「狙撃兵装 主武器 SBR系統」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狙撃兵装 主武器 SBR系統 - (2015/02/13 (金) 03:41:13) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents #include(狙撃兵装 主武器 SBR系統 データ) *SBR系統&aname(sbrdoc,option=nolink){} 狙撃兵装3つ目のスイッチ主武器。 タイプを切り替えることで使用する弾丸をより硬度の高い高威力なものに変更するという物で、 スペック上では威力の可変だけで他に特に変更はされない。 ここで可変武器としての違いは、タイプBを選択すると&bold(){強制的に制止しゃがみ状態}になる。 スティック操作は一切受け付けないため、ホバー脚部でのしゃがみのように旋回も不能になる。 これはダッシュ関係の操作でも解除不能なため、タイプ選択か武器変更で解除することになる。 このタイプBでは静止状態=しゃがみⅡとほぼ同じ効果となり、レティクルが完全収束する。 つまり、狙撃以外でしゃがみⅡ以上を使用する必要がないと感じればこの系統を装備して 移動はタイプAや副武装で行い、狙撃する場面においてはタイプBに変更して狙撃する。 不要になったしゃがみⅡのチップを外し、そのコスト分ほかのチップに回すという工夫もできるようになった。 タイプAはもちろん普通の狙撃銃のように移動しながらの攻撃が可能。 レティクル関係は比較的良好で弾道がまっすぐになりやすいのも利点。 **SBR-ハンター 最大秒間火力:/ [(発)秒] 、マガジン火力:/ [秒]、総火力:/ レティクル収束:収束約 54F(1.8s)/再収束約15F(0.5s)  &color(green){&b(){タイプA}} &color(blue){&b(){タイプB}} ---- ----
#contents #include(狙撃兵装 主武器 SBR系統 データ) *SBR系統&aname(sbrdoc,option=nolink){} 狙撃兵装3つ目のスイッチ主武器。 タイプを切り替えることで使用する弾丸をより硬度の高い高威力なものに変更するという物で、 スペック上では威力の可変だけで他に特に変更はされない。 ここで可変武器としての違いは、タイプBを選択すると&bold(){強制的に中腰静止状態}になる。 スティック操作は一切受け付けないため、ホバー脚部でのしゃがみのように旋回も不能になる。 これはダッシュ関係の操作でも解除不能なため、タイプ選択か武器変更で解除することになる。 このタイプBでは静止状態=しゃがみⅡとほぼ同じ効果となり、レティクルが完全収束する。 つまり、狙撃以外でしゃがみⅡ以上を使用する必要がないと感じればこの系統を装備して 移動はタイプAや副武装で行い、狙撃する場面においてはタイプBに変更して狙撃する。 不要になったしゃがみⅡのチップを外し、そのコスト分ほかのチップに回すという工夫もできるようになった。 タイプAはもちろん普通の狙撃銃のように移動しながらの攻撃が可能。 レティクル関係は比較的良好で弾道がまっすぐになりやすいのも利点。 **SBR-ハンター 最大秒間火力:/ [(発)秒] 、マガジン火力:/ [秒]、総火力:/ レティクル収束:収束約 54F(1.8s)/再収束約15F(0.5s)  &color(green){&b(){タイプA}} &color(blue){&b(){タイプB}} 弾数バランスも良く威力も高い初期型。 **SBR-ハンターC 最大秒間火力:/ [(発)秒] 、マガジン火力:/ [秒]、総火力:/ レティクル収束:収束約 F(s)/再収束約F(s)  &color(green){&b(){タイプA}} &color(blue){&b(){タイプB}} マガジン弾数増加による弾幕攻撃を重視したモデル。 **SBR-スレイヤー 最大秒間火力:/ [(発)秒] 、マガジン火力:/ [秒]、総火力:/ レティクル収束:収束約 F(s)/再収束約15F(s)  &color(green){&b(){タイプA}} &color(blue){&b(){タイプB}} 単発三点射による瞬間火力を重視したモデル。 ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー