[幻想系世界修復少女]
【げんそうけいせかいしゅうふくしょうじょ】
ポップンミュージック ラピストリアで登場した、メグッポイド(GUMI)を使用したEXIT TUNES版権曲の1曲。
「GUMI 5th Anniversary party Presented by BEMANI」で配信された追加配信曲で、「GUMI誕生祭2014」に合わせて公開された。
担当キャラクターはGUMI。
ジャケットデザインはnaotoが行っている。
ちなみにIIDXにおいて設定されているジャンル名はJ-POP。
※初音ミクwikiにおける解説
幻想系世界修復少女 / Last Note.
BPM:193
|
新難易度
|
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
|
7
|
25
|
38
|
43→【うさ猫途中】44
|
|
ハイライト
|
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
|
3
|
3
|
3
|
3
|
2009年6月26日にVOCALOIDシリーズのGUMIが発売されて5周年を迎えたことにより、それを記念して「GUMI誕生祭2014」に合わせて手がけられた、BEMANIシリーズにおける3曲中の1曲。さまざまな機種に収録されることに伴いボーカルがよく聞こえて、さらにプレイして楽しいフレーズを意識した楽曲となっている。ムービーにおいては「世界を創った神様少女」が世界修復の仕事をのんびりと進めており、魔法少女っぽい格好が特徴。beatmaniaIIDXにおいてはジャンル名として「J-POP」が付いている。 BPMが速くノート数の割に曲が短めな分、(IIDX以上に)密度が高いので体力が必要。ハイパーは8分同時押しが多いが、16分スライドやAメロにおける24分といったスライド処理もあり、8分2連打の処理などでやや強めに感じるだろう。EXは高BPMでの同時押しを軸に、左手リズムのパートで16分の混じる箇所が増えるため、左手の処理が苦手だと終始ゲージが稼げない、ということもありうる。ノート数からゲージも少々伸びにくいため、Lv43にしては結構強めの方に位置するか。
|
|
番号
|
5Buttons / EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
|
1
|
|
|
2
|
|
|
3
|
|
他のBEMANIシリーズへの収録
beatmaniaIIDX
-
21 SPADAで同時登場。
-
IIDXへのボーカロイド収録曲かつEXIT TUNES曲の収録は初。
「Licensed by:Last Note.,EXIT TUNES」のクレジットが曲開始前のタイトルの下についている。
-
ポップンよりは各難易度共に密度が少し下がっている。
-
22 PENDUALでBEGINNER譜面が追加された。
-
31 EPOLISで削除対象となった。
版権曲の位置づけもあってか、ポップンではEPOLIS稼働の約半年後にUniLabのオンラインアップデートで、2024/04/17にIIDXサブカテゴリから外された。
Dance Dance Revolution
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
jubeat
-
saucer fulfillで同時登場。
-
登場から11年近く経って、[2]版の譜面がbeyond the Ave.に2025/06/12から登場。
ボカコレ2025の曲収録を記念したと思われ、こちらはBONUS TUNEで1回プレイすれば常時解禁となる。
REFLEC BEAT
SOUND VOLTEX
-
IIにおいて2014/06/26からのEXIT TUNES関連の配信曲として同時登場した。
-
[バンブーソード・ガール]のEXHを出すための条件としてこのEXHをクリアする必要があるため、EXHはLv14だがクリアレートから判断するのは危険。
-
IVでは登場から4年が経過した2018/09/13に、「GUMI誕生祭2014」関連3曲にHEAVENLY譜面が追加された。
BLASTER GATEにおいて獲得できる。
BeatStream
-
2014/07/24に、「タカハシサンラボ」の追加と同時に配信された楽曲。
ノスタルジア
-
Op.2において、2019/06/26にGUMI生誕10周年を記念して、GUMI 10th Anniversary Islandで出現する曲として登場。
-
後にOp.3で2025/06/26から、この曲を含むGUMI 10th Anniversary Islandで出現する曲が全て常時解禁となった。
-
PVの製作者はこみね。
-
EXIT TUNES版権曲だが、「TV・Jポップ」フォルダには入ったのは2014/08/11のアップデートから。
-
Last Note.関連では、YouTubeでの楽曲公開はこの曲が初。
今後の新曲はニコニコ動画と同時にYouTubeにも投稿していき、YouTubeのみに上げる曲もあるとのこと。
収録作品
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版
関連リンク
EXIT TUNES
GUMI 5th Anniversary party Presented by BEMANI
GUMI
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
最終更新:2025年07月09日 12:15