「ウーハイ産業港 ~艦上の交錯線~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ウーハイ産業港 ~艦上の交錯線~」を以下のとおり復元します。
*ウーハイ産業港 ~艦上の交錯線~
通称ウーハイD。
コンビナートを髣髴とさせる港湾地帯で、様々な設備が密集しているEUSTの重要拠点のひとつ。
ベースは西側・EUST、東側・GRF。


----
#contents(fromhere=true)
*詳細


*全体図
//[[公式サイト>>http://borderbreak.com/map_wuhai.html]]でマップのPDFをダウンロード出来る。


*設置施設一覧
-プラント
5つ。
EUSTコア←約255m→A←約165m→B←約140m→C←約155m→D←約130m→E←約235m→GRFコア 
詳細は後述。 


-リペアポッド
9つ。
両陣営のベース内に3方向からコアを囲む様に3つづつ、計6つ。
プラント併設のものがBCDに1つづつ。


-カタパルト
11つ。
西・EUSTベース内、前後に左右2つずつ、計4つ。 
EUSTベース入り口のスロープに1つ。暁の威容と同じ位置。
同じく暁の威容のワフトポート付近にあったMタイプガン・ターレットの合った位置に&bold(){Aプラント向けのもの}が1つ

東・GRFベース内は後ろ側の左右2つに前に1つ、計3つ。 
GRFベース前の道路上に1つ。真北に飛ぶ。
プラントD内部に北側パイプライン向けが1つ、ただし落日銃火のものと違い、やや東を向いている。


-リフト
10箇所、計13つ。
プラントA南にタンクへ登れるものが1つ。プラントB北から停泊船行きの物が2つ。
多層建物と停泊船を行き来できるものが5つ2組、3つが建物→船で2つが船→建物。
プラントB東に多層建物南西の渡り廊下へ登るものが1つ、プラントC東に多層建物2階へ登るものが2つ。
プラントD南東に東側工場内を抜ける2ルートを見張れる足場へ登るものが1つ。
プラントE南にGRFベース北のゲート状建物の上へ登るものが1つ。


-自動砲台
8基。
西・EUSTベース内、入口寄りに外を向いたのものが2基、コアを挟むようにコアを向いたものが2基、計4基。
東・GRFベース内、入口寄りに外を向いたのものが2基、コアを挟むようにコアを向いたものが2基、計4基。


-レーダー施設
両陣営ともに、要衝襲撃と配置が変わっていない。
EUSTはコア南東の奥まった位置。
GRFはベース半ばのコア東側に位置し、ベース外や隣接する道路上からも狙われてしまう。


-ガン・ターレット
4基。


-防衛装置
一定時間毎に火炎放射を行う防衛装置。浸水やエリア外同様これで撃破されると自機損壊扱いになる。 
触れた瞬間に1000ダメージを受け、触れ続けていると更に1秒当たり1000ダメージを受ける。 
しゃがみ歩きをすることでダメージを受けずに抜けることができる。


-破壊可能オブジェクト
無し。


*戦術
プラントC取られる。コア凸される。グダグダの内に自陣側プラントも取られる。以上。
で終わりかねないマップ。

旧ブロア市街地 ~激戦の丘~から長らくなかった、ベース側行きカタパルトが設置された。
しかもその着地点は障害物が多く、追手を振り切ったり逃走してコア凸も容易。
そこまでの障害物も少なくはなく、機を狙えば利用は容易。
この為、各軍ともベース前プラントはもちろん、その次にあるBプラントDプラント共に重要となる。
奇襲一発で逆転されかねない、常に油断のならない戦域なので、マップとベース防衛チャットにとくに注意したい。

とにかくプラントCを敵が楽に使えるようになったら、そこでゲーム終了だよといってもいい。
最悪でもプラントCを攻める形にしないと、防衛も難しいだろう。
奇襲で敵側プラントを奪取しても大して有利にならず、侵入できたらコア凸した方が早い。
プラントCへの急行と奪取を迅速に行い、凸った方が勝てるだろう。

**プラントごとのコメント
***プラントA(中央西側建物・南側入口)
西・EUST側のベース前プラントだが、攻めるGRF側は復帰地点からベースまでかなりの距離があるため、ベース攻めで欲しいポイントではあるものの、ここを奇襲しただけで大勢を覆せるほどのポテンシャルはない。
Bプラントカタパルトからのタンク経由も混ぜるのが効果的。
守るEUST側もそれを踏まえ、ここを奪還するのに固執してBプラントからの進軍を放置しないようにしたい。
なお、ネレイド脚部ならば海からも占領は可能だが、そこから陸に上がることはできないので、大きく迂回するかエリア移動する必要がある

***プラントB(中央窪地入口・埠頭南端)
リペア付きプラントで、EUSTベースへの直行カタパルトも存在する、GRF側重要プラント。
リスポーン位置からカタパルトへの距離がややあり、道路に沿って直進すると砲撃などのダメージを受けることも多々あるので、
いつもの北側奇襲コースで使う海側を回りこむルートでカタパルトに向かうといいだろう。
占拠する際は、寄港している船の北側ルート・Cプラント南側から道路添いに進んで攻める南側ルートの二手ではさみうちにすると効果的。
EUSTはここを取られると否応なしにベース防衛を強制されるため、なんとしてでも防衛・奪還したい。
ここを取ればAプラント奪還のカバーもカタパルトで容易なため、二箇所奇襲された場合もベース前であるAよりここを最優先で取ること。

***プラントC(多層建物内部)
おそらく&bold(){本邦初}となる、占拠スペースへの砲撃が全く届かない、天井付きのプラント。
そのため、これまでの激戦区プラントの中では防衛がし易い。
防御用の柱や下側からの占拠など、立体的に戦えるのもあり、&bold(){砲撃の邪魔なくプラントの取り合いを楽しめる}、これまでにないプラントとも言える。

B(D)プラントへの足がかりとなるプラントのため重要度は高い、のだが、
それよりも自軍側2つのプラント防衛のほうが遙かに重要なので、その際には放棄することも必要。
攻め時か守り時かで重要度がガラリと変わるので、引き際の見極めを誤らないようにしたい。

***プラントD(南パイプライン・北側)
プラントCと非常に近く、このC~Dの間では非常に激しい戦闘になる
またここには北東向けのカタパルトがあるので、戦線が上がったあとも奇襲には注意

***プラントE(GRFベース前・ゲート状建物下)
東・GRFの最終防衛ライン。
エリア移動画面で全く見ることができないと言う致命的な弱点があり、これらのテクニックを使う人は注意
またEUSTがここを占領すると、リスポン位置がGRFベース側になっており、非常に近いので絶対に落とされたくない。

**西・EUST戦術


**東・GRF戦術


----

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー