atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
日本100名城をバイクで見に行く
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日本100名城をバイクで見に行く
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日本100名城をバイクで見に行く
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 日本100名城をバイクで見に行く
  • 鬼ノ城

日本100名城をバイクで見に行く

鬼ノ城

最終更新:2019年08月10日 23:16

c100

- view
管理者のみ編集可

第69 鬼ノ城

浮世離れ


■ 概要

飛鳥時代に白村江の戦いに敗れた大和政権によって作られたとされる古代山城。鬼城山の山頂付近を取り囲む形で土塁を中心に城門4箇所、水門6箇所、角楼1箇所が配置されている。一周約2.8km。

■ 駐車場

「ビジターセンター」の前が駐車場。途中の道は時間制の一方通行となる。

■ 見て回る

・こちらはビジターセンター。
・スタンプもここで

・ちょっと登り始めて気付いたが、飲み物を持ってきていなかった

・ちなみにビジターセンターにもない

・まず見えてくるのは西門

・かなり急な坂道を含めて 400m登り。

・西門。ここから時計回りに一周することに

・西門は3階建てで再建されている

・西門から外に出ると断崖絶壁

・景色はいい

・南側へ歩いていく。敷石になっている。

・恐ろしく見晴らしは良いので、防御には最適

・ところどころに水門の跡がある

・が、言われないと分からない

・歩きにくいことは無いが

・滑落すると大変なことになるので慎重に進む

・...慎重に進む

・このあたりが南門跡

・西門とほぼ同じつくりになっている

・西門より景色はいい

・西門から少し進むと、突出部というところに出る

・確かに突出している

・東門へは、少し遠回りになる下りの道を行く

・途中の第四水門。

・東門。こちらは少し小さめ

・看板も小さめ

・東門から第5水門まではかなりの登り

・屏風折れの石垣の方へ

・石垣の上の突出部。

・石垣をうまく撮れるポイントが無かったなぁ

・北門へはアップダウンの 640m を進む

・進む。

・水分補給なしでしんどくなってきた

・北門跡到着
こちらも跡として整備されている

・北門の奥は「岩屋」方面に降りられるようだ

・北門の後は、軽トラが通りそうな道を歩いて西門方面へ

・西門前の角楼まで戻ってきた

・角楼は張り出した防御施設

・ようやく戻ってきた。
・1時間半コースでした

■ スタンプ

ビジターセンターでもらう

■ 情報

城址開園時間 開放されているが、実質は晴れた昼間
ビジターセンター開館時間 AM8:30-PM5:15、月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)と12/29~1/3休み
城址入館料 タダ
城址駐車代 タダ
道順 R180総社一宮バイパスから砂川公園方面、砂川公園からさらに奥。
日付 2011/5/3
旅程 倉敷→赤穂城→岡山城→鬼ノ城→倉敷泊

「鬼ノ城」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 1503.jpg
  • 1504.jpg
  • 1505.jpg
  • 1506.jpg
  • 1507.jpg
  • 1508.jpg
  • 1509.jpg
  • 1510.jpg
  • 1511.jpg
  • 1512.jpg
  • 1513.jpg
  • 1514.jpg
  • 1515.jpg
  • 1516.jpg
  • 1517.jpg
  • 1518.jpg
  • 1519.jpg
  • 1520.jpg
  • 1521.JPG
  • 1522.jpg
  • 1523.jpg
  • 1524.jpg
  • 1525.jpg
  • 1526.jpg
  • 1527.jpg
  • 1528.jpg
  • 1529.jpg
  • 1530.jpg
  • 1531.jpg
  • 1532.jpg
  • 1533.jpg
  • 1534.jpg
  • 1535.jpg
  • 1536.jpg
  • 1537.jpg
  • 1538.jpg
  • 1539.jpg
  • 1540.jpg
  • 1541.jpg
  • 1542.jpg
  • 1543.jpg
  • 1544.jpg
  • 1545.jpg
  • 1546.jpg
  • 1547.jpg
  • 1548.jpg
  • 1549.jpg
  • 1550.jpg
  • 1551.jpg
  • 1552.jpg
  • 1553.jpg
  • 1554.jpg
  • 1555.jpg
  • 1556.jpg
  • 1557.jpg
  • 1558.jpg
  • 1559.jpg
  • 1560.jpg
  • 1561.jpg
  • 1562.jpg
  • 1563.jpg
  • 1564.jpg
  • 1565.jpg
  • 1566.jpg
  • 1567.jpg
  • 1568.jpg
  • 1569.jpg
  • 1570.jpg
  • 1571.jpg
  • 1572.jpg
  • 1573.jpg
  • 1574.jpg
  • 1575.jpg
  • 1576.jpg
  • 1577.jpg
  • 1578.jpg
  • 1579.jpg
  • 1580.jpg
  • 1581.jpg
  • 1582.jpg
  • 1584.jpg
  • 1585.jpg
  • 1586.jpg
  • 1587.jpg
  • 1588.jpg
  • 1589.jpg
  • 1590.jpg
日本100名城をバイクで見に行く
記事メニュー

ごあいさつ

 城好きの方への情報提供をしています

100名城をバイクで回る

 日本100名城をバイクで回るためのお役立ち情報

旅程ごとに見る

 参考までに,私の旅程

番外編

 雑多なこと



リンク

  • (財)日本城郭協会
  • ハーレーダビッドソンジャパン
  • @wiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 掛川城
  2. 甲府城
  3. 駿府城
  4. 小田原城
  5. 八王子城
  6. 弘前城
  7. 松山城
もっと見る
最近更新されたページ
  • 67日前

    掛川城
  • 67日前

    名古屋城
  • 67日前

    丸亀城
  • 67日前

    高松城
  • 163日前

    根室半島チャシ跡群
  • 168日前

    松山城
  • 178日前

    安土城
  • 178日前

    松前城
  • 178日前

    五稜郭
  • 179日前

    高岡城
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 掛川城
  2. 甲府城
  3. 駿府城
  4. 小田原城
  5. 八王子城
  6. 弘前城
  7. 松山城
もっと見る
最近更新されたページ
  • 67日前

    掛川城
  • 67日前

    名古屋城
  • 67日前

    丸亀城
  • 67日前

    高松城
  • 163日前

    根室半島チャシ跡群
  • 168日前

    松山城
  • 178日前

    安土城
  • 178日前

    松前城
  • 178日前

    五稜郭
  • 179日前

    高岡城
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 3rd
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  6. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.