018-06-12 01:13:25) - ↑時系列が4と2の間かな? -- 名無しさん (2018-06-12 01:34:47) - 「5」では結構熟練のハンターっぽくなってたね 挑発の仕方も叔父さんに近いwwww  デビルブリンガー奪われたけど、親父さんや叔父さんみたく、自分の肉体を変異させるデビルトリガーに目覚めたりするのかね? -- 名無しさん (2018-08-23 20:30:24) - 魔人化したネロくんの下り本当に胸熱 -- 名無しさん (2019-03-23 18:11:58) - ↑王道の少年漫画っぽかった なまじ何でも出来るゆえに何でも抱え込みすぎてたダンテや力に固執していたバージルではあの時点のネロには勝てなかっただろうなぁ、そりゃ 逆にそういうものから解き放たれた二人は裏拳一発一蹴できるぐらい、まだまだネロより上だと -- 名無しさん (2019-03-24 16:26:57) - 覚醒もしたし主人公ネロのみでゲームを作ってあげてほしい -- 名無しさん (2019-04-11 16:46:04) - ネロって優しいよね、力に目覚めるのも家族を守りたいって事や、元同僚が実験だかで酷い事になると悲しむし、不信心もキリエの両親が~だし、ダンテやバージルと違う魅力はその辺りもあるのかな -- 名無しさん (2019-04-13 21:41:40) - 次回作ではダンテの息子が登場してネロはその師匠ポジションになったりして -- 名無しさん (2019-05-26 15:41:53) - わざわざ幻影腕でフ○ックサインしながら「ファッキュー!!」の掛け声と共に魔人化はネロらしいと思いながらも草 -- 名無しさん (2019-08-06 12:42:25) - 人間の力だけでユリゼンに肉薄して掠り傷つけたのって地味にすごくね。 -- 名無しさん (2019-08-22 01:58:37) - 次回作あるなら外伝作品とかでネロ単独主人公とか見てみたいな  叔父みたくネロ個人の伝説を打ち立てるみたいな  ダンテが残していった魔具をニコがアレンジして受け継ぐとか アラストルやイフリートの復活も見てみたいし -- 名無しさん (2019-12-23 23:44:14) - 皮肉っぽい言い回しの多いダンテに比べるとストレートに悪魔を罵倒する印象。「子作りなら他所でやれよババア(エキドナ)」「図体ばっかりで頭は空っぽじゃねえか。王なんてやめとけよ(ゴリアテ)」 -- 名無しさん (2019-12-23 23:47:20) - 続編でのニコが作る武装も気になる デビルブレイカーは任意の付け替え可能になってるといいなー -- 名無しさん (2020-02-22 15:48:19) - 今度はレッドクイーンが折れるかしたりしてな、ニコ御謹製人造魔剣がでるかもしれん。 -- 名無しさん (2020-08-13 22:07:35) - 息子(甥)が人間界でしんみりしてる間、親父と叔父は童心に帰って兄弟喧嘩してましたとさ -- 名無しさん (2020-12-17 20:09:01) - ↑8ウルトラマンゼロかな? -- 名無しさん (2021-01-31 23:38:40) - ↑5ダンテのは余裕の表れ ネロのは強がりって印象 -- 名無しさん (2021-02-06 19:31:09) - ロックバスターを大喜びで採用するネロくん......わかるよ... -- 名無しさん (2022-08-20 21:34:42) - ↑1 やられた時はティウンティウンティウンしてしまうがな。 -- 名無しさん (2022-09-21 13:41:39) - ↑2 ロックマンネロ…英語版の中の人はVSシリーズでゼロを演じているから尚の事。 -- 名無しさん (2023-03-30 13:33:55) - …つまりDMC世界にもカプコンのような会社があって、ロックマンぽいゲームを発売してるってことだろうか… -- 名無しさん (2023-04-24 22:26:20) - リボルバーを改造した理由は「構造が単純なリボルバーと違い、複雑なオートマチックを改造する程の技術が無い」という事 -- 名無しさん (2023-09-05 22:55:59) - VSシリーズに出てほしいぜ -- 名無しさん (2023-09-06 16:22:22) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/09/22(水) 18:34:31 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&font(#0000ff){悪魔に魂を売ったって…構わない…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){喜んでくれてやる…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){キリエを…守れるならな!!!}}} 『[[Devil May Cry4]]』及びに『[[Devil May Cry5]]』登場する人物。 4から[[ダンテ>ダンテ(DMC)]]と並んで主人公を務める。 声(SE版):[[石川界人]] 見た目は白髪にブルーの瞳と、ダンテや[[バージル>バージル(DMC)]]に似ており、やや青みがかったコート(内側は赤)を着ている。 性格は厭世的かつ皮肉的で、協調性を重んじない。また、魔剣教団の一員でありながらも信心は無いに等しく、教団からも疎まれている。しかし心根は善人であり、悪魔を憎み、人を愛する心を持つ。 キリエの兄で教団騎士団長である[[クレド>クレド(DMC4)]]はそんな彼に頭を抱えていたが同時に深く信頼しており、時に父親のように厳しく時に実の弟のように接していた。 [[幼なじみ]]のキリエとは友人のような恋人(兄公認)のような微妙な関係。ぶっちゃけキリエ一筋の純愛デビル坊や。 彼が強力な力を持ちながらも、優しさを持ち、間違った道へ辿らなかったのはキリエやクレドのような理解者に恵まれていたからである。 歳のせいもあるが、ダンテに比べて余裕が無く怒りっぽい。 バエルを見た時に「カエルは苦手」「トラウマになっちまう」と零したのでそういう生き物は嫌いのようだ。 戦闘センスは抜群であり、[[クレド>クレド(DMC4)]]を除いて唯一自分だけの剣を持たされている。 総合的な実力こそダンテに劣るが、後述の悪魔の右腕によって純粋なパワーだけならダンテをして&bold(){「俺より上」}と認める程に大きく上回る。 名前の由来はイタリア語のネロ(黒)から。これは彼が捨てられていたときに真っ黒な布で包まれていたため。   ―経歴― 4から約16年前、生後間もない頃にフォルトゥナの孤児院に捨て子として預けられる。 クレドとキリエの兄妹とは子どもの頃からの付き合いであり、家族のいないネロにとってその代わりのような存在だった。 しかし、熱心な信者であった兄妹の両親が悪魔に惨殺され、ネロはこの世に神はいない、もしいるのなら、キリエの両親をなぜ助けてくれなかったのかと考えるようになる。 前述の不信心はこのためであり、熱心に神を崇める人々を冷めた目で見るようになる。 その後、強くなりたいがためクレドを追って魔剣教団に騎士として入団するも、その性格面での扱いづらさから、教団の汚れ仕事を任されるようになる。 そしてとある任務でキリエを守る為、右腕に傷を負い……   【DMC4】 #center(){&bold(){&font(#0000ff){あの日から、俺の右腕には悪魔が宿った。}}} 魔剣教団を襲撃し、地獄門を開いたダンテの追撃指令をクレドから言い渡され、フォルトゥナ城を訪れる。 しかしそこで悪魔の研究施設を見つけ、地獄門を開き、悪魔を呼び寄せているのがダンテではなく教団だと知る。 真実を知るために教団本部を訪れるネロだったが、キリエを人質に取られ、彼女を助けるために教団最奥へ進むことを余儀なくされる。 そしてそこでダンテに撃たれたはずの教皇と対峙し、教皇の計画を知る。 計画を止めるために教皇と戦い、あと一歩のところまで追い詰めるも、キリエを盾に使われた一瞬の隙を突かれて敗北。閻魔刀を奪われ、キリエと共に偽神に取り込まれてしまった。 その際、キリエを守れなかった事に「涙」を流し… 偽神の中で眠り続け原動力として利用されるも、偽神と対峙したダンテの呼び掛けで目を覚ます。 閻魔刀も取り戻し、内部で教皇と二度目の対決に及び、勝利。キリエを救出する。 ラストではダンテから閻魔刀を託され、ボロボロの街に来る夜明けをキリエと二人で見つめていた。   小説版では、後日崩壊した教団に代わって街を守るネロに、ダンテから贈り物が届く。 それは、Devil May Cryと描かれた看板だった。   【[[Devil May Cry5]]】 #center(){&bold(){&font(#0000ff){力なら手に入れた。コイツだ・・・!}}} 前作から容姿が大分変わり、濃紺のコートを着用し髪もバッサリ短髪になった。 デビルハンターとしても経験を積んで来たが故か、相手への挑発も単に罵倒するのではなく余裕を交えられる様にはなったがそれでもまだ時折&bold(){「熱さ」}を見せる所があったりする等、精神面に関してはまだまだダンテの背中を追うような感じである。 前作から数年後の舞台で当初はデビルハンターとして活躍していたが、何者かの襲撃により&bold(){右腕と閻魔刀を失ってしまう。} その影響で悪魔の力を殆ど使用不能となり、一時は昏睡状態に。 ようやく目を覚ました翌日、病室を謎の青年&bold(){「V(ブイ)」}が訪れ、悪魔退治の依頼を受ける。 自分の腕を奪った悪魔と対峙するも力及ばず敗退((小説版では、強引にレッドクイーンで攻めようとしたところを触手をモロに食らって敗北。この際、咄嗟に右腕で防御しようとするなど、右腕前提の戦闘スタイルが抜けていなかった))。ダンテを置いて逃げることになる。 より大きな力を求めたネロの為に相棒ニコが作った新しい腕、それがデビルブレイカーだった。 新たな力を手に、ネロは再び戦いに挑む。 【悪魔の右腕(デビルブリンガー)】 ネロが右腕に宿す悪魔の力。アクションについては後述 4の少し前の任務でネロが負った傷によって右腕が変質したもの。ネロ自身の力の発現なのか、外部の要因からの力なのかは不明。 右腕だけながら凄まじいパワーを誇り、ザコ悪魔のみならずボス級の大型悪魔ですら殴り飛ばし、軽々と持ち上げる。 数々の悪魔を狩ってきたダンテにも想定外の攻撃だったらしく、初戦ではこれが一番効果的。二戦目はあっさりかわされるけど。 また、魔具や悪魔の一部を取り込むことが可能であり、様々な能力を得ることが出来る。 通称スタイリッシュプロレスアクション。 【デビルブレイカー】 悪魔の右腕がなくなったネロへニコが造った義手。所謂ギミックアームで、ストーリーが進む程様々なタイプが入手でき汎用性はデビルブリンガーより上だが、ネロの激しい戦闘に追いつく耐久性は得られていない。 ニコは元々デビルブリンガー(バスターアーム)のような力強く、高耐久のものを作る予定だったが、ネロからの依頼を受けて考えを改め、ゲーム中のデビルブレイカーを作成することとなる。 なおこの依頼は敗北後のネロによるものなので、『想定外の結末』では当初の予定通りの義手になった可能性もある。 【武器】 ダンテと異なり、剣、銃共に持ち替えず終始固定。 ・レッドクイーン ネロが使用する大剣。 教団騎士が使用する剣は推進剤を噴き出すことで斬撃の威力を高める改造がされているが、ネロは独自の改良を施して推進剤の噴出量を限界まであげ、推進剤が火を噴くといった現象を起こす。 その結果ネロ以外の誰にも扱えない剣となっている。 レッドクイーンという銘の由来は無理な強化によって推進剤噴出機構から発せられる巨大な炎から。 ちなみに、一般剣士用のものは&bold(){カリバーン}、クレドのものは&bold(){デュランダル}という銘が付いている。 重量の時点で相当なものらしく、序盤でキリエが持ってきた際は剣を収納するケースを引きずるのがやっとであったほど。 ミッション1のダンテ戦では修理中であり、この時は戦闘前にダンテによって倒された教団騎士のカリバーンを使用した。 5では本編開始の一月前に壊れてしまったらしく、加えて教団の技術者しか内部構造を修復できる者がいなかった為、ネロでさえ修理が困難な状況だったが、諸事情でネロとキリエの邸宅を訪れたニコによって修復された。 そのせいなのか排気口が増え、外見がマイナーチェンジされている。 ・ブルーローズ ネロが使用する片手撃ちのダブルバレルリボルバー銃。 ネロによる無理矢理なカスタムの結果、二つのバレルから特性の違う二種類の弾丸をほぼ同時に発射し効果的に悪魔を破壊する変態兵器に。 その原理も「1発目で敵の体表を傷つけ、間髪入れず着弾する貫通力の高い2発目で体内をブチ抜いてダメージを与える」というもの。要するに[[二重の極み]] 連射性こそダンテのエボニー&アイボリーに劣るが、一撃の重さによりダンテ以上のトータルダメージを叩き出す。 専用のレッドクイーン同様にネロ以外にはとてもじゃないが扱えない反動を持つ。 リボルバーかつ1トリガー2発なのですぐ切れるハズだが、リロードに関してはダンテ同様特に触れられない…。 一応、4のダンテ戦でのムービーで専用のクイックローダーでリロードする描写はあるものの、ゲーム時にはエボニー&アイボリー同様、リロードすることなくバカスカ撃ちまくれる。 5ではその設定を拾って「カラーアップ」という3回ストックできる溜め撃ちが実装された。 ちなみに魔剣教団において銃は卑しいものとされており、ネロが疎まれる一因となっていた。 原形を留めないほどに改造した上レリーフ彫刻まで自作しといて「多少人より器用」程度ですませるネロはある意味大物である。 名前の由来は&b(){ありえない物}の代名詞である青い薔薇。銃の構造自体も&b(){ありえない}代物なので、ネロがそう名付けた。   ・閻魔刀 (YAMATO) 4より以前、折れた状態でフォルトゥナに流れ着いた刀。 ダンテの兄、バージルの遺品であり、魔剣教団に地獄門を開く鍵として利用されるべく研究されていた。 研究施設でネロが窮地に陥った際、応えるようにその刀身を復活させ、ネロに魔人化の力を与えた。 教皇サンクトゥスとの戦いで奪われ、地獄門起動の鍵とされるが、ダンテが奪還。偽神との戦いでネロに託される。 武器として装備することはできない。ストーリーのムービーと、デビルトリガー中のコンボ攻撃で一時的に使用するに留まる。 ちなみにネロはバージルやダンテのように流麗な斬り方をせず、右腕のパワーに任せた豪快な斬り方をする。 【[[魔人化>デビルトリガー(DMC)]]】 閻魔刀を手に入れたことによって覚醒した能力。 肉体そのものを変化させるダンテやバージルとは違い、[[ネロの背後に青白い魔人が現れ同時攻撃する>スタンド能力(ジョジョの奇妙な冒険)]]。 この魔人が何者かは不明だが、魔人化したバージルやネロ・アンジェロに似ていなくもない。 また射撃すると(バスター中など射撃不可時にも)幻影刃が現れて敵に飛んでいく。 以下、ネタバレ 実は[[スパーダ>スパーダ(DMC)]]の血族。偽神の起動トリガーがスパーダの血族を取り込む事だったので確定。 明言はされていないが、 ・魂の発言がバージルと同一 ・DT中の幻影がネロ・アンジェロに酷似 ・OP中、ヘッドホンで聞いていた曲がバージル戦のBGM ・一部技のステップ音や台詞がバージルのものと共通 等から[[バージル>バージル(DMC)]]の息子説が濃厚だった。彼の並々ならぬ身体能力もそのため。 「3・1・4・2グラフィックアーツ」(シリーズ資料集)でははっきりバージルの息子と明言され、公式小説では彼らしき人物が幻の中でネロに語りかける場面や、過去にフォルトゥナへ訪れていた描写がある。 4の5年後の5では髪型や顔つきも少しだけバージルそっくりになって来ている。 母親については一切不明。 同じく小説版によれば、フォルトゥナの住人は全員顔見知りであるため、同時期に居着いていた流れ者の娼婦が客の子を身籠り出産、孤児院に捨てた説がサンクトゥスから提唱されている。 4SEバージルのプロローグムービーで意味ありげな信徒の女性がチラッと登場したのでこの女性説もあり。 #openclose(show=DMC5ネタバレ注意){ バージルが復活した時、ダンテから彼の息子である事が明かされた。ダンテ自身は初対面の時点でバージルの息子ではと予想していたらしく、閻魔刀を修復・制御していた事で確信したらしい。 当然ネロは激しく動揺し、ダンテは父殺しをさせない為に敢えて「足手まとい」と突き放していた。 かつて父を殺したレディからも心配されるが、ネロは己の心のままに二人の元へ急ぐ。 最後にキリエから後押しを受けて、守れなかった家族のクレドを思い返して、今度こそ''誰も死なせない''と覚悟を決める。 その思いが&b(){本当の腕と、彼自身の魔人化の力を生み出す事となった。} 【[[魔人化(DMC5)>デビルトリガー(DMC)]]】 #center(){&font(b,blue){…あの時の俺は…クレドを守ることができなかった}} #center(){&font(b,blue){だが今回は違う}} #center(){&font(b,blue){今度こそ!}} #center(){&font(b,blue){&big(){誰一人死なせねえ!}}} 真に半人半魔、伝説の悪魔スパーダの血と魂を継ぐ者の一人として覚醒を果たしたネロの姿。 容姿は4の時のDT発動時に背後に現れていた幻影が彼と一体化したような感じであり、ダンテやバージルに比べてかなり人間(あるいは同社某作の鬼武者変身)に近い。 髪は一気に伸びて4の時以上の長髪になり、頭部には一対の角が生え、加えて最大の特長として背中から翼状の光の腕が発生していて、その形状は何処と無く亡き兄貴分クレドの変身体アンジェロ・クレドの腕に似ている。 この光の腕は人間態でも使えることで4のデビルブリンガー技も復活を果たし、特に初めて発現した時には形状と相まって&b(){覚悟を決め二人の元に向かおうとするネロの背中をクレドが押してくれている}様な光景は多くのプレイヤーを涙させた。 パワーも桁違いで&b(){互いに真魔人化し、決着の一撃を放とうとしたダンテとバージルの二人の間に割って入り強引に止めた挙げ句、大きく突き飛ばす程。}((この時、ネロの手は二人の体を、翼の手は二人の武器を止めている)) #right(){&font(l,red){「死なせねえだと?マジで死ぬかと思ったぜ」}} その後のバージルとの&b(){「親子喧嘩」}でも、本人だけでは無くこの腕を使って分身したバージルを&b(){分身共々鷲掴みにして何度も叩き付け合わせ放り投げたり、バスターを決めると切り結んだ挙げ句敢えて閻魔刀の一撃を脇腹で受けて止め、その隙を突いて閻魔刀を奪いガラ空きの胸元に全力で突き刺す}等、叔父ダンテから上だとお墨付きを貰っている馬鹿力ぶりを存分に振るっている。 また初回プレイのバージル戦では魔力ゲージが自動回復する上、初めてDTを引いた時に限り特殊な演出での魔人化となるのだが…これが&b(){Fuck you!の叫び声と共に中指を立てた右腕を天へと突き上げる}というもの。&color(Silver){要はファックサイン} 何とも強烈な変身シーンであり茫然とした、或いは爆笑したプレイヤーも多いだろうが、元々右腕がバージルに切断されてしまっていた事を考えるとネロに相応しい痛快な演出ではないだろうか。 ○ブリンガーナックル 5での新スキル。悪魔の腕により追撃を行う。 攻撃直後の硬直状態でのみ発動するため、技次第だがタイミングは基本シビア。 タイミングが合わないと先行入力でスナッチやバスターが出てしまうためコンボも崩れてしまう。 ホールド以上に操作が複雑化するため使いこなすにはEXアクト以上に慣れが必要。 デビルトリガー中は両腕で殴りつけるようになる(ダブルブリンガーナックル)。 溜め攻撃の硬直中も発動可能なので、ショウダウン発動前の溜め中に使用し、敵を牽制することもできる。&s(){やりすぎると敵との距離が開いちゃって肝心のショウダウンを盛大に空振るけど} ○フラップトップ 5での新スキル。悪魔の両腕を使い、空中でジャンプする。 ネロがアビリティ『エアハイク』を覚えている場合は『エアハイク』使用後の再度のジャンプで繰り出す。 これによりネロは3段ジャンプが可能となっている。また、フラップトップ使用後にジャンプボタンを押しっぱなしにしていると落下速度が遅くなる。 } 【ゲーム上の性能】 レッドクイーンでのイクシード攻撃、青薔薇のチャージショット、バスターなど高火力な技があり、スナッチで敵を引き寄せられるため初心者でも簡単にコンボが繋げやすく爽快感抜群。 特にチャージショットは攻撃力が高く安全な場所で出せるため常時タメていたい。魔人化時は約1秒無敵になるので緊急回避にも使える。 反面、バスターや魔人化中にしか使えない技はスキが大きいため慣れが必要。 また、常時武器や[[スタイル>スタイル(DMC)]]チェンジが可能で、ロイヤルガード、災厄ゲージで攻撃力をストック出来るダンテと比べるとやや柔軟性に欠ける。 だがこれは逆に言えば&b(){覚える事が少なくて済む}という利点でもある。 ただし極めようとした場合ネロはチャージショットを溜めつつ攻撃し、レッドクイーンでの斬撃はタイミングよくイクシードチャージし続けEXゲージを絶やさないようにするというとんでもなく忙しい操作を要求され、そこに5ではデビルブレイカーの操作+ブリンガーナックルというシビアな入力…とまあダンテに負けず劣らずの労力が必要になる。 しかもこの操作はデフォルトのコントローラー設定ではかなり難しいため彼用に変更しておく必要もある。 【固有アクション・スキル】 ダンテと同じく、技の名前の多くにギャンブル用語が混じっているのが特徴。 ●レッドクイーン ○イクシード バイクのスロットルみたいになっている剣の柄を回してEXゲージをチャージする。初期配置はL2/LT。 チャージしたゲージは3個までストック可能。剣攻撃の際にタイミングよくボタンを押すと瞬時に1ストック分チャージできる。 ゲージのストックがある状態で剣攻撃を繰り出すと一振りごとに1ストック消費して剣攻撃を強化できるが、一部技はは全ストックを一気に消費する。 また、アビリティのMAXアクトを習得すると一発で3ストック分のチャージが可能になるが、こちらの入力猶予はたったの1/60秒しかないので要練習。 5からはダッシュ中にもチャージ可能になったほか、アクトのタイミング判定が少し緩和された。 ○ストリーク ネロ版スティンガー。 踏み込んで攻撃するのは同じだが、突くのではなく周囲を薙ぎ払うので、複数を一気に吹き飛ばせる。 2を習得すれば踏み込みの距離がアップ。 恒例のスティンガージャンプも可能です。 強化版は炎を纏った薙ぎ払いを繰り出すEXストリークになる。 ストリークとはいわゆる「(運気の)流れ」のこと。 ○ハイローラー ネロ版ハイタイム。 ダンテのハイタイム同様に切り上げで敵を浮かせる。 発動時にボタン押しっぱなしで自分もジャンプする点まで一緒。 強化版はより威力や長押し飛距離の増したEXハイローラーになる。 ハイローラーとは大金を賭けるギャンブラーのこと。 ○スプリット/ダブルダウン ネロ版兜割り。 急降下しながら剣を振り下ろす。 ダンテと違いスティック入力が必要だが、逆に言えば打ち分けができるのでコンボの組み立てが簡単。 喰らった敵は吹っ飛ぶが、スナッチのレベルによってはスナッチで引き寄せてまたコンボへご招待することも可。 通常空中コンボの3段目やバスターで叩き落すのでその追撃として使うのがかっこいいかも。 スプリットはブラックジャックで同じ数のペアが初手となった場合、 同額の掛け金を別途追加することで、1枚づつに分けて同時に2度分のゲームを行えるというルールのこと。 英単語のsplitは「(2つに)分ける」という意味で、「敵を両断する」という意味とのダブルミーニング。 イクシードが1レベル以上溜まっている場合は技名がダブルダウンに変化。 炎を噴射しながら真下に剣を突き立てるように落下する。 空中前方への射程が短くなるが威力が上がり、落下速度も上がる。地上激突時に炎が吹き上がるため地上での攻撃範囲は広くなる。 ダブルダウンとはブラックジャックにおいて初手の後にあと1枚だけしかカードを引かないと宣言することで賭け金を2倍にできるルールのこと。 スプリットともどもブラックジャック由来で賭け金を倍にするという点は共通しているが、よりハイリスクな賭け方になっている。 ○ルーレットスピン 空中で回転斬りを繰り出す。敵はさらに浮く。 繰り出した際の勢いでわずかに上昇する。 コンボ技の都合上、EX技がない。即座に出せないのも難点か。 ルーレットは回転する輪の中に玉を入れ止まる位置を当てるカジノでお馴染みのギャンブル。 ○キャリバー 空中で前方へ突進し、薙ぎ払う。 空中版ストリークとも言えるか。 強化版は威力の上がったEXキャリバーになる。 スティンガージャンプと組み合わせるとかなりの距離を飛べるが用途はかなり限定的。 ○シャッフル バックステップの後、素早く踏み込んで斬りつける。 回避と攻撃を両立可能。 強化版は高威力のEXシャッフルになる。 シャッフルとは言うまでもなくカードなどの順番をバラバラにして混ぜること。 ○ペイライン DMC5の新技。空中から斜め下へ突進する。 角度は調整出来ないが奇襲に便利。 ペイラインとはスロットの役を揃えることができる列のこと。 ○ハードウェイ DMC5の新技。