「機体構成例2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
機体構成例2」を以下のとおり復元します。
上位クラスで見られる機体構成(アセンブルあるいはアセンブリ:以下アセン)例です。
しかしながら、&bold(){貴方の使用する武器や立ち回りに合うとは限らない為、参考に留めると良いでしょう。}
自分に合った構成をあれこれ考えるのも、ボーダーブレイクの醍醐味の一つです。

&bold(){※Ver.4.5以前のアセンが含まれています。参考にするときは注意してください。}
//環境の変化により一時的にコメントアウトしていたキメラアセンを構成例3へ移しました。
//ver.4.5B現在のアセン環境に即していないと思われる為、一部のアセンブルを一時的にコメントアウトします。
//したらば掲示板 wiki編集スレにて、今後話し合いの上、情報を充実させていきたいと考えております。(2015/10/13)

''編集される方へ:''
このページに追加するアセンはいわゆる&bold(){テンプレ}に絞って下さい。
構成例2の補足的なアセンは[[機体構成例3]]へ掲載して下さい。 

&pc(){また編集合戦を避ける為、アセンの追加や大幅な改定をする際は[[Wiki編集スレ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48411/1316757150/l50]]へご相談下さい。}
&mobile(){また編集合戦を避ける為、アセンの追加や大幅な改定をする際は[[Wiki編集スレ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48411/1290857175/n]]へご相談下さい。}
ご理解とご協力をお願いします。

//携帯の機種によっては全角ローマ数字は文字化けしてしまう可能性があります。
//半角英数のIやVの使用をお願いします。
//また、兵装ごとの評価は◎・○・△・×の4段階表記を基本とし、無闇に記号を追加しないで下さい。
//機体に使うパーツを A or B のように表記すると見づらい上に、見る人が困惑しやすいです。
//できるだけ使用せず、説明のところに書いていただけるとありがたいです。


----
#contents()

----
*中量級ベース

* 中量キメラ
高リロードの軽量腕が数多く追加されたことや、フルセットボーナス弱体化によって、中量級はフルクーガー1強ではなくなった。
また、STAR-20のクリティカルショットによるノックバック嵌めを防ぐ為、エンフォーサーX型(装甲C+)からスペクターI型(装甲B)に頭部パーツのトップメタが変遷した。

**主流脚部1:雷花・燐…強襲兵装向け
アセン例:

**主流脚部3:エンフォーサーX型 (支援兵装向け)

----
*重量級ベース

*重量キメラ

**主流脚部:ランドバルクIV型、ケーファー52 (重火力兵装向け)
アセン例:///ランドバルクIV型

----

*軽量級ベース

** 頭:ヤクシャ 胴:ヤクシャ・弐 腕:ヤクシャ・改 脚:ヤクシャ・弐
【強襲兵装◎ 重火力兵装△ 狙撃兵装○ 支援兵装◎】 軽減率:120.5% スロット容量:5.6
ナクシャトラ社開発のヤクシャで構成されたフルセット。
他の軽量級と比較して、パーツの基礎性能とセットボーナスに恵まれているが、スロット容量はかなり少なめに設定されている。

主に、状況に応じて強襲・支援を使い分けるボーダーに愛用されている。
センサー支援の際は、大破による設置物の即消滅に注意。
ロックオン報告を多用するなら頭部を改に、射撃補正を重視するなら弐に換装してもよい。

性能に関係ないが、2段階目以降の素材や恐ろしく高い勲章の入手難度が欠点とも言える。
完全勝利章や英雄章が足りず、購入に躓く初心者も多いと思われる。素材も含めて気長に集めよう。
ユニオンレベルによる条件緩和も追加されたので、素材集めを兼ねてユニオンバトルに参加するのも良い。


*軽量キメラ

**主流脚部:ヤクシャ・弐 (強襲兵装向け)
アセン例:スペクターI型/ディスカス・エヴォル/シュライクW型/ヤクシャ・弐



----

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー