ディアムス

「ディアムス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ディアムス - (2018/05/04 (金) 04:04:00) のソース

&bold(){Diam's}
&ref(https://x.boardgamearena.net/data/themereleases/180503-1605/games/diams/151125-1119/img/game_box180.png)
[[BGAでプレイ>https://ja.boardgamearena.com/#!gamepanel?game=diams]]
#contents
*ゲーム画面
&ref(01:ゲーム画面.png)

*概要
ディアムス(Diam's)はダイヤモンドを集めるセットコレクションゲームです。
各プレイヤーは市場からダイヤを集め、同じ色のダイヤ3個以上を1セットとして自分の金庫に保管していきます。
ラウンド終了時に金庫内のコレクションの品質などを比較し、より良いコレクションを揃えたプレイヤーが高得点を獲得します。
ゲーム終了時に最も点数を稼いでいたプレイヤーが勝者です。

*画面説明
&ref(02:画面説明.png)
1:市場
 山札から引かれたダイヤ、プレイヤーの手札からリリースされたダイヤが並べられていきます。
 市場に並べられていくカードの枚数は(山札が尽きない限り)際限はありません。
 ゲーム途中で市場のダイヤが無くなってしまった場合は山札から3枚が引かれ市場にダイヤを3個並べます。

2:自分の手札
 初期手札は各プレイヤー3枚ずつ持っています。手札に保持できる上限は5枚までです。
 プレイヤーの手札が6枚を超えた場合はぴったり5枚になるように余剰カードを市場にリリースする、あるいは捨てる(スペシャルカードの場合)必要があります。

3:自分の金庫
 同じ種類のダイヤ3個以上を1セットとして保管していく場所です。

4:ラウンド表示
 現在のラウンド数の表示です。
 「標準」が設定されている場合は3ラウンド勝負となります
 「クイックゲーム」が設定されている場合は1ラウンド勝負となります

5:山札
 ここから市場または手札にカードを引いていきます。

6:捨て札
 ここには使用されたスペシャルカード、あるいは捨てられたスペシャルカードが置かれます。

7:プレイヤー情報
 ☆マークの左の値がプレイヤーの獲得した勝利チップ数になります
 手のひらマークの右の値はプレイヤーの手札枚数です。
 金庫マークの右の値は金庫に保管されているダイヤの総個数です

*ルール説明
**ゲームのセットアップ
 ゲーム開始時には山札から市場にカードを3枚、各プレイヤーに3枚ずつカードを配ります。
 市場に配られたカードにスペシャルカードが含まれていた場合はスペシャルカードを捨て札に置き、代わりのカードを山札から引きます。
 (ダイヤカードが出るまで引き直します)

**カードの説明
ディアムスではダイヤカード50枚、スペシャルカード3枚、閉鎖カード1枚の合計54枚のカードを使用します
***ダイヤカード
&ref(03:ダイヤカード.png)
ダイヤカードは各色5枚ずつ存在し、ダイヤの種類ごとにコレクションとしての価値が大きく異なります。
例えば1の品質のダイヤは金庫に3個保管されていれば4ポイント、4個ならば7ポイント、5個ならば12ポイントとなります。
10の品質のダイヤの場合3個なら2ポイント、4個なら5ポイント、5個なら10ポイントとなります。
&bold(){ダイヤの価値と品質は必ずしも比例しない(&u(){最も価値があるダイヤは7の品質})}のでカード下部のポイント表記をよく確認して下さい。
また、各ラウンド終了時に手札内のダイヤの数値の和が最も大きく価値のあるプレーヤーにはボーナス点3点が与えられます(同値の場合はボーナス無し)

&bold(){<特別な純度のダイヤについて>}
&ref(03:特別な純度のダイヤ.png)
品質値の右に拡大鏡マークの書かれたダイヤは「特別な純度のダイヤ」です。各品質ごとに1枚ずつ存在します。
各ラウンド終了時に特別な純度のダイヤを最も多く金庫内に所持しているプレイヤーには&bold(){ボーナス点5点}が与えられます。
(複数プレイヤーが同数所持の場合は2点ずつ)

***スペシャルカード
各ターンのフェイズ2のアクションの代わりに実行できる特別な3枚のカードです。
【護送列車】【金庫破り】【手品】のそれぞれ1枚しか無い3種類のパワー、または3枚ともに共通して使用できる【強制販売】のパワーのどちらかを選んで行使することが出来ます。

&bold(){強制販売/護送列車}
&ref(03:パワーカードA(護送列車).png)
【強制販売】
 自分の手札にあるダイヤと同じ品質のダイヤを相手プレイヤーが手札に所持している場合に、その品質のダイヤ全てを手札から市場に強制的に公開させます。
 ”その後”あなたは市場からその品質の全てのダイヤを得ることが可能です(もしも相手がそのダイヤを所持していない場合、あなたの指定したダイヤは手札から市場にリリースされてしまいます)

【護送列車】
 自分の金庫内に既にあるダイヤのコレクションと同じ品質の手札のダイヤを拡張保管することが出来ます。


&bold(){強制販売/金庫破り}
&ref(03:パワーカードB(金庫破り).png)
【強制販売】
 上記と同じ効果です

【金庫破り】
 任意の品質および純度のダイヤを1つ相手金庫から直接盗むことができます
 (しかし、指定したダイヤを相手が金庫内に所持していなければもちろん金庫破りは失敗します)


&bold(){強制販売/手品}
&ref(03:パワーカードC(手品).png)
【強制販売】
 上記と同じ効果です

【手品】
 市場に並んでいるダイヤカードの中から好きなダイヤ1枚を選んで盗むことができます。

***閉鎖カード
&ref(03:閉鎖カード.png)
山札から「閉鎖カード」が引かれた時、そのラウンドの最終ターンとなります。
閉鎖カードの引かれるタイミングは設定とプレイ人数により異なっており、
&bold(){「標準」設定の場合}
2~3人プレイにおいては山札の残り枚数が15枚になった以降にランダムで閉鎖カードが引かれます。
4~5人プレイにおいては山札が最後の5枚になった以降にランダムで閉鎖カードが引かれます。
 
&bold(){「固定ルール」設定の場合}
閉鎖カードは山札最後のカードです。つまりゲーム終了時期が固定されます。

**ゲームの流れ
***フェイズ1(ドロー・アクション)
手番では最初に2つの「ドロー・アクション」のうち1つを選択します。
&ref(04:フェイズ1(ドローアクション).png)
[1枚]を選択した場合は山札から1枚のカードを引き手札に加えます。
[2枚]を選択した場合は山札から2枚のカードを引き市場に公開します。
(市場に公開されたカードにスペシャルカードがあった場合は捨て札に置き、ダイヤカードが出るまで引き直します。またスペシャルカードが出た場合は捨て札にして引き直しです)

***フェイズ2(プレイ・アクション)
次に2つの「プレイ・アクション」のうち1つを選択します
&ref(04:フェイズ2(プレイアクション).png)
&u(){&bold(){<市場>}}
[市場]を選択した場合は手札のカードを1枚選択し市場に公開します。
市場で出来ることは3パターンあり、
・選択したダイヤと同じ品質のカードを全て取る(このとき市場にある同品質ダイヤ全てを取らないといけません)
・選択したダイヤの数値に合計数値が等しくなるだけのダイヤを取る
・ダイヤを市場にリリースだけして何も市場から取らずに手番を終了する
のうちいずれかを行います。

&bold(){1.選択したダイヤと同じ品質のカードを全て取る}










**ゲーム終了



*ゲーム設定オプション
ディアムスでは卓建て時のオプションによりゲームの長さやラウンド数を設定できます。
&bold(){「ゲームの長さ」}
「クイックゲーム」を設定した場合は1ラウンドのみ行いポイント合計が大きかったプレイヤーがそのまま勝者です。
「標準」を設定した場合は3ラウンド行って&bold(){”勝利チップの合計”}が大きかったプレイヤーが勝者です。
&u(){&bold(){※ただし、2人プレイにおいては第1ラウンド・第2ラウンドと連続で同じプレイヤーが勝った場合は第3ラウンドでチップの差を覆すことが出来ないため第3ラウンドを開始せずに勝者決定となります。}}

&bold(){「閉鎖カード」}
「標準」を設定し、2~3人プレイの場合は山札の残り枚数が15枚になった以降にランダムで閉鎖カードが引かれます。
「標準」を設定し、4~5人プレイの場合は山札が最後の5枚になった以降にランダムで閉鎖カードが引かれます。
「固定ルール」を設定した場合、閉鎖カードは山札最後のカードとなりゲーム終了時期が固定されます。