低いジャンプで敵に向かって飛び込んで剣を叩きつける。 溜め技なのでスピードには劣るがストリークと違い吹き飛びではなく浮かし属性なのでコンボにつながりやすく、 特に吹き飛んでダウンしてしまうとスーパーアーマーで反撃してくるヘルアンテノラ相手に飛び込むならこちらが良い。 ちょっとジャンプするためエネミーステップで途中キャンセルを入れることもできる。 ハードウェイはサイコロを使ったギャンブルゲーム・クラップスの賭け方の1つ。 次に2から5のゾロ目が出ることに賭ける。出る確率が低いが倍率が高い大穴狙いの賭け方。 ●ブルーローズ ○チャージショット 魔力を込めた弾丸をブッ放す。チャージ段階によって効果も変わってくる。 銃を構えている間に限らず、どんな行動中でもボタンを押し続けていればチャージは行える。 撃った際硬直が発生する点のみ注意。 Lv1:敵を吹っ飛ばす。 チャージショットの中では低威力だがチャージ時間は短いので絶え間なく繰り出せる。 Lv2:敵を燃焼させる。 火が点いた敵が他の敵に触れると触れた敵にも燃焼ダメージを与える。 Lv3:&font(b,red){4のバランスブレイカー。} 弾丸に込めた魔力を着弾した敵の体内で暴走させ、一定時間後に爆発させる。 チャージ時間はかなり長いものの、それを補って余りある破壊力を発揮してくれる。&footnote(難易度DEVIL HUNTERの雑魚なら爆発で即死するほど。) コンボ評価もランクD~B辺りなら1発で1ランク分は上昇するというわけのわからない超性能。さすがにこれだけではS以上の評価を取るのは難しいが… 慣れれば「チャージしながら近接攻撃~チャージできたら発射…」というようにコンボに組み込んで大ダメージ&高評価も狙える。 ○カラーアップ 5でチャージショットに代わる新技。特殊弾を装填し銃撃を3発の間敵に多段ヒットするように強化する。 威力が上がって距離減衰もなくなり、多段ヒットで敵の動きを妨害するほかヒット直後は敵の吹き飛びを抑制するためコンボにも有効。 カラーアップとは賭けで使うチップがかさばらないように高いレートのチップに交換すること。 ●デビルブリンガー 右腕の力を使ったネロ専用アクション。ダンテとの差別化、ひいては難易度調整に一役買っている。 ○バスター 右腕で敵を掴んで投げる。投げモーションは敵によって様々で、一部の敵にはガード崩しとしても機能する。 自分よりも遥かに大型の敵でもブン投げてしまうその姿はすっげぇ豪快。 ボス戦の場合は防御が崩れた隙、または一部攻撃に合わせてブチ込むことで専用のコンボ攻撃が発動し、非常に大きなダメージを与えることができる。更にボスにカウンターを決めた際のバスターはDMCらしいシビアさと爽快感にあふれるテクニック。 &font(b,#ff0000){本作がスタイリッシュプロレスアクションと呼ばれる原因の一つ。}4では[[どこかで見たような必殺技も…>ストリートファイターシリーズ]] デビルトリガー中は威力アップ。アクションも変化する(デビルバスター)。 ○スナッチ 右腕を伸ばして間合い外の敵を目の前へ引き寄せる。 吹っ飛ばしすぎてもこれがあれば安心。敵によっては引き寄せずにその敵を掴んだ反動で飛び上がる。 スケアクロウ程度なら空中でスナッチとバスターを繰り返すだけで安全に完封できる。 スキルレベルによって射程が伸びていく。 デビルトリガー中は複数の敵を巻き込むようになる(デビルスナッチ)。 戦闘以外にもアイテムの取得に用いる事もできる。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){なお、5では後述のワイヤースナッチと併用できる。これにより、ブレイクエイジのチャージ中でもスナッチを使用でき、戦闘の幅が広がる。}} ○ヘルバウンド &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){MISSION2の道中で「負の遺産」を入手}} ステージ中に設置された&bold(){グリムグリップ}を右腕で掴んで高所や遠方へ移動できる。 主に移動・謎解き用。 ネロは特に空中制動が効かないので、隠しアイテムの取得やシークレットミッションでは角度や向きを考えて撃つ必要があり結構難しい。 エアハイクを覚えると使いやすくなるだろう。 ○ホールド &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){MISSION8の終盤でアンジェロクレドを撃破して「アイギスの楯」を入手}} 右腕で掴んだ敵をそのまま盾として使う。 このまま攻撃もでき、しかも防御に成功するとそれだけでスタイリッシュランクが上がるので非常に強力。 操作は大変になるが可能なら狙いたいところ。 ●デビルブレイカー 右腕の義手を使ったネロ専用アクション。 通常技のスキルと、一度使うと義手が壊れる必殺技ブレイクエイジ、義手を自爆させて短い無敵で脱出するブレイクアウェイを備える。 共通点として、デビルブレイカーの使用中、及びブレイクエイジのチャージ中に攻撃を受けると破壊されるというリスクが有る。 但し、この場合は軽く仰け反るのみで、吹き飛ばし等の状態にはならない。 #openclose(show=デビルブレイカー一覧){ ○ワイヤースナッチ 前作のデビルブリンガーによるスナッチと同じもの。ヘルバウンドの能力も備え、グリムクリップを掴むことが出来る。 義手の接続部の方に仕込まれており、デビルブレイカーが尽きた場合でも使用可能。 ○オーバーチュア 通常技:バッテリー ブレイクエイジ:エクスプローダー 初期から使えるデビルブレイカー。小説版にて、前作[[最強の雑魚敵>強い雑魚(ゲーム)]]ブリッツの破片を応用して造られた。 通常技は電撃ででかい掌を作って敵をふっとばす。範囲が広めで威力も高く、出も早いので使いやすい。但し攻撃後には隙があり、短時間で使いすぎると威力が弱まる。 ブレイクエイジは義手を爆弾と化して相手に引っ付ける。チャージは早く、こちらも使いやすい部類。 ○ガーベラ 通常技:ジョッキー ブレイクエイジ(地上):ステイメンレイ ブレイクエイジ(空中):ペタルレイ 通常技は静止状態では正面に衝撃波を放つ。移動操作中はその方向に向かってネロが飛ぶ。 地上空中問わず移動が可能で、回避動作にも役立つ。また衝撃波を上手く使えば敵の遠距離攻撃を撃ち返すことが出来る。 