日本100名城をバイクで見に行く
今帰仁城
最終更新:
c100
-
view
第98 今帰仁城
ひらみーたズース
■ 概要
琉球王国以前の、北山王の居城。13世紀頃築城開始したとされる。怕尼芝(はにじ)王統三代目攀安知(はんあんち)時代に、中山王に滅ぼされた後も、北部守護に使用された。
沖縄県内のグスク群として世界遺産に登録されている。
沖縄県内のグスク群として世界遺産に登録されている。
■ 駐車場
・R505の看板を入り、上っていくと駐車場 ・無料 |
![]() |
![]() |
■ 見て回る
![]() |
・今帰仁村の観光の中心地 | ![]() |
・交流センターで観覧料を支払って上っていく ・スタンプもここで |
![]() |
![]() |
・入り口には説明看板と全体模型 | ![]() |
・城址入口は坂を上っていく | ![]() |
![]() |
・と、入り口には県内各グスクの石が ・こちらは今帰仁の石。古い石灰岩らしい |
![]() |
・中城・首里城は新しい(といっても一億年前とかだが)石灰岩 | ![]() |
![]() |
![]() |
・広場のようなところを脇に見て登っていく | ![]() |
・入り口が見えてきた 。上には入場券は売っていないようだ |
![]() |
![]() |
![]() |
・さときびズースとひらみーたズースが売られている。 |
・券を出して中へ | ![]() |
![]() |
![]() |
・平郎門。 | ![]() |
・本土とは異なる石垣の積み方 | ![]() |
![]() |
![]() |
・大庭(うーみや)。政治的な行事に使用されていた | ![]() |
・城址からの眺め。海が一望 | ![]() |
![]() |
![]() |
・雲が多いのが残念 | ![]() |
・主郭から志慶真門郭を望む | ![]() |
![]() |
![]() |
・説明板と書かれた説明板。 | ![]() |
・志慶真門の方へ | ![]() |
![]() |
![]() |
・志慶真門はかなり下る | ![]() |
・4つ建物があった。 | ![]() |
![]() |
■ スタンプ
交流センターでもらう
■ 情報
城址開園時間 | 8:00〜18:00、(5月〜8月は〜19:00) |
城址入館料 | 400円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | 名護から今帰仁方面へ。R505の看板を登る |
日付 | 2012/7/8 |
旅程 | 那覇→豊見城→今帰仁城→中城城→首里城→豊見城→那覇泊 |
添付ファイル
- s20120708 004.jpg
- s20120708 005.jpg
- s20120708 006.jpg
- s20120708 007.jpg
- s20120708 008.jpg
- s20120708 009.jpg
- s20120708 010.jpg
- s20120708 011.jpg
- s20120708 012.jpg
- s20120708 013.jpg
- s20120708 014.jpg
- s20120708 015.jpg
- s20120708 016.jpg
- s20120708 017.jpg
- s20120708 018.jpg
- s20120708 019.jpg
- s20120708 020.jpg
- s20120708 021.jpg
- s20120708 022.jpg
- s20120708 023.jpg
- s20120708 024.jpg
- s20120708 025.jpg
- s20120708 026.jpg
- s20120708 027.jpg
- s20120708 028.jpg
- s20120708 029.jpg
- s20120708 030.jpg
- s20120708 031.jpg
- s20120708 032.jpg
- s20120708 033.jpg
- s20120708 034.jpg
- s20120708 035.jpg
- s20120708 036.jpg
- s20120708 037.jpg
- s20120708 038.jpg
- s20120708 039.jpg
- s20120708 040.jpg
- s20120708 041.jpg
- s20120708 042.jpg
- s20120708 043.jpg
- s20120708 044.jpg
- s20120708 045.jpg
- s20120708 047.jpg
- s20120708 048.jpg
- s20120708 049.jpg
- s20120708 050.jpg
- s20120708 051.jpg
- s20120708 052.jpg