ブレイクエイジは地上では大出力のレーザーを、空中では壁を跳ね返る5本のレーザーを放つ。 地上技はどのような状況でも高い威力を発揮できるが、終了まで移動が出来ず隙だらけという欠点がある。 空中技は閉所ではヒット回数が増え威力が増大する他、技の隙も小さい。 静止状態でも正面ではなく上または下に衝撃波を放って飛ぶ、機動力重視のガーベラGP01というのもある。%%どう聞いてもガン◯ムです。ほんとうにありがとうございました%% ○パンチライン 通常技:ジェットガジェット ブレイクエイジ:ブーストナックル 通常技は義手を推進剤で飛ばすロケットパンチ。また、飛行中の義手にネロが乗ることも出来る。 搭乗中に特定のボタンを押すことで専用のアクションが発生する。搭乗可能時間はスタイリッシュランク依存。 ブレイクエイジは地上では上方向に、空中では下方向に全推進剤を使った強烈なロケットパンチを放つ。 モーションが比較的長いため移動してる相手に当てるのが困難であり、技自体も潰されやすい。チャージ自体も長いなど欠点も目立つが、その威力は絶大。 ○ヘルタースケルター 通常技:ドリルリグ ブレイクエイジ:ドリルマスター 通常技は義手を展開して前方に連続攻撃を行う。ボタン連打で回数が増加し、それに伴って義手が展開して範囲も増加する。 前方しか攻撃しないため囲まれていると隙だらけ。代わりに相手のガードを容易に破壊できるという特性がある。 ブレイクエイジはネロごと回転しつつ前方へ突進、その後上昇する技。比較的低威力だが、攻撃範囲は広めで複数の敵を巻き込みやすく、チャージも短めで使いやすい。 ○トムボーイ 通常技:ワンナイトスタンド ブレイクエイジ:ランデブー 使用中、レッドクイーンとブルーローズの攻撃が専用のものに置き換わる義手。 通常技、ブレイクエイジどちらも武器を強化するという点は同じで、威力も違いはない。 レッドクイーンは地上では連続で振り回す攻撃、空中では縦回転からの落下切りとなる。 ブルーローズはその場で静止状態で構えモーションをとり、高威力の弾を発射。チャージせずに放つ場合はそれなりの連射が可能。最大までチャージした場合、発射後に構えを解除してしまう代わりに威力と貫通力も大幅に増大する。 どちらの武器も通常の技は一切使えず、またロックオンも出来ない。特にレッドクイーンの地上技はとにかく暴れるため、使いこなすには相応の慣れが必要になる。 通常技は使用時間には制限が無いが、使用中に攻撃を受けると他のデビルブレイカー同様に壊れる。 ブレイクエイジはその逆で、使用時間に制限が付くが被弾してもデビルブレイカーが壊れない。 ○ローハイド 通常技:サイドワインダー ブレイクエイジ:ループザループ 通常技は前方を連続攻撃する。低威力だが範囲が広く、ヒット数も多い。 ブレイクエイジは敵を掴んで振り回し、周囲も巻き込んだ後に叩き付ける攻撃。掴めなかった場合は掴まないまま振り回す。 ローハイド装備中はワイヤースナッチが強化され、引き寄せる敵にダメージを与えるようになる。 また、通常引き寄せられない相手でも怯ませた少しの間だけワイヤースナッチで引き寄せられるようになる。 ○ラグタイム 通常技:スロースフィア ブレイクエイジ:スローワールド 通常技は前方に球体を設置し、球体に接触している敵などの動きを遅くする。 効果範囲は狭く、効果時間も短め。使いこなすにはそれなりに慣れがいる上、ボスには通用しない。 ブレイクエイジは周囲の空間全てをスローにする上、効果時間も増加。 また効果時間は短縮されるがボスにも効くようになる。 ブレイクエイジ発動時に隙がある点には注意。 ○バスターアーム 通常技:ネオバスター ブレイクエイジ:スーパーバスター デビルブリンガーのバスターを再現したもの。通常技はバスター、ブレイクエイジは魔人化中のデビルバスターを再現している。 通常技はモーションの長さ故に潰されやすいのが欠点だが、威力は比較的高い。 ブレイクエイジは発動中、ダメージを受けても技がキャンセルされないうえ、その威力はネロの全技の中でも圧倒的であり、雑魚はほとんど一撃で倒せるほどの超高威力を発揮する。 最大の欠点は価格の高さ。他のデビルブレイカーが3~7つ買える価格で、1週目クリア前は気軽には使いにくい。 1周目クリア後はというと… &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){1週目クリア後、ネロはデビルブリンガーと魔人化を使用可能になる。当然ながらバスター、デビルバスターも使用可能になるため、用途が被るバスターアームは埃を被りがちになるプレイヤーが多い。しかしバスターアームは使用制限と引き換えにデビルバスターよりも威力が高いため、利用価値は失われていない。スーパーバスターに至っては文字通りネロにとっての切り札であり、特に高難易度では厄介な強い雑魚やボスのチャンスタイムにピンポイントで決め打ちして一撃必殺するボム技的扱いをされている。}} ○パスタブレイカー 通常技:パスタジェット ブレイクエイジ:パスタミックス DLC専用。先っちょにフォークが一本付いた凄まじいデザイン。 本当はパスタを食べるのが下手くそなネロをからかう為にニコが適当な材料で作ったジョークグッズ的な代物だったのだが、&b(){ムキになったネロが採用してしまったという。} 通常技はパンチライン同様のロケットパンチだが、発射する度にデビルブレイカーの順番を入れ替えられる。 ブレイクエイジはオーバーチュアのエクスプローダーと同じく義手を相手に埋め込み爆発させるもの。 威力はオーバーチュアに劣る代わりに、埋め込んだ直後から持続的にダメージを与える。 ダメージを受けている相手は少しずつ浮き上がり、怯み続ける。 邪魔な敵への妨害やコンボの繋ぎなどで活用できる、通好みの仕様。 ○スイートサレンダー 通常技:ブリーフリリーフ ブレイクエイジ:スイートリリース DLC専用。攻撃能力はないが、体力を回復させる事ができる。 通常技は発動後体力が少しずつ回復するが、敵がいないと効果が出ない。 ブレイクエイジは壊れるが一気に回復可能で敵がいなくても効果あり。今作はバイタルスター等の回復アイテムがないので、その代わりとして重宝するかも。 本来は「キリエの疲れを癒す為に作られた」との事%%だが、通常技やブレイクエイジの技名からするとどう見ても癒す以上の事を想定している可能性が高い。ニコの事だし。%% ○ロックバスター 通常技:ロックショット ブレイクエイジ:ロックチャージショット 限定版DLC専用。まんま[[アイツ>DRN.001 ロックマン]]のバスター。 これもパスタブレイカー同様本当は暇潰しにネロをからかう目的で&b(){彼が好きなとあるアクションゲームの主人公の武器}を模して作ったのだが、パスタブレイカーとは違って&b(){こっちはネロが大喜びで採用してしまった}ので実戦に耐える様作り込まざるをえなくなり、ニコからすればちょっと不本意だったとか。 装備中は%%キャラになりきってるのか%%ジャンプもそれっぽくなり、回避行動のサイドロールがスライディングに、さらにやられた時の演出や復帰の際もそういうのに変化する。紹介PVは必見。 通常技は豆弾連射で、待ってチャージするとチャージショット。 ブレイクエイジは限界まで溜めた青いエネルギーを発射する。 } ●アビリティ ○テーブルホッパー 敵の攻撃を引きつけてから横転を出すと、横転よりも小さなモーションで回避。 強化版は成功時にさらに1〜2回追加で任意方向へ続けてステップ移動できる。 ○スピード 一定時間同じ方向に走り続ける(ジャンプを挟んでもOK)ことで加速し、通常よりも速いダッシュ移動が可能になる。 そのまま降りられる崖などに向かうと自動で飛距離の長い大ジャンプを行う(スティンガージャンプと同じ)。※この仕様は4SEで削除された。 このスキル自体はダンテも習得可能だが、ネロはダッシュ中に挑発すると隠し技として4のOPでダンテにぶちかましたドロップキック(レインボウ)を繰り出すことができる。 レインボウとはポーカー(テキサスホールデム)で全員が共有するコミュニティカードのスートが全部バラバラであること。 ○エネミーステップ ○エアハイク おなじみのジャンプ拡張アビリティ。こちらは完全にダンテと共通。 ●魔人化専用 ○マキシマムベット レッドクイーンと閻魔刀で前方にX状の斬撃波を放つ。溜めると更に威力と持続が伸びる。 カジノではテーブルごとに1回のゲームで賭けられる額に上限が決まっていることが多い。 マキシマムベットとはその上限いっぱいに賭け金を設定すること、つまり「大勝負」の意となる。 ○ショウダウン レッドクイーンと閻魔刀による連続斬り。威力は非常に高いが発生が遅く、初段が空ぶると後続が出ないうえ隙が大きい。面倒くさいファウスト殲滅に用いるのがベター。 5ではレッドクイーンと幻影で作り出した閻魔刀による連続攻撃に変更されたが、ラグタイムを活用すれば雑魚集団はおろかボスにも余裕で放てるため実用性が増した。 ショウダウンとはポーカーで途中で降りずに残ったプレイヤーが手札を晒し、ゲームの勝者を決定すること。 勝者はショウダウンに至るまでに積みあがった賭け金を総取りするため、ショウダウンは「決着」の意となる。 &font(#0000ff){wiki籠りになったあの日から追記、修正してやりたいと思ってた……!} &font(#0000ff){実行するぜ!!} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,27) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 正統続編作るつもりがあるのなら、ネロのストーリーで良いやろが。ダンテから看板まで送られた、立派な後継者じゃないか -- 名無しさん (2013-12-27 22:59:37) - バージルの息子の暴れまわる姿がまた見たいぜ…… -- 名無しさん (2013-12-28 11:19:13) - スロットでは年相応にはしゃぐネロが見れる。 -- 名無しさん (2013-12-28 14:27:13) - 日本語吹き替えがあったらネロの声は寺島拓篤を希望 -- 名無しさん (2014-01-21 09:50:07) - ダンテが4でやたら歳不相応にはしゃいでたのは、ネロが自分の甥だと分かって嬉しかったから -- 名無しさん (2014-01-22 09:11:22) - ネロの利き腕はどっちなんだろうか バージルと同じで右かな? -- 名無しさん (2014-01-22 09:37:30) - まあダンテからしたら、愛を否定し力のみを求めてた兄貴が父親ゆかりの土地に足を運んでたり、子供仕込んでたり、刀がその息子のところにあって力になっていたりと、色々たまらん要素があるからなぁ &br()青臭くとも人の愛や誇りを知ってるネロに対しても、叔父さんなりの愛着あるんだろうな -- 名無しさん (2014-01-22 13:33:03) - 母が気になる。どこぞの青海苔みてーに避妊に失敗して出来たなんてことは流石にないだろうが…… &br() -- 名無しさん (2014-01-22 14:20:01) - ↑小説だと確かクソ兄貴が商売女相手にヤリ捨てしてたような・・・とりあえず↑2の妄想のような愛を以て計画的に産み落とされた子供ではないのは確実。 -- 名無しさん (2014-09-14 12:05:34) - 兄貴の年齢や家庭環境から考えると詳しくなかったのかもしれん、コウノトリを信じてた可能性も -- 名無しさん (2014-09-20 01:20:57) - ↑2小説版の娼婦に云々~ってサンクトゥスが勝手にそう思ってただけじゃなかったっけ? なんか長い独白みたいな感じで。 -- 名無しさん (2014-11-20 13:46:44) - 狭いコミュニティー故に密かに子供作るのは難しいしそれくらいしか可能性ないて本人が考えてるしなぁ・・・そのうえで気にしてないからいいんじゃね?それよりネロ主人公の新作マダー -- 名無しさん (2014-11-20 14:08:25) - ダンテのストロベリーサンデーみたいに趣味趣向も作中で描いてくれれば良かったな。まあ、好物はキリエの手料理って答えそうだけど -- 名無しさん (2014-11-24 21:20:35) - この前PV見たけど、石川界人の声はネロに結構合ってたな -- 名無しさん (2015-04-14 16:29:58) - ↑ガルガンティアのレドの人だよね -- 名無しさん (2015-08-14 02:26:47) - 4seのバージルモードopでバージルの事を振り返ってた信者の女性がネロの母親っぽいよね -- 名無しさん (2016-02-22 11:04:39) - ↑4青薔薇の製作過程を見る感じだと、結構物創りが好きなのかも知れない。レリーフまで自彫するくらいだし -- 名無しさん (2016-02-23 22:58:31) - ネロ主人公の新作出るなら、倒した悪魔の力を右腕が取り込んで戦い方が変化するのがいいな。プロレスアクション一本じゃ限界あるだろうし。でも、ダンテみたいに魔具を振り回すネロも見てみたい。 -- 名無しさん (2016-03-19 19:50:23) - ↑ ブリンガーとかバスターの代わりに、固有の技が使えるようになるとかだと面白そうだな。あとは閻魔刀を自由に使えるようになれば… -- 名無しさん (2016-03-19 21:18:20) - Fateの赤セイバーとクロスオーバーしてほしい・・・ネロ繋がりで(笑) -- 名無しさん (2016-04-03 09:38:09) - DMC5でも主人公確定か 悪魔の腕を誰かに切り落とされて、キリエにも何かあったっぽいけど・・・・ -- 名無しさん (2018-06-11 09:18:07) - ↑デビル名倉イとは別の意味で「誰だお前」なデザインになってるし -- 名無しさん (2018-06-11 10:36:59) - ↑まぁ彼も若いんだし、イメチェンしたい時もあるさ 機械の義手カッコいいね ロケットパンチまでしてるwwwwww -- 名無しさん (2018-06-11 11:21:36) - あとやっぱ「Devil May Cry」開業したのね -- 名無しさん (2018-06-11 11:22:11) - 髪切ってバージルに似てきたな -- 名無しさん (2018-06-11 14:36:55) - ヤマト目当てなのかな、腕切った奴は それにしてもネロ、大分変わったよなぁ。ダンテっぽい人が最後に出てきたがあの姿を見るに4から時間がかなり経ってそうだししゃあないのかなぁ -- 名無しさん (2018-06-12 01:09:45) - と思ったけど実際は4の数年後なのかー…マジでなにがあったし 連投ごめん -- 名無しさん (2018-06-12 01:13:25) - ↑時系列が4と2の間かな? -- 名無しさん (2018-06-12 01:34:47) - 「5」では結構熟練のハンターっぽくなってたね 挑発の仕方も叔父さんに近いwwww  デビルブリンガー奪われたけど、親父さんや叔父さんみたく、自分の肉体を変異させるデビルトリガーに目覚めたりするのかね? -- 名無しさん (2018-08-23 20:30:24) - 魔人化したネロくんの下り本当に胸熱 -- 名無しさん (2019-03-23 18:11:58) - ↑王道の少年漫画っぽかった なまじ何でも出来るゆえに何でも抱え込みすぎてたダンテや力に固執していたバージルではあの時点のネロには勝てなかっただろうなぁ、そりゃ 逆にそういうものから解き放たれた二人は裏拳一発一蹴できるぐらい、まだまだネロより上だと -- 名無しさん (2019-03-24 16:26:57) - 覚醒もしたし主人公ネロのみでゲームを作ってあげてほしい -- 名無しさん (2019-04-11 16:46:04) - ネロって優しいよね、力に目覚めるのも家族を守りたいって事や、元同僚が実験だかで酷い事になると悲しむし、不信心もキリエの両親が~だし、ダンテやバージルと違う魅力はその辺りもあるのかな -- 名無しさん (2019-04-13 21:41:40) - 次回作ではダンテの息子が登場してネロはその師匠ポジションになったりして -- 名無しさん (2019-05-26 15:41:53) - わざわざ幻影腕でフ○ックサインしながら「ファッキュー!!」の掛け声と共に魔人化はネロらしいと思いながらも草 -- 名無しさん (2019-08-06 12:42:25) - 人間の力だけでユリゼンに肉薄して掠り傷つけたのって地味にすごくね。 -- 名無しさん (2019-08-22 01:58:37) - 次回作あるなら外伝作品とかでネロ単独主人公とか見てみたいな  叔父みたくネロ個人の伝説を打ち立てるみたいな  ダンテが残していった魔具をニコがアレンジして受け継ぐとか アラストルやイフリートの復活も見てみたいし -- 名無しさん (2019-12-23 23:44:14) - 皮肉っぽい言い回しの多いダンテに比べるとストレートに悪魔を罵倒する印象。「子作りなら他所でやれよババア(エキドナ)」「図体ばっかりで頭は空っぽじゃねえか。王なんてやめとけよ(ゴリアテ)」 -- 名無しさん (2019-12-23 23:47:20) - 続編でのニコが作る武装も気になる デビルブレイカーは任意の付け替え可能になってるといいなー -- 名無しさん (2020-02-22 15:48:19) - 今度はレッドクイーンが折れるかしたりしてな、ニコ御謹製人造魔剣がでるかもしれん。 -- 名無しさん (2020-08-13 22:07:35) - 息子(甥)が人間界でしんみりしてる間、親父と叔父は童心に帰って兄弟喧嘩してましたとさ -- 名無しさん (2020-12-17 20:09:01) - ↑8ウルトラマンゼロかな? -- 名無しさん (2021-01-31 23:38:40) - ↑5ダンテのは余裕の表れ ネロのは強がりって印象 -- 名無しさん (2021-02-06 19:31:09) - ロックバスターを大喜びで採用するネロくん......わかるよ... -- 名無しさん (2022-08-20 21:34:42) - ↑1 やられた時はティウンティウンティウンしてしまうがな。 -- 名無しさん (2022-09-21 13:41:39) - ↑2 ロックマンネロ…英語版の中の人はVSシリーズでゼロを演じているから尚の事。 -- 名無しさん (2023-03-30 13:33:55) - …つまりDMC世界にもカプコンのような会社があって、ロックマンぽいゲームを発売してるってことだろうか… -- 名無しさん (2023-04-24 22:26:20) - リボルバーを改造した理由は「構造が単純なリボルバーと違い、複雑なオートマチックを改造する程の技術が無い」という事 -- 名無しさん (2023-09-05 22:55:59) - VSシリーズに出てほしいぜ -- 名無しさん (2023-09-06 16:22:22) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: